新機能の「ブログリーダー」を活用して、KKさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【北海道・札幌市】2017年、友人とお茶。イチゴ尽くしであった。 この世の終わりのような勢いで雪が降っている札幌市から、こんばんは。 卒論:口頭発表、波乱の展開 共通テスト、皆頑張ってください 一人暮らしの準備 文章を書くことに関して思ったこと色々 note:今週印象に残った記事 インタビューされてみた記事 「好き」の良くない側面に関する記事 「何もしていない」と落ち込んだときに見返したい記事 「今週の私」まとめ 卒論:口頭発表、波乱の展開 波乱の展開といったら少し盛り過ぎかもしれないが(笑)、要はゼミで口頭発表練習をして、色々と言われて傷ついて帰ってきましたよ、ということです。うん、きつかっ…
【北海道・札幌市】母と外食したときの。 こんばんは。あけおめことよろでございます。 今年の私は大きな一歩を踏み出し、新たな世界へと飛び込んでいきます。頑張ります。 卒論の口頭発表練習するぞ 一人暮らしの準備をするぞ プログラミングするぞ 「ワールドトリガー」新シーズン来るぞ 「今週の私」まとめ 卒論の口頭発表練習するぞ 卒論本文は提出済だけど、私の卒論はまだ終わらんぞ。1月27日の卒論口頭発表を終えるまでは気が抜けません。発表の制限時間は12分、質疑応答は3分。まずは12日のゼミで発表練習をする予定なので、そこでまともに発表することが肝要だ。そして多分ボコられるのだが、落ち込む間もなく、頑張っ…
【東京都・勝どき】勝どきの通りを歩いていると、その辺でお金持ちそうなマダムを見かけた。 こんばんは。 本記事では、12月22日から本日までの出来事、及び今年全体を振り返ってみたいと思う。 クリスマスプレゼント 「ワールドトリガー」期間限定特別上映~買って良かった①②~ プログラミング ラテ~買って良かった③④~ 今年の振り返り①―就活 今年の振り返り②―卒論 今年の振り返り③―好きな物たち 今年の振り返り④―生活全般 「今週、今年の私」まとめ クリスマスプレゼント 母、妹とクリスマスプレゼントを交換し合った。色々もらって、色々あげた。好評で良かった。 イヤーカフをもらってハッピー。 ありがとう…
【カナダ・バンフ】Mt. Norquayの頂上からの景色。綺麗 of 綺麗。 こんばんは。今となっては「先週」になってしまったが、ここ1週間のことを書いていきたいと思う。 卒論 今週(先週)分の記事を書くのが遅れたのは、卒論の締切まで残り1週間ということで、ラストスパートをかけていたためだ。そして昨日は寝落ちして、その後ゲームをしまくったからだ。(言い訳) そんな卒論だが、昨日無事に本文を提出した。メールで提出すべき要旨も提出済。即ち、卒論に一区切りがついたわけだ。 卒論提出までの経緯を振り返っておこう。12月14日(月)は序論に悶々としていた日だ。文献を探しても探しても答えが出ないし、自分が…
今年3月、東京に行くときの飛行機(出発前)。この時期から既に、飛行機も空港も空いていた…。 こんばんは。 卒論 思い浮かんだら即書くことができるのは、恵まれていること 早起きに暗雲 「今週の私」まとめ 卒論 今週は初っ端から、図書館で本を借りてきた。卒論修正のため、切実に文献を欲していたのだ。 大学図書館に行ったときの風景。まだ雪が積もっていないのが驚きだ。 さて、今週は1日に1点修正ポイントをつぶしていった。そして今はラストのポイントだが、これが非常に重い箇所で、現在絶賛苦戦中である。序論のストーリーの流れを左右する、論文内で最も重要な箇所なのだ。昨日散々文献を漁って、埒が明かなかったので、…
【北海道・千歳市】支笏湖、好きです。 こんばんは。今週も卒論、卒論、卒論、という一週間だったので、あまり話のネタがない(笑) 卒論 今週の外出:神宮に行った クリスマスプレゼント 「今週の私」まとめ 卒論 引き続き頑張っております。先生からの添削が帰ってきて、リアルに「おえ~」と叫ぶようなきついコメントに心を打ちのめされながらも、何とか修正しているところです。先生は「あとはKKさんの努力にお任せします」(=「私は特に添削しません」)とのことで、今回の修正が終われば、一応提出できるものになるので、卒論本文に関しては間に合うだろう。締切は12月22日で、その日までに大学の教務に製本したものを出すこ…
こんばんは。 今週の私はほとんど卒論を進めるマシーンだったので、今回の記事はあまり内容がないが、旅館に行った話は良い話なので(?)、是非こちらをご覧いただきたく。 norimakichan.hatenablog.com さて、今週の私はこんな感じだった。 卒論 公開コーディング ゼルダ無双楽しい! 「今週の私」まとめ 卒論 先生からのコメントをもとに修正、修正、修正。説明不足な点が多かったので、より深くわかりやすい説明を足していたのだが、理論の理解が追い付かなかったりして、とても大変だった。考察でアイデアを思いつけず、久々に大学図書館に行って書籍を読み漁ったりもした。でも何とか先日、旅館に行く…
こんばんは。 先日、家族で1泊2日、旅館に行ってまいった。色々ととても良かったので、レポートしておきたい。 今回行った旅館は、【公式】しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌 | 北海道温泉ホテル。このご時世にも関わらず、金土日は満室になるという。流石。 エントランスを通るだけで、既に鶴雅ならではの良い匂いがした。 エントランス。 エントランスを抜けると、で、出たー!裸足でくつろげるラウンジだー!焚火もあって焼きマシュマロができるやつだー!しかもその近くでハープの演奏をしているときがあって、それがまた素敵だ。ハープを聞きながら、私は(本当に)泣いてしまった。 パブリックなくつろぎスペース。 次に、部…
【カナダ・Lake Louise】8月頃、のどかな一日。 こんばんは。 今週は遂にスタバのベリーベリーレアチーズフラペチーノを飲めたので満足だった。 SHARE SUMMIT 2020 IELTSの成績が天才的に良かった話 卒論 プログラミング 起床時間 ゼルダ無双 今週知ったもの 「今週の私」まとめ SHARE SUMMIT 2020 11月16日(月)にSHARE SUMMIT 2020に参加してきた。「幸せな人はいない、幸せだと感じている人しかいない」「シェアリングエコノミーのように、人にgiveすることが幸せとなるのでは」「幸せを再認識すること、即ち、お腹いっぱい食べられて、毎日風呂に…
【スイス・ジュネーブ】どこで食べたのか記憶にないけど、美味しかったもの。 こんばんは。 「何かをしていたいが、何をやっても身が入らない」というとき、皆さんはないだろうか。私は時々あるし、今日は妹がこれを愚痴にしていた。そういうときは、どうしたら良いんだろうな。 あと、なんとなく鼻がムズムズするので鼻炎薬を飲んだが、まだ効き目がみられない。それにこの薬は、ものすごく睡魔が襲ってくるはずなのだが、2時間経っても、未だそうでもない。作用してますかー?(笑) 写真苦手人間が卒論前撮りへ 卒論 落ち込んだ日 人にものを頼む Bracketsを使ってみた ドットインストール始めた 早寝早起きの調子 今週知…
【フランス・パリ】2019年8月、既に燃えてしまったノートルダム大聖堂を遠目にみる。 こんにちは。 今週(正確にはもう先週だけど)も色々あった。 早起きとプログラミングの調子は FUZE 2020:人事向けイベント First Session 従業員エンゲージメントを上げる Second Session 採用戦略を事例つきで語る Last Session これからの生き方、働き方について 卒論:動きはあまりなし 初めてのIELTSにノー勉で挑戦した結果 反省点/あかんポイント 試験全体の所感 ヒヤヒヤポイント 今週読んだ本 ダメ出しコミュニケーションの社会心理―対人関係におけるネガティブ・フィ…
今週のお題「急に寒いやん」 こんにちは。 確かに寒い 健康診断受けてきた 早起き(当社比)してプログラミングの勉強 卒論:第一稿提出した 銀行口座開設した パスポートを更新したら… アニメ「ワールドトリガー」YouTube配信みた 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 確かに寒い 普段から体温が高く、外出時走ることも多い私は、まあまあ寒さに強く、寒いと感じることは少ない。そんな私も、そろそろ寒さを感じる季節になってきたようだ。外に出るにも、ジャンパー必須だし、家にいても暖房をつけたい気持ちになる。 街では引き続き、銀杏並木が綺麗だ。 ただ、札幌では10月に初雪が降る年が多いのだが、今年は降らなか…
こんにちは。 先日母と外食したので、記録しておきたい。 こちらの、山猫バルというお店へ。札幌駅から徒歩5分程度。時計台のすぐ近く。 山猫バル〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-11-1 23山京ビル1F4,000円(平均)1,000円(ランチ平均)011-206-0566地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/s0jhthda0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddre…
【カナダ・トロント】ダウンタウンのストラスコナホテル、アメニティもバッチリ。 こんにちは。 今週はまあ、まあまあだった。 卒論、スランプ アルバイト、断捨離 哲学っていいな 生きる意味って何だ? iTechカレッジでプログラミングを学ぶ おすすめ書籍/ドラマ アニメ豊作 TOEFL-ITP受けてきた 早起きしたい 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 卒論、スランプ 結果の執筆がひと段落ついたので、あとは考察を書いて、序論の修正を行えば、先生に第一稿を提出できる、が、ここで私の手が止まってしまった。一時、一切手につかないということもあった。序論は私の主張の根幹をなす、一番難しいところだし、先行研…
【カナダ・グエルフ】グエルフ大学構内のオシャレな空間。 こんばんは。 今週は色々新しいものに触れてきた。 出会った大規模オンラインイベント"updataNow 20" 出会った本 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 自分を鍛える!―「知的トレーニング」生活の方法 それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと 出会ったアニメ 呪術廻戦 憂国のモリアーティ 体操ザムライ 卒論 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 出会った大規模オンラインイベント"updataNow 20" updataNow 20は、10月12日(月)~16日(金)まで開催された、ITやデータ、ビジネスに関…
【カナダ・バンフ】English Lessonで、会話表現的なものを習ったときのこと。 こんにちは。 卒論 音ゲーをやりながら別の曲を歌うのが得意 内定者の交流 オランジェを食べたい 東京でどこに住もう 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 卒論 今週は変数のまとめ方が決定し、分析に一区切りついたので、卒論本文の結果・考察の執筆に入った。分析結果をどういう順番で書くか、考察をどう構成すればリサーチクエスチョンに答えられる形になるか…という点が中々難しい。でもそれを考える時間の余裕があって嬉しい。なぜならば、大変ながらも少し楽しめているからである。 先生からは「よし、あとは書くだけですね」「(今年…
漫画がそんなに好きではない人間がハマった漫画「ワールドトリガー」
こんにちは。 私はワールドトリガーを推す。ワールドトリガー.info 超簡単にあらすじを言うと、敵は異世界からの侵略者であり、こちら側の世界(現実でいう「地球」)の中学生、高校生くらいの少年少女が中心となって(組織で)防衛のために戦っている。 色々な人がツイッター等で、この漫画の色々な素晴らしい点を、素晴らしい語彙と考察を持って説明してくださっているのだが、私が一番素晴らしいと思うのは、現実的、論理的である点だ。 先生は100人以上のキャラクターの設定やパーソナリティをどこまでも考えていらっしゃり、キャラクターの言動はそれらをきちんと反映していて、変にブレることはない。それはそれとして、ちゃん…
【カナダ・バンクーバー】ルームメイトのスーツケース(追加)を買いに、チャイナタウンに来た。 こんにちは。 今週は色々あった。色々あったので、結構疲れていた。 【卒論】ゼミが始まった リモート内定式&内定者懇親会 西28丁目飯レポート 「今週の私」まとめ 【卒論】ゼミが始まった 夏休みが終わり、ゼミが始まった。引き続きオンラインでの開催。 今週は対面してオンラインゼミを受けるという、字面的には不思議なことをしてきた。大学の研究室で、ゼミメンバー4人が1つの画面に向かってzoom上でのゼミに参加してきたのだ。 進捗報告をしたら、先生からの反応はまあまあいい感じだった。 金曜日には改めてミーティング…
今週のお題「運動不足」 こんにちは。 今年はとてつもなく運動不足だ。 理由は言うまでもないが例の疫病であり、私の就活も大学生活も全てオンラインとなったために、一切外出の必要がなくなったのである。特に3~5月は、1か月間家に引きこもったこともあった。 だが、最近は卒論の分析のために大学に行く必要があるので、少しずつ外出頻度が高まってきている。 とはいえ数少ない運動の機会なので、できるだけ歩くよう心がけている。幸いにも私の大学はとてもとても面積が広いうえ、自然豊かで歩いていて楽しいため、歩くのは苦ではない。 大学は札幌の中心部にあって、普段はバスで家に帰るのだが、人の多さに息がつまったら、歩いて帰…
【北海道・札幌】新千歳空港から成田空港へ旅立つときに乗った飛行機。 こんばんは。 今週の私は、ちょっと心が不安定だった覚え。 どうしようもなく気が沈むときが、時々ある。そういうときは、文章にする。 卒論 図書館で、自然の音を聞きながらウズベキスタンの本を読む サッポロファクトリー 研究室説明会 「オンライン就活」キャリアセミナー 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 卒論 今週は進んだ。 金曜日朝っぱらから、先生と院生メンターの方と3人でミーティングをしたのだ。 ミーティング内容は私からの分析結果報告で、なんと1時間以上もかかった。 先生は優しく、指摘もやんわりとしてくださった。院生メンターの方…
今週のお題「好きなおやつ」 こんにちは。 私の好きなお菓子を紹介するぜ! 北海道のお菓子:六花亭 まずは霜だたみ。 六花亭 サクサクカプチーノ 霜だたみ 10個 メディア: 幼稚園児の頃から食べていたお菓子。いまだにお気に入りである。 でも六花亭といえば有名なのは、こちらのマルセイバターサンドかなと思われる。 六花亭 マルセイバターサンド 10個 メディア: その他 こちらもお気に入りだ。天才的に美味い。時々食べたくなる。 あと好きなのはこれ。 六花亭 めんこい大平原 メディア: その他 これは喉が渇くタイプのお菓子なので水分同伴必須だが、美味い。 以上。六花亭はいいぞ! 最近買っているお菓子…
【ベルギー・ブリュッセル】ただひたすらにLOVE。 こんにちは。 のどかな北国の秋、本日は快晴。留守番をしていて一人の時間が沢山あったので、とてもハッピーだった。 卒論作業 さてさて。まずは今週の、卒論進捗報告でございます。 大学に行ってがっつり分析をして、分析報告スライドを作成しているところでございます。報告して先生や院生の方々から色々とご指摘をいただくのは怖いですけれども、まあやるしかありません。そう、やるしかねえ…! それに失敗したり不十分だったりしてご指摘をいただいても、それはありがたいことだし、一時のことだから落ち込む必要はない。むしろ今のうちにマイルドに失敗しておいた方が、後々のメ…
【カナダ・バンクーバー】BMO (Bank of Montreal) の某支店内部。皆めっちゃ良い人々で、安心して口座開設できた。 こんばんは。 何かよく分からんけどめっちゃハッピーな日だった。ひたすらこの動画をみていたからかもしれない。 www.youtube.com 以前一度みたことがあるが、先日もう一度みたらバカウケしてしまった。心底くだらない最高の動画。 卒論作業 分析に入った ゼミ電話 基本情報技術者試験・午後試験 内定式、全員リモート 薬漬け 酒をのむ 何も知らんけどIELTS申し込んだ 「オンライン就活」キャリアセミナー 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 卒論作業 分析に入った…
【札幌】美しきかな、大通公園。 こんにちは。 ツイッター見過ぎ問題(というかスマホ依存?) メンタル維持 アクティブユーザーの割合 Spotify おすすめカフェの話 大学の動向 イヤホン買った アルゴリズム、頑張ってますよ 自分を許したい 「ワールドトリガー」最新話がすごかった 機能性ディスペプシア 「オンライン就活」キャリアセミナー 今週知ったもの 「今週の私」まとめ ツイッター見過ぎ問題(というかスマホ依存?) ツイッターやスマホをいじり過ぎているように感じるので、それについて今週考えたことを書いておこうと思う。 メンタル維持 2週間くらい前に、ツイッターで(特にトラブルはないのに)色々…
【カナダ・バンフ】カナダの100均で買った洗濯ネット。5回くらい洗濯したら壊れた。 今週のお題「読書感想文」 こんばんは。 今日は大学でTOEFL-ITP試験を受けてきたのだが、天才的な出来だった。これは600点いったな(フラグ) 卒論作業 今週は激動の日々だった(言うほど私は大変ではなかったが) 卒論の序論&方法を先生に提出し、調査を実施し、調査結果を得たという。進み具合がすごいのよ。 怖いのは来週。ここから分析に入るし、先生からいつ添削結果が返ってくるか分からないので、日々恐怖との闘いである。気張れよ私! 読書感想文 小学校の頃は2回ほど書いた。このときには確か、母親に指導を受けながら書い…
【カナダ・バンフ】バンフの紅葉。 こんにちは。 今、謎の花粉症?アレルギー?のため薬を飲んでおり、副作用のせいでだるいところだ。休みだから特に支障はないし、このダルさは嫌いではないので、まあ良い。 アルバイト 承認欲求の魔物 卒論進捗 "林家ペーパーマリオ" 基本情報技術者試験 「オンライン就活」キャリアセミナー 小噺 今週知ったもの 今週のまとめ アルバイト 今週は比較的沢山アルバイトに出た。英検準一級の面接練習をひたすらしていた。私は面接官として答えを聞き、フィードバックをする役だったが、これが結構よい勉強になった。 先ほど、英検準一級を終えたようで、その子からご報告と御礼の連絡がきた。受…
【オランダ・アムステルダム】青い空! こんにちは。今週も書いていこうと思うが、あまり変わったことはないような。 体調が… 基本情報技術者試験 留守番は楽しい 卒論 ケンタ美味い 「オンライン就活」キャリアセミナー 今週知ったもの 「今週の私」まとめ 体調が… ストレスがかかると、胃が痛くなったり、(稀に)生理痛がきたりする。 なので、来年上京して一人暮らし&働き始めたときのことが心配になってくる。 ストレスマネジメントが上手くできるようになりたい。 皆さんはどうされているのだろうか? 基本情報技術者試験 この試験は午前試験と午後試験にわかれているが、後者がネックだ。 なぜならば、アルゴリズムや…
【カナダ・バンクーバー】綺麗な花を見つけた。 こんにちは。 気落ち気味 「オンライン就活」キャリアセミナー 今週のまとめ 気落ち気味 最近は、卒論作業をメインにやって、夜は余力があれば基本情報技術者試験の過去問を解く、時々バイトにいく…という生活が続いている。今のところは何も切羽詰まっている状態ではない。土日はゲームをしたり、ツイッターをみたりしている。 学校に行く必要はないし、朝は遅く起きても大丈夫だし、家事は親がやってくれるし、私はとても楽な生活を送れていて、恵まれている。 ただ、私は最近落ち込みがちである。外に出ることも、人と雑談することもないから、体力と心のリソースが有り余って、刺激が…
【カナダ・バンフ】ラーメン屋"Arashi"は日本人のオアシス。(という割にはいかなかったけど) こんばんは。 夜分遅くに謎テンションで失礼するぜ! はてなブログとnoteを両方続けたい 先日、「noteに本格的に移行するからはてなブログでは書かなくなる」との声明を出したばかりだが、このはてなブログにも記事を書き続けたいという思いはいつもあるので、どうしようかと考えていたところだ。 今まで頑張ってデザインしてきたこのブログを、この後更新しないというのはもったいない。でも、だからといってnoteで書いた記事をコピペしてきても面白みがない(&ポリシー違反になる可能性もなくはない)。 そこで、毎日の…
【カナダ・バンフ】アメリカ旅行帰りの方から、セドナの石をもらった思い出。 こんばんは。今日もお疲れ。 noteに本格的に移行します 本日の「おわりに」 noteに本格的に移行します 試しに移行しておりましたが、この度、はてなブログからnoteに本格的に移行することにしました。理由は、①noteでははてなブログよりも多くの人にみてもらえそう、②noteははてなブログよりも、交流に重点を置いている、という2点に魅力を感じたためです。 正直申し上げますと、今でも多くの方に見ていただいているし愛着もあるため、はてなブログも続けたいところなのですが、さすがにnoteもはてなブログも…というのは負担が大き…