chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勇気が無くて踏み込めない中学受験解説スレ https://www.kanteinin.net/

御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。

鑑定人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/27

arrow_drop_down
  • 森上研の広尾学園攻略法(無料公開シンポジウム、7/30リアル開催)の申込は6/29 11:00から

     当方は何度か参加している、森上教育研究所の無料公開シンポジウムについて、7/30(土)に「広尾学園攻略法」が久々に現地にて開催されるそうです。申込開始は6/29(水)11:00、先着順、小6親子限定で定員は200組(400名)とのこと。(

  • 【中学受験】2022年の合同説明会振り返り

    6/25(土)なんでも説明会、6/26(日)日能研私学フェアをもって、当方は2022年合同説明会の参加がほぼ終了になりました。そこで、2022年3月~6月に参加した合同説明会を振り返ってみます。前年(2021年)の合同説明会振り返り以下、2

  • 都立中高一貫校の願書の変更点「性別を記入する欄を削除する」

    大きな釣り針かな…6/16に東京都教育委員会から「令和5年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目について」というものが公表されました。適性検査実施日は2/3、合格発表日は2/9など、別に前年と変わらないよ

  • 9月以降の公開模試の受験会場は志望校を選択したい

    6/26の公開模試は外部会場で受験可能でした(既に抽選/締切済)が、本日、MyNichinoken(マイニチノウケン)から、選択した中学校内にて学校説明会が開催される、とのお知らせがありました。6/26は大学会場を除くと共学1校・女子校2校

  • 6/25(土)「受験なんでも相談会」の抽選申込は6/12まで

    3年振りに開催される、声の教育社が主催の「受験なんでも相談会」の予約抽選申込が6/8に開始し、6/12までが申込期間です。6/8時点では何故か、申込後の時間修正ができません…過去に役に立ったこと当方は3年前に参加しており、当時はかなり混雑し

  • 芝国際のリアル学校説明会に参加しましたが…

    6/4に開催された、芝国際のリアル学校説明会に参加しました。ところが、内容は先月参加したユリウスオンライン学校説明会のときとほぼ同じでした。パンフレットも既に合同説明会で配布された1枚物のみ、校舎新築中なので当然校舎見学は無し。入試について

  • 「世田谷・町田 私立学校展 2022」のホームページを見つけました。

    7/10(日)に渋谷で3年振りに開催される「世田谷・町田 私立学校展 2022」の公式ホームページを見つけました。当方はコロナ前の2018年・2019年に参加しています。参加校はほぼ変わらず、主に世田谷区の30校(高校のみ参加の8校含む)が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鑑定人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鑑定人さん
ブログタイトル
勇気が無くて踏み込めない中学受験解説スレ
フォロー
勇気が無くて踏み込めない中学受験解説スレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用