東京都私立学校展(5/15~16)は概ね大好評のなかで終了した一方、この後の合同説明会は、神奈川県などではいくつか開催予定がありますが、東京都はおそらく緊急事態宣言下であるため?開催予定や予約開始情報が殆ど無いようです。東京都内で次に開催さ
御三家卒のパパが子供2人の中学受験を支援してみて、親として中学受験に関わってみて、実際に足を運んだり作業したりして得た経験談を書いていきます。
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 6,167位 | 6,095位 | 6,101位 | 6,354位 | 6,848位 | 6,344位 | 5,926位 | 1,016,958サイト |
INポイント | 10 | 50 | 50 | 50 | 20 | 30 | 50 | 260/週 |
OUTポイント | 450 | 2,370 | 1,280 | 1,430 | 590 | 1,880 | 830 | 8,830/週 |
PVポイント | 670 | 4,090 | 3,310 | 3,430 | 3,030 | 3,080 | 1,950 | 19,560/週 |
受験ブログ | 56位 | 60位 | 63位 | 63位 | 71位 | 67位 | 60位 | 8,940サイト |
中学受験(日能研) | 8位 | 9位 | 9位 | 9位 | 10位 | 9位 | 9位 | 300サイト |
中学受験 2023年度(本人・親) | 14位 | 12位 | 11位 | 12位 | 16位 | 15位 | 13位 | 141サイト |
中学受験(本人・親) | 18位 | 18位 | 18位 | 19位 | 18位 | 17位 | 16位 | 1,313サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 848位 | 980位 | 1,278位 | 1,485位 | 1,712位 | 1,625位 | 1,473位 | 1,016,958サイト |
INポイント | 10 | 50 | 50 | 50 | 20 | 30 | 50 | 260/週 |
OUTポイント | 450 | 2,370 | 1,280 | 1,430 | 590 | 1,880 | 830 | 8,830/週 |
PVポイント | 670 | 4,090 | 3,310 | 3,430 | 3,030 | 3,080 | 1,950 | 19,560/週 |
受験ブログ | 24位 | 26位 | 39位 | 46位 | 55位 | 53位 | 48位 | 8,940サイト |
中学受験(日能研) | 14位 | 14位 | 17位 | 17位 | 18位 | 17位 | 18位 | 300サイト |
中学受験 2023年度(本人・親) | 14位 | 16位 | 19位 | 20位 | 23位 | 23位 | 23位 | 141サイト |
中学受験(本人・親) | 8位 | 9位 | 13位 | 14位 | 19位 | 17位 | 15位 | 1,313サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,549位 | 1,625位 | 1,777位 | 1,886位 | 2,019位 | 1,982位 | 1,861位 | 1,016,958サイト |
INポイント | 10 | 50 | 50 | 50 | 20 | 30 | 50 | 260/週 |
OUTポイント | 450 | 2,370 | 1,280 | 1,430 | 590 | 1,880 | 830 | 8,830/週 |
PVポイント | 670 | 4,090 | 3,310 | 3,430 | 3,030 | 3,080 | 1,950 | 19,560/週 |
受験ブログ | 25位 | 25位 | 28位 | 35位 | 37位 | 36位 | 34位 | 8,940サイト |
中学受験(日能研) | 6位 | 6位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 6位 | 300サイト |
中学受験 2023年度(本人・親) | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 141サイト |
中学受験(本人・親) | 13位 | 14位 | 14位 | 15位 | 17位 | 16位 | 15位 | 1,313サイト |
一昨年、昨年ともに予約に失敗、昨年やっとキャンセル待ちで行けた鷗友のリアル学校説明会に、今年は早々に行ってきました。火曜日なのに、参加100組中、子供連れが少なくとも30組(ざっと目視)、というのは正直違和感あるものの、当方も昨年かなりしん
「Discover私立一貫教育2022東京私立中学合同相談会」に行ってきました。定員増のため、昨年のほぼ同様の合同説明会よりは混んでましたが、先週の子どもまなびフェスタよりは全然快適でした。あと、昨年よりは「ポスターセッション方式」を意識す
広尾学園小石川の2022年入学者は124名(定員は120名)
5/12に日能研「私学のナカミを知る会」で、広尾学園・広尾学園小石川の2校によるzoom説明会があり、そのなかで2022年4月の入学者数について説明がありました。昨年は定員120名に対して198名が入学してしまいましたが、今年は定員120名
「ブログリーダー」を活用して、鑑定人さんをフォローしませんか?
東京都私立学校展(5/15~16)は概ね大好評のなかで終了した一方、この後の合同説明会は、神奈川県などではいくつか開催予定がありますが、東京都はおそらく緊急事態宣言下であるため?開催予定や予約開始情報が殆ど無いようです。東京都内で次に開催さ
これは、本郷中の入試広報部【公式】様によるtwitterへの投稿です。『東京都私立学校展は予定通り実施』も貴重な情報ですが、『この私学展では個別のご相談を受けることができません。』って、参加予定者12,000人のうちどの程度の方が知ってたで
5/9に「子どもまなびフェスタin武蔵小杉」と「ミスモ主催 私立中学校合同相談会 in 新百合ヶ丘」にハシゴで参加してきました。昨年も僕は第1回緊急事態宣言後の8月に「子どもまなびフェスタ」(昨年は武蔵小杉のみ)に参加しましたが、今年は少し
5/7に、日能研目黒校にて、広尾学園小石川の先生を招いて開催された学校説明会「私学のナカミを知る会」に参加してきました。僕は昨年度も、オンラインでは学校説明会と入試説明会に参加していますが、入試・入学後の話はもちろん、それ以外にも広尾学園で
5/11までだったはずの緊急事態宣言、またも2週間または5月末まで延長する方向で検討中、との報道があります。もっとも、今回の延長にあたっては、大型商業施設の休業要請については緩和も検討しているとのことで、都内で開催予定の合同説明会の開催/中
本人が中学のイベントに行く機会が無い・・・今の日能研6年生の場合、昨年はコロナの影響で志望校の文化祭等のイベントに行けなかったはずです。今年も特に文化祭は受験生入場不可、仮に可でも申し込みが殺到して予約できない可能性が大きいです(オープンキ
4/23に東京都で緊急事態宣言が4/25~5/11の期間で発令されたことを受け、4/29に開催予定だった女子校9校の合同説明会(女子校アンサンブル)は中止になりました。3/28予約開始、当日午前中に満席になったほどの合同説明会ですが・・・他
4/17に洗足学園の学校見学会に参加しました。過去3年間、学校説明会などの各校イベントには参加しましたが、「学校見学会」というイベントは初参加です。特に志望度の高い学校で、まだ子供が学校に行ったことが無い場合は、特に2021年は「学校見学会
2019年までは、一部の男子校は春に文化祭を開催していました。具体的には、武蔵(4月末)、麻布(5月初)、桐朋(6月初)、聖光(6月初)などです。2020年は緊急事態宣言で延期されましたが、では2021年はどうなるか、確認してみました。20
4/7更新:GW明け5/9(日)に各地域で多数の合同説明会、翌週5/15(土)~5/16(日)に最大級の合同説明会である「東京都私立学校展」が開催予定です。うち、5/9「子どもまなびフェスタ2021in武蔵小杉」は4/8(木)15時ころ、東
これまで7つの塾の入試報告会雑感を書いてきましたが、最後に日能研の入試報告会「オン・ザ・ロード」について、やっと書けました。日能研内部生ではない方は、資料入手のためのパスワードは他塾と同様に申し込む必要がありますが、動画は以下のページから普
日能研が2021年の「結果R4偏差値一覧」を公開しました。「結果R4偏差値一覧」とは、日能研が2021年の日能研生の入試結果をもとに、各校のR4偏差値を算出して纏めた一覧となります。以下、日能研が予想を派手に外した広尾学園小石川の偏差値など
まずはお詫びです。以前、よみうりGENKIフェスタ2021の記事を書いた際、主催者の記載を誤って解釈して記載しておりました。以下は、主催者の記載です。【個別相談会】※入場のみ、下記6つの時間帯ごとに分散入場を行います。時間内に受付をお済ませ
3/16に公開された動画は見ましたが、この土日(3/20・3/21)は最寄りの校舎が休校日であったため、資料は未受領です。僕は平日は校舎に行けないので、資料受領はかなり先になってしまう(もうその頃には無いかも)ので、残念ながら動画だけをもと
緊急事態宣言のなか、3/20にキリスト教学校合同フェアが予定通り開催されました。ここでは、青山学院中等部にて同時開催された「学校案内パンフレット展示・配布」の状況と、たまたま遭遇したzoomライブ説明会のあるある事故について書きます。なお、
3/13に四谷大塚の「Web入試報告会」が公開されました。動画7本(うち、各教科分析4本)、PDF資料6枚、あと2021年入試結果偏差値【速報版】の資料がありました。動画の量は各教科分析を除くと50分程度(合格者インタビュー含む)で、コンパ
根拠不明ながら3/21で緊急事態宣言が解除されるとの報道があり、それなら3/28に開催されるであろう、SAPIX特別協賛の合同説明会「よみうりGENKIフェスタ2021」は3/14に申込締切になります。ただ、密を避ける関係で抽選となり、合計
3/5に難関校向け個別指導を行うTOMASの入試報告会の動画が公開されました。例年、森上教育研究所所長による中学入試の最新分析報告がされており、今回も40分程度の動画が公開されています。あと、既に一部は公開済だった栄光ゼミナールでも、3/5
3/1(月)に、「キリスト教学校合同フェア」というオンライン合同説明会の特設ページがオープンしました。上記の特設ページから、フェリス、白百合、東洋英和、香蘭、青山などの個別相談(要予約)、浦和明の星、普連土などのライブ説明会(要予約)、あと
2/26に早稲アカと栄光ゼミナールの入試報告会の動画や資料が公開されました。2/14に公開済のenaと合わせて、雑感を書いてみます。なお、四谷大塚、日能研、SAPIXはまだ動画や資料は公開されていません。今後もしかしたら入試報告会雑感②とか
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。