電力のメルカリと言われているデジタルグリッド。 妻と私で100株ずつ当選しました! 2025年のIPO当選は一家で10回目、これまでの累計で146回目の当選となりまし...
2005年からIPOに参加。 73回当選し1,193万円の利益に。 初心者向けの株式投資サイト「カブスル」管理人のブログです。
初心者向けの株式投資サイト「カブスル」管理人です。 https://kabusyo.com IPOのスケジュール管理ができる「庶民のIPO」も運営中。 https://ipokabu.net 初心者の方、株やIPOのご質問お気軽にどうぞ~。 Twitterもやっています。(@macmmo) ※投票バナーはブログのみ設置 https://kabusyo.net/blog/
博打!デジタルグリッドのIPOにIPOチャレンジポイントを利用し当選
電力のメルカリと言われているデジタルグリッド。 妻と私で100株ずつ当選しました! 2025年のIPO当選は一家で10回目、これまでの累計で146回目の当選となりまし...
海外カスタマー向け購入支援サービス「WorldShopping」を展開しているジグザグ。 マネックス証券のNISA口座で100株当選しました! 2025年のIPO当選...
JX金属のIPOに大量当選!公募割れリスク覚悟でいくつか購入
半導体・情報通信分野に欠かせない銅やレアメタルを原料とする先端素材の開発・製造・販売を行っているJX金属(5016)。 各証券会社で当選しましたが、公募割れリスクもあるので購入申し...
子どもも2025年のIPOに初当選!技術承継機構は初値にも期待。当選利益の1/100がお小遣いに
製造業の譲受、譲受企業の経営支援を行っている技術承継機構(319A)。 SBI証券で100株当選しました! 2025年のIPO当選は一家で3回目、これまでの累計で17...
2025年一発目のIPO(バルコス)に夫婦で100株ずつ当選。ただ、公募割れのリスクは高い・・・
バッグ等の皮革商品の販売を行っているバルコス。 夫婦で100株ずつ当選しました! 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 本当にIPOに177回も当選しているの?運用...
あけまして おめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 2025年は巳年(ヘビ)。 相場の格言に、辰巳天井という言葉があります。 意...
2024年最後のIPOであるビースタイルHDに妻が当選!年ラストは公募割れなしのアノマリーあり
派遣・紹介事業、メディア事業、DX事業を展開しているビースタイルHD。 岡三証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で33回目、これまでの累計で...
リーガルテックサービスの開発・提供を行っているGVA TECH(ジーヴァテック)。 岡三証券とみずほ証券で100株ずつ当選しました! delyの初値が-16%と非常に...
delyのIPOに当選!公募割れのリスクもあるが代表の堀江さん応援で継続保有予定
レシピ動画プラットフォーム「クラシル」、お買い物サポートアプリ「クラシルリワード」などを展開しているdely(デリー)。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で100株当選しました!...
キオクシアのIPOに消極的に参加したが当選。夫婦で100株ずつ買ってみることに
メモリ及び関連製品の製造、販売、研究開発等を行っているキオクシアホールディングス。 夫婦で100株ずつ当選しました。 通常は喜びの当選報告なのですが、公募割れリスクが高く初値には期...
ククレブ・アドバイザーズのIPOに娘が楽天証券で100株当選!
AIを活用したCRE(企業不動産)に関するソリューションの提供及び不動産テックシステムの開発・販売を行っているククレブ・アドバイザーズ。 楽天証券で100株当選しました! &nbs...
Hmcomm(エイチエムコム)のIPOにSMBC日興証券で当選
「音」に着目したAIの研究・開発を行い、音声認識処理、異音検知・自然言語解析処理を用いたプロダクトの提供等を行っているHmcomm(エイチエムコム)。 SMBC日興証券で100株当...
東京メトロに800株当選!カブスルは配当金目当てで保有。妻は半分売却?
旅客鉄道事業の運営(運輸業)、都市・生活創造事業の運営を行っている東京地下鉄(東京メトロ)。 複数の証券会社で合計800株当選しました! 2024年のIPO当選は一家...
メガネブランドZoffの運営を行っているインターメスティック。 野村證券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で15回目、これまでの累計で157回...
デジタルクローン P.A.I.の開発を行っているオルツ。 SBI証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で14回目、これまでの累計で156回目の...
ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム「Zキャリア」(旧agent bank)の運営を行っているROXX(ロックス)。 みずほ証券で100株当選しました! 202...
IPO「Faber Company」に妻とこどもがSBI証券で100株ずつ当選!
デジタルマーケティング自動化ツール「ミエルカ SEO」などのSaaS提供等を展開しているFaber Company(ファベルカンパニー)。 SBI証券で妻とこどもが100株ずつ当選...
屋内狭小空間点検ドローンの開発を行っているLiberaware(リベラウェア)。 SMBC日興証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で10回目、こ...
ミューズメント要素を取り入れたアミューズメントフィットネスクラブを展開しているフィットイージー。 松井証券で娘が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で...
オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」の開発・提供を行っているMFS。 マネックス証券で8歳の娘が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で6回目、...
アストロスケールホールディングスに当選!応援保有しとこうかと思案中
スペースデブリ(宇宙ごみ)除去や人工衛星寿命延長、点検・観測等の軌道上サービス事業を行っているアストロスケールホールディングス(186A)。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で1...
大和証券で100株当選した、トライアルホールディングスを利益確定しました。 手数料などを引いて、約13万円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 トライアルホールディ...
法人向けクラウド型不正アクセス検知サービスを展開しているカウリス(153A)。 妻がSBI証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で4回目、これまで...
企業の自治体向けマーケティング支援事業などを展開しているイシン(143A)。 みずほ証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で4回目、これまでの...
JSHのIPOに当選!今年はやくも3社目の当選に。開運ステッカーのおかげ!?
在宅医療事業および地方創生事業を行っているJSH(150A)。 SBI証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で3回目、これまでの累計で145回目の...
TRIALブランドを展開しているトライアルホールディングス。 大和証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で2回目、これまでの累計で144回目の当選...
昨年末あたりから、分散投資 → 集中投資に切り替えたんですが、そのうちの一角であるマネックスGP(8698) 保有株の一部を利益確定しました! マネックスGPの株価は最近、堅調に上...
大和証券で補欠当選から繰り上げ当選した、IPO「SOLIZE(ソライズ)」を初値売りしました。 初値売りで5万3,900円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値...
2024年一発目のIPOに補欠から繰り上げ当選!(SOLIZE)
2024年一発目のIPOである SOLIZE(ソライズ)のIPOに当選しました! エンジニアの派遣・請負による設計支援、3Dプリンターによる試作/最終製品の製作、および製品開発を革...
IPOの当選利益で購入した信越化学工業を利益確定し、配当株を再購入。
安定資産を形成するという目的で、2020年からIPOで得た利益を配当株の購入に充てています。 IPO当選は運しだい。ある意味、棚ボタ的利益なので、配当株が下落しようとも構わず保有を...
あけまして おめでとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 2024年は辰年。 相場の格言には、辰巳天井という言葉があり、辰年(タツ)と巳年(ミ・ヘ...
2024年のIPO投資の実績は、当選回数17回、利益額76万円、当選確率1.42%となりました。 詳しくは庶民のIPO内にて書いています。 参考記事 2023年のIPO当選利益は7...
QPS研究所のIPOに妻が当選!今年、SMBC日興証券で二回目!
小型SAR衛星の開発、製造などを展開しているQPS研究所(5595)。 SMBC日興証券で妻が100株当選しました! 2023年のIPO当選は一家で17回目、これまで...
今年前半~中盤までは、銀行株や商社株、配当株など普段は手をださないバリュー株方面にも手を出し、保有銘柄が40~50銘柄くらいありました。 9月から徐々に保有株を整理し、現在は主力株...
大企業向けSaaSプロダクトを展開しているドリーム・アーツ。 みずほ証券で妻が100株当選しました! 2023年のIPO当選は一家で16回目、うち妻が9回も当選してお...
ソーテック社さんより、「世界一やさしいIPO投資の教科書一年生」を出版させて頂くことになりました! 8月19日より順次、書店に並ぶ予定です。 Amazonは21日発売予定となってい...
やや公募割れの可能性もあるJRCのIPOに、マネックス証券の未成年口座で当選。買うことに
主に屋外用ベルトコンベヤ部品の製造・販売などを行っているJRC(6224)。 マネックス証券の未成年口座で100株当選しました! 2023年のIPO当選は一家で15回...
みずほ証券で100株当選した、エコナビスタを初値売りしました。 初値売りで20万円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値売りによる利益 上場日 初日は買い注文が...
睡眠解析技術を通じた健康状態推移予測AIの開発を行っているエコナビスタ。 みずほ証券で100株当選しました! 2023年のIPO当選は一家で14回目、これまでの累計で...
2020年10月から、IPOで得た利益で配当株を購入すると決めています。 クラダシとQLSHDのIPO当選で得た利益は、手数料を引いて約7.2万円。 税金分を引いた5.7万円分の利...
日本のフードロス削減を目指しているクラダシ(5884)。 マネックス証券とみずほ証券で当選しました! フードロス削減を目指しているクラダシのIPOに当選。✅ マネックス証券 100...
保育事業、介護福祉事業及び人材派遣事業を行っているQLSホールディングス。 岡三証券で夫婦で100株ずつ当選しました! 2023年のIPO当選は一家で11回目、これま...
Globee(グロービー)のIPOに妻が大和コネクト証券で当選。今年、早くも2回目!
主にスマートフォン向けアプリ及びウェブ上で利用できるAI英語教材「abceed(エービーシード)」の企画・開発・運営を行っているGlobee(グロービー)。 大和コネクト証券で妻が...
IPOの当選利益で購入した銀行株を利益確定し、配当株を再購入。
2020年から安定資産を形成するという目的で、IPOで得た利益を配当株の購入に充てています。 IPO当選は運しだい。 ある意味、棚ボタ的利益によるものなので、配当株が下落しようとも...
あけまして おめでとうございます。 2023年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 昨年は、投資を積極的にしづらい、投資家にとっては辛い相場でした。 特に、コロナショック後...
アルファパーチェスにSMBC日興証券で当選。初の優遇当選に。
間接材の物販事業(MRO事業)およびファシリティマネジメント事業(FM事業)を行っているアルファパーチェス。 SMBC日興証券で100株当選しました! 2022年のI...
環境関連事業(廃棄物処理・資源循環)や有価資源リサイクル事業を行っている大栄環境。 カブスル300株、妻が200株の合計500株当選しました! 2022年のIPO当選...
先月末より保有株の現金化を次々と行っています。 今年は年初より「守りの投資」をしようと思い、そうつぶやいておりました。 うーん・・・これは・・がっつりポジション落とすべきか・・やっ...
完全栄養の主食を中心としたBASE FOODシリーズの開発を行っているベースフード(2936)。 auカブコム証券で100株当選しました! 2022年のIPO当選は一...
今年、Twitterでも投資状況をつぶやいていないので、コッソリとこちらに書き残しておこうと思います。 現在の一家の投資実績は、配当金を含めて+20万円。 配当金を含めないと+1万...
当選IPO「Atlas Technologies」の利益で配当株を購入!
SMBC日興証券で100株当選した、IPO「Atlas Technologies」を初値売りしました。 初値売りで8.8万円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初...
主幹事のSMBC日興証券でAtlas Technologiesに当選!
国内および海外のクライアントに対して、Fintech領域のコンサルティングおよびプロジェクト実行支援を行っているAtlas Technologies(9563)。 SMBC日興証券...
大和証券で100株当選した、IPO「FPパートナー(7388)」を初値売りしました。 初値売りで15,000円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値売りによる利...
FPパートナーにIPO当選。やや不安はあるけど購入してみることに。
個人および法人顧客向けにファイナンシャルプランニングを行う保険代理業を行っているFPパートナー(7388)。 大和証券で100株当選しました! 2022年のIPO当選...
三菱UFJモルガン・スタンレー証券で100株当選した、IPO「クラシコム」を初値売りしました。 初値売りで1万円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値売りによる...
当選IPO「日本ビジネスシステムズ」の利益で配当狙いのケー・エフ・シーを購入
auカブコム証券で100株当選した、IPO「日本ビジネスシステムズ」を初値売りしました。 初値売りで3万700円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値売りによる...
日本ビジネスシステムズにauカブコム証券で当選。連続当選に。
マイクロソフト製品を中心とした、DX計画策定からクラウドによる効果創出までの一貫したITサービスの提供をしている日本ビジネスシステムズ。 auカブコム証券で100株当選しました! ...
https://kabusyo.net/blog/ipo/21589/
ECサイト「北欧、暮らしの道具店」における服飾雑貨などの販売事業を行っているクラシコム。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で100株当選しました! 2022年のIP...
不動産クラウドファンディングプラットフォームの運営など行っているクリアル(2998)。 ネオモバでカブスルと妻が1株ずつ当選しました! 2022年のIPOは6回目、こ...
木質系廃材のリサイクル処理などの事業を行っているフルハシEPO(9221)。 松井証券で100株当選しました! 2022年のIPOは、5回目の当選。 これまでの累計で...
カブスルの今年初当選IPOは守谷輸送機工業!やや公募割れリスクあり
エレベーターの中でも「荷物用」に特化した事業内容を展開している守谷輸送機工業。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で100株当選しました! 2022年のIPOは、3回...
いやぁ・・酷いですね。 雪が。 札幌市は連日大雪で市も民間も除雪作業が追い付いていません! 除雪で忙しいので朝一に、持ち株を大幅に売りました! 昨年末からどうも相場が怪しい。 岸田...
昨年12月にLINE証券で100株当選した湖北工業(6524)。 翌営業日に売却し、約21万円の利益となりました。 IPOの利益で配当株を購入 2020年10月から、IPOで得た利...
今年最初の利益確定は、モーニングスターにしました。約2万円の利益。昨日売ろうとした銘柄は少し欲をだして失敗😅バリュー株、いくつか購入しました。年最初の利益確定という禊はおわったので...
2021年の株式投資の利益は434万円に。IPOのみで146万円の利益。
昨年の投資実績を振り返りました。 例年、年末に行っていたのですが、昨年末は肩痛による不眠などでやる気がおきず・・。 年明けの本日、下記のページにまとめてみました。 参考記事 202...
あけまして おめでとうございます。 2022年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 運営サイトの抱負 主に2つのWebサイトをメインとして運営しています。 カブスルは、20...
CS-Cにネオモバで1株当選。明日は7社同日上場で気持ち的にはやや微妙!
ローカルビジネスに特化した統合型マーケティングSaaS事業を行っているCS-C(9258)。 ネオモバで1株当選しました! 参考記事 IPO当選実績 ネオモバで当選 ネオモバで、今...
当選したIPO2社を本日、売却しました。 LINE証券で100株当選:湖北工業(6524) 公開価格4,000円、売却6,100円、20万9,465円の利益に。 SMBC日興証券で...
12月IPO4社目の当選!LINE証券で湖北工業のIPOに当選。
グローバルニッチトップ企業で個人的に注目していた湖北工業(6524)。 LINE証券で100株当選しました! 12月だけで4回目の当選。 これまでの一家の当選数の累計...
ハイブリッドテクノロジーズに妻と子供が当選!こどもは今年IPO初当選♪
日本とベトナムのエンジニアを連携させる形態のソフトウェア開発事業を行っているハイブリッドテクノロジーズ(4260)。 主幹事のSBI証券で、妻とこどもがそれぞれ100株当選しました...
再生可能エネルギー発電所開発・運営事業を行っているリニューアブル・ジャパン(9522)。 主幹事のSMBC日興証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、13...
証券・保険ビジネス向けクラウド基幹システムの提供及びデータ解析・ サービス開発支援を行っているFinatextホールディングス(4419)。 CONNECTで100株当選しました!...
IPO「JDSC」にIPOチャレンジポイントを利用して当選しました!
JDSCは、東大発のAI企業。 AIにより解決策の提示から実行まで行っています。 主幹事の一角であるSBI証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、11回目...
当選IPOのユミルリンクを初値売りし、得た利益で三菱UFJを購入。
野村証券で200株当選した、IPO「ユミルリンク」を初値売りしました。 初値売りで14万1,676円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値と初値売りによる利益 ...
メッセージングプラットフォームを開発・提供しているユミルリンク。 主幹事の野村證券で200株当選しました! 2021年のIPOは、10回目の当選。 これまでの累計で9...
当選IPO「フューチャーリンクネットワーク」を初値売り!得た利益で三菱UFJを購入。
岡三証券で100株当選した、IPO「フューチャーリンクネットワーク(9241)」を初値売りしました。 初値売りで18万1,909円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実...
フューチャーリンクネットワークのIPOに当選!今年は3社目、家族では9社目!
域に点在する付加価値を流通させる地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を構築し運用を行っているフューチャーリンクネットワーク。 主幹事の岡三証券で100株当選しました! ...
唯一のポジティブニュースであった東京五輪も8日で終わり。 個人的には各スポーツを楽しませて頂き元気をたくさんもらいましたが、恐らく、9日以降はまたコロナ禍のネガティブ報道ばかりにな...
先日、コインチェックが国内初のIEOを行いました。 IEOとは、IPOの暗号資産(仮想通貨版)ともいえる取引です。 国内初のIEOを行ったのは、株式会社Hashpalette。 1...
当選IPOのラキールを売却。11万円の利益で配当目的のNTTを購入。
SBI証券で100株当選した、IPO「ラキール」を上場日に売却しました。 初値後に売却し、13万7,500円の利益です。 IPOの利益で、基本的に売らない配当株も購入。 参考記事 ...
Webサイト運営仲間の塩漬け姐さん。 イラストが上手なことが分かり、コラボ企画としてLINEスタンプを2021年4月に発売したんですが、おかげさまで人気化しており、今回はやくも第三...
アプリケーション開発を効率的に行う「LaKeel DX」の開発を行っているラキール(4074)。 SBI証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、8回目の当...
セレンディップHDに妻が当選しました。妻のIPO当選は厄年ながら今年5社目!
経営コンサルティング、事業承継サポート、M&A支援などを行っているセレンディップHD(7318)。 主幹事のSBI証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、...
マネックス証券の当選IPO「テンダ」を初値売りし32万円の利益に。利益で配当株を購入。
マネックス証券のNISA口座で100株当選した、IPO「テンダ」を初値売りしました。 手数料を引いて、32万9,000円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値と...
ITソリューション事業とゲームコンテンツ事業。を展開しているテンダ(4198)。 マネックス証券で100株当選しました! マネックス証券はカブスル個人で15回当選。 妻2回当選で、...
カブスルが今年初当選したIPOである、テスHD(5074)を初値売りしました。 初値売りで29,900円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値と初値売りによる利...
IPOに特化したLINEスタンプを発売! ・・といっても発売したのは4/7なんですが、ブログに書くのを忘れていました。 カブスル&カブトリちゃんのIPO奮闘記 IPOのブックビルデ...
相場が怪しいので7社1,700株を売却。確定利益は118万円に。
米国株に比べて冴えない日本株。 米国株は強いですねぇ。ワクチン普及率の違い? pic.twitter.com/k0ZPMyeJ55— カブスル@庶民のIPO運営者 (@...
再生可能エネルギー発電所の開発などを手掛けているテスホールディングス。 カブスルが大和証券で100株当選しました! 妻は今年4回も当選していますが、カブスルは今年初当選です! ...
本日は5銘柄を利益確定&損切りしました。 PKSHA Technology(3993) 200株保有しているんですが、100株を利益確定。 ヤプリ(4168) 当選IPOを含め30...
妻がセルムのIPOに当選し、早くも今年4社目の当選に。何かがおかしい?!
人材開発・組織開発事業を展開しているセルム。 妻が野村證券で100株当選しました! 2021年のIPOは、4回目の当選。 妻だけで今年4回目の当選です! (カブスルと...
岡三オンライン証券にメールインタビューしました。 2018年に一度メールインタビューさせて頂き、今回は2回目となります。 初心者から上級者まで幅広く対応されている豊富なトレードツー...
妻がココナラのIPOに当選。厄年なのに早くも今年3社目の当選に!
知識・スキル・経験を商品化して「EC のように売買できる」マッチングプラットフォームを提供しているココナラ。 数年前から上場の噂がありましたが、いよいよ3月19日に上場します。 そ...
日経平均は3万円に到達!持ち株も過去最高の含み益につき、一部売却へ。
持ち株の含み損益が、過去最高になりました。(12日時点で+51.5%) 自分で言うのもなんですが、異常です。異常! わたしなんぞが、こんなに良いパフォーマンスを叩き出せるわけがあり...
アクシージアのIPOに妻が当選!早くも2021年は2社目のIPO当選に。
化粧品およびサプリメント製造・販売事業を行っているアクシージア。 妻が大和証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、早くも2回目の当選。 トータルで89回目...
最近、銀(シルバー)の価格が投機家に遊ばれ、乱高下しています。 わたしはマネックス証券で、金(ゴールド)の積立投資を行っていますので、約一年ぶりにログインしてみました。 ゴールドの...
2021年最初のIPO当選!QDレーザに妻がSBI証券で当選。
2021年、一発目のIPOQDレーザ。 妻がSBI証券で100株当選しました! 2021年のIPOは、最初のIPOで初当選となりました。 昨年は7月まで当選しなかった...
マネックスGは好決算。されど売られる展開で怒りの追加購入(3回目)
先週、金曜日、マネックスG(8698)の第三四半期決算がありました。 決算発表は場中にあったんですが、好決算だったにも関わらず、後場に急落・・・。 20時から、オンライン決算説明会...
こどもの初当選IPOモダリスを100株売却。残り100株は保有へ。
昨年、むすめが4歳の時にSBI証券で初当選した、遺伝子治療薬の研究開発を行っているIPO「モダリス」。 300株当選し、うち100株は上場日に初値売をしていました。 残り200株の...
キャッシュを高めるため3銘柄を売却。今年最初の買い注文は電源開発。
3連休明け。 年末年始と3連休、たいしたどこにも行かず、ほぼ家にいるので、正月ボケがまだ抜けません(やる気ない) コロナ報道だけは元気に変異種ガーと出てきたので、少しキャッシュを高...
「ブログリーダー」を活用して、カブスルさんをフォローしませんか?
電力のメルカリと言われているデジタルグリッド。 妻と私で100株ずつ当選しました! 2025年のIPO当選は一家で10回目、これまでの累計で146回目の当選となりまし...
海外カスタマー向け購入支援サービス「WorldShopping」を展開しているジグザグ。 マネックス証券のNISA口座で100株当選しました! 2025年のIPO当選...
半導体・情報通信分野に欠かせない銅やレアメタルを原料とする先端素材の開発・製造・販売を行っているJX金属(5016)。 各証券会社で当選しましたが、公募割れリスクもあるので購入申し...
製造業の譲受、譲受企業の経営支援を行っている技術承継機構(319A)。 SBI証券で100株当選しました! 2025年のIPO当選は一家で3回目、これまでの累計で17...
バッグ等の皮革商品の販売を行っているバルコス。 夫婦で100株ずつ当選しました! 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 本当にIPOに177回も当選しているの?運用...
あけまして おめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 2025年は巳年(ヘビ)。 相場の格言に、辰巳天井という言葉があります。 意...
派遣・紹介事業、メディア事業、DX事業を展開しているビースタイルHD。 岡三証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で33回目、これまでの累計で...
リーガルテックサービスの開発・提供を行っているGVA TECH(ジーヴァテック)。 岡三証券とみずほ証券で100株ずつ当選しました! delyの初値が-16%と非常に...
レシピ動画プラットフォーム「クラシル」、お買い物サポートアプリ「クラシルリワード」などを展開しているdely(デリー)。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で100株当選しました!...
メモリ及び関連製品の製造、販売、研究開発等を行っているキオクシアホールディングス。 夫婦で100株ずつ当選しました。 通常は喜びの当選報告なのですが、公募割れリスクが高く初値には期...
AIを活用したCRE(企業不動産)に関するソリューションの提供及び不動産テックシステムの開発・販売を行っているククレブ・アドバイザーズ。 楽天証券で100株当選しました! &nbs...
「音」に着目したAIの研究・開発を行い、音声認識処理、異音検知・自然言語解析処理を用いたプロダクトの提供等を行っているHmcomm(エイチエムコム)。 SMBC日興証券で100株当...
旅客鉄道事業の運営(運輸業)、都市・生活創造事業の運営を行っている東京地下鉄(東京メトロ)。 複数の証券会社で合計800株当選しました! 2024年のIPO当選は一家...
メガネブランドZoffの運営を行っているインターメスティック。 野村證券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で15回目、これまでの累計で157回...
デジタルクローン P.A.I.の開発を行っているオルツ。 SBI証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で14回目、これまでの累計で156回目の...
ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム「Zキャリア」(旧agent bank)の運営を行っているROXX(ロックス)。 みずほ証券で100株当選しました! 202...
デジタルマーケティング自動化ツール「ミエルカ SEO」などのSaaS提供等を展開しているFaber Company(ファベルカンパニー)。 SBI証券で妻とこどもが100株ずつ当選...
屋内狭小空間点検ドローンの開発を行っているLiberaware(リベラウェア)。 SMBC日興証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で10回目、こ...
ミューズメント要素を取り入れたアミューズメントフィットネスクラブを展開しているフィットイージー。 松井証券で娘が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で...
オンライン住宅ローンサービス「モゲチェック」の開発・提供を行っているMFS。 マネックス証券で8歳の娘が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で6回目、...
大和証券で100株当選した、トライアルホールディングスを利益確定しました。 手数料などを引いて、約13万円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 トライアルホールディ...
法人向けクラウド型不正アクセス検知サービスを展開しているカウリス(153A)。 妻がSBI証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で4回目、これまで...
企業の自治体向けマーケティング支援事業などを展開しているイシン(143A)。 みずほ証券で妻が100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で4回目、これまでの...
在宅医療事業および地方創生事業を行っているJSH(150A)。 SBI証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で3回目、これまでの累計で145回目の...
TRIALブランドを展開しているトライアルホールディングス。 大和証券で100株当選しました! 2024年のIPO当選は一家で2回目、これまでの累計で144回目の当選...
昨年末あたりから、分散投資 → 集中投資に切り替えたんですが、そのうちの一角であるマネックスGP(8698) 保有株の一部を利益確定しました! マネックスGPの株価は最近、堅調に上...
大和証券で補欠当選から繰り上げ当選した、IPO「SOLIZE(ソライズ)」を初値売りしました。 初値売りで5万3,900円の利益です。 参考記事 IPOとは? IPO当選実績 初値...
2024年一発目のIPOである SOLIZE(ソライズ)のIPOに当選しました! エンジニアの派遣・請負による設計支援、3Dプリンターによる試作/最終製品の製作、および製品開発を革...
安定資産を形成するという目的で、2020年からIPOで得た利益を配当株の購入に充てています。 IPO当選は運しだい。ある意味、棚ボタ的利益なので、配当株が下落しようとも構わず保有を...
あけまして おめでとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 2024年は辰年。 相場の格言には、辰巳天井という言葉があり、辰年(タツ)と巳年(ミ・ヘ...
2024年のIPO投資の実績は、当選回数17回、利益額76万円、当選確率1.42%となりました。 詳しくは庶民のIPO内にて書いています。 参考記事 2023年のIPO当選利益は7...
小型SAR衛星の開発、製造などを展開しているQPS研究所(5595)。 SMBC日興証券で妻が100株当選しました! 2023年のIPO当選は一家で17回目、これまで...