あっという間に1ヶ月が経っていました。 この1ヶ月に気づいたこと この1ヶ月、実は結構いろんなことがあって、いろんな思い
30代前半OL。関東圏の海と山の側に在住。結婚・離婚歴あり。 45歳にセミリタイアするまでの、お金と生活についての試行錯誤を綴ります。
30代前半OL、関東圏の海と山の側に在住。結婚・離婚歴ありの「のほほん」が、45歳にセミリタイアするまでの、お金と生活についての試行錯誤を綴ります。
1件〜100件
あっという間に1ヶ月が経っていました。 この1ヶ月に気づいたこと この1ヶ月、実は結構いろんなことがあって、いろんな思い
毎日苦しいなあ、我慢しなきゃいけないのかな、そんなふうに思う時はありませんか? 毎日のことに疲れている 頑張っても頑張っ
好きなものに触れれば触れるほど、深入りするのが怖くなる なぜ怖くなるのか 大事なものほど、大事にとっておきたいからなのか
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
4月になりました。変わったことはありましたか?始まったことはありますか? 変わるのは何か 卒業式が終わり、始業式。新社会
誰といても、ここではないどこかを感じてしまう。 例えば、高校時代の友達 30歳も半ばになると、周りの女友達がみんな結婚や
あっという間に1年の1/4が終わります。春ですね。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。
週の真ん中だし、何もかもが停滞していてうまくいかないように思える。 責任を取りたくない人たち 仕事では、突然振られたこと
久々の投稿になります!元気にはしていましたが問題があります。 減っていくお金 またもやピンチのお金ない問題です。 株価の
春が来ました。何か変えたくなるシーズンでもあります。 振り返ってみると ここ1〜2年を振り返ってみると、ここ1年も、2年
なんか、すごい懐かしい女性2人組アーティストの曲名見たいなタイトルになってしまった…。 今の生き方に自信を持てなくて あ
あっという間に1年の1/6が終わろうとしています…。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です
働くには、自分が嫌なことをしなければならないということに縛られていませんか? 嫌なことをしなくても 嫌なことをしなくても
焦りを超えて、今の自分へ戻ってこよう。 目標を持つことは支えになる 何もない日常に飽きたら、何か目標を持つことはとても輝
蔓延防止が長引く中、なんとなく先が見えない気持ちがまだあります。 待つことにもう飽きた 待つことを余儀なくされた、このコ
季節の変わり目、いかがお過ごしですか? もうすぐ春 もうすぐ春が来ます。みなさん、体調の変化は来ていないでしょうか。 私
久々に会社に行ってみたら。 環境はこんな時に大事 蔓延防止条例があり、なかなか外にも行けない中、どうしても毎日家の中での
場所は「場所」ではなかった。 数々の悩みや不安に囲まれて 仕事も家庭もうまくいかない、そんな時は環境を変えた方がいいのだ
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
日々のあれこれにかまけて、自分の大切なものを見失う時には。 いつの間にか目的がすり替わる 人間とは、本当に不思議なもので
朝からぼーっとして、居心地が悪くって。 特段予定も入れず 特段目立った予定がなかったので、お昼までぼーっと何もしなかった
何が役立つかわからない。 役立つことを小さな頃からやろうとする人 小さな頃、どんな習い事をしていましたか? ピアノ、水泳
今日は立春。もうすぐ春ですね。 新しい夜明け 立春は旧暦で言うと、旧正月にあたり一年の始まりです。そのことを知った時、私
人生は、本当にさまざまな糸の絡まり合いだと思います。 目を背けたくなることの連続 現実に目を向けたら、自分の想定しないこ
2022年が始まって初の家計簿です。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。 住宅 87,
ひたすらに閉塞感があります。 また自粛・規制の流れから オミクロン株の流行により、また自粛や規制が進んでいる状況です。
働き方も暮らし方も違う。 私は今 祖父の時代から自営業だった我が家は、ついに兄弟までもが自営業になりました。そしてみんな
経済状況が全世界で悪い方へ進んでいる世の中…。 働きたくない、という人が増えている アメリカや中国の若者が働かない運動を
周りの変化が気になってしまう毎日に。 情報が溢れているからこそ 毎日新しい情報が勝手に入ってきては影響されているような状
小さな頃に、父親が言った。「いつか自然に戻っていくんだね」と。 自然こそすべてを物語る コロナ騒動が起きてから、地方に移
かなり久しぶりの投稿になります。こんなに間が空いてしまうのは久々のこと。 体調を崩していました だいぶ間が空いてしまいま
コロナが来て、人との距離感を感じて調整するようになった今。 人との距離感はどこまで ここ1〜2年で、人との距離をかなりと
リモートワークも普通になってきた今日この頃。 家で仕事が難しい リモートワークの恩恵を受けていて、本当にありがたく思って
新年が始まり、仕事も今日からスタートする方が多いのではないでしょうか。 今年大事にしたいこと 仕事や日常生活において、私
2021年最後の月の家計簿です。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。 住宅 87,00
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
あけましておめでとうございます! 改めまして なかなか年末にかけてブログの更新が滞りましたが、また再開していきたいと思っ
お金に困って、お金を見直そうと思ってこのブログを始めました。 お金に振り回されていた私 借金があって、毎日の生活がお金の
クリスマスも終わり、いよいよ年末モードです。 身の回りを整理整頓 何かと時間があるこの時期。何もしないでいるとなんか時間
今日はクリスマスです。いかがお過ごしですか? 特別ではないクリスマス 考えてみれば、毎年私にとってクリスマスはそんなに特
最近またお金が少なくなってきました…。 なんでお金がないの? この半年で一気に所持金が減ってしまいました。理由は以下の3
中国語を習って1年、そろそろ上達が目に見えて欲しい。 中国語で何をしたい? 元々中国語を勉強することに目的はありませんで
毎日仕事に追われる日々。なぜなら働かないと生きていけないから。 働くことはいい。でも自分がなくなるのは嫌だ サラリーマン
もうすぐ年末。忙しい、忙しいと環境のせいにしていた時間。 自分のペースでいこう 仕事が忙しいから、やらなきゃいけないこと
気持ちのアップダウンがあって、心が乱れていても、目の前には事実がある。 モヤモヤを抱えたまま今日も生きている 当たり前の
今の自分について、いろいろと疑問を持ちます。 いつも首の皮一枚の気持ち 会社にいてポジションもつきそうなのに、恋人もいる
誰しもが思っている「自由になりたい!」。でも自由ってなんですか? 物理的自由、精神的自由 自由にもいろいろあります。 例
色々とこれをやるのは無駄だ!などという情報が巷に溢れています。 こんなことに意味はない!の真意 例えば、「ブログで稼ぐな
自由な時間が増えても、なんだか満ち足りない気がするのはなんででしょうか。 働いていて、自分のこともやっているけど リモー
街も色づきクリスマスを意識する季節になってきました。 毎年どんなふうに過ごしていたっけ? クリスマスの思い出、考えてみれ
健康の話が尽きない年齢になってきました。 どうしても疲れている 年末だからか、自分の環境が整っていないからか、最近すごく
ここ最近、いよいよ時代が変わっていっている感じがします バーチャルとリアル ロボットが代わりに仕事をしてくれる以外に、私
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
2022年シンプルカレンダー(PDF)作りました!無料でどうぞ。
普段はケータイで日付を見ていてあまり使わないけど、ふとした考えごとのときカレンダーを確認したくなりませんか? 私は未来の
昨日ある事実を目の前にして、膝から崩れ落ちる感覚があったので記録しておきます。笑 対面のレッスンを毎月して1年 レッスン
この土日、ブログを更新していなかったのは、ちょっとした旅に出ていました。 久々の旅 緊急事態宣言が明けて、外に出てもあま
個人ビジネスが増えてきている現在、中身をよくみてみると…。 本当に売りたいものを売るというより 個人で稼ぐというスタイル
資本主義経済のせいなのか、日本が農耕民族になってからか、今のこの世では計画的に行動する人が多数です。 成功するって何?
楽しく生きるというのはなかなか持続するのが難しいと思いますが、長く自分と飽きずに付き合う方法はあるのではないか、というこ
毎日たくさんの情報に飲み込まれて、自分の居場所を失っていませんか? わかった気になって1日が終わる 1日24時間、それは
いよいよ12月がやってきてしまいました! 今年を振り返ると 考えてみれば、今年1年は自分の生まれ変わりの年だとだいぶ意気
時たま、ものすごく孤独を感じる時はありませんか? もともと一人好きな自分でも もともと私は孤独が好きな方です。 家族とい
最近、将来やりたいことを習おうとしているのに、何だかもやもやする自分がいます。 習い事ばかりで自分が伴っていないのではな
あっという間に、もうすぐ11月が終わります。 今年も残り1ヶ月 10月に今年も残り3ヶ月!と気合が入っていた頃から2ヶ月
転職して1年経とうとしています。今感じることは何か。 とてもありがたい環境 前職では、なかなか同僚とうまくいかず、自分の
つい、周りに気を使ってしまう、でも自分のことも大事にしたい…。 共生するってどういうことだろう 日本の学校教育は、周りに
今月も給料日が来ました!早めですが、家計簿を作って締めようと思います。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっく
気づいてしまったこと。今の生き方は毎日を消費しているのかもしれない。 こなす、こなす、こなす…。 平日には仕事を、休日に
1日で集中できる時間は本当にごくわずかです。 毎日のルーティンを崩したくない このブログを書くことも、食事も仕事も、毎日
誰かの影響を受けることは悪いことじゃないけれど…。 「なんとなくこれ」に自分を慣れさせすぎない 小さな頃から周りの合わせ
今日は、とある講習を受けてきました。 興味半分で受けたけど 本当に興味本位で、仕事にも結びつかないことなのですが、受講し
会社を作ったものの、自分の会社の活動が全然できていない状況です。 毎日追われている感じがする とにかく、やることが増えて
コロナでもこんなに当たり前がひっくり返っている現状。普通って一体なんだったんでしょうか。 戦後の普通 私たちが生まれて意
30代も半ばになると、つい周りから比べられたり比べることが増えてきます。 私はわたし、といられるか 結婚はもちろん、子供
今までの人生の中で、全く悩みのない時間を過ごしたことはありますか? そういう人もいるかもしれない この人生に、全く悩みの
年末に向けて忙しない日々が続いていますが、皆さんは息抜きできていますか? 今日はのんびりマイペースで バタバタとやること
この頃、師走に向けて段々と忙しくなってきました。 仕事も、そのほかも 仕事もどんどん年末に向けて追い込みモードになってき
昨日、2022年の大まかな目標を立ててみたので、今日はもう少し具体化してみようと思います。 とりあえずやってみたいことを
もうすぐ年の瀬が近づいてきています。去年の頃を思い出すと、この頃の季節は来年の目標について考えていたように思います。 去
私は30代のうちになんとしても1000万円の貯蓄を資産として持っていたい(というか保たないとやばい!という危機感)とおも
カウンセラーに話を聞いてもらう機会をもらいました。 初めての体験 とあることがきっかけで、カウンセリングを受けることにな
毎日生きていくのに対して、どんな思いで過ごされていますか? 毎日をこなすのが精一杯 20代やついこの間コロナになるまでは
何でも、中庸というものが大事な気がしています。 程度を超えてしまった後の虚無感 皆さんは、限度を知らずに何かをしすぎてし
今日は会社の登記をします! 死と生は身近にある 誰かが病気になって、誰かが死の間際にいるとき、隣人には赤ん坊が生まれ、私
昔から、やりたいことや夢はお金のかかることばかりでした。 やりたいことにはお金がかかる 起業しようと決めてから、どんどん
会社の印鑑と定款ができました!いよいよ資本金を入れたら登記に移ります。 この会社を設立するにあたり この起業は、収益のま
仕事が増えてきて思うのは、「誰かのためにやりすぎると自分をなくす」ということです。 社会とのつながりを持っている安心感
11月に入って、かなり時間の流れが早くなったように感じます。 会社を作ったら仕事が増えた 会社を作ることになり、事務手続
毎日、毎時、毎瞬、人間はずっと歳をとり続けています。 何かを持ち続けることについて 例えばたくさんのお金があっても、たく
2021年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
いよいよ11月が始まりました。気になることがあります。 体の不調をなんとかしたい このところ、体の不調かすごく目立ちます
明日から11月。今月も残り2ヶ月です。 向き合う11月 10月に会社を設立することを決め、現在まだまだ事務作業中です。手
いきなり仕事が舞い込んできました。びっくり。 会社を作っている間に… 今月は奮起して会社を作ることにしましたが、なかなか
あっという間に10月が終わります。来月は11月。もうすぐ年の瀬。 今月の頭に思っていたこと 今年も残り3ヶ月…会社でいえ
緊急事態宣言が明けてから、会社に行く頻度が増えました。 会社に行ってありがたいこと、辛いこと 出社してみると、ある意味監
毎日色々と人を見て自分を振り返っていませんか? 他の人と比べている自分 会社であれば同僚や先輩と、オンラインなどのコミュ
今月も給料日が来ました!早めですが、家計簿を作って締めようと思います。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっく
「あれをやろう、これをやろう」そう思っているうちにダラダラ。 どれだけやることを引きのばしていますか? 私は最近やるべき
起業しようとしてもできない、その理由ってなんだと思いますか? 一番は時間の使い方だと思う 起業したいといい始めてから2年
「ブログリーダー」を活用して、nohohonさんをフォローしませんか?
あっという間に1ヶ月が経っていました。 この1ヶ月に気づいたこと この1ヶ月、実は結構いろんなことがあって、いろんな思い
毎日苦しいなあ、我慢しなきゃいけないのかな、そんなふうに思う時はありませんか? 毎日のことに疲れている 頑張っても頑張っ
好きなものに触れれば触れるほど、深入りするのが怖くなる なぜ怖くなるのか 大事なものほど、大事にとっておきたいからなのか
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
4月になりました。変わったことはありましたか?始まったことはありますか? 変わるのは何か 卒業式が終わり、始業式。新社会
誰といても、ここではないどこかを感じてしまう。 例えば、高校時代の友達 30歳も半ばになると、周りの女友達がみんな結婚や
あっという間に1年の1/4が終わります。春ですね。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です。
週の真ん中だし、何もかもが停滞していてうまくいかないように思える。 責任を取りたくない人たち 仕事では、突然振られたこと
久々の投稿になります!元気にはしていましたが問題があります。 減っていくお金 またもやピンチのお金ない問題です。 株価の
春が来ました。何か変えたくなるシーズンでもあります。 振り返ってみると ここ1〜2年を振り返ってみると、ここ1年も、2年
なんか、すごい懐かしい女性2人組アーティストの曲名見たいなタイトルになってしまった…。 今の生き方に自信を持てなくて あ
あっという間に1年の1/6が終わろうとしています…。 内訳 引き続き、マネーフォワードME使ったざっくりな家計簿管理です
働くには、自分が嫌なことをしなければならないということに縛られていませんか? 嫌なことをしなくても 嫌なことをしなくても
焦りを超えて、今の自分へ戻ってこよう。 目標を持つことは支えになる 何もない日常に飽きたら、何か目標を持つことはとても輝
蔓延防止が長引く中、なんとなく先が見えない気持ちがまだあります。 待つことにもう飽きた 待つことを余儀なくされた、このコ
季節の変わり目、いかがお過ごしですか? もうすぐ春 もうすぐ春が来ます。みなさん、体調の変化は来ていないでしょうか。 私
久々に会社に行ってみたら。 環境はこんな時に大事 蔓延防止条例があり、なかなか外にも行けない中、どうしても毎日家の中での
場所は「場所」ではなかった。 数々の悩みや不安に囲まれて 仕事も家庭もうまくいかない、そんな時は環境を変えた方がいいのだ
2022年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
この場所での生活も残り1ヶ月となりました。 ここへ来た理由 そもそもこの土地に来た理由は何だったろうと、考えを巡らせてみ
ここ最近、自分の将来やりたいことのために教室巡りをしています。 将来自分の仕事を自分で作るために 将来やりたいことが何か
離婚→引っ越し・転職→副業開始→借金返済→引っ越し→転職→新しい恋人に別の人との結婚を迷っている宣言される→副業終了→ま
私には、大事な家族がいます。小さな頃からお世話になっていた家族。もちろん今もお世話になっています。 いつでも導いてくれて
週末に台風が来ていましたが、皆さんは無事でしたか? 台風一過は何を教えてくれるか 台風が来ている中、なかなか外には出れな
今日、お茶の教室に行ってみました。感じるということが久々で、自分の細胞がいきいきするのを感じました。 近所のお茶教室へ
連休2日目。台風がすごいですね。 いろんな人の人生 元々知人に会う予定でしたが、台風であえなく行くのを断念しました。その
おはようございます。土曜日ですね。そして3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 細々としたことをやるからこそ 私はこの
今週は副業がなくなった後、1週間本業だけの仕事で過ごしました。 時間はあり余っている 今までの生活では、朝起きて支度して
オリンピックもだいぶ後半になってきて、残り少しとなりました。 熱をもらった後の自分 オリンピックは私たちにいろんなことを
世の中はオリンピックと夏休みモードがあり、少しふぬけてしまう時があります。 私のペースを乱さないように ボーッとしている
2021年全体のカレンダーはこちら。 年計画とは別に、月の始まりって計画立てたくなりませんか? 私は今月やることを月頭に
今日、副業先に請求書を送付し、副業が終了しました。 あっさりと終わった 最後は大それた挨拶もなく、請求書を送って終了。
この週末は自然いっぱいの場所でゆっくりしていました。 自然の中でほぼ何もせず過ごしていると 自然の中でぼーっと何もせずに
私たちの親世代は、ひたすら勤勉に働くということができる世代です。 昔はとにかく勤勉に働く美徳があった 今の時代は、You
本当に自分にとって大事な時間を過ごせていると思いますか? 大事な時間とは? 当たり前ですが、時間はどんな人にも平等に、1
居心地のいい場所から抜け出さなければならない時ってあると思います。 人に甘えられるような環境は心地いい 人に甘えられる環
連日行われているオリンピックですが、皆さん見ていますか? 今回のオリンピックが教えてくれたこと 今回のオリンピックは1年
連休の後、なんとか月曜復帰したけれど、やる気が出ない。今日は少しのんびりしようか。 やることやって 今日は朝起きて、軽く
歳をとればとるほど、習慣の力というのは偉大だなと思います。 睡眠・食事・運動の大切さ ここ1〜2年の私は、何か気分が落ち