chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bellavita125
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/25

arrow_drop_down
  • ちょっと目を離すとアペリティーボ…

    普段のうちのランチタイムは13時半。まことの仕事場はうちからバイクで15分ほど。オフィスを出発前にwhatsapp でメッセージが来る。 家に着いたら3分以内に口に何かを入れなきゃ気が済まない。 家ごもり中はというと、朝起きるのが10時ごろなので、1時間繰り下がって14時半ごろ。 14時半を目指してキッチンに立っていると、まことが冷蔵庫を開けて何かを物色。 チーズやサラミを取り出して一人アペリティーボを始めだす。 私の視線に気がつくと「食べる?」って誘ってくる。まことは小腹が空いたらチーズやサラミだけで良いらしいが、私はチーズやサラミを食べだすとワインが飲みたくなる… こうして昼間っからワイン…

  • ロックダウン中の家籠でのダイエットは難しい

    普段は週に2回、うちから徒歩1分のところにあるプールに通っている。家から近いってのもいいけど、私が行く時間帯は人が少ないので思いっきり泳げる。私が選んだコースは1時間フリーに泳げるコースなので、40分間泳ぎ続ける。 が、当然ながらこのコロナでプールは閉鎖… 家ごもりで、料理する、食べる(お腹いっぱい)、TV観る(寝落ちする)のループにはまってしまった。普段は私は余り体重は気にしない。体重より服を着た時にきつくなるかどうかで体重の増減をチェックしてるが、ロックダウン中はついつい一日中ほぼスエットなので、お肉のつき具合も余り感じない。 体重よりも体脂肪率が気になるので、スマホ連動の体重計をアマゾン…

  • 自家製ヨーグルトの先にある密かな計画

    ロックダウンが始まってすぐ、友人たちとのラインの時間が長くなり、どうしたらコロナから自分の身を守るかってのを、色々と話ている中『免疫力を高めてコロナに打ち勝つ』 そのための食材として"納豆"が話題に上った。海外在住者にとって納豆を食べる、手に入れるのは非常にハードルが高い。ましてやこんなロックダウン中に納豆が手に入るはずもなく。。。 友人のうちの一人がヨーグルトメーカーで納豆を作ってるという話になり、私もヨーグルトメーカーが欲しくなった。もちろん納豆を不自由なく食べる食べに。 早速まことにおねだりしようと思ったが、『納豆を作るための』では却下されるのは見え見えなので、 「コロナウィルスに罹らな…

  • おうちでスタバ

    イタリアでは2018年秋にミラノでイタリア初のショップがオープン。1号店はミラノのドゥオモからも近く、観光客やおのぼりイタリア人などが一気に押し寄せ、行列もできTVでも話題となり、エスプレッソの本場イタリア、BAR(バール)文化が根付いたイタリアでも受け入れられるかどうか注目されていた。 BARでは1杯1ユーロでエスプレッソが飲める。イタリアではコーヒーはカフェと言えばエスプレッソが基本。日本で言うドリップ式カフェは、通常のBARでは提供されていない。BARでアメリカンを頼んでも、コーヒーカップに少量のエスプレッソが入ったものとは別にお湯が入ったピッチャーで提供される。´´お好きに薄めてくださ…

  • きっかけはコロナウィルス

    ロックダウンから40日目。私の住むミラノでは感染のピークを超え、 解除へのシナリオが動き出そうとしています。 この40日間で家の外に出たのはわずか4日。世間ではコロナウィルスの潜伏期間は14日らしいが、21日目に風邪?を引いてしまう。私は家から一歩も外出しないが、パートナーが買い物担当や、用事などで週に2、3回は家を出たり入ったりしていたせいで、彼が先に風邪を引いてしまい、どうやら移された模様。 症状的には倦怠感、痰がからむぐらいの症状。通常だったら無理して仕事に出かけていたかもだけど、ここはひたすら寝込んで、4日目にはほぼ回復。 風邪を引いていた期間以外はほぼ、3食とも家ご飯。この間の唯一の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bellavita125さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bellavita125さん
ブログタイトル
いつでもクチーナ
フォロー
いつでもクチーナ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用