コロナウィルスによる警戒自体中に失職した方々の再就職支援計画をマドリードが発表しました。 この再就職支援計画では、コロナによる失業者を雇う中小企業や非営利団体が恩恵を受けることができます。 ざっくりと言うと コロナによる失業者を正社員として雇用すると、一人当たり5000ユーロから7500ユーロの補助金が会社に支払われます。 コロナにより、業務時間を短縮していた社員を通常の雇用状態に戻すと、一人当たり2000ユーロから3000ユーロの補助金が会社に支払われます。 50歳以上の正社員の雇用をすると、一人当たり3500ユーロまでの補助金が会社に支払われます。 なお、これらの補助金数か月以内に出るそう…
マスク着用が義務化 マスクの使用を義務化するOrden SND/422/2020, de 19 de mayo, por la que se regulan las condiciones para el uso obligatorio de mascarilla durante la situación de crisis sanitaria ocasionada por el COVID-19という条令が発表されました。 5月21日から6歳以上で、正当な理由がない限りは、公共の場、野外でマスクを着けていないと罰金に処されます。 自家用車の中では乗っている人が同居していない場合はマスクの義務…
写真アプリが知らせてくれたのですが、4年前の5月20日は大久野島にいました。 あそこはうさぎが好きな人にとっては天国です。 勿論、自然の中で観光客から餌をもらって生きてるので、なかなか餌にありつけなかったり、日陰にはいれなかったり、怪我をしてしまうことなど、心が痛むこともあるのですが、うさぎの群れが自分に向かってくるのにとても感動しました。 レンタルサイクルで島を一周したのですが、自転車の音でうさぎが寄ってきます。 ビニール袋のシャカシャカする音は美味しい物が貰える音だってうさぎが知っています。 もう、うさぎとふれあい放題で、島は自然に溢れていて、一泊しか出来なかったのもあって、時間が止まれば…
5月18日からスペインの70%がフェーズ1になりましたが、マドリード、バルセロナ、カスティーリャイレオンの一部はフェーズ0のままです。とは言っても、フェーズ0の規制が緩くなり、カタルーニャ地方ではフェーズ0,5と呼んだりしています。 前向きでいいと思います。 新しいフェーズは0,5 それでは、フェーズ0,5はどんなことができるかというのを、ざっくりとまとめてみましょう。 400平方メートル未満のショップが営業可。 他にも、スポーツセンター、科学施設などが活動を再開します。 葬儀については、屋内なら10人まで、屋外なら15人までの参列者ならOKに。 教会、博物館と美術館が定員数の3割まででオープ…
羊の毛刈りシーズン開始 今週の水曜日にウルグアイから250人の羊の毛刈り職人さん達がスペインへやって来ました。 スペインでは約1650万頭の羊が飼育されていて、今年はコロナの影響で例年よりもかなり遅れてしまいましたが、今週の金曜日から毛刈りシーズン開始です。 これから2ヵ月ほど牧場から牧場へと移動しながらスペインに滞在します。 羊の毛を刈るのにはかなり体力と技術が必要で、初めてだと1時間以上かかるそうですが、ベテランの毛刈り職人さんは2,3分ほどでできちゃうそうで、1日に180頭もの羊のカットをこなしちゃうそうです。 羊の体重はオスは45キロから160キロ、メスは45キロから100キロもありま…
今週の月曜日から新型コロナウイルス対策の規制緩和が始まりました。スペイン政府は厳格な規制を6月の終わりまでに4段階に分けて解除してゆき、現在は赤い地域がフェーズ0でオレンジの地域がフェーズ1です。 マドリードは赤でフェーズ0です。 新型コロナウイルス対策の規制緩和 全国紙のEL PAISによるとこの4段階はフェーズ0からフェーズ3までで、次のように決められています。 フェーズ0 一般市民は1日1時間の散歩、または運動。 プロのスポーツ選手はチームでのトレーニング。 小規模商店は営業できるが、予約制で、お店の中に一度に入れる人数に規制あり。 ブティックやアパレルショップでは試着室や試着された服は…
スペインの死者は2万6000人を超え、マドリードにはその3分の1が集中しています。 サンチェス首相が警戒事態宣言 をして、3月15日の午前0時からの警戒事態は、現在5月 24 日午前0時までの延長されています。 そんなところで暮らすテレワーク42日目の会社員です。
「ブログリーダー」を活用して、コゴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。