chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HIROの雑記 https://ihiro.hatenablog.com/

おじさんの雑記です。バイクに乗ってうろうろしている事を中心に書いています

iHIRO
フォロー
住所
太宰府市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/22

arrow_drop_down
  • 2020/11/29訪問 観音の滝、見帰りの滝

    今日は午後から時間が取れたのでツーリングに出かけました。佐賀方面の山の中を中心にぶらぶらと。まずは雄淵雌淵公園に。 もう紅葉も終わりですね。ちょっとだけ見れました。 そこから観音の滝へ 次に見帰りの滝に向かいます。 次は厳木ダムへ 厳木ダムの周辺は紅葉が綺麗なのですが、既に終わってました。地面に沢山のモミジの葉が落ちています。帰り道はダムの駅富士しゃくなげの里を経由し、九年庵の前を通って山を抜け、吉野ヶ里~鳥栖と帰ってきました。 今日は気温が平地でも11度位。山の中は6度位まで下がる所があったりと寒かった。しっかりと防寒したつもりでしたが、足首辺りが十分でなかったですね。皆様も風邪をひかないよ…

  • 2020/11/23訪問 耶馬渓

    三連休の最終日。やっと時間が取れましたのでバイクでお出かけです。晴れ予報でしたが、朝は怪しい雲行き。様子を見ていると出遅れてしまいました。とりあえず、いつもの道の駅に。 今日は日田を経由して、紅葉で有名な耶馬渓を目指します。 山を抜けて「一目八景」へ。紅葉の見ごろは過ぎたようですが、まだまだ人が多いです。道路を歩いている人に注意しながら進みます。 綺麗ですね。次に耶馬溪ダムを目指します。 こちらも紅葉が見れました。せっかく耶馬渓まで来たので、青の洞門にも立ち寄り。 ここを歩くのって何年ぶりかな。 青の洞門の近くにある「耶馬渓橋」へテクテクと徒歩で。 この「耶馬渓橋」について、ネットから引用。 …

  • 2020/11/17訪問 環境芸術の森

    今日は紅葉を見にドライブです。佐賀県の「環境芸術の森」へ。 窓からの紅葉も綺麗ですが、漆塗りのテーブルの上にスマホを立てて撮影すると鏡のように映り込みます。みなさん、いっぱい写真を撮られていました。感動を伝えられないのはカメラ(スマホ)が悪いのではなく、カメラマンの腕が悪いためです(笑)。 山の方を散策。ちょっと来る時期が遅かったかな。と言う感じでしたが、まだまだ綺麗です。 真っ赤な紅葉を楽しんできました。 そして、天気が良かったので足を延ばして「有田ポーセリンパーク」にも立ち寄り。ここの土産物売り場で有田焼の食器を眺めていると、波佐見焼も見てみたいとリクエスト。早速調べて波佐見焼の直売所へ。…

  • 2020/11/15訪問 大観峰、高森

    子供はクラブ活動から塾に直行との事なので、1日中フリーです。天気が良いのでツーリングに出発。近くの道の駅に立ち寄り。 防寒対策はばっちり。ちょっと走ってきたけどそんなに寒くない。今年はもう最後かな。と思っていた阿蘇方面へ。 いきなりですが、大観峰に到着。11月の半ばなのに、ポカポカ陽気です。大観峰の駐車場も渋滞しています。途中の紅葉スポットの駐車場も大渋滞でした。 大観峰からの眺めは素晴らしいですね。周辺にある撮影スポットもドライブの車が停まって撮影会をやっています。阿蘇って新緑の季節も良いですが、冬直前のススキの風景も良いですね。 バイクを走らせていると気持ち良いです。また、阿蘇周辺ってヤエ…

  • 2020/11/05訪問 天草

    最近、休日出勤や、夜勤などの変則勤務が続いています。子供からブラック企業?って茶化されていますが、ちゃんとお給料に反映されていますので問題なしです。さて、今日は代休取得で休みです。天気が良かったので本日もツーリング! 高速道路を使わない主義(もったいない病)なので、ちょっと距離があるので行けていなかった天草にチャレンジ。有明湾岸道路を経由して南下します。途中の休憩所にて。 目的地は、ずいぶんと前にテレビで紹介されていたチャンポン屋の明月。しかし、到着すると閉まっている。近所の方が店を閉められましたよ(廃業?)と教えてくれました。良く確認せずに、ネットで住所だけを調べて向かってました。失敗ですね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iHIROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iHIROさん
ブログタイトル
HIROの雑記
フォロー
HIROの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用