家づくりとキャンプの記事を書いています!我が家で採用した設備やアイテム、快適な生活をおくるための方法などを紹介してます😊興味があればぜひブログをご覧ください!
|
https://twitter.com/maelog_ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/maelog_home |
1件〜100件
[キャンプで使うティッシュケースの完成形]ラーテルワークスのティッシュケースのレビュー
こんにちは、マエです。 みなさんはキャンプで、ティッシュケースは使っていますか? 私は今まで100均のティッシュケースを使っていましたが、普通のティッシュボックスをいれても少しサイズが大きくて不満に思っていました。 そこで前から気になってい
[コスパ最強]ラーテルワークスのオーロラソフトクーラーを購入した理由
こんにちは、マエです。 私はずっとソフトタイプのクーラーボックスが欲しいなぁと思っていました。 でも定番のAOクーラーはいいお値段しますし、何かいいのがないかと探していました。 そんな中、ラーテルワークスからオーロラソフトクーラーという商品
おとめちゃんの掃除する頻度はどのくらい?1年半放置した結果は・・
こんにちわ、マエです。 1年半くらい前にエアコンのドレーンホースにおとめちゃんをつけました。 このようなタイプは汚れがたまってくるので、定期的に掃除しておかないといけないのですが、1年半放置していました。 今回は1年半放置したおとめちゃんが
小型ランタンの完成形!?ゼインアーツZIG[ジグ]の使用レビュー
こんにちは、マエです。 先日、ゼインアーツから初のランタンとなるZIG(ジグ)が発売されました。 実物は見ることができなかったのですが、見た目と性能が間違いないと思い、迷わず購入しました。 今回はゼインアーツのジグについて紹介していきます。
定期的にやってますか?エコキュートのメンテナンス[貯湯タンクの水抜き]
こんにちは、マエです。 みなさんはエコキュートのメンテナンスは定期的にされていますか? 我が家はもうすぐ引き渡しされてから3年が経ちますが、今回初めてエコキュートの貯湯タンクのメンテナンスをしました。 やろうやろうとはずっと思っていましたが
MSRステイクハンマーとZANEARTSグラートハンマーの比較[おすすめのペグハンマー]
こんにちは、マエです。 キャンプをするうえでペグハンマーは必須アイテムですよね。 私はMSRのステイクハンマーをずっと使っていましたが、最近ゼインアーツのグラートハンマーが仲間入りしました。 今回は、2つのペグハンマーを比較しましたので、ご
こんにちは、マエです。 洗面台の鏡選びは地味に悩みませんか? 三面鏡は利便性が良いですし、枠をつけたりするのも個性が出て素敵ですよね。 そんな我が家では1枚の大きな鏡を全面張りにしました。 たまに鏡について質問されることがあるので、我が家の
こんにちは、マエです。 先日のキャンプですが、パラパラと小雨が降る予報となっていました。 大人3人と子供1人での初日小雨でのゼクーLを使用。 雨の中ツールームとして使用するのは、少し狭く感じるはず・・・ そして10×10の区画サイトだったの
こんにちは、マエです。 家づくりで床の見切り材まで考えている方は、かなり少数ではないでしょうか? しかしいざ住みはじめてみると、見切り材が目立ちすぎて、そこまで考えてなかったなぁと後悔されているかたは多くいるはずです。 そんな我が家も見切り
ファミリーキャンプのインフレーターマットにクイックキャンプの5㎝シングルを選んだ理由
こんにちは、マエです。 2021年から本格的にキャンプを始めた我が家ですが、もともと登山をしていたのでインナーマットの重要性は重々理解していました。 ですが、2021年は車も小さく、荷物をあまり載せられなかったので、仕方なく1.5㎝のWAQ
ハミングウォーターの使用レビュー[浄水型ウォーターサーバー]
こんにちわ、マエです。 先日、我が家にウォーターサーバーがやってきました。 その名もハミングウォーターです。 今回は、ハミングウォーターの特徴と使用レビューをしていきたいと思います。 本記事の内容 ハミングウォーターの特徴我が家のハミングウ
Panasonic冷蔵庫[WPXシリーズ]の給水タンクの掃除方法
こんにちは、マエです。 みなさんは冷蔵庫の給水タンクの掃除を定期的にしていますか? 我が家は入居してもう少しで3年経ちますが、入居と同時に購入した冷蔵庫の給水タンクの掃除を完全に忘れておりました。 今回は2年半放置した給水タンクはどのような
こんにちは、マエです。 我が家はゼインアーツのゼクーLを使用していますが、先日ゼインアーツからとてつもなく魅力的なツールームテントが発表されました。 その名もロロです。 出典: ゼインアーツHP 今回はゼクーLを持っているにも関わらず、ロロ
我が家が検討したフリードクロスターに付けられるルーフボックス
こんにちは、マエです。 我が家はフリードクロスターに乗っています。 暖かくなってくるとキャンプにいくことも多くりますが、フリードクロスターでは4人家族のキャンプ道具を載せるには少し余裕がありませんでした。 そこでフリードクロスターにキャリア
ダイニチのLXシリーズHD-LX1021を24時間稼働した場合のメンテナンスの頻度
こんにちは、マエです。 我が家では冬になるとダイニチのLXシリーズの加湿器を使用しています。 今回は、HD-LX10211を実際に使用してみて、24時間稼働した場合にはどのくらいの頻度でメンテナンスするべきかを紹介していきます。 購入を検討
こんにちは、マエです。 我が家ではフリードクロスターに乗っています。 ですがキャンプに行くのに4人家族の荷物を載せるとスペースに余裕がなくなるので、先日innoのベースキャリアを付けました。 ですが、ベースキャリアを探すときに「フリードクロ
4人家族の室内干しスペースはどのくらい必要?我が家の室内干しスペースと使用状況
こんにちは、マエです。 我が家ではベランダを作りませんでした。 なので、室内干しするスペースをいくつか用意しました。 今回は我が家の室内干しスペースとそちらの使用状況を紹介していきます。 本記事の内容 我が家の室内干しスペース室内干しスペー
こんにちは、マエです。 先日、約2年使用していたIHが壊れてしまいました。 修理費用が5万円を超えたので、新しいIHを購入して自分たちで取り替えました。 今回はIHビルトインコンロの取り替える際の商品の選び方と取り替え方法を紹介していきます
リンナイの食洗器[RKW-04AM3]が故障!?乾燥とソフト排気の点滅エラーについて
こんにちは、マエです。 先日食洗器をまわしていると「ピーピーピー」と聞きなれない音が急になりました。 あわてて食洗器を見てみると、乾燥とソフト排気が点滅しており、電源も切れない状態になっていました。 今回はリンナイの食洗器[RKW-04AM
キューブルの乾燥機能が壊れた!?乾かなくなったときの対処方法
こんにちは、マエです。 我が家は洗濯乾燥機にPanasonicのキューブルを使用しています。 現在4年ほど使用していますが、乾燥機能の調子がだんだんと悪くなってきました。 2年目 なんか乾燥するのが前より時間がかかるようになった気が。 3年
こんにちは、マエです。 我が家は第三種換気システムであるルフロ400を使用しています。 毎年このシーズンになるとかなりしんどくなってくることがあります。 それは花粉です。 なぜかというと家の前の公園に巨大な杉の木があり、第三種換気システムな
フリードの荷室はどれくらい載る?4人家族のキャンプ道具で検証
こんにちは、マエです。 よくキャンプに行かれる方でフリードを検討している方は、荷室にあまり荷物がのらないのではないかと心配されている方は少なくないと思います。 私はよくキャンプに行きますが、車は6人乗り用のフリードクロスターに乗っています。
[無料移行サービス]はてなブログプロからWordPressに移行しました[羽田空港サーバー]
こんにちわ、マエです。 先日ついにはてなブログプロからワードプレスへと移行しました。 ただ自分で移行したわけではなく、無料移行サービスを行っている羽田空港サーバーさんに依頼しました。 今回は羽田空港サーバーさんの無料移行サービスはどのような
ベビーゲートにおすすめ!シンセーインターナショナルのスチールベビーゲート
こんにちは、マエです。 我が家では新居に住みはじめたころは、子供が1歳だったので安全のためにベビーゲートをつけました。 シンセーインターナショナルのスチールベビーゲートをつけたのですが、この商品のコスパがとても良かったので今回は紹介していき
ダイニチのLXシリーズの加湿器はどう?[HD-LX1021]を選んだ理由
こんにちわ、マエです。 今までは加湿器としてダイキンの加湿空気清浄機を使用していましたが、加湿量が足りておらず、かなり家が乾燥していました。 それを改善するために加湿器の買い替えを検討していましたが、ついに先日ダイニチの加湿器であるHD-L
こんにちは、マエです。 いきなりですが私は焼き芋の記事を書くくらい無類の焼き芋好きです。 そんな私は芋ぴっぴさんの超高級スイーツである紫雲がとても気になっていました。 しかし、すぐに売り切れてしまうし、いいお値段なので食べられる日は来ないだ
こんにちは、マエです。 先日、SwitchBotスマートロックを設置しました。 今回はSwitchBotスマートロックでできることと、実際に使用してみて感じたことをレビューしていきます。 それでははじめていきます! SwitchBotスマー
こんにちは、マエです。 先日、SwitchBotから待 SwitchBot スマートロック Alexa スマートキー スマートホーム - スイッチボット 玄関 オートロック 鍵 スマホで操作 Alexa Google H posted wi
100円以下で可能!?ベビーゲートによる壁の傷を防止する方法
こんにちは、マエです。 ベビーゲートをつけたいけど、新居の壁に傷がつきそうでイヤッ!! と思われている方は多いのではないでしょうか? 私もそう思っていましたが、新居にベビーゲートをつけない生活はやはり考えられなくて、ベビーゲート固定すること
日立のIHクッキングヒーター[HT-K6S]が故障!?エラーメッセージC11とは?
こんにちは、マエです。 先日、料理をしているとIHクッキングヒーターからC11というエラーメッセージが表示されました。 今回はC11とは何なのか、補償や修理費用などについて説明していきます。 本記事の内容 日立のIHクッキングヒータ
あけましておめでとうございます。[2021年PV数TOP5]
あけましておめでとうございます、マエです。 子供が生まれてからは本当に一年があっと言う間に感じます。 今年も子育てを頑張りながら、のんびりブログを書こうと思いますので、今後ともぜひぜひよろしくお願いします。 そんな中、去年はどん
1番美味しい焼き芋の設定はどれ!?Panasonicビストロで作る焼き芋の設定について
こんにちは、マエです。 寒くなってくるとほくほくの焼き芋が食べたいですよね。 ですが、焼き芋屋さんはなかなか見かけないし、焼き芋専門のお店もなかなかない。 ということで我が家のPanasonicのビストロで焼き芋を作ってみました。 今までは
「ブログリーダー」を活用して、maeさんをフォローしませんか?