chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【滑走日誌22-1】イエティでシーズンイン、雪ミクにも会えました\(^o^)/

    2021年10月30日(土)、静岡県のスノーパーク イエティ(Yeti)でシーズンインしました。10月のシーズンインは3年ぶりです。毎年のことですが、シーズンインはドキドキです。何と言っても、一番の心配事は忘れ物です(笑)富士山イエティは富

  • 30年の思い出が凝縮された「JR SKISKI 30th Anniversary COLLECTION」発売決定!

    Choo Choo TRAINから始まったJR SKISKIのCM、今年で30年目を迎えるんですね。1990年にJR東日本が開発した新幹線の駅直結のガーラ湯沢スキー場が開業し、翌年にChoo Choo TRAINをテーマ曲にしたJR SKI

  • 北米がシーズンイン Wolf Creek Ski Area

    2021年10月16日(土)、北米大陸の先陣を切って米国コロラド州のWolf Creek Ski Area(ウルフクリーク スキーエリア)がオープンしました。そして、17日(日)には、Arapahoe Basin(アラパホー ベイスン )も

  • スキー場の未来は明るい!! スキー授業賛成派多数

    北海道札幌市に2店舗を展開するキッズ・ ジュニアスキー専門店【ARU-アル-】が、スキー授業がある地域に住んでいるお子様を持つ方を対象にスキー授業に関するアンケートを行いました。アンケート結果喜ばしいことに、「賛成」と「どちらかと言えば賛成

  • スキー場が名称変更、その作業量は? Palisades Tahoe

    この夏、日本でもお馴染みの米国カリフォルニア州にあるSquaw Valley Ski Resort(スコーバレー・スキーリゾート)が、Palisades Tahoe(パリセーズ・タホ)に名称を変更しました。変更理由スキー場の名前は、地名から

  • どうやって、コブを密脚(閉脚)で滑る?

    コブレッスン、動画、ブログなど、いろいろなところで、両スキー(膝)が開いて滑っている人に、足を閉じてと指導しているシーンがあります。指摘自体は正しいと思うのですが、ちょっと???と思うところがあるのでブログにしてみました。密脚(閉脚)の優位

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スキー凸凹研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スキー凸凹研究所さん
ブログタイトル
スキー凸凹研究所
フォロー
スキー凸凹研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用