今日は鶏ハム弁当。 しっとり美味しくできた。
2022年中学受験のための学びの記録と休憩時間記録。娘ががんばっている間に、父はランニングと料理をがんばります。
「ブログリーダー」を活用して、スイスイさんをフォローしませんか?
今日は鶏ハム弁当。 しっとり美味しくできた。
今日はオムライス弁当。中学最後の弁当。
今日は豚の角煮弁当。 いろいろな出来事が重なり3時間睡眠。今年に入ってからの水泳のトータルは31500m、ランニングは17km、ハイボール→炭酸水の代替日は…
今日はガパオライス弁当。時間ないときはだいたいこれ。 今年に入ってからの水泳のトータルは29000m、ランニングは17km、ハイボール→炭酸水の代替日は25…
今日はロールキャベツ弁当。 今年に入ってからの水泳のトータルは27850m、ランニングは17km、ハイボール→炭酸水の代替日は24日。週末は仕事しながらセヴ…
今日はジェノベーゼパスタ弁当。 春一番の吹く暖かな陽気、と思いきや穏やかでなく寒かった。今年に入ってからの水泳のトータルは24800m、ランニングは11km…
今日は手羽先のはちみつ焼き弁当。 今年に入ってからの水泳のトータルは22800m、ランニングは11km、ハイボール→炭酸水の代替日は21日。
今日はサムギョプサル弁当。冷めても美味しいみたいだけど、ご飯は保温コンテナーに。 今年に入ってからの水泳のトータルは20750m、ランニングは11km、ハイ…
今日は天津飯弁当。(保温コンテナーへ)卵が続いてしまった。親子丼に見える。 今年に入ってからの水泳のトータルは18700m、ランニングは11km、ハイボール…
穏やかな朝。 これまでいろんなことを我慢してひたむきにがんばってきた子どもたち その子を辛抱強く見守り背中を押してきたおとうさんおかあさん 見知らぬひとでも…
今日はオムライス弁当。 今年に入ってからの水泳のトータルは17700m、ランニングは11km、ハイボール→炭酸水の代替日は16日。週末は雪の予報のようですが…
今日はミートソーススパゲッティ弁当。 今年に入ってからの水泳のトータルは16700m、ランニングは11km、ハイボール→炭酸水の代替日は15日。
今日はチキン南蛮弁当。メインのチキンが隠れてしまったけど、なかなか良い味。ご飯は保温ジャーに。 免許更新期限を過ぎてしまったために、ゴールド免許がブルーに戻…
今日はバターチキンカレー弁当。暖かい日が続いていたけれど、ようやく冬らしい気配になってきたので保温弁当箱投入。 免許更新に行き忘れてしまっていたことに気…
今日はコンビーフの三色丼などいろいろ弁当。丸々弁当じゃない弁当箱で、牛・豚・鶏が共演。 OSのアップデートで多くのデータが削除されてしまい、泣きながら手作業…
今日はピーマンの肉詰め弁当。 MacBook AirのOSをアップデートしたら、動きがドン・キホーテのエスカレーターのように急に重くなった。今年に入ってから…
今日はヤンニョムチキン弁当。1週間の始まり。 今年に入ってからの水泳のトータルは10525m、ランニングは5km。 昨晩、久しぶりに娘と『ミラベルと魔法だ…
今日はガパオライス弁当。明け方に娘の様子を見に行ったら完全に布団の上でなにもかけずに寝ていた。たまにソファでそのまま寝てしまう自分にそっくりだった。風邪ひか…
今日は手羽先のはちみつ焼き弁当。『チ。―地球の運動について―』の第3集を読みながら、朝からオーブンで焼く。 3連休の2/3が仕事だった。昨日までの水泳のト…
今日はガパオライス弁当。 今週もがんばろ。
今日は唐揚げ弁当。新学年3日目。今日もバタバタ。
今日はジェノベーゼパスタ弁当。新学年2日目で慣らし運転中。 冷凍のチーズもちを入れてみた。今日もがんばろ。
今日はオムライス弁当。中学3年生の弁当、今日からスタート。 娘は、この春、無事公演を終え、ハワイでのロボコンの大会にも初出場。海外の友だちもたくさんできた…
今日はオムライス弁当。 来週から期末試験のため中学2年生の弁当は(おそらく)今日でおしまい。2年間で作った弁当の数は272個。
今日は焼き鳥弁当。 今日もコメント書く時間なし。。
今日はピーマンの肉詰め弁当。 眠い。。
今日はバターチキンカレー弁当。 今日はさらに寒くなるみたい。
今日は餃子のオイスター炒め弁当。 運動部男子の弁当にしか見えない。
今日はミートソースパスタ弁当。昨日少し帰りが遅かったので、簡単弁当。 ちょいとまた忙しくなってきた。
今日はハンバーグ弁当。月曜日は娘担当の日だけど、試験があるということで父が作った。ご飯は十穀米に。 週末に3000m泳いだので、だいぶ筋肉痛が残ってる気がす…
今日はチキンキーママタル弁当。先週に続き、スパイスカレー弁当。副菜は作り置きのナムルいろいろ。ちくわウインナーもカレー風味。 今日は泳ぎにいけるかなー?
今日はカオマンガイ弁当。鶏がホロホロに崩れてしまう問題は、包丁でカットする前に冷やすことで解決した。 今週はホントに暖かい日が続いてる。
今日はつけ麺弁当。保温弁当の使い方をいろいろとお試し中なのだけど、予想外に暖かい日が続いてる。 娘はあまり時間がなくて、バレンタインのチョコは、シンプルな…
今日は親子丼弁当。保温弁当の使い方を模索中。今日は名古屋コーチンで親子丼を作ってみた。副菜は、豆苗の梅和え、紫キャベツのマリネ、ちくわソーセージのカレー風味…
今日は鶏肉の黒酢あんかけ弁当。せっかく保温弁当箱を買ったので、温度をキープしてくれそうな黒酢あんかけのメニューを作ってみた。スープのカップのほうには生姜の味…
今日はチキンキーママタル弁当。マタルはグリーンピースのこと。エビも入れてみた。タンドリーチキンはレモンの酸味が良い感じ。保温弁当箱の詰め方や分量にまだ慣れな…
今日はあんかけかた焼きそば弁当。昨日は雪のため休校。今朝は、中間試験のため娘は少し遅めに出発。熱々にしてスープジャーに入れた。 今朝、通学途中のゴミ収集所…
今日は鳥つくねと豚汁弁当。今日は午後から雪が降る予報。というわけでちょうど買ったばかりの〈象印マホービン〉の保温弁当箱〈ステンレス ランチジャー〉を投入。だ…
昨日、娘は学校からの帰り際中学の親友と一緒に最寄りの駅の改札で受験生にだけ届くように念を送ってきたそうです。 理屈は分からないけど受験生だけを選んでパワーが…