私たちは知らず知らずの間に、無意識の間に、いつのまにか音楽に助けられている事が多いのではないかと思うのです!もっと音楽を日常に取り入れたらどうだろう・・。そして誰かと音楽の良さを共有できたら・・そんなブログです。
ステイホームを有意義に過ごす方法 アコギ その2 ~アコギは応えてくれる~
長い挫折の後に、 再びギターを手にすることになります。 今度は、本気です。 そして、そこで待っていたものとは? 目次 ①.まさか・・・ ②.見えてきた攻略法 ③.自分に合ったギター ④.アコギは育つ ①.まさか・・・ わけも分からず弾いていた私を見て ある方が、こう言ったのでした。 「ナイロン弦だ・・・」 この意味がすぐには 分かりませんでした。 私が持っていたのは なんと クラシックギターだったんです。 その頃の自分は、 アコギにそんな種類があるとも知らず、 クラシックギターでJpopを弾いてました。 ※しかもまともに弾けてないですし。 しかし、しばらくは このクラシックギター(ガットギター…
ステイホームを有意義に過ごす方法 アコギ その1 ~喉元過ぎれば忘れる挫折~
コロナ禍の今のご時世、 アコースティックサウンドの 人気が急上昇しているといいます。 多くの方は、どちらかというと 人と会うよりは 自宅で過ごす時間が以前よりは 増えている傾向があるのではないかと思います。 ところで 実は、意外に私の周囲には ギターを購入し手をつけたものの 挫折して放置している方が けっこう多いなという印象です。 ということで 私のアコースティックギターの話が もしかしたら・・・・ 少しはお役にたつかもしれませんので 書かせて頂こうかと思います。 私はたまたま運がよかったのですが 一回所得してしまった後では 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のです。 そういう意味で、 今一度、振り…
超機械オンチによるエレキの話 その3 ~あると格段に違う優れもの~
この記事は、 超機械オンチがエレキをいじり とりあえず弾けるようになるまでを 書いてみました。 ところで 初心者ギターセットでも 特に何か言われる事はなかったのですが・・・ それは多分 「エフェクター」のおかげでした。 そのエフェクターの他にも そしてあったら便利なものなどについて 書いてみたいと思います。 目次 ①.「買い替えなくていいよ」 ②.とりあえずのマルチエフェクター ③.軽なのにすごい、ドラムマシン ④.これぞ超本格的ドラムマシン ①.「買い替えなくていいよ」 勿論、初心者エレキギターセットには エフェクターなんてものは、まずついていないです。 欲しければ、別口での購入です。 エフ…
とんでもない機械オンチであります。 機械というだけで 先入観でいっぱいで 手がつけられない。 「私にはできない・・・」 そう思いながら 四苦八苦しながら なんとか切り抜けた エレキギターの話のつづきから始まり 核心に向かっていきます。 目次 ①.こじつけでも・・・ ②.重宝したのはコレだった ③.これぞ万能アンプ!! ①.こじつけでも・・・ 何か新しいことを始めるときに ある程度のプレッシャーは大事かと思います。 自分が頑張らなかったら仲間に迷惑をかける だから、何がなんでも頑張ろう・・・ そういう状況に身を置くということ。 また、それをするにあたって 本当に迷惑をかけたら悪いので 段階を踏ん…
「ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。