chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音楽のない人生なんて https://vmusicak.hatenablog.com/

私たちは知らず知らずの間に、無意識の間に、いつのまにか音楽に助けられている事が多いのではないかと思うのです!もっと音楽を日常に取り入れたらどうだろう・・。そして誰かと音楽の良さを共有できたら・・そんなブログです。

momo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • ★洋楽タイムスリップ1964 ヒップスターイメージ / Make Her Mine

    シングル1枚しかリリースしなかった。 ヒップスターイメージ・・・ リーバイスのCM でも起用されのがこれ。 ビートルズの影響を受けた感じを受けるが、 ビートルズとは違う個性が強い。 何かの映画のワンシーンみたいな曲。 「メイクハーマイン」 www.youtube.com 他の曲も聴いてみたかったのだが、 どんなに探しても存在しないのだ。 唯一あるのがこの曲↓ しかも、「メイクハーマイン」は実は 「キャント・レット・ハー・ゴー」のB面。 というわけで A面がこちら。 「キャント・レット・ハー・ゴー」 www.youtube.com 惜しいな。 シングル1枚で終わるには・・・ もっと聴きたかった。…

  • ★洋楽タイムスリップ1963 BE MY BABY / ザロネッツ

    リードボーカルのロニカ・ベネットが、 実姉と年下のいとこを誘って結成となった 女性コーラスグループである。 でも、最初はぱっとしなかった。 そこでプロデューサー、フィル・スペクターと 出会う事になる。 彼の音作りは 「ウォール・オブ・サウンド」(音の壁) と呼ばれた。 つまり、音に厚みを出すというもの。 普通、リズム楽器は1台づつだ。 しかし彼は同じ楽器を複数使い ユニゾンで弾き、音を重ねた。 十分な音量と音圧を得る為だ。 高域と低域にわけて演奏したりパーカッションをうまく組み合わせたり。 バックの演奏に深みや厚さを出していった。 とにかく、この音作りへのこだわりはすごくて 何度でもやり直した…

  • ★ミスチルヒストリー インディーズからデビューが決まるまで

    1991年 11月 プロデューサーの小林武史氏と始めて顔を合わせた。 小林武史というのが、すごい人物で・・・ サザンのプロデュースをしたり 多くのヒット曲の編曲もしていたのだ。 *************************** ↓この92年2月のライブで歌った「友達のままで」 実は・・・ 後にメジャーデビューしてから出すことになる アルバム「Everytihng」の中に入っているんだよね。 初回アルバムには、 インディーズ時代の曲が他にも入っている。 5:00辺り 「友達のままで」 www.youtube.com アルバムの中の「風」 これもインディーズ時代に歌ってた曲。 これをインディ…

  • ★洋楽タイムスリップ1964 Fly Me To The Moon /Frank Sinatra

    シンガーであり俳優でもあるフランクシナトラ。 『地上より永遠に』という映画でアカデミー賞受賞。 なのだが・・ すごいエピソードがあったりする・・・ シナトラは人気が低迷していた時期に 映画のオファーの話があった。 この話は、なんとしてでも受けたかった。 しかし直前に女性スキャンダルを起こす。 困ったあげく、 マフィアの超大物「サム・ジアンカーナ」の力を借りた。 映画会社に脅しをかける形で 降板にはならなかったとの事だ。 このマフィアが絡んだ話が 後に大ヒット映画『ゴッドファーザー』で扱われた。 実名は使えないので「ジョニー」と名前の歌手 それがシナトラ。 *******************…

  • ★ヤードバーズ 1965~6年 / クラプトンが抜けジミーペイジ加入!!

    世界3大ギタリストが在籍した 伝説のバンドについて つづきのお話。 さて、 エリッククラプトンのいなくなったヤードバーズ。ギタリストを探ことになる。 そこで,、クラプトンは、 自分のかわりにジミー・ペイジ(彼も世界3大ギタリストの一人) を紹介した。 しかしペイジは、色々な事情から入る事をためらう そして彼の幼馴染のジェフ・ペック(彼も世界3大ギタリストの一人)を推す そうすると ペックは、すぐさま 加入してくれ、 このバンドを救ってくれた。 しかも、ペックはフィード奏法もマスターしていた。 【フィード奏法】 エレキギターの音をめっちゃ歪ませて ギターアンプに近づける共鳴する事で出るノイズによ…

  • ★ザ・フー それぞれが自分を主張!!これってありなんだ。

    英3大バンドといえば、「ビートルズ」「ローリングストーンズ」 そして「ザ・フー」と言われている。 しかし、ザ・フーは、あまり来日をしていない事もあり、日本ではあまり認知度が高くない。 ザ・フーのすごいところは、 そのオリジナリティだ。 ******************** 今では、ロックといえば、 パワーコードというくらい よく使われているが・・・ 実は、 このパワーコードを 発明したのが ザ・フーの ピート・タウンゼントなのである。 パワーコードの発明って 本当に偉大だ。 このコードのお蔭で ギター初心者でも セッションが可能になってしまうのだから。 ******************…

  • ★「抱きしめたい」が発売された頃の話(1992年)

    名曲だから、売れるとは限らない。 後になって評価されるケースも多い。 そんな曲こそ、希少価値がある。 人は、 評価されてない時に 頑張りを維持する事はとても困難だ。 ミスチルの名曲「抱きしめたい」は、 1992年に発売。 しかし、累計60.790枚の売り上げにとどまった。 なんと、 発売当時は、話題にもされなかった。 人気バンドになった後なのだ。 ドラマの主題歌として 使われたのは・・・。 そう。 だから、ミスチルは偉大なのだ・・・ *********************** そんな1992年(平成4年)って、どんな年だったのだろう。 この年、ヒットした曲は・・・・ (ちなみに私の独断と偏…

  • ★Replay から、90年代の音楽の特徴を紐解く!!(1993年)

    ミスチルがミリオンセラーを 達成する直前……… 秒読み段階の時期!! そう、 今や国民的バンドとなったミスチルの 初期名曲 3枚目シングルreplayを頼りに 1993年(平成5年)を たどってみよう。 www.youtube.com …………………………………………………………………… ・皇太子雅子さまがご結婚・レインボーブリッジ開通・福岡ドーム完成 まさに、バブル真っただ中。 ただ・・ ノストラダムスが 1999年に世界が滅亡する という暗い予言に 少なからず 誰もがどこかで怯えてもいただろう・・・ そんな1993年は、 バブルが崩壊に向かい始めてはいたものの まだ、現実味はなく………… …

  • 曲のテンポの話 その2 「絶対テンポ」

    メロディー・リズム・ハーモニー。 曲の三大要素というものがあるのだが、 ここにテンポも入れるべきだと思う。 普通に音楽を聴いているようでいて、私たちは無意識に選らんでいないだろうか。 単純にリラックスできるBPMなら心拍数と同じ速さと言われるが・・・ ちなみに、普通に日常生活をする上で最も良い影響を与えるテンポがあるらしい。 一体どういう事かというと・・・ 目次 ①.イチローに学ぶ一定のテンポとは ②.絶対テンポとは何? ③.体内リズムと音楽の上級者の関係 ①.イチローに学ぶ一定のテンポとは 何かをする時には無意識に聴いてしまう・・・聴きたくなる・・・ そんな曲がないだろうか。 気分が落ち着く…

  • 曲のテンポについての話

    今日は、BPM、曲のテンポについてお話させて頂きたい。 これまであまりBPMというものにこだわってなかったのだが、 テンポというのが曲を左右する要素だという事を実感したのだった。 実は、このテンポの話が意外に面白いので 数回に分けて話していきたい。 目次 ①.テンポが変わると歌詞も変わる ②.タテノリとヨコノリ ③.BPM128が意味するもの ① テンポが変わると歌詞も変わる BPMとは、 Beats Per Minuites (ビート・パー・ミニット)の略。 1分間に刻むビート(拍)。 では、曲というのはどうやって作っていくのかというと・・・ それを誰が歌うのか、何を伝えたいのか、という事を…

  • 洋楽タイムスリップ1964 ボビー・ヴィントン / マイ・ハート・クライズ・フォー・ユー

    曲名は分からないけど、いいなと思うものに出会う事がある。 まさに、これがそうだった。 ああ、この曲だったんだ!!! なんて、いい曲なんだ!!! そして、この裏声。 www.youtube.com ボビー・ヴィントン 父親がバンドリーダーだったので幼いころからいろんな楽器演奏に関心を持った。ハイスクールでバンドを結成。 アルバムをリリースした後、1962年、なんと、解雇の通知を受けるがスタッフを説得した!! 歌手として「涙の紅バラ」"Roses are red"を録音。自らプロモートし全米第1位を4週間記録した。 その時の曲が、これ。 www.youtube.com ミスター・ブルーともいわれ、…

  • 1963 洋楽タイムスリップ 「La Plus Belle Pour Aller Danser」

    1964年のフランス映画「Cherchez L’Idole(邦題:アイドルを探せ)」の 主題歌だった。 「La Plus Belle Pour Aller Danser」 本当は直訳で、 「ダンスに行く中で一番きれいな人」という感じになるらしいが 邦題では、映画と同じ「アイドルを探せ」になった。 www.youtube.com 1961年 突如降板した女優の代役としてデビュー。 デュエット曲「Panne d’ssence(ガス欠)」の ジャケットに写っているのは男性のみ。 名前も出ないデビュー曲が100万枚を超えるヒットとなった。 しかし、その後、次々とヒットを飛ばすことになる。 ******…

  • ★洋楽タイムスリップ 1963 / サーフシティ ジャン&ディーン

    バックバンドがいなかったためビーチ・ボーイズをショーに起用したが、その演奏に刺激を受け、サーフ・サウンドを取り入れることになった。 男性デュオの2人。 残念なことに 1966年にリーダーのジャン・ベリーが自動車事故を起こし脳を損傷。右半身麻痺や言語障害など後遺症が残り活動ができなくなってしまった。 「サーフシティ」作詞・作曲は、そのジャン・ベリーとビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソン。 特徴的なあのフレーズ・・・ 2週連続全米1位を記録した曲。 www.youtube.com

  • ステイホームを有意義に過ごす方法 アコギ その3 ~嘘のような本当の話~

    この記事を書きはじめてから 不思議なことが起こりました。 アコギって、やっぱり生きているのかもしれない。 目次 ①.摩訶不思議なペグの話 ②.アコギは自力で治る時がある? ③.苦手な機械モノの克服へ ④.魔法のコード ⑤.続けるということ ①.摩訶不思議なペグの話 アコギの弦をまくネジ(ペグ)。 半年ほど前に 突然、硬くなりました。 硬いなんていうレベルではありません。 演奏途中でチューニングをしようと思っても 同じ体勢ではできないので 一度アコギのストラップを外して 目の前にペグがくるようにして 立ち上がって回さないと 動かないのです。 弾くまでに時間のかかること、かかること・・・。 ある方…

  • ステイホームを有意義に過ごす方法 アコギ その2 ~アコギは応えてくれる~

    長い挫折の後に、 再びギターを手にすることになります。 今度は、本気です。 そして、そこで待っていたものとは? 目次 ①.まさか・・・ ②.見えてきた攻略法 ③.自分に合ったギター ④.アコギは育つ ①.まさか・・・ わけも分からず弾いていた私を見て ある方が、こう言ったのでした。 「ナイロン弦だ・・・」 この意味がすぐには 分かりませんでした。 私が持っていたのは なんと クラシックギターだったんです。 その頃の自分は、 アコギにそんな種類があるとも知らず、 クラシックギターでJpopを弾いてました。 ※しかもまともに弾けてないですし。 しかし、しばらくは このクラシックギター(ガットギター…

  • ステイホームを有意義に過ごす方法 アコギ その1 ~喉元過ぎれば忘れる挫折~

    コロナ禍の今のご時世、 アコースティックサウンドの 人気が急上昇しているといいます。 多くの方は、どちらかというと 人と会うよりは 自宅で過ごす時間が以前よりは 増えている傾向があるのではないかと思います。 ところで 実は、意外に私の周囲には ギターを購入し手をつけたものの 挫折して放置している方が けっこう多いなという印象です。 ということで 私のアコースティックギターの話が もしかしたら・・・・ 少しはお役にたつかもしれませんので 書かせて頂こうかと思います。 私はたまたま運がよかったのですが 一回所得してしまった後では 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のです。 そういう意味で、 今一度、振り…

  • 超機械オンチによるエレキの話 その3 ~あると格段に違う優れもの~

    この記事は、 超機械オンチがエレキをいじり とりあえず弾けるようになるまでを 書いてみました。 ところで 初心者ギターセットでも 特に何か言われる事はなかったのですが・・・ それは多分 「エフェクター」のおかげでした。 そのエフェクターの他にも そしてあったら便利なものなどについて 書いてみたいと思います。 目次 ①.「買い替えなくていいよ」 ②.とりあえずのマルチエフェクター ③.軽なのにすごい、ドラムマシン ④.これぞ超本格的ドラムマシン ①.「買い替えなくていいよ」 勿論、初心者エレキギターセットには エフェクターなんてものは、まずついていないです。 欲しければ、別口での購入です。 エフ…

  • 超機械オンチによるエレキの話 その2 ~アンプについて~

    とんでもない機械オンチであります。 機械というだけで 先入観でいっぱいで 手がつけられない。 「私にはできない・・・」 そう思いながら 四苦八苦しながら なんとか切り抜けた エレキギターの話のつづきから始まり 核心に向かっていきます。 目次 ①.こじつけでも・・・ ②.重宝したのはコレだった ③.これぞ万能アンプ!! ①.こじつけでも・・・ 何か新しいことを始めるときに ある程度のプレッシャーは大事かと思います。 自分が頑張らなかったら仲間に迷惑をかける だから、何がなんでも頑張ろう・・・ そういう状況に身を置くということ。 また、それをするにあたって 本当に迷惑をかけたら悪いので 段階を踏ん…

  • 超機械オンチによるエレキの話 その1

    ウィズコロナによる新しい生活様式はまだまだ 続きそうです。 そいうわけで、 最近、楽器を始めたという方も 多いのではないでしょうか。 特にギターはやってみたい方が 実は多いようです。 私は、機械関係にとんでもなく弱いので 最初に買ったのは アコースティックギター(通称:アコギ)でした。 でも、 アコギは、1人でやる事が多く 仲間と演奏したいと思えば エレキギターが欲しくなる・・・ 結果的に アコギの隣にエレキのギターやベースも並ぶことに。 そんなわけで 今回は エレキギターやエレキベースを買ったはいいものの どうやったらいいのか進めない方はもちろん・・・ あまり興味のなかった方にも なんとなく…

  • ミスチルヒストリー 1994年 イノセントワールドはこうやって生まれた

    ミスチル5枚目のシングルは、 あまりにも有名なこの曲。 発売から二か月でミリオンセラー。 目次 ①.本題の前に・・・ ②.イノセントブルー ③.CMタイアップという縛りから自由に・・・ ④.多くの人の内面に入っていくという事 ①.本題の前に・・・ まず、 その話の前に・・・・ 皆さんは、普段、アーティストの話をする時に 「さんづけ」ってしますか? 私の周りではないです。 アーティストは、名前そのものがアートでもあるのか? でも、通称で呼ぶ場合はけっこうあるかもしれない。 「さんづけ」になると、まるで知り合いの話のようになり むしろ馴れ馴れしくさえ感じる。 でも、知り合いでもなんでもなく 曲とい…

  • こうやってSHISHAMOは誕生した!

    ガールズバンドの新星とも言われる SHISHAMO。 一体、 どんなメンバーなのだろうか。 目次 ①ギターボーカル*宮崎朝子 ②.漫画の視点 ③.影響を受けたアーティスト ④.ドラム*吉川美冴貴 ⑤.ベース*松岡彩 ①.ギターボーカル*宮崎朝子 では・・・ まずはギターボーカルである宮崎朝子について。 そもそも、SHISHAMOは、 チャットモンチーとよく比較される。 宮崎朝子自身、 オリジナルにはもともと興味がなく チャットモンチーなどを コピーしていたようである。 他にも GO!GO!7188相対性理論なども 好きだったらしい。 そんな宮崎朝子が オリジナル曲を作るようになるまでを 追って…

  • 時に気づかれない事もある隠し味 オーギュメントを使った曲を探そう

    ステイホームが叫ばれた時に、 星野源が『うちで踊ろう』をアップしたのは有名だが・・・ そのコードを見た時に、「さすが」と思ったのは、 素人だと使わないだろう煩わしいコードを 多用していたという事だ。 D♭7-5 Fadd9 Em9・・・・ ところが、この赤の部分がないと 星野源が表現したい世界とは違う音になってしまう。 ということで、 星野源に学び さまざまな複雑なコードによる効果を 探ってみたいと思うのだ。 *********************** 単純なコードに何か加わった形・・・ 他にも SUS4 オーギュメント ディミニッシュなど・・・・ 色々あるが まずは、 今回は・・・ 先日…

  • 洋楽タイムスリップ1966 激変や恐怖の中でも名曲は作り続けられる

    「ビートルズが、「ペイパーバック・ライター」「イエロー・サブマリン」などをリリースした1966年。 この頃、どんな洋楽が流行ったのかを私の独断と偏見でよいと思ったものをピックアップしてみた。 また、 演奏面という視点からも 書いてみた。 目次 ①.300万枚売り上げた、マサチューセッツ ②.猫でもわかる、ジミヘンコードの話 ③. 日本のフォークソングを大きく変えた曲 ④1966年世界では何があったか⑤1966年(昭和41年)の日本では? ①.300万枚売り上げた、マサチューセッツ ビージーズ / マサチューセッツ ビーシーズ(Bee Gees)は、男性3人によるコーラスグループ。 バリー 双子…

  • 中期ビートルズとは?

    1965年、同じ年に出したシングル曲の 「ヘルプ!」と「恋を抱きしめよう/デイ・トリッパー」(両A面) を比較してみると・・・ 7月の「ヘルプ! 」までは ポップス調といえるが それ以降の ビートルズの曲には変化が出てきている。 つまり 12月の「恋を抱きしめよう / デイ・トリッパー」(両A面) からは、まったく路線が変わっている。 ***************************** という事で、 「赤盤」1962年~1966年 「青盤」1967年~1970年 という分け方が一番はっきりしているのだが、 初期・中期・後期となると 人により味方がずいぶん違っているため、 基準は曖昧。 …

  • ビートルズ 初期ジョンレノンの隠れ名曲 アスクミーホワイ

    セカンドシングルのB面 アスクミーホワイは、 初期の作品にして 非常に評価が高い。 何がどう素晴らしいのか そこを掘り下げていく。 ではさっそく・・・ 目次 ①.これが、アスクミーホワイ ②.多用したオーギュメントとは・・・ ③.みごとなコード進行と美しすぎるハーモニー ④.エンディングの不思議感をひも解く!! ⑤.この曲はアートを極めている ①.これが、アスクミーホワイ 2曲目のシングル、 プリーズプリーズミーのB面 「アスクミーホワイ」 この曲は、 実は初期にして名作であり 高い評価を受けている。 A面 プリーズプリーズミー(1963年3月22日) 軽快なリズム・・・ youtu.be で…

  • ビートルズ 初期から中期へのターニングポイント

    これまで、1962年のデビューから1965年までのビートルズのA面シングルをご紹介してきたのだが・・・ ここで、 B面(いわゆるカップリング曲)にも 焦点をあてながら 初期ビートルズの軌跡を追ってみる。 目次 ①.1962.10.5★ラヴ・ミー・ドゥ / P.S.アイ・ラヴ・ユー ②.1963.1.11★ プリーズ・プリーズ・ミー / アスク・ミー・ホワイ ③.1963.4.12★フロム・トウ・ユー / サンキュー・ガール ④.1963.8.23★シー・ラヴズ・ユー / アイル・ゲット・ユー ⑤.1963.11.29★抱きしめたい / ジス・ボーイ ⑥.1964.3.20★キャント・バイ・ミー…

  • ガールズバンドはどう変化してきたか?

    「最近、とくにガールズバンドと言われるものもの存在感が増してきている。 しっかりとした演奏ができて華があり 独特の世界観を持っているガールズバンドは 注目を浴びるものだが・・・ 草分け的存在のガールズバンドから現在活躍中のものまでどんなふうに変化してきたかをまとめてみた。 目次 ①.80 年代カリスマSHOW-YA ②.プリンセスプリンセス ③.90年代~楽器をあまり弾かないが一時的に大ヒットしたバンド ④.2000年代チャットモンチー現る ⑤.2010年〜新世代ガールズバンド ⑥.これが求めているガールズバンドの姿だろうか・・・ ①.80年代のカリスマ/SHOW-YA 80年代は、世はバンド…

  • SHISHAMO J-POP界を揺るがす転調とは・・・

    まずは、このビートルズの曲を聴いて頂きたい。 youtu.be 気が付かないかもしれないが 30秒辺りで転調している。 ビートルズは、この「転調」ってやつが 実にうまいのだ。 このパターンは わりとよくあるのだが 小難しい言葉を使うと 「短3度転調」というもの。 簡単にいえば 音の並びは同じだけど 暗い感じから 急に明るくなるとか・・・・ そういった感覚だ。 では、ここから SHISHAMOの話に入る。 目次 ①.「明日も」異例な転調パターンとは ②.何故、わざわざ転調するのか ③.JPOP界のジミヘン?? ④.一つずらす転調パターンの有名曲 ⑥.一曲の中で明るい、暗いがある転調の有名曲 ⑥…

  • SHISHAMO 必然的奇跡。

    「明日も」で有名な、SHISHAMO CM曲やテレビ番組で色々な曲を起用された為 その名前は、いちやく有名になった。 ユニークなバンド名がなんともいえないガールズバンド。 そんなSHISHAMOに迫ってみる。 目次 ①.バンド結成まで ②.ベースの脱退・奇跡の加入/松本彩と松岡彩 ③.たった1か月で・ ④.とんかつ屋がブレイクのきっかけ! ⑤.必然的奇跡、異例のスピードで・・・ ①.バンド結成まで 宮崎 朝子 ギターボーカル バンドの曲をほぼ作詞作曲 松岡 彩 ベース 2014年9月より(松本 彩の脱退後) 吉川 美冴貴(みさき) バンドリーダー ドラム 作詞もしている メンバー3人 スリーピ…

  • Hump Back 拍手はいらない、この潔さ!

    いいバンドは、最高の状態でいれなくなった時に 解散してしまう。 だから、活動期間も短くなってしまう。 しかし、やっぱり・・・ 特にガールズバンドは、 女子ならではのセンス・・・ というのが面白い。 今現在、活動最中で これは!という 気になる ガールズバンド・・・ その一つが Hump Back ****************************** まずは、この一曲を。 youtu.be いかにも 彼女たちらしい曲だと思う。 *********************** 高校の軽音楽部で チャットモンチーの コピーバンドをしていた 大阪発の スリーピースバンドである。 自分たちで作詞…

  • チャットモンチー こんな事までやった!!

    チャットモンチーは やっぱり3人の時が一番良かった、と思う。 ただ、 後に2人になった時も 沢山のファンが ついてきたのは 音楽性の高さが あったからだと思う。 ……………………………………………… 意外にもチャットモンチーのメンバーのうち 福岡晃子高橋久美子 の2人は教育大学出身。 高橋久美子は、 教員への夢があり チャットモンチーの活動には 最初はしぶっていたらしい。 (ちなみに意外なところでは B’z稲葉浩志 は 数学の教員資格を持っている) 特に福岡晃子の ハードロックテイストの ベースを見ていると 教育大学出身という 固いイメージが 浮かばない。 一方、 橋本絵莉子は コンビニでバイ…

  • チャットモンチー 奇跡のツーピース

    今はもう解散してしまったが チャットモンチーというバンドがあった。 おそらく彼女たちに憧れて バンドを始めた女子も多かっただろう。 でも、私は当初 あまり興味がなかった。 しかしある事をきっかけに このバンドに興味を持つことになった。 もはや、伝説のバンドとなったが。 *********************** デビューは2004年。 この頃は、女の子がロックをする ガールズバンドというものが そんなに多くはなかったので そういう意味でも注目は集まった。 可愛い女子が バリバリのロックサウンド。 そのギャップは インパクトがあった。 結成自体は2000年だった。 2000年 ボーカルの橋本…

  • TOPIC : YOASOBI

    小説を音楽にするという 過去に誰も思いつかなかった発想で 作られた音楽ユニット。 ということで・・・ 今、話題を集めていて よく耳にする YOASOBI ここまで人気の原因は どこにあるのか・・・ **************************** 気になるその小説についてだが・・・・ 小説&イラスト投稿サイト 「monogatary.com」 で投稿されたものである。 このサイトは、 あるお題が出され それに沿った内容で 小説を投稿するというもの。 ********************* ちなみにお題は・・・・ 「夏の夜、 君と僕の焦燥」 星野舞夜という大学生の作った「タナトスの誘…

  • ミスチルヒストリー 隠れ名曲 アーティストとしての真髄

    さてさて ミスチルの3枚目アルバム 「バーサス」のつづき。 Replayの後に続くのは この曲。 ミスチルの中では かなりマイナーな曲に入る。 **********************************************************************************************1Another Mind 2メインストリートに行こう 3 and close to you4 Replay 5マーマレード・キッス 6蜃気楼 7逃亡者8LOVE 9さよならは夢の中へ 10 my life******************************…

  • ビートルズを語る we can wark it out(僕らはうまくいく) でも、人生は短い。

    さてビートルズの 11枚目のシングル 1965年12月 恋を抱きしめよう なんと これは両面がA面となる。 それが デイ・トリッパー …………………………………………… ということで まずは、 「恋を抱きしめよう」から。 we can wark it out (邦題 恋を抱きしめよう) 直訳では 僕たちはうまくいく というような意味になる。 youtu.be ポールが当時付き合っていた ジェーン・アッシャーと 関係が壊れかけたときの 歌らしい。 僕たちなら うまくいく…と 関係修復しようとするという内容。 ポールがポジティブに 僕たちはうまくやっていけると歌いのだが、 ジョンは哀愁を漂わせ、ネ…

  • ビートルズを語る なぜか両A面のデイトリッパー

    「恋をだきしめよう」との 両A面でリリースした曲。 このギターリフどこかで聴いたことがあるだろう。 デイトリッパー youtu.be ************************************ 1965年12月リリース この時のシングルは 両面がA面だった。 その片面が 「恋を抱きしめよう」 ………………………………………… わざわざ 両A面にするメリットは あるのだろうか? 一つには シングルは売れにくいという事は あるらしい。 ただ、この頃の ビートルズ人気を考えれば その心配はいらないはず。 何故だか・・・ このシングルは 同時発売の 6枚目のアルバム「ラバー・ソウル」には…

  • ビートルズを語る HELP!ジョン 心の叫び

    1965年7月 10枚目のシングル これは、「4人はアイドル」という、 ビートルズ主演の映画のテーマ曲。 この映画のタイトル。 ん〜、どうなのか? この曲は実にノリがよく軽快である。 …………………………………………… 人曲絶頂のビートルズだが、その頃、あまりの人気で、プライベートはなくなり、ハードすぎて疲労がたまっていたようだ。 この曲を作ったのは ジヨンレノン。 ヘルプ! というのは、そんな毎日に悲鳴をあげてのメッセージでもあるようだ。 …………………………………… この曲は、ジヨンレノンの 心の苦痛、叫びそのものだろう。 彼の生い立ちについて 触れてみたい。 1940年10月9日 リバプ…

  • ミスチルヒストリー メインストリートを目指す対極的な男性像

    アルバム「バーサス(対)」 2曲目は明るいナンバー 「メインストリートに行こう」 https://youtu.be/ng9KBWkV_d0 軽快なポップス 作曲 桜井和寿と小林武史 編曲 小林武史 という事で 小林氏との共作だ。 このアルバムは 偶数が明るい曲という事で ノリの良いアップテンポなこの曲。 終始軽快なまま進む。 ********************************************************************************************** 1Another Mind 2メインストリートに行こう 3 and close t…

  • ミスチルヒストリー VERSUSという企み

    ミスチルの3枚目のアルバムは、 思ったほどの売れ行きではなかった。 そのわりに、実はこのアルバムは1年という時間をかけており、意気込みが感じられる。皮肉にも前作の2枚は、間を空けずにハイペースで作られてたもので、特に2枚目のkind of loveは売り上げが高かった。……………………………………………… しかし 実は、かなりクオリティの高い曲が入っている。 業界では、このアルバム、かなり評価が高いと言われているのだ。 タイトルのバーサスとは、「対」を意味する。 色んな意味で「対」を意識して作られている。 奇数は暗めの曲 偶数は明るい曲 という構成である。 明るさと、暗さを行き来する・・・・ …

  • ビートルズを語る これがTicet To Ride !!!

    1965年 9枚目のシングル 涙の乗車券 1969年には カーペンターズも カバーしている。 映画のサウンドトラックアルバムである「ザ・ビートルズ 4人はアイドル」の7曲目に入っている。 ********************** ビートルズ 「ティケット・トウ・ライド」 (涙の乗車券) youtu.be 【ヘビイメタルの レコードとしては最も早いものの一つ】 とジョンレノンは言った。 ヘビメタ、 というと奇抜で激しいイメージがあるが、実は、 ヘビイメタルには50種類のジャンルがある。 ハードロックを発展させたもので その境界線ははっきりはしない。 ヘビイは、「重い」の意味。 つまり低音が重…

  • ミスチルヒストリー 大きな分岐点

    さて、ミスチルはついに ブレイク時を迎える!! replayが収録されている 3枚目のアルバムversus 発売されたのが 1993年の9月1日。 このアルバムは 2枚目のアルバムほどは売れなかった。 そんな中・・・ シングル曲 クロスロードは 1993年11月10日発売となる。 このクロスロードからは、 それまでにイメージされなかった スケールの大きさを感じさせるようになるのだ。 順不同になるが アルバムの話の前に・・・ このブレイクの瞬間について 話しておこう。 …………………………………… クロスロード youtu.be 桜井和寿は この曲ができた時に 「100万枚、売れる曲ができた」 …

  • ミスチルヒストリー この2曲のイントロはすごい!

    アルバムversus 奇数の3曲目は and close to you おそらく聴いた事がある方が 多いと思うのだけど シングル曲 クロスロードの カップリング曲である。 暗めの曲という設定のはずだが イントロの出だしは明るいと思う。 そして、突然、 フェイクして マイナー調に変わる このイントロの構成は 実に面白い。 なにせ 出だしだけ聴くと それまでのミスチルに よくみられる ボップな曲が始まるようにしか 思えない。 と思わせ 疾走感漂うイントロに 急展開なのだ。 そこからは 実は、明るく見せてたけど そういうわけでも ないんだよ、 という感じ。 普通こういうイントロは 考えつかない。 ……

  • 愛は勝つ!巨大プロジェクト (1991年)

    新型コロナの影響で 世の中は不安定になっている。 そんな中、最近 この曲をよく耳にするようになったのが、この曲。 「愛は勝つ」KAN もともとは、1991年の曲。 ………………………………………………………… ちなみに、この動画は、 bank band でのコラボによるものである。 KANがこの名曲を歌っているが・・・ 新型コロナが流行する前なので それを意識したものではない。 ……………………………………………………… そもそもは・・・ 小林武史、桜井和寿、坂本龍一 による非営利団体「ap bank 」があり、 (小林氏が中心となり自然エネルギーなどへの融資をおこなっている団体 そこから、 …

  • Replay から、90年代の音楽の特徴を紐解く!!(1993年)

    ミスチルがミリオンセラーを 達成する直前……… 秒読み段階の時期!! 3枚目のシングル Replayを売り出した 1993年(平成5念の為)とはどういう年だったのだろうか たどってみよう。 Replay、 www.youtube.com …………………………………………………………………… ・皇太子雅子さまがご結婚・レインボーブリッジ開通・福岡ドーム完成 まさに、バブル真っただ中。 ただ・・ ノストラダムスが 1999年に世界が滅亡する という暗い予言に 少なからず 誰もがどこかで怯えてもいただろう・・・ そんな1993年は、 バブルが崩壊に向かい始めてはいたものの まだ、現実味はなく そして…

  • 洋楽タイムスリップ1966 サウンド・オブ・サイレンス

    サウンド・オブ・サイレンス 「沈黙の音」 沈黙の音とは、一体何をさすのか。 この曲について、ちょっと追求してみた。 ******************** まずは、 サイモン&ガーファンクルについて お話しよう。 幼馴染のポールとアートが 1957年に「トム&ジェリー」を結成した。 1964年に「サイモン&ガーファンクル」へ変更。 アルバム『水曜の朝、午前3時』でデビュー。 ********************* さて、この曲は ダスティンホフマン主演の 映画「卒業」のテーマ曲になった。 少しもの寂しい 哀愁の漂うメロディ www.youtube.com 注目すべきは、 このメロディにつ…

  • ビートルズを語る 「イエスタデイ」に隠された数々の秘話・・・

    歴史的な名曲として 知らない人はあまりいないだろう、 このイエスタデイ。 実はシングル曲ではないなんて 信じられないのだが・・・ これは、5枚目のアルバム 「4人はアイドル」 に入っている曲だ。 ********************** ロンドンのウィンポール・ストリート57番地 それは、ポールが その頃つきあっていた女優のジェーン・アッシャーの部屋。 2人はそこで暮らしていた。 そして、 イエスタデイは、その部屋で 生まれた。 目覚めると 曲ができていた。 ****************** ポール 「目が覚めたら頭の中で素敵なメロディーが流れていました。 そして、これは何だろう?って…

  • ザ・フー それぞれが自分を主張!!これってありなんだ。

    英3大バンドといえば、「ビートルズ」「ローリングストーンズ」 そして「ザ・フー」と言われている。 しかし、ザ・フーは、あまり来日をしていない事もあり、日本ではあまり認知度が高くない。 ザ・フーのすごいところは、 そのオリジナリティだ。 ******************** 今では、ロックといえば、 パワーコードというくらい よく使われているが・・・ 実は、 このパワーコードを 発明したのが ザ・フーの ピート・タウンゼントなのである。 パワーコードの発明って 本当に偉大だ。 このコードのお蔭で ギター初心者でも セッションが可能になってしまうのだから。 ******************…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ボブディラン like a Rolling Stone

    この曲は、1965年に発売された。 ローリングストーンズというバンドと関係あるのか? というと、特にはないらしい。 ただ、ローリングストーンズがデビューしたのは 1962年なので 当然、その存在は知っていただろう。 また、ローリングストーンズというバンド名が マディー・ウォーターズの「Rollin' Stone」に 由来していることもおそらく 知ってはいただろう。 しかし、ローリングストーン誌は 1967年が創刊なので ボブディランの方が先。 *********************** ローリングストーン誌の創始者のヤン・ウェナーが 創刊号で雑誌のタイトルの説明をしている。 ●マディー・ウ…

  • ローリングストーン Sathisfactionで一気に独自の世界へ!!

    ビートルズと、ローリンズストーンズ 両者は、よく比較される。 たしかに音楽のルーツとしては、どちらも ロックやR&Bではある。 が、両者は全く違う音楽だ。 ビートルズは、ハーモニーが美しく またそこに独自のスタイルを作った。 ローリングストーンズは これぞ、ロック!!という感じ。 パフォーマンスも魅せる ライブを主体をしたバンド。 ビートルズのポップな曲調とは相反して 渋い楽曲。 1963年のデビューから 解散する事なく 長く活動を続けているのも ビートルズとは大きく異なる。 なんせ 半世紀以上の活動なんだから・・・ 恐れ入る。 ****************************** 1…

  • ジミ・ヘンドリックス 天才と呼ばれた理由

    メジャーとして活動したのは、たったの4年間だった。 しかし、とんでもないレベルでミュージシャンたちに影響を与えたギターリスト。 ジミ・ヘンドリックス。 通称 ジミヘン *********************** あの世界3大ギタリストの一人であるエリッククラプトンがこう言うのだから・・・ どれだけすごいか 分かるだろう。 「僕とジェフ・ベックが2人がかりでいってもジミには、かなわないだろう」 それだけでなく、 クラプトンも ジェフ・ベックも 「別次元」 「かなわない」 「ギタリストを辞めようと思った」 とも言っている。 **************************** 勿論、 派手…

  • ヤードバーズ1966~8 / 残ったペイジ この後レッドツェッペリンへ

    さて、ジェフ・ベックが脱退した後のヤードバーズ。 ジミー・ペイジの時代である。 ジミー・ペイジは ハードロックに向かいたいところを、 プロデューサーは ポップ調でいこうとした。 この時、すでに イギリスでは 人気は落ちつつあった。 ジミー・ペイジは マイペースだったが、 他のメンバーは モチベーションも失い やる気も失せてしまっていた。 ***************************** Goodnight Sweet josephine ポップな曲が、 ビートルズっぽい。 でも、いい曲ではないか!!! youtu.be ****************************** T…

  • ヤードバーズ1966 ペックとペイジ 幻のツイン

    世界3大ギタリストのうちの2人。 ペックとペイジの話。 この頃のヤードバーズといえば・・・ ベース担当で、 楽曲のほとんどを 作曲していたサミュエル・スミスが 脱退した。 そこでジェフ・ベックは、 ジミー・ペイジに加入してもらうよう 話を進めた。 この時、 ジミー・ペイジは、 とにかくどんな内容でも バンド活動ができれば と思っていたようだ。 (最初はベースとして入り のちにギターを担当) ミケランジェロ・アントニオーニ監督の映画『欲望』 挿入歌として使用された「Stroll On」 原曲は「Train Kept A Rollin'」 バリバリのロックテイスト。 www.youtube.com…

  • ロックといえばチャックベリー、そして・・・。

    ミスターチルドレンの曲 「CHILDREN'S WORLD 」にも出てくる チャックベリー 以前も、このチャックベリーについて 書いて事はあったが・・・ 「ロックロールの神様」 「ロックンロールの創始者」と言われた男。 黒人のブルースと 白人のカントリー 黒人と白人の壁をとりはらい この二つを融合したロックンロール。 これを産んだ功績は大きい。 **************************** ところで、 ジョン・レノンの この言葉がすごい。 「ロックンロールに 別名を与えるとすれば 『チャック・ベリー』だ」 しかし、これにはわけがある。 ジョンは、幼い時から チャックベリーの影響を大…

  • TOPIC : official髭男ディズム 音楽する為に生まれてきた?

    勢いが止まらない。 今、一番人気のあるバンドといってもいいかもしれない。 去年、紅白に出場した時に aikoがコメントしていたが、 ボーカル藤原聡は aikoに大きな影響を受けているという。 (ワンオクにも影響を受けているらしい) メンバー4人でライブも観に行ったという。 aiko、偉大だ!! ******************** このバンド、 ボーカルがピアノを弾きながらという このスタイルが新鮮。 勿論、こういうバンドは アマチュアにはあるが、 なんせ、ピアノをきちんと弾きつつ バンドボーカルってなかなかできるものではない。 プロなら、 そこにクオリティが要求されてしまう。 訴えるもの…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ザ・ビーチボーイズ カルフォルニアガールズ

    「カルフォルニアガールズ」 とても有名な曲。 きっと、お聴きした事があるだろう。 村上春樹が大ファンだということで有名な ビーチボーイズ!! 村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」には、 この曲の事がでてくるらしい。 (ごめんなさい。私はこの本、読んではいない) ********************** 村上春樹に影響されて ビーチボーイズを聴き始める方もいるようで・・・ 村上春樹以外にも・・・ 実は山下達郎も大きな影響を受けたらしい。 1963年の「サーフィンU.S.A.」は テレビCMに起用されリバイバル・ヒットし 日本のアーティストへの影響も 大きかったのかもしれない。 これ、聴いてし…

  • TOPIC NOW : 矜羯羅がる / yonao

    2019年11月メジャーデビューした福岡県発4ピースロックバンド「yonawo(ヨナヲ)」 5月20日付 有線ランキング4位なので なんとなく気が付いたら 耳にしていた、という事になりそうかな。 FMでも、 流れてるらしい・・・・。 今までよくみてきたバンドとは かなり違う。 好き嫌いは 分かれそうなバンドかもしれないが・・・ ソウルフルで、 じわっと染みる・・・。 注目を集めているので ご紹介したい。 荒谷翔大(Vo.) 斉藤雄哉(Gt.) 野元喬文(Dr.) 田中慧(Ba.) これが「矜羯羅がる」 けっこう癖になりそうな メロウなサウンド。 www.youtube.com ボーカル荒谷翔大…

  • 洋楽タイムスリップ1965 トム・ジョーンズ よくあることさ

    本当は、某イギリス女性が歌うはずが・・ 当時無名だったトム・ジョーンズが歌うことになった。 彼は、歴史上偉大なシンガーの一人と言われている。 ソウルフルなボーカルは、多くの人の心をとらえた。 1965年に大ヒットしたという。 スケールの大きさを感じさせる。 www.yo 個人的に好きなのが このあと1967年に出した 「グリーングラス」 この声。 アルファー波が出る声のように直感的に感じるけど どうだろう。(調べてないので分からないが) アルファー波の状態になると出る 「β-エンドルフィン」というのは、 鎮痛作用が、モルヒネの80倍だという。 www.youtube.com *********…

  • ミスチルヒストリー(10) 「Replay」 浮かんでくるストーリー

    「抱きしめたい」に続く、3枚目のシングル。 1993年に発売された。 グリコ「ポッキー」CMソングになり ミスターチルドレンをより 世に知らしめることになる。 胸がキュンとなる、この曲!! ミスチルらしい一曲で、初期のものだが 完璧に完成されている曲。 こういう曲は、 ミスチルにしか作れない。 爽やかで、切なくて・・・ ノスタルジックで・・・・ 回想させる何か・・・・・ ********************** そういえば、 東京の錦糸町に 「Replay」ってバーがある。 別名「ミスチルバー」 店長さんがミスチルファンということで ミスチルファンには有名かな。 お客さんどうしがすごく仲が…

  • ビートルズを語る 8枚目シングル そのコーラスが日本にもたらしたもの

    をさて・・・1965年の話をしていた ところだったが 1964年の大事なこの曲を 抜かしてしまっていた。 ビートルズ8枚目シングル 「I Feel Fine 」 www.youtube.com ジョンが、 始めてフィードバック奏法を使って 収録した曲。 弦を弾いた音がマイクに入り増幅 アンプから出た音の振動がまた弦に共鳴する・・・ イントロの 「キーン」という効果音がソレだ。 ビートルズサウンドは 盛り上がり全開!! ****************** 最近の日本のバンドは ボーカルが一人で歌うものが多い。 しかしビートルズは違う。 ハーモニーの美しさがある。 音楽って、そこなんだよね。 4…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ヤードバーズ【その2】

    世界3大ギタリストが在籍した 伝説のバンドについて つづきのお話。 さて、 エリッククラプトンのいなくなったヤードバーズ。ギタリストを探ことになる。 そこで,、クラプトンは、 自分のかわりにジミー・ペイジ(彼も世界3大ギタリストの一人) を紹介した。 しかしペイジは、色々な事情から入る事をためらう そして彼の幼馴染のジェフ・ペック(彼も世界3大ギタリストの一人)を推す そうすると ペックは、すぐさま 加入してくれ、 このバンドを救ってくれた。 しかも、ペックはフィード奏法もマスターしていた。 【フィード奏法】 エレキギターの音をめっちゃ歪ませて ギターアンプに近づける共鳴する事で出るノイズによ…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ゾンビーズ テル・ハー・ノー

    山下達郎が、人生で感動した3大レコードの一つに この曲「テル・ハー・ノー」をあげている。 **************** ゾンビーズ サイケ・ポップ・グループ ソフトロックに影響を与えたバンド ※サイケ(幻覚剤(主にLSD)を服用した精神状態) ※ソフトロック(耳に心地よく入るメロディやハーモニーによるロック〈ポップ〉) 3人のクラスメートが ある日、バンドを結成した。 そして、 あるバンドコンテストで優勝してしまったのだ。 調子に乗って、1964年 「シーズ・ノット・ゼア」を売り出したところ、 大ヒット。 ちょっと、変わっている曲。 そこが良かったのかも。 これがデビュー曲 www.you…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ベンチャーズ二回目の来日

    この頃の音楽は、すごかった。 エレキブームが爆発した1965年。 アストロノーツとベンチャーズの合同公演が行われた。 ビートルズ全盛期の時代に 日本では、アストロノーツが大ヒットした。 ************************ ベンチャーの方が、名が知れているように感じるが・・ この曲を聴けば、分かるはず!! アストロノーツ 太陽の彼方 www.youtube.com 「ノッテケ」に聞こえるはず。 リズミカルで、耳に心地よい。 日本語カバーは、そのまんま・・・ こんな歌詞だった。 ノッテケ ノッテケ ノッテケ サーフィン 夏の 夏の 真夏のリズムさ ******************…

  • 洋楽タイムスリップ1965 ヤードバーズ【その⑴】 / For Your Love

    ヤードバーズの話なしで 世界の音楽は語れないだろう!!! 音楽好きにとっては。 そして、昔の曲は聴かない貴方も・・・ 聴いてみよう!! 知る人ぞ知る、ヤードバーズ。 ********************* ロンドンで、 あのローリングストーンズがデビューしたのが 1962年だった ************************** その後 とあるナイトクラブで、 そのローリングストーンの後に 演奏したのが、 ヤードバーズだ 世界の3大ギターリストが 入れ替わり立ち代わりで メンバーだったという・・・ 神バンドである!! 初期時代1962~63年は ブルースやR&Bなどのカヴァー 1963…

  • 洋楽タイムスリップ1964 The Temptaions テンプテーションズ / My Girl

    黒人によるR&Bコーラスグループ「テンプテーションズ」 ヒット曲がなかった中、この「マイガール」がヒット!! 60年後半から70年代前半 ディスコ・ブームの中で この独特なステップが支持された。 「マイ・ガール」が掛かると 一斉にそのステップを真似して踊り ディスコでの定番曲だったらしい。 そういえば・・・ 後に日本でヒットしたラッツ&スターという グループがあったが このステップ、かなり似てないか?? www.youtube.com 1991年公開映画『マイ・ガール』でも使用された。 ****************************** テンプテーションズは、1961年にデビュー。 …

  • ミスチルヒストリー(9) 【ロ―ド・アイ・ミス・ユーの完璧さ】 1Stアルバムより

    もし、この曲をデビュー曲にしていたら、 ミスチルは、もっと早く売れていたのではないかと 個人的に思っている曲がある。 1stアルバム「EVERYTHING」 の中の 「ロード・アイ・ミス・ユー」 初回のアルバムにして・・・・ これこそ、ミスチルサウンドだなって思う。 この完璧なサウンド。 2ndアルバムには小林氏との共作が多い・・・ 沢山の人に知ってもらうには、小林氏の プロデュー―スは、いいタイミングだった。 しかし、実は デビューアルバムは、隠れざる名曲の宝庫だ。。 これ、もっと売れてよかったと思う。 ただ、やはり、 いい曲と売れる曲は、 必ずしも、いつも一致するわけじゃない。 デビューア…

  • ミスチルヒストリー(8)名アルバム「Kind of love」この中毒性・・・

    さて、このアルバムの話も終盤になった。 ミスチルがこの後、とんでもなくブレイクする。 このアルバムを聴けば、 ブレイクしない方がおかしいのが分かるだろう。 ミスチルの曲には、中毒性がある。 ビートルズもそうだけど メロディは基本シンプルで つい口ずさんでしまうような・・・ 上手くいえないが、 その中毒性って、 私たちの誰もがみんな何か、なんだよね。 ********************************* 01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ07Distance 08車の中でかくれてキスをしよう 09思…

  • ミスチルヒストリー(7)名アルバム「kind of love」 一曲一曲が丁寧な作り

    このアルバムは、色んな味のフルコースを 一枚のCDで味わえる・・ 本当にそんな感じだ。 毎回、違う味で楽しませてくれ しかも、 フランス料理・・ スパイシーなもの・・・ 馴染みのある和食・・・ アメリカの田舎のカントリー料理・・・ 多国籍の料理をちりばめた 超贅沢なコース料理。 いやいや、本当にそんな感じ。 一曲、一曲すべて丹念に魂を込めて作られている。 では、今回は、この3曲を、ご紹介。 ************************** 01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ07Distance 08車の中で…

  • 洋楽タイムスリップ1964 ベビーラブ ザ・シュープリームス

    黒人系ボーカルグループ。 あの「ダイアナロス」もメンバーだった。 アメリカ、デトロイトにいた仲良しが集まって結成。 しかし、 ダイアナロスは69年にソロ活動の為、脱退となる。 ザ・スプリームスには沢山のヒット曲があるのだが、 実はなかなかヒットしなかった時代があり 下積み時代を耐え抜いた結果であり そう簡単ではなかった。 名曲「愛はどこへ行ったの」 勢いづいたこの後、1965年からは更に連続でヒットを飛ばす事になる。 これはね・・・有名。 www.youtube.com 同年に発表したこの曲も この曲、嫌いな人いないのではないかと思うような www.youtube.com **********…

  • ミスチルヒストリー(6)名アルバム「kind of love」 小林武史氏の影響

    どんなにいい素材でも 注目されるとは限らない 厳しい世界・・・。 このアルバムが爆発的に売れたのは 小林氏の存在があったからでもある。 小林氏も、そんな桜井さんに 伸びしろを感じていたんだろう。 ******************************** 01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ07Distance 08車の中でかくれてキスをしよう 09思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜 10星になれたら 11ティーンエイジ・ドリーム (I〜II) 12いつの日にか二人で ******************…

  • ミスチルヒストリー(5) 名アルバム「Kind of Love」より対極的な2曲

    「Kind of Love」は、 完成度が高い。 ファンの中でも最も人気のあると言っていいくらいのアルバムだ。(と、思う。多分。) アルバムだから、とりあえず何曲か入れようとか・・・ そういう曲が一曲も、ない。 けっこう、ファンでなくても 聴いた事のある曲があるのではないかな。 1stアルバム「EVERYTHING」は 何よりも大切なものを意味した。 それは、つまり2nd・・・・「Kind of love」につながる。 ちなみに、このタイトルの意味について・・・ ************************** 中学で習ったKind、勿論「種類」の意味だけど・・・ kind ofだと、 ス…

  • 「抱きしめたい」が発売された頃の話(1992年)

    名曲だから、売れるとは限らない。 後になって評価されるケースも多い。 そんな曲こそ、希少価値がある。 人は、 評価されてない時に 頑張りを維持する事はとても困難だ。 ミスチルの名曲「抱きしめたい」は、 1992年に発売。 しかし、累計60.790枚の売り上げにとどまった。 なんと、 発売当時は、話題にもされなかった。 人気バンドになった後なのだ。 ドラマの主題歌として 使われたのは・・・。 そう。 だから、ミスチルは偉大なのだ・・・ *********************** そんな1992年(平成4年)って、どんな年だったのだろう。 この年、ヒットした曲は・・・・ (ちなみに私の独断と偏…

  • 村上春樹とビートルズと、ミスチル。この関係性を勝手に深堀する!!

    「ダンスダンスダンス」という村上春樹の小説がある。 ミスチルのDance Dance Dance とは、 特に関連性はないと言われているのだが・・・ ある奇妙な一致について 時代背景から、勝手に繋がりを深堀りしてみたい。 ↓ いやあ、いい曲だ!!!! www.youtube.com *************************** 村上春樹の小説で、 超有名なのが「ノルウェイの森」。で、これが、ビートルズの曲でもある。 www.youtube.com 村上春樹の小説には、実は音楽のネタがけっこう隠されていて、エッセイの中でビートルズの曲について書いたりもしている。(特別ファンだったわけで…

  • 「うちで踊ろう] 80年代ディスコ調

    かなりクオリティ高い。 キーボードの効果音、 いい感じだ。 星野源のあの曲が、こんな風になるとは!! 自然に身体がリズムを取りたくなるような 軽快でゴージャスなアレンジ。 キーボードというものは、 ここまでアレンジできる楽器だった・・・ 「うちで踊ろう」という曲は、 歌詞的には、 こじつけた面もあるかもしれないが・・・ 星野源のギターは、 簡単にコピーできるか?というと、 初心者にはやや難しい部類に入るかもしれない。 複雑はコードがあったり、 複雑なリズムがあったり。 この曲は、 コラボする仲間がいたから 話題になったのだと思うが・・・ そういう意味で、 星野源は、本当に アイディアマンだなと…

  • 洋楽タイムスリップ1964 Fly Me To The Moon /Frank Sinatra

    シンガーであり俳優でもあるフランクシナトラ。 『地上より永遠に』という映画でアカデミー賞受賞。 なのだが・・ すごいエピソードがあったりする・・・ シナトラは人気が低迷していた時期に 映画のオファーの話があった。 この話は、なんとしてでも受けたかった。 しかし直前に女性スキャンダルを起こす。 困ったあげく、 マフィアの超大物「サム・ジアンカーナ」の力を借りた。 映画会社に脅しをかける形で 降板にはならなかったとの事だ。 このマフィアが絡んだ話が 後に大ヒット映画『ゴッドファーザー』で扱われた。 実名は使えないので「ジョニー」と名前の歌手 それがシナトラ。 *******************…

  • ビートルズを語る 【初主演映画にちなんだシングル2曲】

    1964年、 ビートルズの初主演映画 『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』 メンバー4人が広場ではしゃぐシーンで使われているのが、この曲。 2000年に『ハードデイズナイト』と改め、 リバイバル上映。 中間部の音域がジョンには高すぎて歌えなかった為、 ポールが歌うことになった。 NHKのテレビ番組『英語でしゃべらナイト』で エンディング曲として使われた、 1964年3月20日6枚目のシングル発売 Can't Buy Me Love 「愛はお金では買えないよ」という曲。 www.youtube.com 個人的な好みでいえば・・・・ 実は、「キャンバイミーラブ」は あまり好きではない・・・…

  • ビートルズを語る 【叫ぶ!!!】

    いきなりサビから入る!!! 「She Loves You」は、 アメリカで大ブレイクした「抱きしめたい」の 一つ前のシングルだ。 1963年8月発表 4枚目シングル 最高にビートルズらしい。 「イエー イエー イエー(yeah)」と 叫ぶところ、 めちゃくちゃカッコいい。 しかし、当時、 イギリスでは、この「yeah」は、 下品とされていたらしい。 コーラス部分では、 その魅力に完全にファンは、狂ってしまって 奇声があがっている・・・ 「hu・・・・」 あの、ファルセット、 すごい印象に残る。 聴いてると、 自然と高揚感が・・・・ www.youtube.com

  • ビートルズを語る 【抱きしめたい】

    1963年 11月29日 5枚目のシングル 『I Want To Hold Your Hand』 この邦題が「抱きしめたい」。 ビートルズ旋風は、この曲で ついにアメリカに上陸し た。 www.youtube.com 当時キャピトル・レコードは、 「ビートルズはアメリカじゃ絶対売れない」と 相手にしていなかった。 ところが担当者がロンドン出張中に 「抱きしめたい」を 偶然耳にしたことで 状況は変わった。 「アメリカでもヒットする」 と確信したのだ。 そして、一気にブレーク!!! エルビス・プレスリーのデビュー時をも 凌ぐほどの熱狂ぶりだった。 日本では、 「プリーズ・プリーズ・ミー」発売を予定…

  • ビートルズを語る 【ジョージ初のの作詞作曲】

    ビートルズの作詞作曲といえば ジョンレノンとポールマッカートニーの名前が どうしても先に上がるのだが・・・ ジョージ・ハリストンも 作詞作曲している。 1963年11月22日に発売されたセカンド・アルバム 『ウィズ・ザ・ビートルズ』の中に 入っている。 ジョンや、ポールとは また違う世界観。 友人のビル・ハリーからジョージに 「ジョンやポールは曲を作るのに なぜ君は曲を作らないの?」との言葉で・・ その答えが、この曲だったと言われている。 ジョージ・ハリスン初の作詞作曲 「ドント・バザー・ミー」 直訳「煩わさないで」 ほっといて????・・・・みたいな意味らしい。 でも、ジョージは、 エリック…

  • ビートルズを語る 【3曲目にして、ポールが思いついたこととは・・・】

    1963年4月 3枚目のシングル 「From Me To You」は、 ツアーの移動中のバスの中で書いた曲だという。 実は、革新的なコード進行により 独特のビートルズサウンドを産みだしたのだ。 C (ハ長調)からGm(ト短調)に転調する。 このことについてポールは、こう語っている。 「ミドルの部分でマイナーに変わるんだけど これは大きな進歩だった。」。 そして・・・ 「“フロム ミー トゥ ユー” ができた時は嬉しかったね。 特にサビのコードが斬新だった。 この転調を思いついた時、やったと思ったね。」 〜 THE BEATLES ANTHOLOGY 〜 www.youtube.com 「ミドル…

  • ビートルズを語る 【ファーストアルバムの秘話】

    さて、2ndシングルは、1963年1月11日発売の 「プリーズ プリーズ ミー」 www.yとうぜんoutube.com これでは、熱狂するのも当然だ。 同年3月22日 同じタイトルのアルバム 「プリーズ プリーズ ミー」 が発売される。 ビートルズ初のアルバムである。 「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」「ミズリー」「アンナ」「チェインズ」「ボーイズ」「アスク・ミー・ホワイ」「プリーズ・プリーズ・ミー」「ラヴ・ミー・ドゥ」「P.S.アイ・ラヴ・ユー」「ベイビー・イッツ・ユー」「ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット」「蜜の味」「ゼアズ・ア・プレイス」「ツイスト・アンド・シャ…

  • ビートルズを語る 【ビートルズと、志村けんさん。そしてドリフターズ】

    あの、天下のビートルズの 日本での初公演の前座を、 お笑いのザ・ドリフターズが担当していたのだが・・・ そもそも、ドリフが当初は音楽バンドだった・・・ というのも、意外な話ではある。 途中でコントのグループに変わったらしい。 1966年 ビートルズ武道館公演 (志村けんさんは、この時、まだ加入していない) www.youtube.com ところで 志村さんは、 ビートルズの熱狂的なファンだったという。 ちなみにドリフが前座を務めた時、志村さんは別の日に行ったのでドリフの前座は観ていないという。 若かりし頃の志村さんは、その公演にカメラとテープレコーダーを持参し隠し撮りするまでの熱狂ぶり。(勿論…

  • ビートルズを語る 【5人目のビートルズ】

    知る人ぞ知る、5人目のビートルズ。 ピート・ベスト(ドラマー) いわゆる「イケメン」で人気があった彼が、 何故、ビートルズから脱退したのか・・・ 1960年 ビートルズには、ドラムパートがいなかった。 ポールマッカートニー【ベース】は、このとき、 ピートに依頼。そして彼は仲間に入った。 レコードデビューも決まっていたのだが 1962年。 マネージャーを通して、ピートは突然、 解雇された。 ************************* これだけ聞くと、 なんてひどい話なんだ・・・ と思うだろう。 ところが・・・だ。 この話は、けっこう複雑だったりする。 ******************…

  • ビートルズを語る 【 ラブミードウがハーモニカで始まる理由 】

    1962年10月 「ラブミードウ」でデビュー。 現代のJ‐popは、まずビートルズの影響を受けていると言っていいだろう。 というのも・・・・ バンドと言えば、普通に曲を作り演奏して歌う。 これが当たり前に見えるが・・・・ ビートルズがデビューする前の時代には、 曲を作る人、歌詞を書く人、演奏する人、歌う人・・・・ それぞれを専任でやっていたらしい。 それを全て、自分たちでやったのが ビートルズ。 今のバンドの原型を築いた事になる。 ***************************** リーダーのジョンが 当然スポットライトを浴びるわけだが・・・ そのジョンレノンとよく比較されるのが ポー…

  • 洋楽タイムスリップ1964 ピーター&ゴードン / 愛なき世界

    作詞・作曲はポール・マッカートニー。 ピーターの妹、女優のジェイン・アッシャーが ポール・マッカートニーの恋人であった・・・ という事で、この曲がポールから提供された。 ビートルズといえば「イエスタディ」。 そのイエスタディも ジェーン・アッシャーの部屋で作られた曲なのである。 では、聴いてみよう♪ 「愛なき世界」 www.youtube.com

  • ミスチルヒストリー(4) 評価の高い2ndアルバム

    あの「抱きしめたい」が収録されている2stアルバム 『KIND OF LOVE』は、 売り上げ、110万枚以上。 1stアルバムからあまり期間を開けてないにも関わらず シングル化していいのでは?と思うくらい全て良い。 ファンの中でも特に評価が高い初期のアルバムと言われている。 ミスチル、神か? と思うくらいの完成度。 ビートルズが旋風を巻き起こした時、 次から次へと名曲を作り、 しかも、似たような曲は作らず ロック・ポップ・バラード 色んな色を見せ、注目を浴びたが・・・・ まさに、そんな感じだ。 「虹の彼方へ」 これが、アルバムの曲だなんて・・・ 信じがたい。 www.youtube.com

  • ミスチルヒストリー(3) 抱きしめたい

    ミスチルの2ndシングルは、すごかった。 質の高いバラード。 もう、インディーズ時代と違い、 他のどのバンドにもない・・・・ ミスチルの世界観が出来上がっていた。 ミスチルと言えば、 桜井さんのあの表現力。 この頃から、 桜井さんの歌い方は インディーズ時代のように全力ではり上げるのではなく 奥底からこみあげる表現性のあるものになっていった。 「抱きしめたい」 www.youtube.com この『抱きしめたい』 は、 1978年のアメリカ映画と同名である。 また、ビートルズの 「抱きしめたい」("I Want To Hold Your Hand") からの引用した映画タイトルなのである。 ち…

  • ミスチルヒストリー(2) デビュー前の話をもう少し

    2ndシングル「抱きしめたい」は、堂々と名曲と言える ・・・と、その前にデビュー前の話をもう少し。 1985年(昭和60年) 桜井和寿とベース中川敬輔は 関東高等学校(現・聖徳学園高等学校)軽音楽部に所属。 ギター田原健一 を誘いドラマーと女性キーボードとともに、 この5人組バンド「Beatnik」を結成。 1987年 バンド名を「THE WALLS」に改名。 1988年(昭和63年) コンクールのテープ審査を通過したにも関わらず なんと、ライヴ審査前にドラマーが脱退となった。 他のバンドで活動していた鈴木英哉に ライヴ審査当日までということで代役を頼んだ。 危機一髪で?ライブ審査ができたのだ…

  • ミスチルヒストリー(1) インディーズからデビューが決まるまで

    1991年 11月 プロデューサーの小林武史氏と始めて顔を合わせた。 小林武史というのが、すごい人物で・・・ サザンのプロデュースをしたり 多くのヒット曲の編曲もしていたのだ。 *************************** ↓この92年2月のライブで歌った「友達のままで」 実は・・・ 後にメジャーデビューしてから出すことになる アルバム「Everytihng」の中に入っているんだよね。 初回アルバムには、 インディーズ時代の曲が他にも入っている。 5:00辺り 「友達のままで」 www.youtube.com アルバムの中の「風」 これもインディーズ時代に歌ってた曲。 これをインディ…

  • これぞアーティスト 浜田省吾

    浜田省吾といえば、サングラス。 人前ではサングラスを外さない。 サングラスをしたまま顔を洗ってしまう事もあるという!! そんな謎っぽい彼は・・・ マスコミへの露出が少ない。 歌詞にストーリー性がある (それを日本語で伝えている) 低音に厚みのある、彼特有の歌声。 これこそ、真のアーティストではないかと思う。 かっこいいよなぁ・・・。 マスコミに露出して売り込む事ではなく、 あくまでアーティストとして 人の心をとらえたい曲を作りたいだけ・・・ そんなポリシーを感じる。 それと、一流アーティストはたいていビートルズの影響を受けているが 浜田省吾もやはり、そうだった。 そんな彼は、実は最初からソロ活…

  • ミスチル桜井和寿:ルーツをたどる・・・

    実は、桜井和寿の本当の音楽のルーツは、 お姉さんかもしれない。 桜井さんのお姉さんは、 アリスが好きだったらしく フォークギターを買ったものの 使ってなかったので もらったのだという。 その時に弾いたのが 「禁じられた遊び」 お姉さんが口にした一言 「あんた、天才じゃないの?」 それが桜井さんをギターに 目覚めさせることになるとは・・・・。 なんと、桜井さんは この曲を単音弾きしたという。 ギターを始めて手にした人って 必ずといっていいほど最初は 見よう見まねでコードを鳴らすのが普通。 たぶん、ギター教室でも 普通は、ドレミからは教えない。 とりあえず、 決められたコードを鳴らす・・・ そこか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
音楽のない人生なんて
フォロー
音楽のない人生なんて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用