chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
料理研究家にあこがれる栄養士の食と育児 https://fanblogs.jp/tomizoblog/

料理は苦手、でも料理研究家にあこがれている栄養士が、子どもと一緒に食事や栄養、健康のことを学びなおそうと、食育、子育てのことなどを書いています。

とみぞー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • 子どもと一緒に「かおノート」

    こどもたちと一緒にハマりました tupera tupera作 か…

  • こんにゃくを入れ忘れた!しかも2回も!!

    こんにゃく。なんで忘れちゃったんだろう・・・ 昨日、夕食に豚汁をつくりました。しかも大量に。 入れ忘れがないように食材を並べて、しっかり準備をしたはずだったのですが、いざ食事の時間になり器に入れようとした時に、「いつも子どもたちはこんにゃくを多めにしてほしいと言っているか…

  • テレビでプリキュアを見てみた

    最近、子どもたちがそろってプリキュアに興味を持ちだしました。 日曜日の朝、テレビのチャンネルをいろいろ回しているとプリキュアを放送していることに気づき、昨夜、「明日の朝、プリキュア見ていい?」と聞いてきたので、ついついゆっくりしがちな日曜日の朝、始まるまでに支度が済んでいたら見ていいということにしました

  • 松茸のお吸い物で雑煮風

    今日の朝食は、上の子のリクエストで松茸のお吸い物でお雑煮。 私が私のための手抜きメニューで作ったら、子どもたちもお気に召したようで。 私はお雑煮は焼き…

  • スプラウトを育てよう

    最近、買い物へ行くのもままならず、行ったら行ったであれやこれや見て回るのもちょっと・・・。 だから、育てられるものは育ててみよう!ということで、買ってはみたもののそれっきりになっていたスプラウトの種を育てることにしました スプラウトとは、…

  • 小アジのから揚げ

    少し前から、買い物に行くと、子どもでも食べられそうな程よい小アジを見かけるようになりました 下処理がちょっと手間だけれど、子どもたちが好きなメニューのひとつです。 魚の頭も尻尾も骨も食べることを小さいころから経験しておくと、大人になってからも抵抗なく食べられると思い、作るようになりました。

  • 人参の再生栽培

    先日、知り合いの方から、「こんな時だからこそ、再生人参でもやってみたら?日々の成長が毎日のちょっとした楽しみになるよ!」と、自身の育てている人参の写真とともにメッセージをいただきました さっそく、子どもたちと一緒にやってみました。ただ育てるだけでもいいのですが、誰のが一番育…

  • 万能ねぎ

    先日、お買い物に行ったら万能ねぎがいつもよりお買い得だったので買ってきました だんだん子どもたちも薬味というのを覚えてきて、 そのおかげで薬味が苦手だった私もだんだんその魅力に気付き始め、 薬味の登場回数が増えてきました。 万能ねぎはちょ…

  • 今だからこそ!子どもと一緒にプログラミング

    いまだ収まる気配のない新型コロナウイルス 緊急事態宣言の延期が決まり、学校の再開もいつになることやら…。 そんな今、我が家で流行っているのがプログラミングツールの「スクラッチ」です。 2020年度から小学校でプログラミングの授業が始まります。 何でどう学習したらよいか悩んだら、「スクラッチ」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とみぞーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とみぞーさん
ブログタイトル
料理研究家にあこがれる栄養士の食と育児
フォロー
料理研究家にあこがれる栄養士の食と育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用