chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を https://rehealth.hatenablog.com/

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます(^^)このblogは「まち」「ひと」「もの」には健康観があるということをテーマに色々と記事にしています。皆さんの健康観向上の一助になればと思います。読者登録お願いします(^^)

Rehealth
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • プロジェクターで大画面を楽しむ

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)前回、スプラトゥーンにハマって1日中家で過ごしていると記事にしました。過去記事をご覧ください😊 rehealth.hatenablog.com【即納★新品】Nintendo Switch Splatoon 2【2017年07月21日発売】価格: 5680 円楽天で詳細を見る テレビに接続してプレイしているのですがうちには仕事、学習で使うプロジェクターがあります。POYANK データプロジェクター 4000lm WiFi接続可 スマホと直接に繋がり 交換ケーブル不要【3年保証】1080PフルHD対応 スピーカーが二つ内蔵 パソコン/スマホ/…

  • 意外にも一日中ゲームできるものだと感じた

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) スプラトゥーンにハマってしまってしまい1日中家の中で過ごしています😅Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]発売日: 2015/05/28メディア: Video GameNintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー(バッテリー持続時間が長くなったモデル)発売日: 2019/08/30メディア: Video Gameオンラインで色々な人とゲームをするのは初めてなのですがやってみると面白いですね〜!子供と競ってやっています😊ゲームの合間にリフティングの課題を出したり別の要素…

  • トマトの青臭い匂いに懐かしさを感じる

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)トマトの成長が著しくなりました😊近くに寄るとトマト独特の匂いがします。その匂いに懐かしさを感じるのは私だけでしょうか。 匂いで記憶を想起させるのは認知症の方に行います。記憶を司るのは脳の海馬です。人により有効な匂いがあると思いますが、海馬を賦活させるのに良いです。たまたま、私がトマトの匂いで記憶を想起させました😮小学校の夏休みの時を☺️匂いは記憶を呼び起こすのに良いなと実感した次第です。トマトの匂いをセラピーに使ってみたいと思います👍 ENERG e's Explorer アロマディフューザー ネブライザー式 ヨガ室 ホテル 店舗 人気 …

  • 外出自粛でも成長すること

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 昨日は子供の成長を感じた場面を記事にしました。 過去記事をご覧下さい😊 rehealth.hatenablog.com 緊急事態宣言も解除され、活動も少しずつ再開しています。子供はサッカーを習う?スポーツ少年団に所属しています。今年に入ってからはほとんど活動出来ていません。が、ちゃっかり上達してました😊セラピストである私が自粛中も練習のオーダーをしていました。Kaiser(カイザー) サッカー ゴール セット KW-580 組立式 レジャー ファミリースポーツ発売日: 2012/04/05メディア: スポーツ用品ラダー トレーニング ア…

  • 子供の成長は急激に起こる

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 自身の子供の時の成長を覚えていますか? 私は小学校の時に一気に成長した記憶があります。 1日で靴のサイズアップ😱 試し履きして買った靴が次の日には履けなくなりました。。。 その記憶と同じことが子供にも起こりました。 不思議な感覚です。 ということで靴の交換です。。。 [アシックス] サッカー トレーニングシューズ DS LIGHT 3 Jr TF ジュニア ブルー/シルバー 24 cm メディア: ウェア&シューズ [ミズノ] サッカースパイク モナルシーダ NEO SELECT Jr ブルー×ホワイト×レッド 24.0 cm 3E 発…

  • 身体の偏りをなくす方法(動画編)

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 週末は意識的に外で過ごしました。やはり運動不足ですね〜。。。いかに家の中にいる時間が長いかがわかります^^;以前、短時間で足を伸ばす方法を記事にしました。その方法を動画にしました! 過去記事をご覧ください😊 rehealth.hatenablog.com 人間の身体には左右差があります。その左右差を整えることで身体の使い方が変わります。今回のモデルは子供ですが子供でも左右差があります。調整による変化を見ていただければわかります(^^)身体の左右差がなくなる!短時間で改善する方法① 【全品P5倍!25日23時59分迄】【楽天1位獲得】 ヨ…

  • 足の疲れが寝たままでとれる方法

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 週末は外で日光浴しています。少し日焼けしました笑私が取り入れているセルフマッサージを動画にしました。よろしければご覧ください(^^)即効性がありますよ!足の疲れが寝たままでとれるセルフマッサージ e-stretch 【スローコア】 全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】 【楽天ランキング受賞商品】家庭用EMSスーツ「Active」 最後までご覧いただきありがとうございます(^^) よろしければ読者登録お願いします(^^)

  • 食べて感じたスプラウトにんにく

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます。 スプラウトにんにくにチャレンジしています。過去記事をご覧ください(^^) rehealth.hatenablog.com 芽が伸びたにんにくを収穫しました。 このまま栽培したらどうなるのか気になるところですがとりあえず収穫です。想像以上に根がしっかり張っていました。硬く太い根です。パーライトに植えていたので根に付着しています。水で洗い流し綺麗にしました。匂いがないと聞いていましたがしっかりにんにくの匂いがします。今回はスプラウトにんにくを炒めるだけにしました。早く食べたかったもので^^;味付けは焼肉のタレだけです。よくよく考えたら焼肉のタレっ…

  • かんたん!ボールを用いたバランス強化

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 初めてのYouTube動画を作ってみました。 日頃の生活習慣などにより、身体のバランスに左右差が出てきます。 今回は老若男女問わず、バランス強化できる方法を動画にしました。 単純な動きですがやってみると。。。わかります^^; ボールを用いたバランス強化 adidas(アディダス) サッカーボール プレデター ハイブリッド ブラック 5号 一般・大学・高校・中学生用 検定球 AF5667BK発売日: 2020/03/31メディア: スポーツ用品 最後までご覧いただきありがとうございます(^^) よろしければ読者登録お願いします(^^)

  • 子供が変わったこと

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 昨今のウイルスで自宅での生活を余儀なくされていた子供ですが学校生活が再開となりました。 学校が休みだと喜んでおり、家ではゲーム三昧でした。Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)発売日: 2019/08/30メディア: Video Gameスイッチばかりしてますね。Fire HD 10 タブレット ブルー (10インチHDディスプレイ) 32GB発売日: 2019/10/30メディア: エレクトロニクスあとはYouTu…

  • 信じて行動したとき得れるもの

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 農作業にセラピストとして介入していた時のことです。 他スタッフが側にいましたが農作業参加者の帽子が強風で飛ばされてしまいました。 それも屋上から。。。 参加者から目を離すわけにもいかず手の空いているスタッフに搜索のお願いをしました。 が!発見されずでした。 帽子を失くした参加者は認知症の方、帽子がないと落ち着きません。 スタッフが側にいながらも起こってしまったものはしょうがない。 作業後に捜索に出ましたがなぜかスタッフ諦めモード。。。 なかったら認知症の方、ずっと帽子がないない言うのに。。。 私は不思議なことに見つかると感じていました。…

  • ニンニクの価値が上がる

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 水耕栽培で勉強しているとスプラウトニンニクというキーワードが出てきます。 どんなニンニクかみてみるとニンニク一欠片から芽と根がでているじゃないですか。 国産にんにく20本入り 発芽にんにく スプラウトにんにく(佐賀県産)価格: 1000 円楽天で詳細を見る クール便発送! 国産にんにく50本入り 佐賀県産 発芽にんにく スプラウトにんにく(佐賀県産)価格: 2200 円楽天で詳細を見る これが食べれるんですね。 栄養が普通のニンニクより豊富だそうで鉄分量が多いようです。 貧血傾向の方にはうってつけじゃないでしょうか? 次の日に気になる匂…

  • トマトの太くなる茎に萌える

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 最近トマトの成長が著しいです。 ご利益があるかのごとく、太くなる茎を触ってエネルギーをもらっています。過去記事をご覧下さい(^^) rehealth.hatenablog.com 小さい種が発芽して ナヨナヨしてた苗が 力強く進化しています。 トマトの生命力は凄い! と毎日感じております。 人間もエネルギーを感じると周りから人が寄ってくるのかもしれないと感じております。 植物の力恐るべし! 最後までご覧いただきありがとうございます(^^) よろしければ読者登録お願いします(^^)

  • 狩猟の経験をしたい

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 私はセラピストであり、「まち」「ひと」「もの」に意識を向けて学んでいます。 水の大切さ、野菜の栽培などを学んでいる中で感じたこと。 昨今のウイルスで物の不足が起きた時、肉がなかったらどうする?という考えが頭の中に浮かびました。 市場にある肉は精肉で動物の形もありません。牛か豚か鳥か名称があるだけです。 肉を手にするまでには、動物を捕獲、絶命、解体する工程があります。 その一連の工程があるのが狩猟です。 狩猟をして一連の経験をしたいと思いました。 狩猟の本を読むと生命について、狩猟生活について色々と学べます。 自分の力で肉を獲る 10歳か…

  • ループがしやすい野菜

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 毎日水耕栽培の手入れをしています。 収穫が出来るようになってきました。 今、水耕栽培しているものは ミニトマト、中玉トマト、サラダ菜、青しそ、パクチー、苺、ローズマリー、青ネギ、ベビーリーフ、水菜です。 サカタのタネ 実咲野菜0171 鉢植えミニトマト レジナ 00920171 メディア: Tools & Hardware サカタのタネ 実咲野菜0011 あまうま中玉トマト(オレンジ) シンディーオレンジ 00920011 メディア: Tools & Hardware 【種子】サラダ菜 [2113] メディア: その他 サカタのタネ 実…

  • 大、小の住み家

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 自分が生活する家は大きいですか?小さいですか? 私の住み家は小さいです。 だから広い家に住みたいと思い、気になる住宅をみて周りました。 設備は新しくて便利な住宅ばかりですね。 その分金額も。。。 1番感じたのが、どの住宅も落ちつかないことでした。 今の住宅が狭すぎるのです。その環境に慣れているから新しい住宅は広くて落ちつかないように感じてしまいました。 しかし、設備は今よりも断然良い。 結局はそのままなんですが。。。 住み家というのは大、小で考えるものではないなと学びました。 また、設備ありきでもない。 1番は住人が落ち着いて生活できる…

  • 大切!好きな物を触ることは。

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 毎日、自分の好きな物を触っていますか? 私は水耕栽培を始め、毎日の植物の世話が日課になりました。 好きだから続きますね(^^) 好きな物を触ると 触らない選択 続けていくと 好きな物を触ると 単純にワクワクします。 アドレナリンが放出されているのでしょう。 新しい考えが浮かぶきっかけになります。 そして観察力がつきます。 過去記事をご覧ください(^^) rehealth.hatenablog.com 触らない選択 触らなくても良いです。眺めるだけでも。 しかし、好きな物には必ずエネルギーがあります。 触ってそのエネルギーを感じるのは自分…

  • 観察力を持つ

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 観察すること 観察しているもの 観察することで 最後に 日々を過ごす中、「まち」「ひと」「もの」の変化を感じていますでしょうか? どこに変化を感じるかは人それぞれです。 その変化を察知できるならば観察力は養われているでしょう。 観察すること 物事の実態を知るために様子を見て、その変化を記録することです。 経済、社会情勢、家族、仕事、植物など色々な変化があります。 観察しているもの 私はセラピストなので対象者の健康の変化を常に観察しています。 自宅では水耕栽培での植物の変化、自宅の汚れ度合いなど 笑 セラピストの経験で健康への観察力はある…

  • 〇〇に効くお酒②

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) ありがたいことにさくらんぼをいただきましたので今回はさくらんぼでお酒を作りました。 成分 期待出来る効能 効能から 最後に まずは過去記事をご覧ください(^^) rehealth.hatenablog.com 成分 ぶどう糖、鉄分、ポリフェノールが含まれています。 期待出来る効能 ぶどう糖は身体の活動エネルギーであり日常生活に必要です。 鉄分は不足すると貧血を引き起こしたり、集中力が低下します。 ポリフェノールは抗酸化作用があり、身体の老化防止の役割を果たします。要は身体を錆びさせないようにしてくれます。 効能から ぶどう糖で脳の働きを…

  • 短時間で脚を伸ばす方法

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 私が高頻度で用いる手法をお伝えします。

  • 食材の価値を高める方法

    お題「#おうち時間」 blogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 週末をどうお過ごしでしょうか? 室内、庭で取り組める食材の価値を高める方法を記事にします。 食材の価値を高めるために どう食材の価値が高まるのか 手軽に取り組める 経験すること 必要な道具 食材の価値を高めるために 薫製します。 燻製または薫製(くんせい)は、食材を燻煙(後述)することで保存性を高めると共に特有の風味を付加した保存食、またその調理法である。調理法はスモーク (smoke) ともいう。 燻煙により煙中の殺菌成分が食品に浸透すると同時に、長時間の燻煙によって食品の水分量が減少することで起きる水分活性の低下に…

  • 持続可能な生活に向けて

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 必要なら自分で作ってみる 持続させることの大変さ やればできる、わかる 必要なら自分で作ってみる 自分で作ってみれば本当に必要かどうか考えることが出来ます。 失敗ももちろんありますが、考えることで知恵がつきます。 購入すれば時間もかからず手に入れることができますがその先の考えは止まります。 お金がない場合は知恵を出します。 真似でいいです。そこからオリジナルが出てきます。 とにかくチャレンジです。 過去記事をご覧ください(^ ^) rehealth.hatenablog.com rehealth.hatenablog.com rehe…

  • 痛みの解決はシンプルに

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 簡単な痛みの分け方 経験から 痛みの解決には 簡単な痛みの分け方 急性の痛み スポーツで起こる捻挫が急性の痛みにあたります。 腫脹、発赤、熱感があります。 慢性(長期化)の痛み はっきりとした原因がなく、なんとなく痛みが続く。 視覚で確認できません。 経験から 高齢者と関わることが多いのですが、ほぼ全員が痛みがあると答えます。 高齢者は疾患が複合的にあるため痛みの特定が自分でもわかりにくいようで思い込みが強いように思います。 神経障害性疼痛が多いようです。 慢性的な痛みから湿布の多用が始まるのですが、大体解決しません。 湿布を貼った後…

  • 次亜塩素酸水は万能だと思ったこと

    お題「#おうち時間」 本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 次亜塩素酸水とは 自分で作ってみた 作ってみて変わったこと 使って便利な次亜塩素酸水 次亜塩素酸水とは 水と食塩を電気分解したものになります。 昨今のウイルス対策で次亜塩素酸水の存在が知れ渡ったのではないでしょうか? パーフェクトAQUA 超高濃度 大容量 4000ppm (1L) 40ppmに希釈で100L分 弱酸性次亜塩素酸の原液 除菌・消臭液 メディア: ヘルスケア&ケア用品 ジアラボ 次亜塩素酸水 (2500ml) メディア: ヘルスケア&ケア用品 自分で作ってみた 感染予防で常に使っているとすぐに消費し…

  • 健康の指標

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) パルスオキシメーターとは 昨今のウイルスにより 自分の身体を把握する 経験から 最後に パルスオキシメーターとは 動脈血の酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を測定するものです。 医療、介護の現場では体調管理で使用されています。 96~99%が標準値とされ、それ以下は十分な酸素を全身の臓器に送れなくなった状態になっている可能性があると判断されます。 昨今のウイルスにより 肺への影響が強いようです。 また、自覚症状が乏しいということも多いようです。 酸素飽和度(SpO2)は肺の病気が起こると酸素を体内に取り込む力が落ちるため 数値が下がります…

  • インドアな生活

    お題「#おうち時間」 本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) アウトドアとインドア インドアとは室内、屋内という意味です。 アウトドアは逆に室外、屋外ですね。 個々によってインドア派、アウトドア派があると思いますが 私は両派です(^ ^) 外出自粛によりキャンプに行けないですね。。。 外での生活も良いものですよ。 週末にしていること ・次亜塩素酸水生成とそれを用いた家の掃除 ・水耕栽培で野菜の管理 ・blogの記事作成 やってみて思うこと ・次亜塩素酸水〜生成に時間がかかるがその間に違うことが出来る。 掃除に最大の活用。除菌、消臭に使えるため使いまくれる。 ・水耕栽培〜早く…

  • 知識から知恵にすること

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 知識と知恵 生活する上で知識と知恵は必要 意識的にやってみる 情報収集、知識を入れてみる 結果が出て、知恵がつく 未来への枝葉を拡げる 知識と知恵 知識とは 知ること、知っていることが知識となります。 blogをご覧になって知ることも知識です。 学校で学んだことも知識です。 知恵とは 知識を用いて判断、処理することです。 blogを見て自分なりにやってみることが知恵になります。 学校で学んだことを仕事で活かすのも知恵です。 生活する上で知識と知恵は必要 知識は情報であり情報を保持しているだけでは行動に移せません。 過去の経験のフィルタ…

  • 野菜ループを作って節約

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^ ^) 野菜ループ? 野菜ループは家にいながら取り組める ループさせるために 自給自足への意識 お題「#おうち時間」 野菜ループ? もし、食糧難になったらどうしますか? 豊かであるゆえに何か大きなことが起こるとその豊かさに変化が起こります。 昨今のウイルスで物資不足が起こることが例としてあげられます。 毎日の食卓にある野菜 その野菜を周期的に手に入れることが出来れば外出の自粛、食費の節約に繋がるのではないかと単純に考えたのです。 周期的に野菜を手に入れることを野菜ループと言うことにしました。 野菜ループは家にいながら取り組める 土地も庭もない…

  • 安心を作る

    本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 安心を作るということ 作ると健康観が上がる やってみることで 最後に 安心を作るということ 価値観は個々により違い、安心を感じることも違うように思います。 rehealth.hatenablog.com 昨今のウイルスの影響で生活の安全が保てなくなっています。 いつ感染するかわからない、したのかわからない。 感染するの生命の危険もあります。 安心を買うということがいつもの生活ならば普通だと思いますが 需要と供給のバランスがおかしくなっている場合は rehealth.hatenablog.com rehealth.hatenablog.c…

  • ものさしを変えてみる

    本日もご覧いただきありがとうございます(^^) 外出自粛により生活に変化が起きていますね。 色々チャレンジしている中で感じたことを記載します。 ものさしとは 生活のものさし(イメージ) ものさしを意識したきっかけ 思うこと 結果として ものさしとは ・物の長さを測る道具。目盛りがついてあるもの。→定規 ・価値程度を判断する基準。評価の尺度。 2つの意味合いがあります。 生活のものさし(イメージ) ・欲しいもの必要なものが買えるか、買えないか 例:牛肉が買いたいけどいつもより高いから今日は買わないでおこう ・家庭によってあるもの、ないもの 例:あそこの家は外車なのにうちは軽自動車 単純なイメージ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rehealthさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rehealthさん
ブログタイトル
A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を
フォロー
A view of health for all  〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用