chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
amazakiの感想戦 https://amazaki2.hatenablog.com/

将棋倶楽部24→9級。将棋ウォーズ1級。感想、アドバイス等いただけたら喜びます!

amazaki2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 👑銀冠穴熊の角道は止めるなと自分が言ってたのに。

    40手目 43手目 52手目 62手目 64手目 66手目 72手目 74手目 80手目 棋譜 40手目 先手私。四間飛車vs銀冠穴熊模様。図で▲66歩が悪手。代えてソフト推奨は▲66角。銀冠穴熊の角道は閉じるなと私が言ってましたね。なんで閉じんねん。 43手目 図で△64角と打たれたらどうしよう? ソフト推奨は▲26飛。香車一枚ぐらいはくれてやって大丈夫みたいです。対して▲34歩が桂とりかつ、次の▲33歩成が飛車に当たるので速いようです。一方▲34歩に代えて▲24歩は遅い攻めになるので悪手です。 52手目 図で▲55桂が悪手。両取りですが、△55銀▲同歩△49飛成と飛車を捌かれてしまいます。…

  • 勝率が上がるアドバイスをいただきました。絶対みないで!

    13手目 31手目 41手目 49手目 54手目 63手目 64手目 棋譜 13手目 後手私。先手が早々に壁銀をつくってきたので、壁銀に触らないように心がけました。 31手目 先手は棒銀。この棒銀が働かなければ後手の勝ちです。 41手目 図でソフト推奨は△35歩。なにー!?▲同銀で棒銀捌かせちゃうけど大丈夫なの?対して△同角▲同角で角銀交換ですが、△36歩で先手優勢だそうです。そうか、角と銀桂の二枚換えにはなるのか。そして飛車をいじめながらト金ができる可能性もありますし、なんてったって先手は壁銀なので後手優勢ですね。 49手目 図でいつもの私なら△23金とか指しちゃうでしょう。しかし先日いただ…

  • 私「快調に攻めてるう!」。💻ソフト「それ悪手やね」。風車右玉vs矢倉棒銀

    36手目 39手目 44手目 51手目 56手目 76手目 棋譜 36手目 先手私。風車右玉vs矢倉棒銀。図で力をためる▲56銀を指しましたが、ソフト推奨は▲45歩。もう仕掛けられると。あ、しかし、ソフトの指し手をすすめていくと後で▲56銀を指していたので、大差ないかもしれません。 39手目 図の▲45歩はソフトと指し手が一致しました。後手の棒銀が遊んでいるので今のうちに手になれば当然優勢ですね。 44手目 図で▲45桂が悪手。△55歩とされると桂馬が助かりません。 代えてソフト推奨は▲45銀。 51手目 図から▲53銀で青嶋本の類似形で快調に攻めているつもりでしたが、悪手だったようです。対し…

  • 桂馬を使わずに勝とうなんて🐛虫が良すぎた。角換わり右玉vs矢倉

    38手目 40手目 50手目 70手目 74手目 99手目 投了図 棋譜 38手目 先手私。角換わり右玉vs矢倉。図で自然に見えた▲87歩が疑問手。ソフト推奨は▲45歩。矢倉に対して玉頭戦でかてるのかー。難しいな。現状後手の飛車が攻めにも守りにも働いていないのでチャンスということでしょうか。 40手目 図で▲38玉が疑問手。最近の感覚では▲38玉はいついかなるときも疑問手な気がします。 代えてソフト推奨は▲77桂。△75歩から桂頭攻めされたらどうすんの?と思ってましたが、▲同歩△76歩に▲65桂と跳ねれば、桂頭に銀がいるので、歩の餌食にならないですね。なるほどな。 50手目 図でソフト推奨は▲…

  • 💰金銀密集してるけど金が意外とタダやん。矢倉vs風車右玉

    75手目 99手目 106手目 111手目 127手目 131手目 141手目 棋譜 75手目 後手私。矢倉vs風車右玉。図でソフト推奨は△17角成。当然の一手ですが、私は△24歩と指しました。ひどいですね。私たぶん自陣が乱されるのが一番いやで、受けすぎて攻めずに負けるんです。囲いはいずれ崩れるもんなのに。 99手目 図からソフト推奨は△54銀▲同銀に△48歩成。うまい。▲同飛なら銀がタダですし、飛車が縦に逃げれば馬飛車交換で後手はト金が残ります。また先手玉も後手玉も飛車に弱い形なので、飛車を持つと有利ですね。 106手目 図は△49銀と飛車金両取りですが、▲59飛と逃げたのは悪手でした。△7…

  • 3手詰めを逃したら初段には勝てないよね。

    6手目 10手目 14手目 18手目 20手目 36手目 42手目 72手目 棋譜 6手目 先手私。後手が二手損角換わりを発動してきました。 10手目 二手損角換わりから△35歩と石田流を目指してきました。こうなると得意の?角交換振り飛車相手の地下鉄飛車が封じられました。 14手目 先手の飛車先歩交換に対して△36歩。▲同歩ととれば王手飛車が決まってしまいます。私は強いので?、これに気づいたので▲48銀としました。 18手目 それでも今度は△35角と馬を作られるのは避けられません。対局中はちょっとヤバいのか?と思っていましたが、ソフト評価値は先手+500でした。まあ先手悪手指してないので悪いは…

  • 端角バランス型中飛車には右玉よくないかも🦆

    27手目 35手目 39手目 64手目 68手目 70手目 棋譜 27手目 後手私。中飛車vs右玉。 図で△62玉が悪手だそうです。後手が右玉にした場合の一つの狙いは先手の玉側の端なのですが、本譜は先手が美濃囲いでなく、玉も38にいるので、あまりよくないということでしょうか。 ソフト推奨は△42玉。しかし私は右玉しか指せませんので今後も右玉でいくと思います(笑)。 35手目 先手が▲65歩から仕掛けてきました。後手は右玉がほぼ完成して△13角さえ上がれれば駒組の頂点なのですが、図の局面でのソフト評価値は先手+800。そんなに後手わるいのか。実際に、このあと6筋からボコられて劣勢は意識しました。…

  • 🦌角換わり棒銀対策には▲45桂速攻がオススメ

    18手目 24手目 26手目 36手目 42手目 棋譜 18手目 先手私。後手が一手損角換わりから棒銀を見せて来ました。この手は悪手です。53の地点に駒が効いていない場合はあれが成立します。そう角換わり▲45桂速攻です。 後手は△42玉としていれば互角でした。 24手目 図の△23歩打ちが悪手。ソフト推奨は△22歩。低く受けることによって後の展開で先手から▲22歩などとする手を消している意味があります。 26手目 図の△28角打ちは初めて見ました。この形でも▲44飛△同歩▲53桂成が成立するようです。 36手目 図で▲65角打ちがあったようです。角の両成を見せる当然の一手でした。 42手目 図…

  • 先手中飛車木村美濃の急所は△47歩かも🦆

    39手目 43手目 47手目 57手目 59手目 65手目 68手目 73手目 79手目 92手目 棋譜 39手目 後手私。先手中飛車が来たので、amazaki流△62銀から右玉で対抗しました。 図でソフト推奨は△45歩。反撃せえと。▲74歩からの攻めが見えているので怖いところ。今の私には指しこなせそうにありません。 43手目 図でソフト推奨は△63金右。力強い。よぎりましたが、金が上ずるので指せませんでした。 47手目 図でソフト推奨は△44銀打ち。いやー、これは受けすぎじゃないのか。攻め駒なくなるけど大丈夫か?理解できない手が続きます。 57手目 図でソフト推奨は△46歩。私の指し手も△4…

  • 読み切らないのが早指しのコツかも🦆

    12手目 14手目 22手目 30手目 70手目 棋譜 12手目 先手私。後手が四間飛車で早いタイミングで△45歩と突いてきました。これは悪手で、▲33角成△同銀▲65角から馬をつくる順が生じています。 14手目 △33同桂と取ってきましたが、この場合は▲22角からの馬づくりが生じます。 22手目 図で飛車馬交換をするか迷いました。ソフト推奨は▲34馬。先手の飛車は働いているとは言えないですし、後手の馬は働いてる感がありますね。それに飛車を手持ちにしても後手の陣形が低く打ち込むスキがないため、ここは飛車馬交換しなくて正解だったようです。 30手目 図でソフト推奨は▲54歩。自ら馬角交換を挑む形…

  • 受けすぎて攻め駒なくなったら負けるしかないやん

    25手目 27手目 31手目 33手目 35手目 39手目 63手目 87手目 投了図 棋譜 25手目 後手私。 図でソフト推奨は△33桂。角筋が止まるので思いつきませんでしたが、角は31から使っていけばいいようです。33の桂馬が争点になりそうな45に効いていることもいいのでしょうね。 27手目 先手が▲17桂と右四間飛車を炸裂させようと引き金を引いたところ。 図で△52金が悪手。▲25桂からの攻めを受け止め切れないようです。 代えてソフト推奨は△42飛。争点になりそうな4筋に駒を足す必要がありました。 31手目 図でソフト推奨は△77角成。壁銀を解消させる意味があるのでためらいました。▲25…

  • 🦌角換わり△65桂速攻対策には▲88歩で受けるのがオススメ

    18手目 26手目 33手目 40手目 42手目 49手目 棋譜 18手目 先手私。角換わり▲45桂速攻を狙っていましたが、早めに△42玉と上がられて断念。この時点で後手は▲45桂速攻の知識があるような気がしました。 26手目 やっぱり来ました。△65桂速攻。この局面ソフト評価値はほぼ互角。 33手目 図で△95角が悪手らしく先手有利に。 代えてソフト推奨は△86飛。確か88に歩があるときは攻めが決まりにくいので飛車を引いてじっくり戦ったほうがいいいとshodan7さんが言ってた気がします。 40手目 図で▲66銀が桂頭の銀ですが、悪手。後手有利となりました。△78金とされると金がボロンと取ら…

  • 筋違い角🦌対策には銀をモリモリ盛り上がるのがオススメ

    5手目 21手目 25手目 61手目 63手目 81手目 90手目 115手目 棋譜 5手目 後手私。筋違い角キター。あなたのことが嫌いです🐌。 21手目 銀をモリモリ盛り上がって先手の角を圧迫できていていい感じ。 図でソフト推奨は△44角。単純な数の攻めですか。▲67金に△65歩▲同歩△同銀で66の地点には先手が二枚、後手が3枚効いているのでなんかいけそうですね。さらにソフト推奨は、このあと△62飛と飛車まで効かせちゃうのがいいみたいです。 25手目 図でソフト推奨は△79角。飛車をいじめながら馬がつくれます。これ見えてないとかヤバくない? 61手目 図から9手詰めでした。初手がちょいむずい…

  • 🌀風車右玉は角捌けたら勝ち説

    45手目 47手目 55手目 63手目 67手目 棋譜 45手目 クイズ!私は先手後手どっちでしょう? うざっ!ウザクイズ!枢木ウザクイズ! 図で正着は△24角。角でとることによって、角が捌けそう、▲45桂や▲34歩の当たりを避けておくといった効果がありそうです。 47手目 図でソフト推奨は△36歩。▲同銀なら角が浮いてしまいますね。 55手目 飛車金両取りのタスキの角がぶち込まれた瞬間ですが、ソフト推奨は両取り逃げるべからずの△38飛。▲41角成と飛車をとってくれば、先手玉は長手数の必至みたいです。読み切れなくても先手の駒台に飛車しかないとなれば踏み込んでもよかったかもしれません。後手玉は飛…

  • 壁銀とCOVID-19は触らないほうがいい。🌀風車右玉

    18手目 40手目 42手目 45手目 50手目 56手目 74手目 終局図 棋譜 18手目 先手私。図からソフト推奨は▲48飛と右四間飛車へ。なるほど。これなら後手の壁銀に触らずに攻めることができますね。 40手目 先手は風車右玉になりました。 図でソフト推奨は▲77桂。△66歩と打たれたら銀が捕まっているようですが?お気づきの方はお強い。そう、△66歩は二歩です。ニフティです。 42手目 図でソフト推奨は▲45歩。△同歩にどうフるの?▲44歩△53金▲45桂△52金▲43歩成捨△同金、再度▲44歩。これで金が捕まっていますね。ダンスの歩みたいな感じでしょうか。 45手目 図で自然にみえた△…

  • 🌡室温35℃でも将棋を指す。銀冠穴熊vs四間飛車。

    50手目 58手目 60手目 120手目 棋譜 50手目 先手私。銀冠穴熊vs四間飛車から図の局面へ。 図でソフト推奨は▲56銀。この手は位を確保することと、▲68角から角を捌く狙いがあります。なるほど。 58手目 図で▲86角が悪手。△55角と出られる手が厳しい。 60手目 図で▲38飛が悪手。△19角成▲35飛△34香で飛車が捕まっています。 代えてソフト推奨は▲18飛。辛抱しなければいけませんでした。 120手目 図から▲79銀なら、もう少し粘れたみたいですが、とうのむかしに戦意喪失していました。 敗因は攻撃力が低いことだと思いました。あと、部屋の温度が35度あることも関係していると思い…

  • 終盤スキだらけ。🦌角換わり右玉🥎vs💺腰掛け銀

    34手目 35手目 40手目 52手目 76手目 80手目 棋譜 34手目 先手私。角換わり右玉vs腰掛け銀。 図で▲75歩から仕掛けました。 35手目 図で△65歩は悪手で▲55銀△同銀▲同歩が成立します。 40手目 図で▲63銀のタダ捨てが成立します。△同金なら▲72角の両取りがあります。 52手目 図で▲67歩と手堅く受けたつもりが疑問手でした。 代えてソフト推奨は▲57金。なるほどそんな受け方が。 △78銀成なら銀を遊ばせることができます。両取りのタダじゃない方を逃げて飛車に当てながら銀を遊ばせる高等戦術ですね。 76手目 図から5手詰めがありました。これは詰まさないといけませんでした…

  • 龍を逃げずに決め切らないと♘。四間飛車vs👑銀冠穴熊🐻。

    37手目 41手目 59手目 65手目 73手目 77手目 81手目 105手目 棋譜 37手目 後手私。四間飛車vs銀冠穴熊から図の局面を迎えました。 先手が▲85桂と飛車先の歩をとってきました。△85同飛と取ると▲86歩からの反撃が気持ち悪かったので、取らないでおきました。その結果先手の飛車先が重く後手指せるようです。 41手目 図でソフト推奨は△64歩と角筋を緩和する手。対局中▲65歩と突かれたらまずいじゃないかと思っていましたが、▲65歩突くと飛車角交換になりますね。大丈夫じゃん。 59手目 図で△64歩が自慢の軽い手。▲同角には△65歩が痛いですね。 65手目 図で△66角が俗にいう…

  • 🦌̪角を切って二枚換えは頭に入れとけ!🌀風車右玉vs🏹矢倉。

    21手目 29手目 49手目 59手目 81手目 棋譜 21手目 後手私。矢倉vs風車右玉。 図で△45歩があったようです。銀を引いてもらえれば手得ですし、▲同銀には△22角~△33桂で銀桂交換が狙えます。先手は居玉で、玉の近くには金一枚なので、ここで乱戦になると後手に分がありそうですね。 29手目 図から次の一手が指せなかったのは悔やまれます。早繰り銀や嬉野流などでも出てくる筋ですが、△77角成が正着。▲同桂△46歩で二枚換えとなります。 49手目 図で△44金▲36飛△27馬から飛車を捕獲しにいきましたが、ソフト推奨の△25金の方がよかったですね。 59手目 図で△29馬が悪手。終盤は駒の…

  • 序盤、中盤、終盤スキがないけど、一手詰めができない私。🌀風車右玉vs雁木🌳

    40手目 44手目 66手目 68手目 80手目 90手目 92手目 棋譜 40手目 先手私。風車右玉vs雁木。 図で▲65歩が気持ちのいい一手。銀とりと角成を見せて先手優勢です。 44手目 図でソフト推奨は▲24歩。△同歩▲同飛△23歩にどうするんでしょう? ▲14飛がありました。いつもは香車で守られている歩なので盲点でした。 66手目 図でソフト推奨は▲68金。両取り逃げるべからずとは言いますが、78の金はタダ58の金は有料とういことで78の金を逃げるべきでした。 68手目 図で▲65銀が悪手。自ら銀桂交換の駒損をし、かつ、△55角などの攻防手も与えてしまっています。ひどい。 代えてソフト…

  • 早石田対策には角換わり左玉がオススメ。2020/8/10版

    4手目 9手目 21手目 25手目 31手目 58手目 64手目 65手目 棋譜 4手目 後手私。先手の早石田に対して角換わり左玉を目指します。 9手目 先手居飛車ですか!?早石田からの陽動居飛車ですか!? 21手目 図から△74歩と先手の早石田を逆用しにいきましたが、疑問手だったようです。 対してソフト推奨は△14歩。深遠。攻めるのはまだやと。 25手目 図でソフト推奨は△65銀。▲63角と打たれたら馬つくられそうですが、△52角と受ければ馬は作られません。 31手目 図で△76銀が悪手。理由はわかりません(笑)。 ソフト推奨は△54銀。やっぱり理由はわかりません(笑)。 58手目 図で▲2…

  • 👑銀冠穴熊で角交換するか悩んだけど、どちらせよ大差なかったという話。

    37手目 51手目 83手目 92手目 99手目 105手目 109手目 111手目 棋譜 37手目 後手私。四間飛車vs銀冠穴熊。図の局面悩みました。 ソフト候補手も△22金、△77角成、△94歩などがあり、手が広い局面だったようです。 51手目 図でソフト推奨は△55歩。ここでこの歩を切っておくのは、なんか有段者っぽい手ですね。覚えとこ。 83手目 図で自然に見えた△86飛が悪手。この瞬間飛車が攻めにも守りにも働いていないのがヤバいということだと思います。 代えてソフト推奨は△46角成▲同飛△34桂。守りの金をはがし、飛車を攻めながら玉頭に桂馬を効かせる、あーあー川の流れのような攻めですね…

  • 1手詰めや王手飛車を逃しても負けなかったクソ将棋がコチラです。

    1手目 45手目 58手目 65手目 75手目 87手目 97手目 103手目 棋譜 1手目 後手私。初手▲16歩。悩ましい。 45手目 図でソフト推奨は△44角。このあと△33桂から飛車を2筋に転回すれば、先手の片美濃の弱点である玉頭や端から攻めることができます。 58手目 図で▲37角だったらどうしよう?と考えていたのですが、△29馬▲同銀△25桂▲28玉△37桂成で先手陣が崩壊します。 65手目 次の一手なんだと思います?私はさせませんでしたが(笑)。 75手目 図で△17歩が上手い手。▲同香△同飛成▲同飛△同玉▲19飛と王手で飛車を敵陣に打ち込めます。△17歩をいれずに△18飛成▲同飛…

  • 角換わり右四間飛車対策には▲86銀がオススメ。

    36手目 42手目 46手目 50手目 56手目 96手目 棋譜 36手目 先手私。角換わり右玉vs右四間飛車。 図でソフト推奨は▲86銀。なるほど、銀をこちらから使って桂頭を攻めるわけですね。 42手目 図でソフト推奨は▲53角。ああ馬つくれるやん。全然気づいてなかった。不覚。 46手目 図でソフト推奨は▲45歩。△同歩は▲同桂が金銀両取り。右玉は矢倉に比べて玉頭が強くないので指しにくいですね。 50手目 図で▲85歩が悪手。この手が間に合うほど将棋は甘くないですね。 代えてソフト推奨は▲56歩。素直にとっときましょう。 56手目 図で▲65桂が悪手。△35歩からの攻めが見えているので形勢を…

  • どもっ!👑銀冠穴熊🐻の金銀が上ずると嫌だよね。amazakiでーす。←Leo the footballぽく言ってみた。

    49手目 67手目 69手目 77手目 85手目 棋譜 49手目 後手私。四間飛車vs銀冠穴熊。 図で△33角が悪手。▲同角成となると何でとっても銀冠穴熊が上ずります。 代えてソフト推奨は△42角or△51角。 △42角の場合は53の銀がどいたときに△86歩から角交換が狙えます。 △51角の場合は△42銀からのビッグ4が狙えます。 67手目 図で△26歩が銀冠を弱体化させる手筋。ソフト推奨とも一致してうれぴー。 69手目 図で△69飛が悪手。ソフト推奨はもう一発△27歩。なるほどこれで銀冠が崩壊するのか。 77手目 局面は龍とりですが、逃げずに△27歩が正着。どう応じても金がタダでとれます。こ…

  • あなたの切れ負け対策募集中。

    17手目+4(評価値) 31手目-150 71手目 83手目-600 93手目 99手目 終局図 棋譜 17手目+4(評価値) 後手私。図で△44歩は別に急がなくてもいいんですね。ソフト推奨は△86歩。 31手目-150 図でソフト推奨は△42角。次に△33桂となれば銀を追い返すことができます。 71手目 ここから9手詰めらしい。 83手目-600 図で△42玉が敗着。後手玉に詰みが生じていました。 代えてソフト推奨は△61金。これなら後手指せたようです。まあ22秒しか残ってなかったんですけど。 93手目 と思ってたら先手詰みを逃しました。ここから先手玉に23手詰めがあるらしいです。8秒しか残…

  • 嬉野流に棒銀炸裂💣!せず!

    36手目+1100(評価値) 46手目+1000 68手目 棋譜 36手目+1100(評価値) 先手私。棒銀vs嬉野流。棒銀が炸裂することなく、図の局面を迎えました。 図では▲56歩があったようです。△76歩には▲68角と引いておいて銀取りだけがのこるため先手が指せたようです。 46手目+1000 図で▲76角が悪手。飛車を捕獲しにいった手でしたが、筋悪だったようです。代えてソフト推奨は▲67金△65飛▲76金△64飛▲75金△94飛(下図)。金が力強過ぎて指せません(笑)。 68手目 図から後手玉に7手詰めがありました。簡単ですね。 対嬉野流の序中盤に不安の残る一局となりました。経験値詰んで…

  • どうもっ!玉を下段に落とさないと勝てないよね!amazakiでーす。←Leo the football⚽ぽく言ってみた。

    42手目+800(評価値) 90手目+5500 100手目+1300 108手目 11手詰め 棋譜 42手目+800(評価値) 先手私。図で▲36銀が悪手。銀交換から△39銀の割打ちを気にして銀交換を避けましたが、それよりもっとヤバい手がありました。それが△39角▲38飛△48角成▲同飛△37銀成▲49飛△36成銀(下図)。 駒割は角と金銀桂の3枚替えで先手敗勢ですね。 代えてソフト推奨は▲46銀△同銀と銀交換をする手。割打ちの銀に対しては、飛車を見捨てて33の地点から攻め込んで指せるようです。難しい。 90手目+5500 図で▲65金が悪手。代えてソフト推奨は▲42馬行?△同飛▲同馬△同玉。…

  • 弱いんだから、ぶつかった歩はとれ!居角左美濃右四間飛車vs🌀風車右玉

    33手目±0(評価値) 39手目±0 49手目+400 55手目-600 59手目+600 棋譜 33手目±0(評価値) 後手私。居角左美濃右四間飛車vs風車右玉模様。後手の角が22や33のラインに残っている場合には居角左美濃はあまりよくない印象があります。 図で△62玉が疑問手。代えてソフト推奨は△45歩。右玉にして玉を安定させたいと思いましたが、ぶつかった歩を取らないほどの理由にはなりませんでした。 39手目±0 図で△94歩が悪手。悠長な手だとは自覚していたのですが、手が見えませんでした。代えてソフト推奨は△43歩。▲同歩成△88角成▲同玉△43金となれば角が捌け、手順に金を囲いにくっつ…

  • 軽い気持ちで流行りの角換わり指したらヤケドするぜ😎。角換わり右玉vs💺腰掛け銀

    34手目+150(評価値) 44手目+400 46手目+300 50手目+1200 55手目+2100 棋譜 34手目+150(評価値) 先手私。角換わり右玉vs腰掛け銀。図でソフト推奨は▲75歩。このあとの手順の一例は△63銀▲74歩△同銀▲55銀△63銀▲74歩△同銀。 44手目+400 図で▲38玉は疑問手。ソフト推奨は▲95歩と角頭を狙う手。そらそうかという感じ。 46手目+300 図で▲65銀と銀交換はダメです。△同桂となると57の地点の枚数が足りておらず破られてしまいます。ソフト推奨は▲75歩と角の効きを緩和する手。 50手目+1200 図では▲63銀成があります。△同金に▲72角…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amazaki2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
amazaki2さん
ブログタイトル
amazakiの感想戦
フォロー
amazakiの感想戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用