こんにちは!羽山です。デザイン好きでミラノ在住です。イタリアミラノ工科大学博士課程で研究を中心に、欧州での新しいトレンドや日々見つけた素敵なモノやコトなど、アカデミックなデザインと街にあふれる素敵なデザインのカケラたちをお伝えします。
デザイン・ドリブン・イノベーションWS:アクティブ・ラーニングの計画
大学の研究・教育活動では、「授業設計」ということが求められます。博士課程のコースでは、「教育戦略」というような授業があるくらい、重要な取り組みです。「Teaching Strategies, methods and styles」という授業
ブロクでは、リラックスして書きます。(学術的な論文とかではないので、一個人の現時点でのラフな見解です)デザイン学の研究に携わり、1年が経過しました。当初、「デザイン学」の「研究」ということそのものに、漠然とした感覚を抱えていました。それは、
「ブログリーダー」を活用して、yasu_hayamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。