美容好き♪ ファッションも好き♪♪美味しいもの食べて飲んで♪♪♪ そして健康も心がけて過ごしてます。そんな日々の中でのオススメの物や情報を 同世代女性と共有、共感できたらと思います。
あなたの眠りは質が良い?悪い?、睡眠の質簡単チェックと睡眠の質を上げる方法を紹介しています。睡眠時間が短かくても、脳を休ませる「深い眠り」を効率良く取ることが大切ですね。美しい肌のために、質の良い睡眠が取れるように頑張りましょう!
肌荒れや髪のぱさつき、爪割れ。そしてめまいや疲れ。鉄分不足かも。
肌荒れや髪のぱさつき、爪割れ。そしてめまいや疲れはありませんか?鉄分不足による貧血が原因かもしれません。その他、朝起きるのが辛いなどの症状も出てくることもあります。健康、そして美容のためにも、鉄分をしっかり補いたいですね。
中国茶の入れ方、種類、保存方法を紹介しています。中国茶は茶葉の種類や作られかた、香り、味など、多種多様で奥が深いです。耐熱コップで簡単に入れて飲むも良し、茶道具を揃えて本格的に楽しむも良し、楽しいお茶タイムを過ごして下さい♪
“笑いジワ”は笑ったときにできる「かわいいシワ」ですが、表情に関係なく消えない目尻のシワがあるような…改善したい!マスクをしているので、人と話をするとき、とくに目元に目が行きます。ちりめんジワから、深く刻まれる前にしっかり対策!
日本茶の種類・いれ方、日本茶の産地、保存方法についての記事です。美味しい茶葉を選んで上手に入れられたら、至福の時間の始まりです!日々のストレスをこまめに解消して、快適に毎日を過ごしたいですね。
紫外線対策の日傘には100%遮光性能を!サンバリア100は最強♪
日射しが段々と強くなってきましたね。紫外線!美容には大敵です。紫外線対策の最強アイテムとしサンバリア100の日傘を愛用しています。日傘ってどれも同じじゃない?と思われるかもしれませんが、一般的に売られているものとは確実に違います!
ハーブティーは見た目も美しく、香りも華やかで、リラックスやリフレッシュ気分が期待できます。種類や効能を知ってハーブを選び、美味しく入れて愉しみませんか?ハーブティーの種類、効能、淹れ方、保存方法を紹介しています。
マスク生活が長くなってきて、口元、フェイスライン、たるんできていませんか?マスクだと息苦しくて、口呼吸になりがちです。でも、それがたるみの原因にもなりかねません!舌のエクササイズで顔のたるみをスッキリしましょう!
リラックスタイムに紅茶を愉しむのはいかがですか?紅茶の種類・いれ方、紅茶の用語、紅茶の産地、保存方法を紹介しています。日々のストレスを美味しい紅茶とスイーツでリフレッシュ!快適に毎日を過ごしたいですね。
段々と日射しがキツくなり、紫外線量も増えて来るこの季節。そこで積極的に摂りたいのは、ビタミンC!また、ウイルスに対抗するために、ビタミンCも多く消費されてしまいます。美肌にも免疫力にも欠かせないので効率よく摂りましょう!
こだわるほどに奥が深くなっていく珈琲道ですが、構えずに気軽に楽しみましょう!ハンドドリップ珈琲のいれ方、味の差が出るポイント、珈琲豆の種類、焙煎方法、ドリッパーの種類を紹介しています。
ステイホームが続いていて、ついつい間食が増えていませんか?小腹が減ると手が伸びてしまうお菓子類。血糖値の上昇はダイエットに対して良くないだけでなく、老化を早めるとも言われています。うまくコントロールしながら罪悪感なく美味しく食べたいですね♪
爪先が黒く汚れていたり、ガタガタしていると隠したくなります。目に止まりやすい箇所なので、いつでも綺麗にしておきたいですね。セルフネイルで自爪を美しく保つための記事をまとめています。
手洗い、手指の消毒に加え、お湯を使う機会が増えてくるこの季節、手荒れが進んでしまいます。また、手も顔と同様にお手入れをしないと、年齢が出てしまう身体のパーツです。手のシワもしっかり予防しましょう!
指輪やマニキュアで手先がお洒落でも、指毛が生えていたら全て台無し。指毛しか目に入らなくなってしまいます。誰も注意はしてくれません。。。自分で気づいてお手入れしましょう!
意外と気づいていない顔のフサフサ産毛!くすみと一緒に除去!!
意外と自分では気づいていない顔の産毛。処理していますか?日射しで反射してフサフサ・・・嫌ですね。くすみも除去できたりと産毛処理のメリットはたくさんります。サロンもありますが、自宅で処理をするのもそんなに難しくはありません。ご参考にしてください。
あれ?読み辛い。そういえば最近小さい文字が霞んで見える。心当たりがあるならば、もしかしたら老眼の始まりのサイン。すぐにできる改善方法を紹介しています。
骨盤底筋という筋肉を知っていますか?または意識していますか?骨盤底筋が衰えると骨盤に歪みが生じボディラインが崩壊するといわれています。また尿もれの原因にもなってしまいます。骨盤底筋を鍛えてボディラインを整えて、さらに尿もれ予防をしましょう!
春が来ますね!日焼け対策きっちりしていますか?今回は買物や出勤など用の日常使いの日焼け止めについての記事です。肌に優しい肌質や落し方を基準に選ぶ方法を紹介しています。シミや肌荒れの原因を作らないように、日々精進。がんばっていきましょう!
年齢とともに髪の毛は細くなるし、頭皮の分け目の雰囲気が若い頃とは違うとつくづく実感しています。特に自分ではなかなか見ない頭頂部は何もしていないと明らかに変化していくと。美髪をキープするためには40代からは薄毛に対してケアが必要ですね!
青い血管が浮き出て、気になって仕方ありません。今回は浮き出る青い血管についての記事です。血管が浮き出る症状が出やすい場所、浮き出る青い血管の原因、生活環境セルフチェック、初期症状のセルフケア方法、病院での治療を紹介しています。
マスク生活のため、顔の上半分に目がいきがちです。鏡を見て額も年齢が出るなあと、感じる今日この頃。額のシワは老け顔や困り顔に見える原因ですね。深くシワが刻まれる前に、改善をしたいです!
カラー診断:冬タイプの特徴、ヘアメイクのポイント、ファッションのポイント、他タイプの人が春タイプに寄せる方法を紹介しています。自分のタイプに合った色を知ることで、メイクや服選びの参考にして下さい!
老化を促進する要因として注目されている【糖化】を生活の中で意識していますか?糖化は「体のコゲ」とも呼ばれ、肌のはり、ツヤ、くすみ等といった老化促進の要因になります。体の中からもしっかりとアンチエインジグしましょう!
https://riko-beauty.com/irosindan-aki2/
カラー診断:秋タイプの特徴、ヘアメイクのポイント、ファッションのポイント、他タイプの人が春タイプに寄せる方法を紹介しています。自分のタイプに合った色を知ることで、メイクや服選びの参考にして下さい!
炭酸水は美容効果があるのでぜひ活用しましょう。炭酸洗顔・炭酸パックは毛穴のお掃除には効果ばつぐんで、スッキリします。簡単に手作りできて、コスパも良いです!興味がありましたらぜひお試しくださいね。
カラー診断:夏タイプの特徴、ヘアメイクのポイント、ファッションのポイント、他タイプの人が春タイプに寄せる方法を紹介しています。自分のタイプに合った色を知ることで、メイクや服選びの参考にして下さい!
マスクの下で隠れていても唇のケアを忘れずに!!唇の縦ジワ対策♪
マスクで覆われていて、口紅もあまり塗る機会がなくなって、唇に意識が薄くなっていませんか?まだ空気が乾燥する季節で、唇はガサガサになり皮がむけてしまったり、トラブルを起こしやすく、さらには縦ジワに発展。そうなる前にきちんと唇のケアをしていきましょう!
カラー診断:春タイプの特徴、ヘアメイクのポイント、ファッションのポイント、他タイプの人が春タイプに寄せる方法を紹介しています。自分のタイプに合った色を知ることで、メイクや服選びの参考にして下さい!
段々と春めいてきて薄着になり、これからは首を出す服装が増えてきますね。首のシワのケアをしていますか? 首は、顔のシワより深く刻まれやすく、かつ目立つので年齢が出やすいパーツです。しっかり首のシワもケアをしていきましょう!
カラー診断セルフチェック、春タイプの特徴、夏タイプの特徴、秋タイプの特徴、冬タイプの特徴を紹介しています。カラータイプがわかれば、メイクや服の色選びの参考になります。色を使ってなりたいイメージや印象に近づけましょう!
「ブログリーダー」を活用して、梨子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。