大学院生のGorori(ゴロ理)と申します。このブログでは、私が気になったことや体験したことや得たことを発信する個人ブログになります。ちょっとした暇つぶしになれば幸いです。
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,103サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
大学生日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,550サイト |
理系大学院生 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 193サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 113,626位 | 114,901位 | 113,490位 | 143,166位 | 圏外 | 圏外 | 215,175位 | 1,040,103サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
大学生日記ブログ | 216位 | 252位 | 243位 | 342位 | 圏外 | 圏外 | 601位 | 11,550サイト |
理系大学院生 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 圏外 | 圏外 | 11位 | 193サイト |
今日 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,103サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 6/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
大学生日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,550サイト |
理系大学院生 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 193サイト |
スポンサーリンク 学会参加では、宿の予約から現地での行動も段取りよく勧めていきたいですよね。 そこで今回、私が行っている学会参加の準備についてご紹介したいと思います。 新幹線の準備 必ず学割を使いましょう! 学会の参加に ...
【#大学院】研究室では、MacとWindows どっちを使えばよいの??
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 大学院生のGorori(@gorori_zakki)です。 大学院生活において、データをまとめるにも、スライドを作るにも、パソコンは絶対に必要ですよね。 一昔前では、パソコンはだ ...
【#バックアップ】実験データを保存するのにオススメのストレージ
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 研究生活では、様々なデータを扱います。 ストレージを使い分けることで、紛失や故障のリスクを避けることができます。 そこで、研究データを保存するストレージについてご紹介したいと思い ...
スポンサーリンク GO《ゴー》とは、タクシー配車アプリで、スマホでタクシーの呼び出し、支払いまでをアプリ上で行うことができます。 GOの便利なところは、 スマホでタクシーが呼べる →スマホのGPSを送信するので、現在地を ...
【#気になる疑問】「メン・イン・ブラック」組織の運営費はどこから出てるの?
スポンサーリンク この記事について この記事は、私が気になった疑問を調べてみる記事です。 みなさん、こんにちは。 映画「メン・イン・ブラック」といえば、何を思い浮かべますか? これらはもちろん、全てエージェントが所属し ...
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 大学院生のGorori(@gorori_zakki)と申します。 今回は、大学院生の精神状態についてお話したいと思います。 大学院生は、卒業までの期間 結果を出さないといけないプ ...
スポンサーリンク こんにちは。 大学院生のGorori(@gorori_zakki)です。 私が大学生の頃は、紙のノートにメモを取っていました。 最近、iPadのメモアプリ『Goodnotes』を使い始めて1年以上経過し ...
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 Gororiです。 前回、『アニメ「映像研には手を出すな」に登場したものが実在するのか調べてみた』という記事を出しました。 記事作成にあたって、「映像研には手を出すな」を再度、見 ...
【#気になる疑問】アニメ「映像研には手を出すな」に登場したものを調べてみた
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 この前、アニメ「映像研には手を出すな」を全話イッキ見しました。 おもしろいとの前評判でハードルが上がっていながらも、実際に見てみると期待を裏切らない内容でした。 舞台は2050年 ...
【#メカニカルキーボード】高級なキーボードって何がスゴイの?
スポンサーリンク こんにちは Gorori(@gorori_zakki)です。 皆さんは、パソコンのキーボードにこだわりはあったりしますか? 通常、キーボードは文字を入力するものであって、そこに大きな差はないと思いません ...
【気になる疑問】アダムスファミリーって何者なの?&どうしてあんな金持ちなの??
スポンサーリンク この記事について この記事は、私が気になった疑問を調べてみる記事です。 みなさん、こんにちは。 私が昔から好きな映画で、アダムスファミリーというホラーコメディがあるんですが、みなさんはご存 ...
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 突然ですが、みなさんはiPhoneで撮影した写真を後日、iPhoneを持っていない人と共有しようとしてもファイルが開けないといったトラブルに見舞われたことはないですか? これは、 ...
【#レビュー】M1 Max MacBook Proを半年以上使ってみてどうなのか?
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 ついこの前、新型のMacBook Air (M2)が発表されましたね。 Macユーザーである私は、去年の12月、念願のMacBook Pro(M1 Max)を購入したわけなんです ...
【#無線LAN】電波が届かない!研究室で試した古いMacの新たな使い道
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 突然ですが、「古いPCはどうしてますか?」 私は、以前使っていたMacBook Proは今でも現役で活躍しています。 ということで、今回は私が行っている古いMacの新たな使い道に ...
【気になる疑問】なぜ幽霊はいつも同じ格好をしているの?もっとオシャレしてもいいんじゃない?
スポンサーリンク この記事について この記事は、私が気になった疑問を調べてみる記事です。 みなさん、こんにちは。 突然ですが、「ホラー映画は好きですか?」 私は、かなりの怖がりなんですが、怖い映画が大好きです。 (いわゆ ...
【#M1 Max】注文したMacBook Pro が届かない
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 大学院生のGorori(@gorori_zakki)です。 この度、新しく新しくM1 Maxを搭載したMacBook Proを購入したわけなんですが、到着予定日になっても一向に届 ...
スポンサーリンク こんにちは。 Gorori(@gorori_zakki)です。 皆さんは、だいたい何年くらいでパソコンを買い替えますか? ちなみに、私が使用しているPCは、今年で8年目になり、そろそろ新しいPCを購入し ...
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 記事の背景 昔は、一つの会社に就職すると、定年まで働くことが当たり前とされてきました。 しかし、最近では20代の30 %(3人に1人)が転職する時代です。 昔ながらの体制の会社は ...
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 社会人を経て、大学院生になった Gorori (@gorori_zakki)と申します。 大学生&大学院生の間で必ず問題となるのが、ブラック企業ならぬ『ブラック研究室』の存在です ...
【#準備編】大学院進学を決めたら研究室訪問は必須。訪問前にしっかり準備しておこう!
スポンサーリンク こんにちは。 大学院生のGorori(@gorori_zakki)です。 大学院進学をする際に、避けて通れないのが研究室訪問です。 見学無しでの受験では、多くの研究室の場合、教授からの印象も悪く入学試験 ...
「ブログリーダー」を活用して、Gororiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。