chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに https://soluna.hateblo.jp/

若年性アルツハイマーの夫とのドタバタ日記☆ 夫の代わりに畑違いの自営の仕事で会社と社員を守るために日々奮闘中。適職だと思っていた児童福祉、家族支援の仕事を泣く泣く辞めました。精神保健福祉士、認定心理士、ゴールデンレトリバー

SoLuNa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • ショートステイ利用に踏ん切りつきません💦

    ちょっと前から、一人でお留守番が難しくなっているパパさん。 私は仕事の都合で早く出たり、帰りが遅くなったりすることがあります。 会社の役員からは、仕事のために施設に入れることも覚悟しなさいと言われたり。 確かに、パパさんを一人にしないように、仕事や家族の予定を調整するのがとても大変でなやみのたね。 ショートステイを検討していますが、 これってパパさんのためになるのか?と悩んでいます。 最近のパパさんはすこぶる調子が良い。 パパさん自身の部屋は気分の切り替えと、安心を取り戻す場所になっているようです。 昨日、いつもは忘れている息子と娘たちの名前を連呼しながら部屋から出てきました。 私もビックリ‼…

  • アンソニー•ホプキンス『ファーザー』

    うちの娘と息子が『ファーザー』という映画を観たそうです。 年老いた父親が認知症を患い、次第に家族や自分自身を分からなくなっていくというストーリー。特に、認知症になった人の目線で描かれているので、どんな気持ちでいるのかがとてもよく理解できるます。 アンソニー•ホプキンスが主演男優賞をとった映画です。 娘と息子が、パパさんの不安や絶望を想像できたことや、家族としての辛さを自分と重ねて観たと思います。 それだけでも価値のある映画。 認知症を理解するうえでも皆さんに観てもらいたいなぁと思いました。 でもね、予告編を観ただけでも泣きますよ。 自分自身や家族を忘れても、安心、安全、笑顔で暮らせることが認知…

  • ワクチン2回目💉

    先日、2回目のワクチン接種でした。 最近、とても調子がいいので副反応で悪くなったらどうしようとか、とても心配でした。 でも、そんな心配はなんのその! お熱も出ないし、腕も痛がらないし、ご機嫌が続いています♫ 最近、「サンキューベリーマッチありがとう」が口癖で 娘に「カッコいいね〜」と言ったり、会話が少しできたり。 私のことを誰だか忘れているのに、「ママさん、ありがとう」と主語をつけて言ってくれた時は、感動してウルウルしちゃいました😭 感謝の止まらないパパさんは、どんどん天使になっていく。 ワクチンが頭に効いてるのかも笑 7月は何だか忙しいので、このまま元気でいてくれると助かります。 パパさんあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SoLuNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SoLuNaさん
ブログタイトル
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに
フォロー
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用