chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 患者問い合わせ集:子供の痛み

    患者問い合わせ集という形でこれまでも記事にしたことはあると思うけど集めてみれば、医療講演やら本にできるんじゃないかと思い、書き留めてみます。ちなみに前に書いた記事はこれです↓患者と自分の常識のズレ-週間ダイジェスト+今日のエピソードは後輩が遭遇したのだけ2歳の患者さんに頓用の痛み止めを渡したときのやりとり後輩「痛いときに飲ませてあげてくださいね」母親「子供は2歳なんですが、痛いのってどうやってわかりますか?」後輩「!!!!?」母親だったらそれくらいわかるでしょ!というのはタブーなんでしょうね。そういう返答しようものならクレームが来ます。私がぱっと思いついたのは1、普段と様子が違う2、機嫌が悪くなる3,苦痛表情(これなら流石にわかるか?)他にも答えがあれば教えてください。しかし世の中のお母さんにとっては、痛...患者問い合わせ集:子供の痛み

  • 万引きを捕まえる

    別に正義を振りかざすわけではないです。職場の最寄り駅近くにローソン100があるのですが何となく怪しい動きをするお爺さんに目が留まりました。そのローソンは店の外にも野菜を陳列して販売しています。ちょっと盛りすぎだけどこんな感じ店の中の様子を伺いながらバックにどんどん野菜を入れていました。最初は万引きかどうか分からなかったので、そのお爺さんに視線を合わせて“見てるで”アピールをしたり、はたまたスマホを取り出して“撮影してるで”アピールをするものの一向に会計をする感じではなく、眼を放すとどこかへ歩いていきました。店員にすぐさま“万引きされてるで~”と伝えるものの伝えた店員はバイトなのかどうなのかわかりませんが「ええ・・」と右往左往するばかり仕方なく単身でお爺さんを追いかけることに。「お父さん、会計せんとカバンに...万引きを捕まえる

  • 入籍記念日&嫁さんの誕生日 なだ万と神戸布引ハーブ園

    毎回のことだけど入籍記念日と結婚記念日、どちらでお祝いするかになるのだけど4月は私と嫁さんの誕生日もあるので、もう4月で良いような気がする…そんな感じで前々から気になっていたお店、なだ万のクラウンプラザ神戸店に行ってきました。株式会社なだ万(なだまん)は、1830年(天保元年)創業の日本料理店。客単価1万5千円ほどの高級店として知られ、日本を代表する老舗料亭のひとつである。百貨店などのテナントとして惣菜や弁当の販売も行なっている。なぜなだ万を選んだかといえば無料(タダ)だったからです。正確にはクレジットカードのポイントが溜まってて何に交換しようか迷ってた時に、嫁さんと相談して記念日に行こうという流れ。高級料理店というのは、普段縁が無いだけにワクワクしますね。ホテルの34階にあるので景色も抜群でした。出てく...入籍記念日&嫁さんの誕生日なだ万と神戸布引ハーブ園

  • 必要悪

    ひつよう‐あく【必要悪】の解説よくないことではあるが、組織や社会などにとって、やむをえず必要とされること。今日、人身事故ではないけど電車が遅れて何人かの遅刻者がでました。今回の電車遅延は仕方がないけど、多分日ごろから早めに出勤する習慣があればそんなに遅刻しなくても良いのでは??昔見たニュースでは着替える時間も勤務時間というのがあって↓着替え時間は労働時間に該当する?判断基準を解説します 勤怠管理コラム(総務・人事のお役立ちコラム) クラウド勤怠管理システム「AKASHI」私自身もそんなに早く来いとは思わないのだけど1年生は先輩から言われているのか30分前には出勤して、色々やってくれているので何だか不平等だよなぁって思ってました。私が社会人1年目のころは電車が多少遅れてもちゃんと間に合うように出勤するように...必要悪

  • ヒルドイド 自己負担増えても多分変わらない

    ヒルドイドの美容目的は前々から話題になってました。メーカーも美容目的はやめて!!って案内を出してはいたのですが、どこまで本気なんでしょうね??内心は売上増加に喜んでいたんじゃないかなぁなんて思っています。そもそもヒルドイドが美肌に良いって紹介されたのはTVとかSNSとかのようですが、効果はどの程度あるんでしょうね?高級化粧品くらい???一応、「保湿」「血行促進」「抗炎症作用」の効果があるので効果があるっちゃあるのですが・・・添付文書上の正しい使い方はこの通り結局のところ自己負担増にしたとしても使う人は使うと思います。美容整形などに高額使う人もいるくらいですしね。美容目的で使われる薬はもっといっぱいあります。2011年以降更新されていないブログに良い写真があったので拝借しました。まさにコレです。そんな感じで...ヒルドイド自己負担増えても多分変わらない

  • 新たまねぎとは?

    今日は雨ということもあり買い出しに行かず。嫁さんが買ってた新玉ねぎをスライスして、たまねぎサラダにしました。はて?新たまねぎと旧たまねぎはどう違うのか??調べたら簡単に出てきた新たまねぎと普通のたまねぎ、実は同じ品種長期保存や辛味が抜ける方法を管理栄養士が伝授「繊維を断つ切り方がポイント」(エルザ)-Yahoo!ニュース普通の玉ねぎは、収穫後に乾燥させますが、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷します。新玉ねぎは春先だけ出回る早生種のことで、やわらかく辛味が弱いので生食にも向いています。結論から言えば新たまねぎと旧たまねぎは同じ。長期保存が効くように乾燥させているのが旧たまねぎ、ようは普通のたまねぎということになる。なんか形が違うなぁって思うのだけど、それは品種の違いなんだろうな…ついでに新米についても調べてみる。...新たまねぎとは?

  • 24/4/14-21週間ダイシェスト

    行きつけ居酒屋・希SAKUマスター夫婦と飲みに行きました。飲食店やってると他の店には行きにくいようで、マスタ夫婦が希望する店とかを考えてましたが、TVで伏水酒蔵小路が紹介されてて決めました。伏見にある18の蔵元が集まってできた日本酒のテーマパークのような場所で、1回行っただけでは制覇しきれずに何度も訪れたくなるような場所です。お店で普段から日本酒を扱うことが多いのでマスター夫婦の参考になればと思い選びましたが、予想以上に喜んで貰いました。希SAKUの日本酒メニューで伏見の酒が出てきたらしてやったりです。飲食店も充実してて酒粕を使ったラーメンは最高でした。もっと有名になっても良いと思うけど、外人で溢れてしまうよりは良いか。ついでに伏見・中書島周辺で花見にも行きました。普段、通勤で電車から眺めるだけでしたが...24/4/14-21週間ダイシェスト

  • 職場復帰

    4/12に熱発したので、その日を0日としての5日なので4/13.14.15.16.17順当に4/18に復帰。5日というのは統計的なものなのか今一つ根拠はわからないけど、本日から職場復帰。体調的には昨日から熱発もなく喉の痛みも消失して、一応は順調。ただ風邪の後特有の、中途半端な倦怠感はもやっと残る感じでの出勤。ロッカーを開けると連休前にはクリーニングに出しているハズなのに前着た服のまま終われていた。確かに帰るのに必死、着替えるのに必死でクリーニングに出す余裕が無かったことを思いだし、そのまま着ようかと考えたけど、なんとなく穢れのようなものを感じてクリーニングしたてのものと取り換え。更衣室を出ると親しい看護師さんから「大丈夫でした?」の声掛け。確かに熱発の日は病棟の日で午後には帰ったけど、コロナという事実はど...職場復帰

  • 本屋大賞の本を読む

    今の時代のコロナってどこまで制限されているかは不明なのですがとりあえずは休みを貰った分際で遊び惚けているのもなぁって思い基本的に家にいます。がやはり退屈・・・スマホで見かける面白そうな漫画に課金するのも限界があるなかちょっと前にやってたニュース本屋大賞受賞の“成瀬は天下を取りにいく”を買って読んでました。普段、小説はあまり読まない方なんですが大学時代に“宮部みゆき”にドはまりして、読み漁っていたりしてて基本的に漫画好きですが小説もハマれば読んだりしています。さて「成瀬は天下を取りにいく」レビューではこんな感じ2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り...本屋大賞の本を読む

  • コロナ 意外と厄介か

    最近はニュースでまったく見かけなくなったけどインフル同様にコロナの定点観測は続いています。減少傾向の中、発病してしまうって私は一体という感じですね。正直に言えばコロナの経過報告で思ったほど大したことはないなぁって書こうと思ってましたが昨日の夜から朝方にはまた38度になったりして、これはこれで厄介という感じです。金曜に熱発だから、もう4日目になります。昨日なんかは熱発もなく落ち着いてたのにな。これが所謂、波状熱というものなのかなぁいつになったら治るんだ?多分誰かはブログにしているだろうと思い、#コロナで検索してみてわかったのは皆さん、このしつこい熱発に悩まされている方が少なからず居ることです。このコロナのしつこさはやっぱり免疫ができにくいのではないか?と思っています。なぜならワクチンを打った当初、抗体価は高...コロナ意外と厄介か

  • これがコロナか

    木曜日くらいに何となく喉が痛いなぁって感じでのど飴を舐めてて金曜日には強い倦怠感が出て何とか出勤するものの早退…その日の夜には熱発土曜日に町医者に行くとコロナ陽性でした。ああ、とうとうコロナに罹ってしまったか。ブログ書かずに寝てろと言われかねないけどベットでゴロゴロしているのも中々の苦痛。クソ暑いなか温めるべきか冷めるべきがよくわからない中、とりあえず生きてます。もうコロナも五類なので、どこでも検査しているだろうと思って駅前のクリニックに行ったのですが“うちはコロナもインフルも検査してないんですよ~”と受付の人に言われて渡された紙がコレ昔なんかは町医者でも簡単にインフルの検査をやってくれたけど、今はハードルがあがったのかね?そんなワケで高槻にある町医者を検索して近所に行くも“完全予約制…”んなこと最初に書...これがコロナか

  • 桜便り’24&伏水酒蔵小路

    行きつけ居酒屋のマスターと飲みに行こうという話になってまして色々あったのですが、朝の報道番組で伏水酒蔵小路が紹介されてて行ってきました。せっかくの伏見だからついでに花見もという感じまずは高槻駅前から、これはこれで綺麗ですね。職場の人の勧めもあって、この辺りを散策。いつも通勤で電車から見ているのに、こんな桜の名所があるとは驚きです。。色々駆使して夫婦での2ショットを試みる辨財天長建寺寺田屋色々駆使して夫婦での2ショットを試みる2この伏見であい橋は“君の膵臓をたべたい”のロケ地だそうだ。さてマスター達と合流し、昼間から酒を飲みます。伏水酒蔵小路の外観何が凄いかって18ある蔵元の酒を一か所に集めて、なおかつ複数の飲食店の味を一般に味わえるという…TVで紹介されるまで知らなった自分が恥ずかしい・・・そんなワケで飲...桜便り’24&伏水酒蔵小路

  • 市議会議員の仕事って何?

    朝のゴミ捨て場でのやりとりお向かいさんから“空き家のビラ無くなったでしょ。市議会議員の人に言っておいたの”と言われ、見に行ってみると確かに無くなってます。なるほど市議会議員の人ってこんなのも仕事なの?逆に言えば知り合いじゃないと何もして貰えないの?そういえば前にうちの瓦屋根が飛んだ時に台風21号-週間ダイジェスト+ポケモン仲間の人も被災してたのだけど“市議会議員に頼んだら”そのツテですぐ修理に来て貰ってました。うちは半年近くかかったけどね…そもそも市議会議員の仕事って何なんだろう?鯖江市のHPにこんなのがありました。私の政治経済の知識はセンター試験レベルで止まっているのですが、まあ変わりませんね。ただ問題はここ市民は市議会に“議会で話し合って欲しいことをお願いする”・・・どうやって?私の人生の中で政治家に...市議会議員の仕事って何?

  • 24/3/31-4/7週間ダイシェスト

    月末・月初めとずっと勤務を入れられててずっと仕事をしてました。反面、どうでも良い日に連休を入れられてたりして勤務表作る人間のセンスもあって本当にバランスが悪い。勤務表作るのは大変だけど、適材適所とかあると思うけどな。記録によれば1年ぶりですが今年も尿管結石が出ました。幸い今回は疝痛はなく違和感程度でしたが、これを繰り返すのは流石に悪夢です。尿酸を下げる薬を飲んでましたが、原因はシュウ酸(ほうれん草、筍、キャベツに多い)だろうとのことで野菜サラダが好きなのが禍したのかも知れません。主治医と相談し、クエン酸が主成分の薬を服用することに。血圧、コレステロール、尿酸に加えての薬剤追加に“薬漬けやな”て言われてますが、もう若くないので仕方がない。とりあえず生きていきます。今年のプロ野球が開幕。まだ数試合です...24/3/31-4/7週間ダイシェスト

  • 民間療法を信じる人は自己責任じゃ駄目なのか?

    赤ちゃん用の薬でK2シロップというのがあります。赤ちゃんってビタミンKが不足しがちで、出血とかのリスクがあるのでそれを補いましょうねって薬です。リーフレットの方が詳しので興味があればどうぞ今日の話ですが、赤ちゃんにこの薬の服用を頑なに拒む人が居たそうです。理由は3人目のお子さんだそうですが、上2人は問題なく育ったから大丈夫ということと中に入っている添加物が凄く気になるとの理由。なるほど確かに“K2シロップ”で画像検索してみると、中に入っている添加物に疑問があって、避けるように働きかけるようなブログもあります。結局、“気が変わるかもしれないから”と処方して持ち帰るようにはなったそうですがワクチンもそうですが、ある一つの民間療法とかを頑なに信じて現代医学を否定する人ってどこにでもいるもんですね。信じる信じない...民間療法を信じる人は自己責任じゃ駄目なのか?

  • 久しぶりにパンを焼く

    記録によれば8年ほど前、パン作りがマイブームでした。16/1/24間ダイジェスト-週間ダイジェスト+パンを作るといっても大層なものでなくでホームベーカリーに材料を放り込むだけというもの。昔、母親にあげたのだけど埃を被ってて回収して自分で使い始めたというものです。一時は食パンを買わなくなるくらいになったのだけど、高槻に高級パンができてから、作るのを止めてしまったのであります。嫁さん曰く、“美味しかったと思うけど作らんの?”とのことで久々に仕込みました。ショートニングを多めに入れてしまったのか、かなり膨らんでしまったけど久しぶりの割にはなかなか。保存料が入ってないので、食べない分はすぐ冷凍しなければいけない手間はありますが確かに高級パンほどではないけど、美味しく出来上がっています。カルピスバターを乗っけて焼け...久しぶりにパンを焼く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_maeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_maeさん
ブログタイトル
週間ダイジェスト+
フォロー
週間ダイジェスト+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用