6月30日時点のNISA口座の報告です。
僕が最低なゲス野郎な理由、それを書いてみたいと思います。
各種マイナポータル連携後、スマホで確定申告(e-TAX)に挑戦しました。
祝日について思う事
みなさんおはようございます。 2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投資信託(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。 今月2022年1月は25ヶ月目です。というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。 // 前回の振り返り 2022年2月20日現在どうなのか 原資 推移 損益 今回の感想 僕の保有する株式はどうなったのか 僕の保有する暗号資産 まとめ 前回の振り返り deny-labor.hatenablog.jp レバナス煽りをしていたようです。 なお自分にも「こうかはばつぐんだ…
四苦八苦しながらe-TAXをやってきました!
みなさんおはようございます。 今日も元気に投資をしていらっしゃるでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに レバナスをストフォーできる1つ目の理由 レバナスをストフォーできる2つ目の理由 まとめ はじめに 本日は僕がレバナスをストロングホールドできるたった2つの理由 というのを紹介してみたいと思います。 いやー、憧れだったんですよね。 ブログに「○○なたった△つの理由!」みたいなエントリを投稿するのが。 今回はそんな悲願だったエントリです。 では見ていきましょう。 レバナスをストフォーできる1つ目の理由 投資額が…
没ネタ紹介シリーズです。
利用可能になったふるさと納税e-TAX連携サービスを触ってみた
みなさんおはようございます。 e-TAXをペーパーレスで行う為、孤軍奮闘してきましたが心が折れそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 寄付金控除のデータを作成できる 問題が発生? まとめ はじめに 前回、マイナポータルからe-TAXを利用時に、控除欄にふるさと納税の情報を取り込んで自動入力・証明書の提出も不要になるサービスである、ふるさと納税e-TAX連携サービスに登録をしてみました。 2月になり利用が可能になっているだろうと言う事で早速ログインを行ってみました。 寄付金控除のデータを作成できる ログインをして…
「ブログリーダー」を活用して、deny_laborさんをフォローしませんか?
6月30日時点のNISA口座の報告です。
6月15日時点のNISA口座の報告です。
5月31日時点のNISA口座の報告です。
5月15日時点のNISA口座の報告です。
4月30日時点のNISA口座の報告です。
4月15日時点のNISA口座の報告です。
3月31日時点のNISA口座の報告です。
3月15日時点のNISA口座の報告です。
2月15日時点のNISA口座の報告です。
1月31日時点のNISA口座の報告です。
半年毎に更新のMAXIS全世界株式の分配金の記録です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。
12月31日時点のNISA口座の報告です。
12月15日時点のNISA口座の報告です。
11月30日時点のNISA口座の報告です。
11月15日時点のNISA口座の報告です。
10月31日時点のNISA口座の報告です。
10月15日時点のNISA口座の報告です。
9月30日時点のNISA口座の報告です。
8月31日時点のNISA口座の報告です。
6月30日時点のNISA口座の報告です。
6月15日時点のNISA口座の報告です。
5月30日時点のNISA口座の報告です。
5月15日時点のNISA口座の報告です。
4月30日時点のNISA口座の報告です。
4月15日時点のNISA口座の報告です。
3月31日時点のNISA口座の報告です。
3月15日時点のNISA口座の報告です。
3月1日時点のNISA口座の報告です。
2023年度確定申告を行いました。 住民税の申告不要制度は利用できませんが果たして…
2月15日時点のNISA口座の報告です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。
半年毎に更新のMAXIS全世界株式の分配金の記録です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。