chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
煩悩サラリーマンの禅日記 https://maruo-underlip.hatenablog.com/

大手製造メーカーに勤める中間管理職がマネジメントに禅を取り入れる。 自ら坐禅で瞑想し修行を積み重ねる日々。 しかし煩悩がありすぎて全然成長できない。 簡単じゃないよね世の中。でも地道に続けていこうかな。

下唇マルオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

arrow_drop_down
  • 禅日記35 批判も非難も指導じゃない

    世紀の犯罪人アルカポネでさえも自分が正しいと思い込んでいたとか だとすれば 日々ミスをやらかす私の部下達はいったいどう思っているのだろうか? 当然自分は正しい、間違っていないと思っているだろう 「我々の組織はマネージメントが弱い」 「マネージメント能力を身につけよ」 なんて声が聞こえると やれ部下の弱点を指導して直してやろうと言う気持ちになるが 自分は正しいと思っている部下には、そんな言葉は無意味である 「トップダウン」とは上司が部下の立場で考えること と言った人がいる 結果だけで判断して指導してはいけない 部下がなぜそうしたのか部下の立場で正論を聞くことだ すぐ指導しようとする、すぐ叱ろうと…

  • 禅日記34 辛抱する心

    仕事をしていると イラっとすることがよくある 上司に怒られる 他部署から反対される 部下が言ったことをやってない みんながみんな自分と同じ考えではない 行動も言動も思ったものと違う それぞれの立場もある 「気に入る」「気に入らない」がお互いに出てくる それが言葉の端々に出てくる メールの文面に出てくる 顔 表情に出てくる 戦争になる 急に沸いた怒りは 5秒我慢すれば落ち着けます その5秒で深呼吸をする 「行動を起こす前に一呼吸をおく」 座禅で身につけた深呼吸をすれば 自ずと心が落ち着き平常心になれます と思い聞かせて仕事してますが ちょうどその瞬間にこのことを忘れてるので すぐイラってなって言…

  • 退社時間は前日から決めておく

    ただ何となく日々を過ごしちゃいないかい? 出社して今日何やるんだっけなぁ これもやらなきゃ、あれもやらなきゃ あ、もうこんな時間か 今日も残業だ こんなことって よくありますよね ダラダラ系 時間に追われ系は 「時間と向き合う」意識を持ちましょう 手始めに以下3つをご紹介 ❶100均でストップウォッチを購入 いろんな業務単位で時間をはかってみよう 「次はもっと早くやろう」とゲーム感覚で楽しくなってくる ❷制限時間を短くして集中力をアップしよう 「時間をかけてもダメなものはダメ」そういう世界もある ❸退社時間は前日から決めておく 限られた時間のなかで、仕事を終わらせるために方法を考えるようになり…

  • 禅日記33 手帳を読み返してから座禅をする

    今回のGWは外出自粛😭 だからと言ってダラダラ過ごすのは勿体無い 一日一日を充実させよう こういうGWもある意味「貴重な体験」だ ちょっと長めに座禅をするのが良い 普段は忙しいので朝晩に5分の座禅しかしていないが たっぷり1時間は出来る 「頭の整理」「マインドフルネス」 座禅や瞑想の効能は色々言われているが やる前に「手帳を読み返してみる」と効果が倍増する 手帳を使っている人に限るが 手帳には ・予定 ・やること ・覚えたこと ・ためになる言葉(名言) ・失敗談 など色々書くが、意外と読み返さない 手帳を読み返す習慣がありますか? 1週間に1回くらいの頻度で読み返すと良いそうだ なので週に1度…

  • 上司が心掛けるべき3つのこと

    上の物が心掛けるべきは 一.部下に対し徹底的の親切なる心を有すること 一.身をもって範を示すこと 一.徳をもって指導すること ********************* ▪️徹底的の「親切な心」とは? 「甘やかす」とのバランスが難しい ▪️「身をもって」模範を示す 技能伝承はこれが大事 山本五十六の 「やってみて 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ」 と同じ話だが (ずいぶん甘えたことを言ってんな)と思ったものだ 一方、技術系の仕事は、同じ仕事を繰り返すということがない 上司としては、自分がやったことが無い仕事も部下にさせるため 技術的なことを身をもって範を示すとは難しい …

  • モノを増やさない

    仕事の基本は4Sから 禅の言葉にも「本来無一文」といって 「生まれてきた時、死んで行く時、人は何も持っていない 持っていない状態が人間の自然な姿である 余計なものは捨ててシンプルに生きましょう」 ってのがあるが 仕事もそう 4Sの前に2Sが出来てない 2Sは整理・整頓 整理とは「いるものといらないものに分けること」 整頓とは「いるものを決まった位置に戻すこと」 【整理のポイント】 ①モノを増やさない 1つ増やしたら2つ捨てるくらいの気持ちが必要 ②保存しようか廃棄しようかと考えたら 廃棄する 迷ったら捨てる 迷ってる時点で価値ない ③資料は時系列に保存し1週間後に必ず見直す 1週間後でも価値あ…

  • 仕事にドライブがかからない時にやること

    「なんか調子でない」 「あの問題が気になって他の仕事が手につかない」 人は案外いい加減な生き物なので 仕事をしていてもその日の調子にすぐ左右されます なかなか仕事にドライブがかからない(やる気にならない) そんな時はただボーっとして過ごしましょう それでも怒られず給料ももらえそうな職場でしたらそうした方がいいです そのうち自然とやる気は出てきます そうはいかない職場や業務の方 こんな方法を試してみてはいかがですか ①超簡単な業務を貯めておく 納期、優先順位ですぐにやらなくていいもの リストにして書いておくといい ②やるきが起きない時が来たら その超簡単な業務をやる ・勤怠を入力する ・コピーを…

  • 正範語録

    とあるディーラーで クルマの販売が10年間続けてトップのセールスマンがいる その方が毎朝読み上げているのがこれ ********************* 正範語録(せいはんごろく) 実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判断力の差は情報の差 真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減ばかりだと言い訳ばかり 本気でするから大抵のことはできる 本気でするから何でも面白い 本気でしているから誰から助けてくれる ********************* 営業だけではなく どの業種にも通じる言葉だ 「毎朝読み上げている」と言うのがいい 意識が習慣に変わるまで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、下唇マルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
下唇マルオさん
ブログタイトル
煩悩サラリーマンの禅日記
フォロー
煩悩サラリーマンの禅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用