chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
煩悩サラリーマンの禅日記 https://maruo-underlip.hatenablog.com/

大手製造メーカーに勤める中間管理職がマネジメントに禅を取り入れる。 自ら坐禅で瞑想し修行を積み重ねる日々。 しかし煩悩がありすぎて全然成長できない。 簡単じゃないよね世の中。でも地道に続けていこうかな。

下唇マルオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

下唇マルオさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,807サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,804サイト
マネジメント 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,690サイト
禅・坐禅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,773サイト
40代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,100サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,807サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,804サイト
マネジメント 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,690サイト
禅・坐禅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,773サイト
40代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,100サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,807サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,804サイト
マネジメント 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 351サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,690サイト
禅・坐禅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 76サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,773サイト
40代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,100サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自分をコントロールする為の習慣

    自分をコントロールする為の習慣

    目標を決めてそれに向かって日々努力するわけですが 私なんかはすぐ楽な方へ楽な方へと流されてしまいます ストイックになりすぎても長続きしないのでダメです 流されない為に自分をコントロールする習慣を考えました 効果はありそうです(経過観察中ですが) ①座禅をする 「何も考えない」のが座禅なので本当はダメかも知れませんが 立てた目標について静かに考えを深くするのです 動機について再認識できるとモチベーション向上につながります または逆に 意外と本当にやりたかった目標ではないことに気づいたりします その時はその目標はキッパリ辞めてしまいましょう ②腹八分で止める 歳をとってくると満腹になるまでご飯を食…

  • サラリーマンが大切にすべき商売道具

    サラリーマンが大切にすべき商売道具

    野球選手であれば、試合に備えて入念にバットやグローブの手入れをする。 寿司職人であれば、包丁を毎日研いで切れ味を保つ。 プロというものは自分の商売道具に感謝し大切に扱うものです。 ではサラリーマンの商売道具はなんでしょうか? 意外とこれだっていう商売道具がなく 何かを大切に手入れするということもしてないのではないでしょうか? 少し考えてみました サラリーマンが大事にするもの (ちなみに私は製造業のエンジニアの管理職です) ①身だしなみ お客様や上司、部下とのコミュニケーションを頻繁に取りますが 相手を不快にさせないよう身なりを綺麗にする ・作業着をこまめに洗う、袖口のマジックテープのホツレを直…

  • 禅日記43 座禅で呼吸を整える

    禅日記43 座禅で呼吸を整える

    こんにちは下唇マルオです サラリーマンです だいたい週3で座禅してます 平日は短め土日は長め 3年くらい経ちますが「悟り」的なものはまだ降りてきていませんw 「いかに普段の呼吸が浅いか」って話なんですがね いつものように20分タイマーをセットして いつものようにルーチンで座ります そしてまず呼吸を意識するんですが 「一発目の呼吸の浅いこと浅いこと!」 吸って吐いてが1秒で終わっちゃいます これはきっと普段の呼吸がこれくらい浅いってことではないでしょうか? 3年も座禅して未だにこの状態(泣) 腹を膨らまして息を吸って ゆっくりと息を吐き切ります 「3秒で吸って40秒で吐く」をやってみようと思いま…

  • 禅日記42 急がば回れ

    禅日記42 急がば回れ

    Slow and steady wins the race. 世の中の変化のスピードが早くなっている AI、IoT、CASE、ブロックチェーンなど 産業構造を変える可能性のある技術革新が出現してきた 日本は出遅れており、ついていけてない 私も残念ながら全くついていけてない 職場も完全に浮き足立っている これに加えて「働き方改革」である これは特段新しい考え方ではないのだが 「団塊の世代」という多数派の理論で 年功序列や終身雇用など彼らを守り若者が苦しむシステムを ようやく変えることができる時代になってきた(団塊の世代がリタイアしてきたので) だけの話である ただ先の技術革新とタイミングがマッチ…

  • 禅日記41 百聞は一見にしかず

    禅日記41 百聞は一見にしかず

    Seeing is believing . A picture is worth a thousand words . 写真でもダメですね 現物を見ないと マネージャーになると 見る業務の領域が広くなるのに反比例して 現場を見ることが少なくなってくる 部下の話を聞いて判断しなくてはいけない場面が増える 部下は正しく判断してもらうために、的確に伝える必要がある 上司は正しく理解する力と正しく聴き出す力が必要になる 自分が経験してきた業務領域だといいが 経験したことのない領域のマネジメントをしなくてはいけない 実際は後者の方が多いのではないか 特に最近は変化が激しい時代だ 私も10年前と全く違う世…

  • 禅日記40 善は急げ

    禅日記40 善は急げ

    良いと思ったことは、ためらわずにすぐやろう! という諺です 英語では There's no time like the present. (今でしょ!) Strike while the iron is hot . (鉄は熱いうちに打て) などと言うようです 座禅をしていると 「何も考えない」「心を無にする」と言いながら 実にたくさんのことが浮かんできます 仕事や生活習慣で 「そうだ!あれをしよう!」というヒラメキが浮かぶことも多々あります 悩みがあると、頭の整理ができるので改善案が思いつきやすいのかも知れません タバコをやめよう! 英語の勉強を始めよう! 毎朝、挨拶と掃除をしよう! など、大…

  • 禅日記39 初心忘るべからず

    禅日記39 初心忘るべからず

    初心忘るべからず もの事を初める時に身につけていた 「志」や「謙虚に学ぶ気持ち」を忘れちゃいないか? 英語では Don't lose sight of your original goal. 「当初の目的を見失うな」というようです 目的も忘れちゃいけませんが 日本の諺のほうは 志や学ぶ姿勢といった精神的なところを戒めている気がします 新入社員の頃は希望に満ち溢れ 将来の目標のために学ぶ姿勢を忘れませんでした(確か) でも段々歳をとっていくと あの頃の目標を達成したかどうかも忘れてしまい 日々の仕事に忙殺され 「学ぶ」より「こなす」といった感じ さらに定年間際の社員を見てると 残りの会社人生は惰…

  • 禅日記38 口は災いの元

    禅日記38 口は災いの元

    うっかり言葉にしたことが思わぬ災害を招く だから余計なことは言わず 言動には気をつけよう という諺だ 英語では Out of the mouth comes the evil. と言います その場にいない人を悪者に仕立てて その場の話を丸く収めようとする 職場のフロアで話をしているときに 話のノリであまり良くないふざけた事を言ってしまい 誰に聞かれているか分からない状態だった事を後から後悔する ※特に最近はコロナ対策で席に衝立をしているので誰が座っているかわかりにくい 余計な軽口は叩かないほうがいい しっかりと誠意を持った言動に心掛けたい むずがしい事だが 日々の座禅により心を整えキープすれば…

  • 禅日記37 後悔先に立たず

    禅日記37 後悔先に立たず

    終わったことはクヨクヨ後悔しても仕方がない そんなことなら事前にちゃんと準備しましょう っていう諺です 英語では It is no use crying over spilt milk. と言います 「フルキット」というCCPMの考え方があります 戦場へ向かう軍隊は武器や装備の準備を万全に整え 最後の最後まで確認、万が一を想定した対策まで準備したうえで 初めて出動の命令を出せるのです ※CCPMとは クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント 「なんとか」っていう理論に基づいて開発されたプロジェクト管理手法 プロジェクトを実行する場合も 計画や準備をしっかりすることで失敗を防ぎ やり直しや…

  • 禅日記36 一円相

    禅日記36 一円相

    一円相 完全なる円 そこには欠けも余計なものもない 完全なる悟りをあらわすもの 禅僧が紙に一筆で描くらしいが(そんな光景は見たことがない) 完全な円も 同じ円も 描こうとしてもそう簡単に描けるものではないらしい 試しに描いてみたが 確かに真円をきれいに描くのは難しい 真円を描けることと悟りの境地に達する因果関係はよくわからない 高校の数学教師で 黒板に円を描くのが物凄く上手な先生がいた ただその先生は 人格的に尊敬できる人ではなかった 真円が描けるからと言って 悟りを開けるわけではないだろう しかしながら この「一円相」という言葉から学べることは 目指すべき「完全なるモノ、コト」というものが人…

  • 禅日記35 批判も非難も指導じゃない

    禅日記35 批判も非難も指導じゃない

    世紀の犯罪人アルカポネでさえも自分が正しいと思い込んでいたとか だとすれば 日々ミスをやらかす私の部下達はいったいどう思っているのだろうか? 当然自分は正しい、間違っていないと思っているだろう 「我々の組織はマネージメントが弱い」 「マネージメント能力を身につけよ」 なんて声が聞こえると やれ部下の弱点を指導して直してやろうと言う気持ちになるが 自分は正しいと思っている部下には、そんな言葉は無意味である 「トップダウン」とは上司が部下の立場で考えること と言った人がいる 結果だけで判断して指導してはいけない 部下がなぜそうしたのか部下の立場で正論を聞くことだ すぐ指導しようとする、すぐ叱ろうと…

  • 禅日記34 辛抱する心

    禅日記34 辛抱する心

    仕事をしていると イラっとすることがよくある 上司に怒られる 他部署から反対される 部下が言ったことをやってない みんながみんな自分と同じ考えではない 行動も言動も思ったものと違う それぞれの立場もある 「気に入る」「気に入らない」がお互いに出てくる それが言葉の端々に出てくる メールの文面に出てくる 顔 表情に出てくる 戦争になる 急に沸いた怒りは 5秒我慢すれば落ち着けます その5秒で深呼吸をする 「行動を起こす前に一呼吸をおく」 座禅で身につけた深呼吸をすれば 自ずと心が落ち着き平常心になれます と思い聞かせて仕事してますが ちょうどその瞬間にこのことを忘れてるので すぐイラってなって言…

  • 退社時間は前日から決めておく

    退社時間は前日から決めておく

    ただ何となく日々を過ごしちゃいないかい? 出社して今日何やるんだっけなぁ これもやらなきゃ、あれもやらなきゃ あ、もうこんな時間か 今日も残業だ こんなことって よくありますよね ダラダラ系 時間に追われ系は 「時間と向き合う」意識を持ちましょう 手始めに以下3つをご紹介 ❶100均でストップウォッチを購入 いろんな業務単位で時間をはかってみよう 「次はもっと早くやろう」とゲーム感覚で楽しくなってくる ❷制限時間を短くして集中力をアップしよう 「時間をかけてもダメなものはダメ」そういう世界もある ❸退社時間は前日から決めておく 限られた時間のなかで、仕事を終わらせるために方法を考えるようになり…

  • 禅日記33 手帳を読み返してから座禅をする

    禅日記33 手帳を読み返してから座禅をする

    今回のGWは外出自粛😭 だからと言ってダラダラ過ごすのは勿体無い 一日一日を充実させよう こういうGWもある意味「貴重な体験」だ ちょっと長めに座禅をするのが良い 普段は忙しいので朝晩に5分の座禅しかしていないが たっぷり1時間は出来る 「頭の整理」「マインドフルネス」 座禅や瞑想の効能は色々言われているが やる前に「手帳を読み返してみる」と効果が倍増する 手帳を使っている人に限るが 手帳には ・予定 ・やること ・覚えたこと ・ためになる言葉(名言) ・失敗談 など色々書くが、意外と読み返さない 手帳を読み返す習慣がありますか? 1週間に1回くらいの頻度で読み返すと良いそうだ なので週に1度…

  • 上司が心掛けるべき3つのこと

    上司が心掛けるべき3つのこと

    上の物が心掛けるべきは 一.部下に対し徹底的の親切なる心を有すること 一.身をもって範を示すこと 一.徳をもって指導すること ********************* ▪️徹底的の「親切な心」とは? 「甘やかす」とのバランスが難しい ▪️「身をもって」模範を示す 技能伝承はこれが大事 山本五十六の 「やってみて 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ」 と同じ話だが (ずいぶん甘えたことを言ってんな)と思ったものだ 一方、技術系の仕事は、同じ仕事を繰り返すということがない 上司としては、自分がやったことが無い仕事も部下にさせるため 技術的なことを身をもって範を示すとは難しい …

  • モノを増やさない

    モノを増やさない

    仕事の基本は4Sから 禅の言葉にも「本来無一文」といって 「生まれてきた時、死んで行く時、人は何も持っていない 持っていない状態が人間の自然な姿である 余計なものは捨ててシンプルに生きましょう」 ってのがあるが 仕事もそう 4Sの前に2Sが出来てない 2Sは整理・整頓 整理とは「いるものといらないものに分けること」 整頓とは「いるものを決まった位置に戻すこと」 【整理のポイント】 ①モノを増やさない 1つ増やしたら2つ捨てるくらいの気持ちが必要 ②保存しようか廃棄しようかと考えたら 廃棄する 迷ったら捨てる 迷ってる時点で価値ない ③資料は時系列に保存し1週間後に必ず見直す 1週間後でも価値あ…

  • 仕事にドライブがかからない時にやること

    仕事にドライブがかからない時にやること

    「なんか調子でない」 「あの問題が気になって他の仕事が手につかない」 人は案外いい加減な生き物なので 仕事をしていてもその日の調子にすぐ左右されます なかなか仕事にドライブがかからない(やる気にならない) そんな時はただボーっとして過ごしましょう それでも怒られず給料ももらえそうな職場でしたらそうした方がいいです そのうち自然とやる気は出てきます そうはいかない職場や業務の方 こんな方法を試してみてはいかがですか ①超簡単な業務を貯めておく 納期、優先順位ですぐにやらなくていいもの リストにして書いておくといい ②やるきが起きない時が来たら その超簡単な業務をやる ・勤怠を入力する ・コピーを…

  • 正範語録

    正範語録

    とあるディーラーで クルマの販売が10年間続けてトップのセールスマンがいる その方が毎朝読み上げているのがこれ ********************* 正範語録(せいはんごろく) 実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判断力の差は情報の差 真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減ばかりだと言い訳ばかり 本気でするから大抵のことはできる 本気でするから何でも面白い 本気でしているから誰から助けてくれる ********************* 営業だけではなく どの業種にも通じる言葉だ 「毎朝読み上げている」と言うのがいい 意識が習慣に変わるまで

  • 禅日記32 座禅の後はストレッチポール

    禅日記32 座禅の後はストレッチポール

    どうもこんにちは 「猫背を座禅で治す」ことに挑戦中の下唇マルオです 丸まった背中を座禅で伸ばすので すぐに背中が痛くなってきます さらに深呼吸で普段使わない 肺周りの筋肉を鍛えるので 5分10分もすると肩甲骨あたりの 背中の筋肉が凝ってきます これを揉みほぐすのに良いのが 「ストレッチポール」です 今日は私のオススメ「座禅ルーチン」を紹介します 朝起きてすぐ、夜寝る前のどちらでも良いです 時間がなければ座禅は5分でも良いです 私の場合はそれでも背中が痛くなります 座禅が終わるとすぐにストレッチポールに乗ります ストレッチポールのやり方は色々あるので WEBで調べてもらえば良いのですが 時間がな…

  • 禅日記31 座禅で筋トレ!

    禅日記31 座禅で筋トレ!

    え?座禅って動かないじゃん! なんで筋トレなの!? という疑問の声が聞こえてきますが マルオが気付いた大発見にお付き合いください (流石にムキムキマッチョにはならないので悪しからず) 座禅で大事なのが「呼吸」 まずはこの呼吸を習得するために座禅をするわけですが これにより「呼吸器系の筋肉が鍛えられる」のです 3秒で息を吸い10秒でゆっくりと吐き出す これの繰り返しです 吸う時はお腹を膨らませ吐く時は極限までお腹を凹ませる つまりは「腹式呼吸」です 意外とこれができていないんですね 「普段の呼吸がいかに浅いか」に気づかされます 逆に言うと普段は 呼吸をするために筋肉をあまり使えていない と言うこ…

ブログリーダー」を活用して、下唇マルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
下唇マルオさん
ブログタイトル
煩悩サラリーマンの禅日記
フォロー
煩悩サラリーマンの禅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用