chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三河の指定されない文化財 https://mikawa.site/

三河地方の知られざれる歴史を紹介していきます。 歴史、姫街道、木造建築

有名、無名の人間の行動の総体として歴史が作られていく。歴史はお寺の過去帳のように死んだ人の名前を羅列したものではない。我々が「未来をいかに生きるか」ということを学ぶすぐれた道具なのである。

Histo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

arrow_drop_down
  • 切り絵展のお知らせ・愛知県豊川市国府町

    愛知県豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村にて 切り絵展が開催されます。自然の風景を中心に、様々なテーマの切り絵が展示されます。 (入場無料ですが、カフェエリアでドリンク一杯の注文をお願いします)ご興味がある方は、期間 […]

  • 中国の古代の切り絵についての文献

    (1)前1世紀ころ書かれた司馬遷の「史記」に、周代初期の成王(前10世紀ころか)が弟に梧桐の葉を玉圭(諸侯の地位の印)の形に切って贈り、唐国(山西省西部)の領地を与えると言った。という記事がある。紙はこの千年ほど後の後漢 […]

  • 日本の切り絵・切り紙の歴史

    はじめに 日本で切り絵が注目されたのはこの半世紀ほどのことですが、まだ芸術のジャンルとしては十分確立されていません。昨年私がT市の市民芸術展に切り絵の作品の出展を申し込んだところ、絵画の部門には洋画、日本画、デザインの3 […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Histoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Histoさん
ブログタイトル
三河の指定されない文化財
フォロー
三河の指定されない文化財

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用