日々の暮らしをしあわせに過ごしたい! 食・健康・お金・読書から,しあわせにつながる情報を発信しています。
「日々の生活からささやかなしあわせを感じたい!」 「みなさんの願望を満たす・不安解消・問題解決に役立つ情報をお届けしたい!」 食・健康・お金・読書を通して体験した,しあわせにつながる情報を発信しています! ・趣味 グルメ巡り ランニング,筋トレ 資産運用 節約 読書 ・資格 FP3級 簿記3級 食生活アドバイザー3級(勉強中)
「必要な情報を,効率的に収集できているのだろうか」 インターネットの普及から,日々の生活でよりいっそう欠かせなくなった情報収集力。自分は効率的に情報を収集できているのだろうか――。そう思っていたところ,「調べるチカラ」という本を見つけたので,読んでみました! 本書は「情報」について体系的に学ぶことができます。情報の構成要素,情報の種類,情報感度の構成要素,3つの情報ネットワークとおすすめの収集の仕方etc... 読んでみると,「言われてみれば,経験的に知ってることだな」という点もあれば,「これは知らなかった」という新たな発見もありました! 仕事でもプライベートでも,分からないこと,気になること…
納得のいく選択をしたい!【いつでも「最良」を選べる人になる】
「今までの選択,そして,これからの選択は,本当に正しいのだろうか」 些細なことから大きなことまで,選んだ選択が間違っていないかを確認したいな――。そう思っていたところ,「いつでも「最良」を選べる人になる」という本に出会ったので,読んでみました! この本は出産・転職・体調の変化など,特に人生における「転機」の多い女性向けに,やさしい字体・口調で書かれていたので読みやすかったです! 女性だけでなく男性にも参考になる,日常の場面から大事な場面における選択の仕方について,具体例をあげながら丁寧に説明されていました! 「自分の選択は正しかったのか」「これから先選択を迫られる場面でどう選べばよいのだろう」…
株式投資についてゼロから学びたい人へ!【はじめてのかぶしき 株のことをよくわからないけど始めたいあなたへ 】
「株式投資を始めるべく,基礎から学びたい」 前回の書評で紹介した「定年後も安心!桐谷さんの株主優待生活」をきっかけに,株式投資に興味を持ち,株について学びたいと本を探していました! hoetty.hatenablog.com すると近所の図書館で「はじめてのかぶしき 株のことをよくわからないけど始めたいあなたへ 」に出会ったので,さっそく読んでみました! 株とは何か?,株式市場について,株の買い方といった初歩的な内容から,ファンダメンタル分析やテクニカル分析といった株式投資に必要な知識まで,対話形式で分かりやすく説明されていました! 後半では,実際に計10万円を資金に3銘柄の株を購入してみた体…
優待株のメリットがわかる!【定年後も安心!桐谷さんの株主優待生活】
「月曜から夜更かしに出てた優待株主の人の本,興味あるな」 資産運用について興味がある今日この頃,株についてはまだ勉強できていなかったので,興味本位で「定年後も安心!桐谷さんの株主優待生活」を読んでみました。 リタイア後の資産を優待株に分散投資し,いかにローリスクで運用して豊かな生活を送れるかを考える1つのきっかけとなります。「優待株ってどんなメリットがあるんだろ」「株って怖いイメージしかない」そう思った時に読んでみたい一冊です。 定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活ーー50歳から始めてこれだけおトク【電子書籍】[ 桐谷広人 ] posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで…
2020-05-06 「瞑想は作業効率向上や,ストレスへの対処に良いとか聞くし,やってみようかな」 一流企業でも取り入れられていると聞く瞑想。「どんな効果があるのだろう?」「簡単にできるならちょっとやってみたい」と思った矢先,「ずぼら瞑想」という本を見つけたので,読んでみました。 瞑想のポイントは「今,この瞬間に意識を集中させる」これだけで様々な効果が期待できるのだとか!「疲れた脳をリラックスさせたい」「ストレス耐性をあげたい」「メンタルを強くしたい」「集中力をあげたい」1つでも当てはまった時,試しに読んでみたいと思えた一冊です。 ずぼら瞑想 / 川野泰周 【本】 posted with カエ…
「ブログリーダー」を活用して、エティさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。