ベトナムの航空会社で男性CAをしている私が東南アジアでの旅行や生活に役立つ情報を発信しています!外資系客室乗務員の現状や働き方についても紹介しています!
ベトナムで客室乗務員をしている男性です! 大学生の頃から独学でベトナム語を勉強しており、いつかベトナムで生活してみたいという希望から今の仕事に就きました。 韓国の全州という都市に交換留学した経験もあります。 よろしくお願いします!
ANAのトクたびマイルでお得に国内線に乗れます!最安片道3000マイルから
コロナ禍で貯まったマイルを使いきれずに困っている方が多いのではないでしょうか?そんな方にオススメなのが今回ご紹介するANAのトクたびマイルです。通常時は少なくともローシーズンで片道5000マイル(往復10000マイル)かかる国内線のフライト
フーコック島のワクチンパスポート入国が延期!外国人観光客はいつ受け入れるのか【ベトナム情報】
ワクチンパスポートによるフーコックからのベトナム入国が10月から予定されると発表されたのはつい先週のことでした。しかしあれから1週間、結局このワクチンパスポート入国は再度延期されることが決まりました。。フーコック島での外国人観光客受け入れの
ホーチミンにてワクチン未接種の方向けにSMSで接種希望登録が可能に【ベトナム情報】
コロナの状況があまり良くないホーチミンですが、市内でのワクチン一回目接種率は93%を超えました。2回目接種も28%を超えてきて、これから重傷者は減っていくのではいかと予測されます。今回は一回目のワクチン未接種の方向けにスマートフォンでSMS
ハノイで9/21から美容院やアプリでのデリバリーサービスが再開!ベトナム社会隔離措置の一部緩和
本日9/21よりベトナムはハノイの社会的隔離措置が一部緩和しましたのでシェアしたいと思います。長かったロックダウンからようやく光が見えてきましたね!9/21から営業再開の業種2021年9月21日からハノイ市で営業が再開可能な業種は以下の通り
まさかの日本完敗?ベトナムで韓国が日本以上に人気な国となった理由
現在ベトナムでは韓国が大人気です。ベトナムに行かれたことのある方や住まれたことのある方はご存じかもしれませんが、ベトナムの特に若者は韓流ドラマ、アイドル、食文化などなど様々な文化的側面から韓国に対して好印象を抱いています。街を歩いていても韓
K-POPはJ-POPより世界的に人気な理由を解説!日韓アイドルは方向性が全く違う?
BTS、TWICE、Black Pink…最近の世界規模でのK-POPブームは本当にすさまじいですよね。2000年初頭まではアジアでもある程度人気のあったJ-POPですが、最近は完全に日本国内だけでの人気となってしまいました。そしてJ-PO
世界最強なのに所持率たったの約25%!何故日本人はパスポートを持たない人が多いのか?
皆様はコロナ前はよく海外旅行に行かれていたでしょうか?世界でVISAなし渡航ができる国と地域が最も多いのは日本のパスポートで、その数なんと193か国!しかしこのような世界最強のパスポートを所持できるのに、パスポートを所持している日本人は約2
韓国ドラマに登場する韓国人俳優、かっこいいですよね。今回は韓国人男性が日本人男性より平均的にモテると思う理由をお話したいと思います。私が韓国人男性のほうがモテると思っているだけなのであくまで個人的な主観です!韓国人男性が日本人男性よりモテる
日本のキャッシュレス事情の現状!国が推進しても普及率はまだ30%未満⁉現金主義の問題点も紹介
皆様はお会計する時クレジットカードを利用しますか?日本はこれまで現金社会と言われてきましたが2021年現在の状況は果たしてどこまで進化したのでしょうか。今回は日本のキャッシュレス事情、また現金主義の問題点についてご紹介いたします。日本のキャ
韓国語の方言を勉強してみよう!釜山方言を話してあなたも面白い日本人に
안녕하싱교!(안녕하세요の釜山方言)今回は韓国の釜山方言を詳しく学べる参考書をご紹介します。釜山方言を話せる外国人はかなり少ないです。なので韓国人の前で釜山方言を日本人が話したら相手もびっくりすること間違いなし!面白い日本人になって人気者に
早稲田大学の単位が取得しやすい文系学部ベスト3!楽単学部なら交換留学もしやすい?
政治経済学部、商学部、社会科学部、文学部。。などなど早稲田大学には文系だけでも数多くの学部があります。ただこれから大学受験を控えてる方にとって、既に何を勉強したいか決まっている人でなければどの学部を受験すべきか迷ってしまいますよね?とりあえ
Galaxy S20FE 5G購入レビュー!コスパに優れたサムスンGalaxy Sシリーズの廉価版モデル
新しいスマホに買い替えたのですが思った以上になかなか良かったのでレビューしたいと思います。2020年に発売されたGalaxy S20の廉価版モデルがこのS20 FEです。本日はこのGalaxy S20 FEのレビューをしていきます。Gala
「ブログリーダー」を活用して、タオロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。