chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 慶良間・オオセ イソマグロなどが良かった一日

    2023.12.29(土) この日のダイビングは慶良間でした。 紺瀬ではオオセを見れました。トムモーヤではイソマグロが熱かったです。 オオセはお腹がパンパンだったので妊娠していたのでしょう。

  • チービシ・ナガンヌ曽根でシャーキーなダイビング

    2024.12.27(木) さてこの日のダイビングは、自津留 → ナガンヌ曽根 → タッチューでした。 自津留とタッチューは異常なし、ナガンヌ曽根のシャークダイビングが楽しかったです。

  • トライアングル・バラクーダ最高 GT4ロウニン当たり

    2023.12.26(火) この日のダイビングはトライアングルとGT4でした。 トライアングルではシェブロンバラクーダとハギの二種盛りが最高でした。漁礁の近くにトラフザメも登場しましたがうまく撮れてませんでした。 GT4はロウニン推定60匹程度の群れが居ました。すぐ逃げましたがギンガメも一緒に群れてたので熱かったです。

  • 渡名喜・ナカルマでイソマグロとギンガメ 安定の五六の崎

    2023.12.24(日) さてこの日のダイビングは渡名喜でした。 ナカルマではイソマグロ60くらいが入荷されていて熱かったです。西のギンガメは相変わらず高速でうまく撮るのが難しいですね。ツムブリもいい感じでした。 五六の崎では、緑のスターポリプのところでミノカサゴが居てくれたので良い写真が撮れました。

  • トライアングル・バラクーダとハギの二種盛り

    2023.12.16(土) この日のダイビングはトライアングルでした。 トライアングル → トライアングル → GT4 トライアングルはバラクーダ勝利、ハギとの二種盛りも良かったです。GT4はロウニン不在で惨敗でした。

  • トライアングル・一応シェブロンバラクーダ見れた

    2023.12.12(火) この日のダイビングはトライアングルでした。 一本目は狙い通りトライアングルでシェブロンバラクーダを見れました。二本目は底潮が速くバラクーダに寄り切れずダメでした。全体的にハギもばらけ気味でした。 水面が時化ていたので、三本目はGT4に移動。5番を通り過ぎて6番にたどりついた直後、5番に入って来るGT40匹程度の群れが。。完全に遊ばれました。気合で追っかけているチームもいましたが、潮があって無理そうでした。

  • 渡名喜・ナカルマでフライパン 五六の崎

    2023.12.10(日) この日のダイビングは渡名喜便遠征でした。昨日から一泊二日のツアーです。 五六の崎では安定してきれいなドロップオフ、ナカルマのギャンブルではフライパンが一枚落ちてました。全く逃げない個体だったのでゆっくり撮れました。

  • トライアングル・シェブロンバラクーダが最高だった

    2023.12.9(土) さてこの日はトライアングル便でした。最近ずっと好調のトライアングルですが、この日も最高でした。 シェブロンバラクーダもがっつり撮れて良かったです。

  • トライアングル・世界レベルの魚影 GT4でロウニンアジ100オーバー

    2023.12.7(木) この日はトライアングル便でした。一本目二本目はトライアングルでシェブロンバラクーダなど、最高の魚影を堪能。三本目はGT4で潜りロウニンアジの群れ100オーバーを見れました。 GT4は最近不調でしたが、久しぶりに熱かったです。

  • トライアングル・シェブロンバラクーダ快勝 GT4はイマイチ

    2023.12.4(日) この日はトライアングルとGT4で潜りました。 トライアングルはシェブロンバラクーダ快勝で良いのが撮れました。GT4の浪人はイマイチで漁礁から出てきませんでした。 やっぱトライアングルはタマンシーズンより秋の方が水がきれいです。

  • 慶良間・下曽根にツムブリ入荷 三本勝負でジャイマンは惨敗

    2023.12.3(土) さてこの日は慶良間便でした。 昨日はジャイアントマンタ祭りだったのでこの日も狙って行きました。 が、ジャイマンチャレンジは惨敗でした。ツムブリは大量入荷されてて良かったです。

  • トライアングル・秋は透視度も良く魚影好調

    2023.12.2(金) さてこの日はトライアングル便でした。 タマンの時期よりも秋の方が水がきれいですね。シェブロンバラクーダとハギの二種盛りも堪能できました。 写真はあまり撮ってませんが海は良かった一日でした。

  • ジャイアントマンタ 今季12,13,14勝目!下曽根で3ダイブ連続 G14N6

    2023.11.29(水) この日はジャイアントマンタ(オニイトマキエイ)今季12,13,14勝目でした。3ダイブ連続で登場しました。ちなみにナンヨウマンタは6勝中です。 一本目をエントリーしてから中盤くらいで鳴り響く先輩ガイドの激しいタンクカンカン!出てるー!!向こう側に回ると、そこには大きな大きなジャイアントマンタが居ました。 二本目はかなり後半だったので少しだけでしたが、写真に撮れたので1勝。三本目は居た場所がよかったのでがっつり見れたのでもう1勝。なんと1日で3勝の快挙でした。最高です。

  • トライアングル・GT4・最高のダイビング バラクーダとハギ二種盛り

    2023.11.28(火) さてこの日はトライアングルでした。 トライアングル二本 → GT4 秋のトライアングル、魚影最高です。シェブロンバラクーダとハギの二種盛りも健在でした。 三本目はGT4で潜り、ロウニンアジの群れ60匹程度を見れました。先に漁礁にたどり着いたほかのチームはギンガメの群れも見たそうです。

  • 渡名喜・異常なし

    2023.11.26(日) この日は渡名喜便でした。朝はパシャついた水面も三本目を潜る頃にはすっかり穏やかな海況となりました。 一本目の五六の崎はいつも通り魚が多く、安定して楽しめました。二本目三本目はナカルマで潜り、二本目では最近の渡名喜にしてはギンガメの大群を発見するも寄れず。三本目で再チャレンジをしましたが数が減ってました。 全体的に異常なしの渡名喜でした。

  • チービシ・時化で海亀に癒された

    2023.11.24(金) さてこの日はボーボーの北風で時化た海だったのでポイントを選びながら潜りました。 運瀬 → タートルシティ → ガロ 運瀬とガロは特に撮れ高なし、タートルシティでは海亀に癒されました。

  • トライアングル・シェブロンバラクーダとハギの二種盛り 魚影最高

    2023.11.23(木) この日はトライアングル便でした。 秋晴れで日中の気温は26℃、風も弱く絶好のダイビング日和となりました。 シェブロンバラクーダの群れをがっつり堪能できました。ハギもとてつもない魚群で、バラクーダとの二種盛りが最高でした。透視度も30m以上ありました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
部長さん
ブログタイトル
部長の水中写真と秘密のダイビングログ(新)
フォロー
部長の水中写真と秘密のダイビングログ(新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用