chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伊平屋島ツアー2024 / スーカブヤー / ドリフトダイビング

    2024.4.18(木)~2024.4.19(金) 伊平屋島ツアーでした。 4.18(木) 一本目 イソバナ 二本目 ベアー 三本目 サンゴ~砂地 4.19(金) 一本目 スーカブヤー(潮被岩) 二本目 スーカブヤー(潮被岩) 三本目 スーカブヤー(潮被岩) 四本目 隠れ根(調査)

  • 2024粟国 1回目・すぐ逃げる中玉

    2024.4.14(日) さてこの日は今季一回目の粟国でした。 少し変な場所に居ましたが、しっかりギンガメアジの玉を見ることができました。ただ、毎年シーズン初めは人慣れしていない様子で逃げ腰でした。ひょいひょい別の方向を向くのでまだ撮りにくいですね。

  • トライアングル・タマン爆群れ バラクーダが熱かった / 沖縄本島ドリフトダイビング

    2024.4.13(土) この日のダイビングはトライアングルでした。昨日より透視度が良くなっていて40mくらいでした。 そんななか絶賛シーズン中のタマン、バラクーダなどを見れました。ハンマーも10匹くらいの群れで登場して最高に燃えました。

  • トライアングル・タマンの産卵狙い2回目で成功 / 沖縄本島ドリフトダイビング

    2024.4.12(金) さてこの日のダイビングは、一昨日に引き続きタマンの産卵調査で昼からトライアングルで潜って来ました。 一本目二本目は通常営業のトライアングルを堪能し、三本目の夕方頃で放精放卵の観察に成功しました。時間なのか潮なのかは数回調査しないと分からないですね。 夕方で水中がかなり暗かったので動画はほとんど写ってないですが、目ではしっかり確認できました。

  • トライアングル・タマンの産卵狙い1回目はハズレ / 沖縄本島ドリフトダイビング

    2024.4.11(木) さてこの日は朝5時半出港でトライアングルへ。タマンの産卵を狙って夜明けと同時に潜って来ました。 結果、タマン数万匹が激しく放精、その周りにはブルシャーク、カマストガリ、ハンマー、近くにはなんと甚兵衛鮫がいる予定でしたが、タマンの産卵行動は確認できず通常営業でした。

  • 渡名喜・五六の崎が良かった / ドリフトダイビング

    2024.4.7(日) さてこの日のダイビングは渡名喜でした。 ナカルマでは鮪不在でしたが、着底して動かないマダラトビエイ、ハンマー1匹などが見れましたよ。五六の崎はいつも通り癒し系でした。

  • トライアングル・シェブロンバラクーダが良かった一日 / 沖縄本島ドリフトダイビング

    2024.4.3(水) さてこの日は与那国で起きた地震で津波騒動が果てしないなか、トライアングルでした。そもそも沖に出ていた我々はいたって普通でした。笑 水中ではタマン祭り絶賛継続中で、タマン、バラクーダ、鮫がアツかったですよ。今日はハンマー8匹も出現しましたが撮れなかったです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
部長さん
ブログタイトル
部長の水中写真と秘密のダイビングログ(新)
フォロー
部長の水中写真と秘密のダイビングログ(新)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用