配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
ABBVから40.24ドル PBCTから0.16ドル 計40.4ドル 19年7月からの損益 - 8323.19ドル 19年7月からの配当金 +2413.84ドル 19年7月からの総合利益 -5909.35ドル …
PANとDPMから配当です。 PAN <現金配当> ・基準日: 2021 年 2 月 4 日 ・権利落ち日: 2021 年 2 月 3 日 ・現金配当:1株当たり 500 VND ・支払日: 2021 年 2 月 19 日 ・税金:配当金額x 5% PANは50株保有しているので23750ドン(約118円) DPM <現金配当> ・基準日: 2021 年 1 月 26 日 ・権利落ち日: 2021 年 1 月 25 日 ・現金配当:1株当たり 700 VND ・支払日: 2021 年 2 月 19 日 ・税…
OKEってエネルギーだけど、減配しなかったんですね。 ここ底で買えた人はウハウハだな。 配当利回りもだけど、キャピタルも相当乗っかっていることでしょう。 自分でさえ、配当利回り11.6%(税引後8.3%)で運用できているのだから。 怖いから2株しか買ってませんが。笑
やっときました。貰う配当の大部分がBTIなので、入金日が楽しみになっています。 ACIから0.09ドル BTIから370.38ドル 19年7月からの損益 - 8323.19ドル 19年7月からの配当金 +2371.88ドル 19年7月からの総合利益 -5951.31ドル さて。このお金でどこ買おう。 米国株は株高で高配当株もさほどでもなく、手を出しにくい。 最近はULをちょこちょこ買い増していますが、さらに増やすかどうか検討…
TXNから配当です。 今回、0.76ドル。 19年7月からの損益 - 8323.19ドル 19年7月からの配当金 +2001.41ドル 19年7月からの総合利益 -6321.78ドル ここはそもそも、すぐに配当で恩恵を受けられる銘柄ではないのだが、増配率が良く、 将来、高配当化する可能性があります。 しかもキャピタル期待ももてます。 同じような狙いでAVGOも購入していましたが、こちらのほうがむちゃくちゃ高配当化…
NISA枠どうしようかなぁとずっと考えていまして。 何で埋めるか、をですね。 配当金生活したいので高配当株で。 となると、やっぱBTIかなあ。 ということで、待ってりゃもっと安く買えるかもですが、まだ数年NISA枠あるから、いくらでもナンピンできるかなと。 今夜一気にBTIで埋めました。
一昨日、たまたま仕事の10分休憩中にtwitterを開いたら、 ヤマダ電機の株主優待改悪のニュースが飛び込んできました。 業績悪くないのでノーマークでした。 休憩終了まであと2分。 詳細を確認する時間がもうなかったので、保有期間に応じた優待が「廃止」というところだけ見てPTSで売却しました。 ですが、今日なぜか上がりましたね。笑 今回、+57円 16年4月からの損益 +1.007.122 16年4月から…
投信2本をそれぞれ毎日5000円購入するという設定で積立しているのですが、 不定期に売却しています。 給与の他の収入として捉えているからです。 この儲けも足して、株を買っています。 売却すると買付余力も復活するので長く続けられます。 税金取られる分と複利の面からパフォーマンスは悪いでしょうね? でも、棚からボタモチなので、パフォーマンスが最大でなくても良いのです。 ボタモチを継続し…
配当ってほんと不労所得だなぁって実感できる。 出会えてよかった。 BIDから配当です。 <現金配当> ・基準日: 2021 年 1 月 4 日 ・権利落ち日: 2020 年 12 月 31 日 ・現金配当:1株当たり 800 VND ・支払日: 2021 年 2 月 3 日 ・税金:配当金額x 5% 現在、330株なので250800ドン(約1254円) 2016年12月からの損益 +約143.327円 2016年12月からのベトナム株配当金合計 約65.633円 計 …
Tから配当が入りました。 44.16ドル 19年7月からの損益 - 8360.25ドル 19年7月からの配当金 +2000.65ドル 19年7月からの総合利益 -6359.6ドル 昨日はT、TSLA、ULを買い増ししました。 1株とか2株ですけど。 数日前にはIPO銘柄のXMも1株購入。 今夜もTSLAが下がったら買い増しするかもしれません。 TSLAは短期で回したい。 下がったら長期で。笑
ダイヤモンドザイ10倍株特集のFLGTが本当にテンバガーになった件
昨夜はいろいろ売りました。 特に、ダイヤモンドザイの10倍株特集で知ったFLGTを。 最初は15ドルで購入したと思います。 それが、1年も経たないうちに10倍に。 目標が150ドルだったのですが、一瞬、160ドル付けてましたね。 その後はナイアガラ。 ロビンフッターなる個人の集団売買が問題となり、その影響からか、 関係ないのにめちゃくちゃ下がりました。 途中買い増ししたので、トリプルバガーの1…
サオタ食品から配当が入りました。 といっても、全売却済みなので、売却不能だった端数2株に対してです。 <現金配当> ・基準日: 2021 年 1 月 19 日 ・権利落ち日: 2021 年 1 月 18 日 ・現金配当:1株当たり 2000 VND ・支払日: 2021 年 1 月 29 日 ・税金:配当金額x 5% 今回、3800ドン(約19円) 2016年12月からの損益 +約143.327円 2016年12月からのベトナム株配当金合計 約64.379円 計 +20…
「ブログリーダー」を活用して、pakipakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。