このブログは(株)AntennArt(アンテナート)が展開するオンラインサロンや講座など、器を中心とした日本の伝統工芸の作り手と使い手を繋ぐ様々な活動の様子をご紹介していきます。器は料理の着物です。どうぞお立ち寄りください。
”受講生のブログより〜いろはにすと資格講座を受講しました①”
おはようございます。9月最終日になりました。急に涼しくなって秋の色濃くなってきましたね。季節の変わり目皆様お身体どうぞお労りくださいませ。明日は仲秋の名月です…
おはようございます。小松早苗です。台風12号の影響で、今朝は雨の東京です。昨日のブログで日曜日にオンラインで行った「知る・愉しむ〜日本の器いろはにすと講座」の…
おはようございます。二十四節気は秋分、七十二候は秋分初候の「雷乃収声 (かみなりすなわちこえをおさむ)となりました。四連休はどのようにお過ごしになられましたで…
こんばんは西巻顕子です。本日はレストランコンサルDayでした。とても楽しくてワクワクするお仕事です。とても美味しいインド料理のお店なのですが、空間やビジュアル…
おはようございます。昨日から七十二候は、白露末候 玄鳥去(つばめさる)に入りました。春に渡ってきた燕が、暖かい地方に向けて飛び立つ頃・・空を見上げて、行く燕を…
すおはようございます。小松早苗です。新しい一週間のスタート!今週も元気に楽しく明るく健やかに朗らかに真摯に・・・欲張りに?!頑張っていきたいと思います!笑ここ…
こんにちは、小松早苗です。少しブログの更新が滞ってしまいましたが、その間も沢山の方にご訪問いただきありがとうございました。始めて半年ちょっとのこのブログですが…
#おひとりさま #重陽の節句 #仕事帰りに #イオン に寄ったら栗がない。もう一軒寄っ...
この投稿をInstagramで見る #おひとりさま #重陽の節句 #仕事帰りに #イオン に寄ったら栗がない。もう一…
こんにちは。小松早苗です。今日は9月9日、最大陽数の重なる重陽の節句ですね。古来、菊は薬草としても用いられ、延寿の力もあるとされてきました。その菊に無病息災と…
おはようございます。小松早苗です。二十四節季七十二候は、今日から白露初侯 草露白(くさのつゆしろし)となりました。草の上に降りた朝露が白く輝く頃日中はまだ蒸し…
おはようございます。小松早苗です。 昨日は、久々に中高の友人に会ってランチを楽しみました。家族のこと、共通の友人のこと、新型コロナのこと、政治、病気、老後、お…
おはようございます。昨日は商社の展示会に行ってきました。ビュッフェの提案が大き...
この投稿をInstagramで見る おはようございます。 昨日は商社の展示会に行ってきました。ビュッフェの提案が…
おはようございます。小松早苗です。 今朝はとてもいいお天気です。なのですが、今日は全国的に大雨や雷雨になるとのこと。先日の《オンラインイベントうつわのわ》にご…
#おうちごはん #市野秀作 #作山窯 おはようございます。昨夜は帰宅中に息...
この投稿をInstagramで見る #おうちごはん #市野秀作 #作山窯 おはようございます。 昨夜は帰宅中…
#おうちごはん #市野秀作 #作山窯 おはようございます。昨夜は帰宅中に息...
この投稿をInstagramで見る #おうちごはん #市野秀作 #作山窯 おはようございます。 昨夜は帰宅中…
おはようございます。今日から9月。今年もあと4ヶ月...。このまま、あっという間に今年も終わってしまうのかと思うと焦ってしまいます。ですが、3月までの令和二年…
「ブログリーダー」を活用して、AntennArtさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。