chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
daishi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/01

arrow_drop_down
  • ブッダ物語26 初転法輪、四聖諦

    ブッダは布教活動をはじめた。 まず初めに、かつて師であるアーラーラ・カーラーマの元に向かった。 しかし、アーラーラ・カーラーマはすでにこの世にいなかった。 また、ラーマの弟子のウッダカも亡くなっていた。 ついに、ブッダは五人の友に会いに鹿野園(ろくやおん)に向かった。 彼らは、禁欲生活に我慢出来ず、安楽な生活の誘惑に負けたブッダを無視しようとした。 しかし、ブッダが彼らに近づくにつれ、彼らはブッダの変化に気づき始めた。 これまで見たことの無い彼の姿に彼らの敵意は知らず知らずのうちに消えていた。 そして、彼らは、ただちにブッダに挨拶に行き、一人が恭しくブッダの鉢と衣を取り、もうひとりは座席を整え…

  • ブッダ物語25 四禅定、三明、最初の弟子

    ブッダが悟りを得たときの瞑想の過程には四つの段階(四禅定)があったとされている。 第一は、欲望と不善を離れることにより、探求し、思惟しつつ、心を一点に集中する初善という段階である。 第二は、探求と、思惟という雑念を離れて、第二禅に入る。そこには、喜と楽とがあり、心の静けさと集中がある。 第三は、喜を捨てて、心が平等で集中された第三禅に入る。そこには、正しい注意と知識とがあり、身体に楽を感じる。 第四は、楽も苦も離れて、平等で、浄らか心の集中だけが残る。 その四つの瞑想の次には、三つの能力が得られた。 まず、過去を見通した。(宿命通) 次に、未来を見通した。(天眼通) そして、最後に、すべての煩…

  • ブッダ物語24 最後の食事、そして悟り

    ブッダが長年求めてきた目的に達する時がきました。 ブッダは、スジャータから供物を受け取ると、ネーランジャラー川へ行き、岸辺にその器を置いて、沐浴のために川に入りました。 それから、岸辺にもどって座り、膝の上に器を置くと、菩薩(ぼさつ・悟りを開く前の姿)として最後の食事を取り始めました。 最後の食事を終えると、手を洗い、器を水に浮かべて言いました。 「もし、今日、私が悟りをひらくなら、この金の器が川上に向かって流れますように」 すると、器は川上へと流れて行きました。 それから、一日ブッダは岸辺の森でくつろぎました。 夕方になると、ブッダは立ち上がり、菩提樹(ぼだじゅ)に向かって歩き始めました。 …

  • ブッダ物語23 スジャータの粥

    ひとり残されたブッダですが、その肉体は再び本来の黄金色をとりもどし、ブッダになるべき運命を示す三十二の特徴(三十二相)がはっきり現れるまで、体力が戻りました。 そのころ、そのあたりにスジャータという金持ちの娘が住んでいました。 彼女は、たまたま身ごもっており、もし男の子が生まれたら、近くのバンヤンの木の神に特別なご馳走をお供えしますと誓いを立てていました。 バンヤンの木は、太古からインドでは神聖な木とされていたのでしょう。 やがて、スジャータは男の子を出産しました。 そして、そのお礼として、神に捧げる特別な食物の儀式が始まりました。 まず、百頭の牛の乳を搾り、これを五十頭の牛に飲ませます。 そ…

  • ブッダ物語22 苦行

    十分な師を得られなかった一行は、ウルヴェーラーという所にいたり、そこで、師の力を借りず、自力で悟りを開こうと決心しました。 肉体を痛めつける修行法は、これまで、多くの人々によって、各地で実践されているものでした。 彼は、まず節食(せっしょく)から始めました。 最初は一日一食にし、それから徐々に二日に一食、三日に一食と減らしていきました。 やがて、食物を乞うのはやめて木の実、草の根、植物の葉など粗末な食事をとりました。 その結果、かつて健康だったブッダのたくましい体は痩せ衰え、皮フはしわだらけになり、目は落ちくぼみ、ひどい苦痛と飢えに苦しみ始めました。 それでも、彼は、息を長い間止める修行をし、…

  • ブッダ物語21

    ブッダと五人の仲間は、師を探しました。 まず、有名な師の一人、アーラーラ・カーラーマと呼ばれる者がいました。かれの目指す究極の目標は、ある段階の瞑想に達することです。それは、何も存在しないとする無の境地です。漢訳では、無所有処定(むしょ・うしょじょう)と言われます。あらゆるものが無いという意味です。 ブッダたちは、まず彼の元に入門しました。ブッダは修行に明け暮れたすえ、アーラーラはもうブッダに教えることはないと彼に告げました。 「おまえは、もう私と同様の境地に達している。ここに留まり、弟子たちの育成を手伝ってくれないか」と申し出ました。 ブッダは言いました。「老いや、病気、死から逃れる方法はな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daishiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daishiさん
ブログタイトル
天台太子
フォロー
天台太子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用