フィンランドでのコロナ禍の発生に始まり、その後の経過を日々報告。 コロナ終息日が本ブログの最終日となります。
街中でのマスク着用が一般的に フィンランドでもマスクの着用が一般的になってきました。何をいまさら、と言うかもしれませんが、コロナ禍以前、いやコロナが騒がれ始めたころでも「マスクをする」というのは”異常な行為”とこの国では思われていたのです。重症患者が病院を抜け出してきた、みたいに異様な目を向けられたものです。 感染の第一次ピークは4月上旬ですが、そのときも「マスクに予防効果はない。むしろ弊害のほうが多い」とSanna Marin首相(美人)は公言していたものです。 中国から輸入したマスクが衛生基準に達しておらず、200万枚を返却したというのもこの頃です。したがって市場に出回るマスクは少なく、6…
フィンランドにおけるコロナ禍情報、約2か月ぶりの更新です。一時期の小康状態から、状況悪化が明らかな現在、何を書いても意味ないからね。海外旅行の再開を楽しみにしている人は多いだろうけど、個人サイトはもとより、旅行会社がどんなに熱を入れて情報発信しても大勢を左右することはない。この先どうなるは誰にも分らないし。 しかし、現地状況に関心の高い人も少しはいるだろうから、最近の様子を記してみよう。まずは悪い知らせ。 過去2週間の新規感染者数は毎日200人前後。10月上旬には300人を超える日もあるなど、かつてない状況。フィンランドの300人は日本の6000人以上に相当するので、「どうしてフィンランドには…
「ブログリーダー」を活用して、トシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。