chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あなたの頭の中の国語辞典

    コミニケションツールとして言葉というものが重要なものであることは皆さんも知っての通りです。ところがこの言葉というものを案外軽く使っている人が多いのが現実です。魔法人のお客さんの中には人間関係で悩んでいる人がけっこういます。煮ても焼いても食えぬ人はどんな世界にもいるものですが、ひょっとすると自分の使う言葉に問題があるかもしれません。きょうはちょっといつものブログと違ってみなさんに質問です。あなたの頭の中にある国語辞典にはどんな語句が並んでいますか?ここで少し例を書きましょう。辞書のア行です。ああきらめ↔ありがとういいやです↔いいねううらやましい↔うつくしいええらそうに↔えがおおおわり↔おもしろいまったく相反する言葉が並んでいます。前者はネガティブで人を不快にする人の辞書です。後者はポジティブで前向きで人を楽...あなたの頭の中の国語辞典

  • 縁というものは

    人間の出会いというものは不思議なもので、無理して出会ったところでさほど深い付き合いにはならない場合が多い。逆に何気ない出会いにもかかわらず、人生を通して大事な存在になる場合もある。その差はいったいどこにあるのだろう?おそらく縁があるかないかの違いなのではないだろうか。縁などと言うと得体のしれない実体のないものだけに説明は難しいが、意識して作るものではないのは確かだ。通常、普通の人の場合生まれてから死ぬまでにどれくらいの人と出会うだろうか?もちろん個人差はあるだろうし、生きている環境にもよるだろうが、相手の氏名や住所、職業や年齢などまで知っている人だけをカウントするとしたならば、千人まではいかないのではないだろうか。数百人だってあやしいものだ。この場合相手の顔と名前ぐらいしか知らないのはカウントしない。そう...縁というものは

  • 現実は甘く・・・なかった!!

    前回、「思い込みと準備不足は遠回りする」と言ったので、さらに上の資格習得を目指すために色々と調べてみました。すると・・・一級を取るためには最低1.2年の実務経験が必要とのこと。これって僕にとってはけっこうハードルが高すぎる。もう一度再考する必要があるかもしれないね。それでも何とかしようと思う今日この頃です。今日は13日。両親のお墓に手を合わせて、近況を報告してきます。何かひらめくかもしれないしね。なお、今月の鑑定の予定ですが平日は18日(木)と22日(月)の午後から。27日(土)15時半以降、28日(日)午後からが空いています。都合の合う方は携帯のショートメールからかパソのメルアドから連絡ください。それにしてももっと若くて時間があった時に、いろいろと考えてやっておけば良かったかな。いやいや、まだ老け込むの...現実は甘く・・・なかった!!

  • あー 勘違い!?

    思い込みと下調べ不足は、目標に対して遠回りをしてしまう。そんな典型的なことをしてしまいました。ここ何回かの書き込みは、僕のチャレンジについて書いてきましたが、僕はすっかり学科試験に合格してから実技講習を受けるものだと思っていました。その流れで免許申請をして晴れてボイラー技士の免許がもらえるものだと思っていたんだ。ところがさぁ。実技講習は試験に合格する前でも受けられるんだって。この実技講習は3日間でおこなわれて、終了証を受け取っておくと学科合格後の申請がスムーズみたいなんだって。そこでさっそく日本ボイラ協会のHPを見てみると(講習はここでやってます。実はそのことさえも知らなかった)講習には定員があって8月と9月の募集はすでに終了。10月以降の予定はコロナの感染拡大を受けて未定なんだと。「ええーっ。それじゃぁ...あー勘違い!?

  • チャレンジャー! 国家資格習得!!

    やりましたぁー。昨日合格発表でちゃんと受験番号ありました。今回僕がチャレンジしたのは2級ボイラー技士という資格で、工業系や機械に詳しい人ならたいして難しくない資格かもしれませんが、普通科の高校を出て経済学部に進学した僕にとってはテキストの1ページ目から何がなんやら・・・文系の者にとっては最初の1か月間は訳の分からない脳トレをさせられているような感じでした。構造・取り扱い・燃料、燃焼・関係法令の4つの項目を覚えなきゃなんないのは苦行そのもの。それが2か月目のある時、4隅のジクソーパズルからなんとなく「あれっ!?これってひょっとして」みたいな感じで、どんどん繋がり出して気が付いたらボイラーって絵が完成していたんだ。まるで難解なクイズがどんどん解けるような感じ。おもしろかった。もちろんこの次は1級を目指すつもり...チャレンジャー!国家資格習得!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラ先生オンリーワンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラ先生オンリーワンさん
ブログタイトル
魔法人の憂鬱
フォロー
魔法人の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用