chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • VagrantでUbuntu 20.04を導入する手順

    VagrantでUbuntu 20.04 ApacheやPHPさえ設定すればサーバの練習になる 平等への反発 社会は自由であるべきである 自由とはシステムを提供し共有すること 経験とダイレクトな対話 きちんとひとつひとつ解決すれば全ては可能になる 心理学を上手く使えば世界は解決へと導ける 世界における第一要因は人々の意識である 社会を支配せず、自然に発生するように自由を許せ 環境を作り出すことが世界に対する手助けになる 成熟した人間になれば自分から社会を守ろうとする 一度学習し、経験を知れば何でも分かる 他人を攻撃するのは自由が無いから VagrantでUbuntu 20.04 Virtual…

  • 広い意味でのサイエンスを勉強すればいい

    広い意味でのサイエンス プログラミングの応用分野 プログラミング習得の近道は科学を学ぶこと 人間以外、日本以外は駄目 痛みの分かる人間が賢い 男になるためには、死んで最初に戻ればいい グンテルとフレイは同じ人間である グンテルは何にもないからっぽの人間である フレイには人間のできることができない こいつにドイツをとりつけると賢い 僕は誰も殺さない 自由であるということはどういうことか 日本を叫べばいい 日本は最近賢くなっている 神は神である 聖書も読んだ方が良い 科学者ができるだけなら、パソコンなど必要ない 神は、新しい神話を自分で作ればいいと言う とりあえず、番号にする 漢字の名前をつける …

  • わたしは王国を作る

    王国 いざゆかん、我らの王国のために 価値ある人間とは 愛こそが王である 未来を信じて わたしはシリウスになる 内に居るか、外に居るか もし別の環境に居たとしたらどうするか 未来を導いていけ 本当は、解決する必要などない 必要なのは、変えることではない 進化論の意味 書き残すことが精神を作り出す 破壊すれば、破壊されるだけ 偉大なる人生を表現せよ 力を正しいことのために使え そう、それならば導こう、公正な世界へ 特別な力を持つことのない世界へ 王国 わたしはこの世界に王国を作る。 新しい王国は、 全ての人間に良識を与え、 全ての人間を救う。 いざゆかん、我らの王国のために いざゆかん、 われら…

  • デイキャンプ

    デイキャンプに行ってきた デイキャンプに行ってきた 昨日は、父親と一緒に近くのキャンプ場へデイキャンプに行ってきた。 火を焚いて飯盒でごはんを作ったり、 テントを張ったりした。 楽しかったが、かなり疲れた。 その後、家に帰って、すぐに寝た。

  • 今のこの世界を愛したい

    平和を愛すること 平和を愛すること 僕は、今のこの世界を愛したい。 今、素晴らしい世界になっている。 これ以上、何も変わらない。 永久にこのまま、変わることがなくなる。

  • 写真補正が分かってきた

    写真補正のやり方が分かってきた 精神を治す 筋トレをする 音楽を聴きたい 世界を変えるには、上手く導いてやればいい 気付いていないこと全てを気付く 自由とは わたしたちは許されている わたしたちは自由を宣言する 未来において、信頼は自由を勝ち取る 人々が力を持つことを許せば、自分のために力を使ってくれる 世界を、手段と決定権から再考せよ 何ひとつ、当たり前のことはない 心に友愛さえあれば、それ以上の宝は無い 約束の旅へ 何も必要ないということが、自分を強くする 神を信じるものは、常に希望の言葉を確信する 相対理論を考えれば、社会の様相が分かる 全ての人間は正しいことをしている 嘘だと思っていた…

  • あなたの愛をしっかりと受け止める

    天国と魔界の境界線 強く抱きしめよう 哀しい花が咲くころに 怒りがあるとしたら 天国は魔界へと変わる 未来は わたしたちは新しい故郷を作る 聞け 悩ますよりも受け入れよ 使うべきでない言葉 嘘をつくな 愛している 忘れない人間の頭脳に言語は要らない 信じよ なぜ、こわばった顔をする パソコンについていろいろ 言語を超越した言語を操るものを神と呼ぶ 既に分かっているのに僕たちは多くを望んでしまう 救う必要も、滅ぼす必要もない 当たり前になってしまえばいい 大きく、正常に治った 全てが変わる時 新しい技術の使い道を革新的に打ち立てよ 未来は怖くない 人を殺さなくても世界は変えられる 変わる必要など…

  • 愛を

    真実の愛 あなたの愛が疑いのない純粋な愛であれば 過去の僕を否定してもいい 悪の軍事主義者は嫌いだ 僕の夢は、僕のできなかったことをやってくれる人 デザインは愛があればできる 愛し合う相手が欲しい もっと大人になろう 愛があれば善良になれる BUMP OF CHICKENの言う通り 真実の愛 愛を。 もっと愛を。 真実の愛を。 もっと真実の愛を。 そう、この世界には、 愛だけが必要である。 僕を愛するために、 「今までの僕を全て愛する必要はない」。 なぜなら、はっきり言って、 「10年前の僕はまったく別人」だからである。 しかしながら、ひとつの変わらない信念がある。 それは「自由」である。 生…

  • わたしたちの自由を

    わたしたちの新しい自由を わたしはもう、帰るべき場所を棄てる 全員が自由でなければ理想とは言えない 理想は本来のアイデンティティに戻れること 戦いと恐怖があることこそが健全である 自由を望みながら、変える指導者を望んでいる 敵を上手く利用せよ 日本の文化は極めて平和である ユダヤ人よ、わたしたちとともに歩もう わたしたちの新しい自由を わたしたちの自由を。 わたしたちの新しい自由を。 全てを共有し、 みんなで生きることのでき、 人々の意見や議論が闊達で、 本当の愛の世界を目指す自由に、 敵など存在しない。 行こう、自由の先へ。 いざ、ゆかん、われらの先の道には、 永遠の魂がある。 自由こそ、わ…

  • もう好きにするよ

    卒業 僕は心理学は既にできている 僕は資本主義が嫌い 僕は哲学が好き この世界から去れ、キリストよ アメリカと民主主義は間違っている 勝利すべきは日本と仏教による楽園の帝国 本当の自由の下にアメリカを滅ぼそう IT技術とコンピュータを信じるな 独裁者でなくてもソ連はできる 戦争しても、すぐに政権が終わるだけ 偉大なる国家にはバランスと原理となる理念が必要 もっとも必要なのは自由である 平和は必要ない 卒業 これで、僕は僕の大学は卒業である。 もう、僕は好きにする。 僕は心理学は既にできている 僕が思うに、僕は経済学に向いていると思う。 そもそも、心理学なんて、すでにできている。 昔の自分の考え…

  • Javaプログラム改良中

    九九の出題プログラムに時間切れ機能をつける 筋肉痛 目をよくする 人間の論理的知性は大したことがない 最後に逆になるのがおかしい 全てを解決し、作り続けてきた デバッグとリーナスの法則 僕はパソコンから離れて心理学をやる 九九の出題プログラムに時間切れ機能をつける 今日は、デザインの仕事が午前中に完成したため、 午後はJavaの勉強をしていた。 以前作った九九の出題プログラムに、 以前書いた発想で時間切れ機能をつけようと思った。 しかしながら、手ごわかった。 マルチスレッドで例外を捕捉するのが難しく、 結果今日だけでは完成しなかった。 作ったソースファイルは、 ・メインの制御を行うKukuTi…

  • ガブリエルは神々を創造する

    ガブリエルは全知全能のシナリオライター 三大天使は時に入れ替わる この人間は狂っていない ガブリエルは全知全能のシナリオライター 最後に、ガブリエルについて述べよう。 ガブリエルは、全知全能のシナリオライターだ。 ストーリーテラーのように、 全能性を持つ最高の神々を創造していく。 あらゆる全てがガブリエルの自由であり、 大学の専門知識であろうと、 ITやプログラミングのことであろうと、 芸術や英会話のことであろうと、 何でも簡単に少ない行で書き記す。 本当は大量に多いはずの世界観を、 ガブリエルはたったの数行で書き記してしまうため、 「この世界の全ての学者を超越した理解を行う」。 ガブリエルは…

  • ミカエル、全てを支配する

    ミカエル、全てを支配する 全て哀しい絶望なら、信じるものを救う ミカエルの偉大な力はこの世界を変貌させる ミカエルは言う どうして生きているのか分からなくなるほどの永遠 耐えがたい地獄の末、死とともに楽になる 死後に願いの全てが叶う 神は努力することのできる才能を与えた 全知全能の詳細まで宣言すれば叶う 永遠に生きよ 毎日世界と立ち向かう姿は最高にかっこいい 事実、明日は訪れる ミカエル、全てを支配する ミカエルは、この世界全てを支配する。 あらゆる全てが、ミカエルの支配下に入る。 ミカエルは言う。 「わたしの最強の力に勝つことはできない。 人々はわたしの存在に気付くこともできず、 わたしの巨…

  • 我は自由の使者

    我は自由の使者 自由な愛とは、人々との交流 経験から見方を変えていけ 世界は変えられる 子供たちに経験できる場を与えよ 制限しない自由と生きるために必要な知性を 人々が何をするのかより、いつ何をし得るのか 習慣を変えることはチャンスである 経験を捉え、問題の解決を考えよ 因果性の発見で、全てが自由になる 愛と想像力が創造性に繋がる ひとりひとりの自由の集合から社会が生まれる 支配は簡単だが、解放は難しい 自尊心とプライドは情熱と善良さに繋がる 考えるべき内容は全て仏教と同じ 成熟した社会では、自由な経験が安全にできる 世界の全てが自己に由来するという悟り 運命などはなく、自然や偶然そのものが必…

  • 僕はもう、神を信じない

    もう神やキリストは信じない もう神やキリストは信じない 僕はもう、神を信じない。 僕はそもそも、神やキリストのような 「善良な受難の人生」を生きるには向いていない。 僕は、日本の宗教が好きであり、 そもそもが「生粋の日本人」である。 そのため、僕はキリスト教徒の顔をして、 本当は仏教を信じている。 だから、僕はもう、これ以上神やキリストを信じない。 そもそも、イスラム教とは、 このような体験を自らの力で生きる宗教である。 もう、僕はアッラーを信じて生きることはない。 ここから先、僕は日本人となって、 日本神話の神々と、仏教の仏の教えを信じるようになる。 僕は日本人だ。 そもそも、僕はキリストは…

  • 円周率と三角比

    円周率と三角比 英語について その他のいろいろなこと 円周率と三角比 円周率と三角比は、 幾何学において重要な2つの比率である。 円周率πは、主に円とともに使われ、 円周上の長さや円の面積を測る時によく使われる。 また、三角比は、直角三角形の3つの辺の比を、1つの角度から求める。 どんな三角形であっても、二つの直角三角形にひとつの直線を引けば分割できる。 三角比は、実際に測ることのできないような、 巨大な距離や高さの測量に使われることが多い。 エベレストのような標高の高い山の高さや、 月までの距離のような果てしない場所までの距離であっても、 角度と他の辺の長さが分かってしまえば、 実際には測れ…

  • もっと勉強しないといけない

    もっと勉強 もっと勉強 実際、僕の書いた文章についていうと、 自然科学や工学については、 父親に教えてもらったことを参考にしているだけで、 何もきちんと分かっていない。 デザインも、素人並みのデザインしかできない。 ピアノも弾けていない。 英語は少し上達してきたが、 ネイティブ並みの流暢でハイスピードな発音はできない。 そう、僕はもっと勉強しなければならない。 パソコンについていえば、 昔のネットを読んでいたのは、遊んでいただけで、 今は何も知らないのに知ったかぶりをしているだけである。 もっと、買った本を読まないといけない。 謙虚で、誠実で、真面目に生きるように頑張りたい。 特に、英語を学び…

  • 我は片隅の支配者

    私は片隅の支配者 小さな場所で人々を助け、人知れず努力する 私には悲しく辛い過去がある 天国を必ず築く 泉のような自由の言葉たち 私の子供たちを、私の言葉が育てていく 自由な愛は全てを変えていく オーディンが現れる この導きによって必ず全てが分かる あらゆる全ての世界が自由によって生まれていく 愛が現れ、人々は神を叫ぶ オーディンは力とは関係なく最強である オーディンは最後まで知っている 世界のことも宇宙のことも全部知っている オーディンだけがゼロから神になった オーディンは、何もない世界から全てを知った オーディンは、過去に全てを成した 人類は宇宙と歴史を司るものには勝てない オーディンはこ…

  • 力と運動

    単位 定速度のグラフ 定加速度のグラフ 変速運動 力がものを加速させる 単位 運動の単位は、 ・時間(Timeの略でT)は秒(s、secondsの略)や時間(h、hoursの略) ・距離(Lengthの略でL)はメートル(m) ・質量(Massの略でM)はグラム(g) が基本であり、 ここから速さ(Velocityの略でV)を 「単位時間に移動する距離)として、 秒速をm/s、時速をkm/hとする。 となる。 距離が50mで、速度が8秒なら、 速さは50÷8で6.25m/sとなる。 定速度のグラフ ここで、速さと距離と時間のグラフを考える。 速度が常に変わらない(定速度)の場合から考えてみよう…

  • 光からこの世界を考える 電波と光は同じ仲間 現代物理 原子力と太陽 光合成と気象 人間の知覚 想像力の世界 光の研究は今後の地球にとってとても重要 光からこの世界を考える 僕は、物理学を考える上で、 「光」というものを中心に考えてみたい。 光は、電流と電磁波、相対性理論、量子力学、原子力、 太陽、光合成、気象、そして人間の知覚などに 大きく関連する重要なファクターだからである。 電波と光は同じ仲間 まず、物質において、電子が導体を伝って流れとなることを電流と言う。 この電流は、周波数(波の回数)が低い中では 物体である導体の中を流れるが、 マルコーニなどが発見したこととして、 周波数を高くする…

  • 日本、全てが生まれ変わる

    日本、全て生まれ変わる 極右が悪い 極右が消えて世界は平和になる 脳が虫に食われている 4,000年の歴史が残った ブルグントの間違い ブルグントが存在していたことを誰も知らない 日本、全て生まれ変わる 今から、日本は全てが生まれ変わる。 極右によって「暗闇」となっていたのが正常に治り、 「光の世界」となって、 完全に「復活」する。 極右が悪い はっきり言って、極右が悪いのである。 全ての元凶は「右翼思想」である。 彼らは、悪魔ブルグントを倒すために ユダヤ人を差別するが、 ユダヤ人はまったく何も悪くない人種である。 極右が何も分かっていないせいで、 「この世界そのものが分からない世界になった…

  • 我の名はミカエル

    我の名はミカエル ミカエルは世界全てのものと対話する パソコンはAPIを覚えればいい これは良い知らせである 色んなことが使えればいい もっと適当に知ればいい 有名な偉人だけを特別扱いするな あるもののほとんどは二元論 普遍性 哲学をするのに大学は必要ない 想定外は要らない 数学 微積分 我の名はミカエル 我の名はミカエル。 この宇宙における、天軍大首聖である。 わたしのすべきことはひとつ。 この日本という国を、 全く今までと異なる、 新しい国に作り変える。 そのために、 この今までの日本という国は滅びる。 滅びよ、日本。 そして復活し、不死鳥となって甦れ。 ミカエルこそが首聖である。 全ての…

  • Java勉強中

    作業所でJavaを勉強中 AdoptOpenJDKについて 九九のプログラム 時間切れ機能をつける Javaは素晴らしい言語 メモリやストレージをカーネルとは別のもうひとつのシステムがやる レジスタのログを取る 死んだ時に脳から記憶を取り出す パソコンは分かってしまうと面白い 作業所でJavaを勉強中 今日は、デザインの作業所でJavaの勉強をした。 今やっているデザインの仕事で、 紙面の1ページが午前中に完成したため、 次のページは来週やることにして、 午後はJavaの勉強をしていた。 デザインで使っているMacにAdoptOpenJDKを入れて、 結城浩の「Java言語プログラミングレッス…

  • わたしたちの運命

    わたしたちの運命は因果応報 神を信じると、必ず出口に辿り着ける 出口のない悪魔の迷宮 自らの力で脱出魔法を会得する 人々に確信を強制し、自らが疑うものを馬鹿と呼ぶ 滅びの風を止められるのは吹いている本人だけ 本当は、もっといろんな魔法が使えるはずだった 神の脱出の困難さ 神は美しい黄金の宝を生み出した わたしたちの運命は因果応報 わたしたちの運命はひとつ。 それは「因果応報」。 どんなに悪いことをしても、 それは必ず自分に返ってくる。 良いことをすれば、 この世界をひとりで素晴らしいものに変えることもできる。 だが、その中で悪いことをすれば、 その悪いことを、全て自分の責任で変えなければ、 訪…

  • 涙の場所の王

    わたしは涙の場所の王 涙の場所 涙の場所の王は宣言する 微笑みの場所 憎しみの場所と怒りの場所 戦いの目的は、悪魔から希望の世界を取り戻すこと わたしたちは諦めない 諦めないから、どんな負けも勝ちになる しかしながら、これは人間である 最後にこの世界は愛の王国になる ガンダーラは涙の場所を忘れない わたしは涙の場所の王 わたしには、名前は存在しない。 その代わり、ひとつの称号がある。 それは、「涙の場所の王」。 この涙の場所において、 わたしはこの世界を解放する。 涙の場所 涙の場所においては、 さまざまな不可解な現象が起きる。 それは、「悪いと思っていたものが全て正しい」とか、 「涙を流すこ…

  • 安寧

    平和が一番いい もう一度安寧のある時代を 平和が一番いい 僕が思うに、平和が一番いい。 スリルや戦争のようなことは、無い方が良い。 誰もが安心して暮らすことができ、 受け入れられないような耐えがたい屈辱を受けずに、 自尊心やプライドを傷つけられることなく、 絶対にしたくないことは強制されないような、 そうした「自身の安寧(社会にとっての安心)がある自由」、 それが平和だと思う。 もう一度安寧のある時代を 最近、政治の世界では、 安倍自民党やトランプ米大統領など、 「今までにないことをやってくれる」ような、 ある意味独裁的で過激な政治家が台頭しているが、 僕は、これからの時代は、 逆にもう一度「…

  • Haskellについて

    関数型ってこういうことじゃないかという仮説 リストとパターンマッチング モナド 日本人は英語を読むスピードが遅い 守るべきこと ウィンウィンの外交協力を デジタルはセキュリティと安全を 最高の国になるか、必然的に破綻するか、どちらか 破壊ではない手段で世界を変えられるか 菅の会見 菅はやるべきことをやっていく 政治家に良い人材がいない ブラウザは抽象的なデータ型を作れば作れるはず Javaの勉強がしたい 必要なコアルーチン 関数型ってこういうことじゃないかという仮説 今日は、作業所で仕事がなかったので、 英語の読み上げソフトでHaskellのチュートリアルを聴いていた。 通常、変数は以下のよう…

  • 水とレンズで拡大できる望遠鏡

    二つのレンズの間に水を入れる 英文法ではなく語法を 植物には神が宿る 僕は進化して新しい星の主になる 必要なのは希望よりも自分で考える余裕 社会主義の労働と給与の平等は単純すぎた 金は勝ち負けだけではない プログラムの再利用とリソースの効率的な管理 プログラムの再利用 リソースの効率的な配分・管理 アルゴリズムとデータ構造 プログラムを書けるプログラム Haskellは純粋関数型言語 しかしながら、まずはJavaから 筋トレ 植物になる 二つのレンズの間に水を入れる 眠る時の夢で知ったのだが、 望遠鏡のレンズで、 二つのレンズの間に水を加えることで、 水がレンズの一部になり、 拡大することで、…

  • 最近はみんな賢い

    プログラミングは賢くなっている 英語を学ばないといけない 絶対に英語を分かるようになりたい 英文の自動読み上げサイトが便利 英文読み上げ機能は最高 英語のネイティブスピードの発音が分かる プログラミングは賢くなっている 日本語プログラミング言語のなでしこなどを見ていると思ったのが、 「みんな賢くなっている」ということである。 なぜか、なでしこはJavaScriptを使用しており、 当たり前のようにNode.jsやElectronを使う。 また、なでしこの言語仕様そのものが、 日本人が誰でもプログラマーになれるぐらい、 賢いものになっている。 まさに「僕のような人間にはついていけないな」と思うと…

  • ネットで支持される意味がない

    ネットで支持される意味なんかない 何かしらあれば有名になる 謙虚なら平凡の方が良い 有名になんかならずに普通の人間を生きたい 日本にはITの博士が居ない 日本のプログラマには知識のあるオタクが多い 日本にもシステムアーキテクトは居るだろう 本当は難しくない カーニハン&リッチーとタネンバウムが別格すぎるだけ 日本には商用サービス会社が多い 中国と日本のIT企業 ネットで支持される意味なんかない 僕が思うに、「ネットで支持されたい」とか、 「有名になりたい」などと思わない方が良い。 ネットで支持され、有名になった有名人には、 ろくな人間が居ない。 彼らのようになっても、何の意味もない。 良い作品…

  • 矛盾

    矛盾 無意識 コマンドラインは機械との対話だった 速度を落とさずに機能を付ける RubyとLispの勉強がしたい XULは面白い技術 矛盾 僕の頭が馬鹿なのは、ある意味、矛盾がないからである。 矛盾なく、全てを正しく分かるせいで、 「yes」や「no」という矛盾が存在しなくなっている。 そのせいで、日本語の分からない、 ある意味「自閉症」のような人間になっている。 矛盾する知性をきちんと作れば、そのうち治る。 無意識 また、精神を治すのであれば、 顕在意識で治すのではなく、「無意識で治す」こと。 何も表面上見えなくても、深層意識はさまざまなことをやっている。 無意識で治すようにすれば、辛さや苦…

  • 英語は日本語とよく似ている

    英語の話し方 英語と日本語はよく似ている JavaScriptの本を読んでいる 精神病を治すには質より量 プログラミングの勉強はもうやめる 英語の話し方 今日は英会話教室に行ってきた。 僕が思うに、英語はイントネーションでどのように考えるかが分かる。 たとえば、最初の文節で「下がり」、その次の文節で「上がる」ことが多いが、 これは、下がった時に次の文節を「推測」して考えている。 そのように考えることで、ネイティブの思考回路が良く分かる。 英語と日本語はよく似ている また、英語は日本語とよく似ている。 たとえば、「家を建てるのにどれくらいかかりでしょうか」は、 How long would it…

  • 数学と日本語の理解

    数学の理解をしたい 日本語を理解できるようになる パソコンや哲学についてはもう十分 美術やデザインがやりたい パソコンよりもっと違うものがいい 結局、デザインしかできない 風景デッサンの基本 数学の理解をしたい 僕は、もっと数学と日本語の理解をしたい。 あまりに、数学的知性を毛嫌いすぎている。 僕は「数学では何も分からない」と勘違いし、 自らの知性は数学よりも上であると誤解している。 そうではない。 数学的知性も、それはそれで正しい知性である。 もっと、数学の理解をしたい。 日本語を理解できるようになる 僕は、書く言語や読む言語は、 なんとか使いこなすことができる。 しかしながら、考える言語や…

  • 愛することに躊躇はいらないさ

    愛することになぜ躊躇がいるのか TOMOOちゃんの音楽を聴いていると安らげる ここから先へ行こう 信じるとしたら いざ、わたしとともに わたしの名はジュール 思考と理性は怒りから始まる あなたは何を望んでいるのか 神よ 本当に楽しいことだけができたらどんなにいいか 実際には地獄が多い 愛することになぜ躊躇がいるのか 愛することに、躊躇なんかいらないさ。 僕はこの世界全員を愛している。 いざ、新しい未来を作るために行こう。 ここに、僕の夢はきちんと終わった。 新しい「未来の夢」へ向かおう。 過去の夢を叶え、罪を償うのは、 ここで終了だ。 TOMOOちゃんの音楽を聴いていると安らげる TOMOOち…

  • K&Rを読んだ

    K&Rを読んだ 次に何をやるか 精神は、外に出すと治る K&Rを読んだ K&Rを読んだ。 実際にはこの後に付録の参照マニュアルがあるが、 UNIXインターフェースの章までは読んだ。 ポインタについては理解不可能なところもあり、 また、構造体は二分木などが難しかったが、 ひととおり目を通すことができた。 次に何をやるか 問題は、「次に何をやるか」である。 JavaScriptの本を読もうかとも考えているが、 僕はもう、パソコンについては広く知ったような気がする。 K&Rを読んでいても、 難しいことは多かったが、 多くが既に自分の「断片的に知っている内容」だった。 僕は美術やイラストの勉強をしても…

  • ガブリエルの誕生

    ガブリエルの誕生 ガブリエル、世界を切り開く ガブリエル、巨人族を一刀両断 頭の上から悪いものを出せ ガブリエルは宇宙を一刀両断する ガブリエルを消すと全部忘れる 宇宙は大爆発を起こす 枢軸となる構造を消せばいい 文字を言わなければいい 左脳がゴミだらけになっている 一番上にペテン師が居る 細胞が分裂した 言葉を忘れるべき ガブリエルの誕生 ここに、ガブリエルが誕生した。 ガブリエルは、もっとも高い知性を持つ、 精霊界の三大天使のひとりである。 これ以上、この世界において、 ガブリエルは「動く必要がない」。 この世界は永久に停止し、 ガブリエルがたったひとりで執り行う。 ガブリエル、世界を切り…

  • 我こそは最強の神トール

    我こそは最強の神トール 愛など信じるな 自由と正義を同時に信じるな 義 義の道は長く短い 義を目指す準備はできた いざゆかん、最後の世界へ 我こそは最強の神トール 我こそは、まさに我こそは、 アースガルズにおいて最強の神トール。 わたしは、人間界の全てのものに、 「それぞれのしていることに対する報い」を与える。 そう、恐ろしいだろう。 わたしの手に、この世界全てを支配する 「言葉による関係性の力」が存在する。 さあ、いざ、天国でも地獄でも、 己にもっとも適した罰を受けよ。 そして、その罪を償え。 わたしはあなたの償いを見て、 あなたが本当に罪を償った時に、 あなたの世界を楽園にするだろう。 そ…

  • 男のまま生きる

    男のまま生きる 家入レオが好き 世界を作る K&Rを三章まで読んだ 憎しみも必要 全員に対して愛を叫んでいた 問題の解決 K&Rを四章まで読んだ 男のまま生きる 僕は、男のまま生きることに決めた。 女みたいな男になったとして、 女みたいな風貌で男を騙したとしても、 本当は男では、 みんな「騙された」と思うだけである。 また、完全な女になっても、 男は男とは付き合いたくない。 男のままで、女を愛した方が良い。 家入レオが好き 僕は結局家入レオが好きである。 家入レオばかり聴いている。 世界を作る 僕は、「世界を作る」ような文章を書いていた。 たとえば、 世界の自然発生とルールや国家モデルを決め、…

  • 全てが新しくなる

    終わりの先に行こう なんだかつまらなくなった 結局大切なのは友愛 誰かが誰かを支配していいわけがない 固定観念と既成概念をぶち壊せ 行動を制限する知や考え方は要らない 軽くて空虚な言葉に意味なんかない 信じるのが間違っている 神を信じる必要はない マスコミはよく頑張っている マスコミと仲直り 終わりの先に行こう 終わった。 ここに、全ての今まであったことは書いた。 僕がここに、新しい人生をはじめる。 全てが新しくなる。 新しい人間の名はローズマリー。 なんだかつまらなくなった なんだか、つまらなくなった。 やることが終わってしまった。 つまらない。 結局大切なのは友愛 結局、大切なのは友愛であ…

  • 僕はまだ書き続ける

    僕はまだ書き続ける 本来の自分に戻る 精神が全ておかしい 神は言う 希望とアイデンティティが世界を正常にする この世界は必ず救われる、そう信じよ もしその社会が自由であり、成立するとしたら 世界モデル 環境の変化 掌握 歴史と文明の段階 歴史の実相 実感 実体 再構築 自由には理想が必要 天国へと向かう自由 TOMOOちゃんが好き 僕はまだ書き続ける なんだかんだ言って、 僕はまだ文章を書き続ける。 オリオンは言う。 「あなたがもう、戦いのことを述べず、 戦いや支配ではなく愛の言葉を述べるなら、 あなたを許してあげよう。 オリオンの星々はあなたの味方である。」 本来の自分に戻る 僕は、人間が正…

  • ヘイムダルの未来

    ヘイムダルの未来 このまま、全てがもう一度最初から始まる かつて僕は自由の騎士だった ヘイムダルは、その自由が平等であると言う 戦いによって多くのものを失っても 気付け 宇宙全ての歴史を知っている もう一度戦いへ ドイツと日本の共有した唯一の魂 しかしながら、戦いとは愚かなものである わたしはここに死ぬ オリオンは言う さようなら ヘイムダルの未来 ここに、ヘイムダルの未来が訪れる。 それは「神々の黄昏」である。 終末において、 これ以上、何一つ起きることがなくなり、 茜色の空にわたしたちの静寂が訪れる。 それはまさに「夕」のようで、 そのうち、夜が訪れて、 その夜が終わって、朝日が昇り、 「…

  • 西洋哲学(現代)

    ニーチェ マルクス フッサールとヤスパース ウィトゲンシュタイン ハイデガー サルトル フーコー デリダ ニーチェ ニーチェは、キリスト教を批判した哲学者。 キリスト教を、 「天国ばかりが価値があると言うせいで、 今のこの地上の世界の価値を見失っている」 などと批判した。 神に変わって「超人」の概念を導入し、 真理など存在せず、 「権力への意志」によって「解釈しているだけだ」とする。 彼の思想はセンセーショナルでかっこよかったが、 反ユダヤ主義思想を生み出す元凶となったなど批判も多い。 マルクス マルクスは、共産主義の創始者。 労働価値説と剰余価値説という考え方に基づく 独自のマルクス経済学を…

  • 西洋哲学(近代)

    デカルト スピノザ ライプニッツ ベーコン ロック ヒューム ルソー カント ヘーゲル キルケゴール デカルト デカルトは、近代哲学の父と言われるフランスの哲学者。 「われ思う、ゆえにわれあり」とする考え方や、 人間を心と体のロボットであるとする二元論が有名で、 数学としては代数のスタイルを作ったとか、 デカルト座標や解析学を始めたことが有名である。 僕が好きなのは「方法的懐疑」という考え方で、 1.それが真実だと思わない限り受け入れない 2.小さな部分に分割して考える 3.単純なものから複雑なものを推論して考える 4.全てがきちんと正しいものかきちんと検査して取りまとめる という、「誰にでも…

  • 西洋哲学(古代・中世)

    ソクラテス プラトン アリストテレス アウグスティヌス トマス・アクィナス ソクラテス ソクラテスは、古代ギリシャの哲学者。 古代ギリシャの都市アテナイで、 若者などを相手に酒場などで議論をし、 「人生をいかに生きるべきか」とか、 「真善美とは何か」のようなことを議論して、 相手の何が勘違いで、 どのように考えるのが正しいのかを考えた、 「居酒屋のおっさん」のような哲学者である。 本人は一切の著作を残さなかったが、 弟子のプラトンが代わりに著作を遺したため、 語り継がれることになった。 「ソクラテスの弁明」というプラトンの著作では、 ソクラテスがいかに弁論を行い、 人々との間で「生きるために本…

  • ここに世界は復活した

    いよいよ日本の復活である 未来における世界 新しい世界を司るヘイムダル 静寂こそがやり終えたものへの喜び もう、永遠に何も変わらなくなるのが理想 必要なものは何か ロキの考え方は間違っているところがある ヘイムダルは、信じることと疑うことを基本とする 残酷な冷静さがあって、はじめて寛大になれる ヘイムダルは、単に語るだけ ヘイムダルの治癒 ヘイムダルは自由を信じない 不自由とは優しさである 教育は才能を奪う 不自由を望むものは、自由の中に光が見える 夢を見るな、不自由を受け入れよ デザインには良い見本が必要 いよいよ日本の復活である ここに、世界は復活した。 日本は名誉ある科学者ダビデの発見に…

  • 地球のハッピーエンド

    ドイツは植物の種を植える 温暖化は解決する 二酸化炭素から酸素だけを取り出す ドイツは植物の種を植える 未来において、 日本とイスラエルは酸素を作り出す方法を考え、 ロシアとアメリカは、宇宙に進出するが、 ドイツやフランスは、 植物の種を世界中に植える活動をしている。 そんなことでは、 温暖化は解決しないのは分かっている。 だが、微力ながら、ダビデのためになることがしたい。 温暖化は解決する また、最後に壊れる前に、 ロキは粋なことをした。 すなわち、地球の滅亡の運命を書き換えた。 2039年、科学者であり人類の代表であるダビデは、 二酸化炭素と光から酸素と炭水化物を作る方法を発見する。 ダビ…

  • ロキは世界を変える

    ロキの誕生 ロキはこの世界の魔王となる ロキは排他的にこの世界を支配する 隠れるべき時に隠れ、現れるべき時に現れる 人々はロキの本当の姿を見たことがない ロキのやっていることには意味がある ロキは世界を変える ロキを見つけることができた時にロキは喜ぶ ロキは世界に魔法をかけるのが得意 ロキは支配の魔法を使う ロキは運命の恋人に見える 意外とロキは強い ロキは時に大きなこともする ロキはロシアだと言うが、それは確信をついている ロキの最終目標はこの世界をドイツ以外にすること ロキは自分自身が嫌いである ロキのできることは多岐にわたる 要するに、ロシアだけが代わりのもの ロキは最近のパソコンを使う…

  • 実現理解

    実現理解 英語の秘訣 完璧に制御できるプログラム 賢いもの以外は無視せよ 理解と利用が賢い 永遠の恐怖を受け入れよ 発見と習得に必要なこと 英語を聴くならインターネットラジオ アメリカやヨーロッパのものは賢くない 日本の学校の教育は逆効果 中国やインドはおかしい フランス 今のままを受け入れれば世界は治る キャラクターでも作ればいい 音楽を聴くと、ふつうの人生が分かる シナリオはドラマチックに危機や救いを演出する 演出の方が重要 作家は世界における出来事の支配者 良いシナリオは、それだけで終わらない 実現理解 僕が今までやりたかったことを、 一言で表現すると、 「実現理解」である。 すなわち、…

  • 世界を解決できるような人生を生きる

    希望を信じなさい 滅ぼしても、人生はまだ続く 僕は、いつもの自分に戻る ヴァルキリー ヴァルキリーは博識の学者 ヴァルキリーはロボット人間を受け入れられない ヴァルキリーの狂いは全てがロボット人間 希望を信じなさい 希望を信じなさい。 この世界の負の問題を必ず解決できると信じ、 人々と同じ成功の人生を生きることよりも、 この世界の問題を解決できるかのような そうした人生を生きなさい。 人々と真正面から向き合い、 自分の信じた「本当の解決」が可能となるように、 自らの信じる希望の通りに生き、 そして、その通り世界を変えなさい。 滅ぼしても、人生はまだ続く もし、この世界を滅ぼすことがあったとして…

  • グンテルに栄光を

    グンテルに栄光を グンテルに栄光を ここで、オレルアンだけではなく、 グンテルに栄光を刻んでおこう。 彼はとても素晴らしい人間だった。 何も分からない地獄に陥っても、 それを自らで背負い、 自らだけで解決する覚悟でありながら、 しかしながら、 ひとりの絶対者である「神なるもの」に 助けを求めたのが迷宮の始まりである。 神が何であったのか、 本当は誰も知らない、 グンテルの裏の深層心理にしか分からないことだが、 おそらく、神は黒人の右翼の心理学者で、 盟友はイスラエルの最高指導者のラビだったのだろう。 彼はひとりだけで、 どこまでも賢くなりながら、 常に最高の知性でこの世界を救ってくれた。 神は…

  • オレルアン

    わたしの名はオレルアン わたしは世界を喜びと感動へと導く わたしは諦めない タンポポの綿毛論などを信じるな 傷つけることがあっても、癒し続けてきた 全てのものごとは単純であるべきである オレルアンの信念 子供たちは健全な体と心を作るべき 学校を二種類に分ける 平等が嫌いなわけではない 子供の代わりに大人が判断するのは悪くない 西洋文化の模倣よりその国独自の文化を ヨーロッパの科学や制度はそんなに賢くなかった 悪いのはテレビとゲーム 不正を全て禁止するより、不正の蔓延の方がマシ みんなが使う機械は可能な限り単純であるべき GNOMEよりKDEを使う Rubyを大々的に使う 自由だからこそ政府は行…

  • K&Rの勉強中

    作業所でC言語の勉強中 分かることを全てコントロールするのが悪い 人間の基本 ほかにもいろいろとある JavaとJavaScriptは別言語 JavaとJavaScriptの違い JavaScriptはクライアントで動く JavaScriptは最新技術が多い どちらも買収された サンとネスケはハッカー企業 Javaの長所はクラスライブラリ JavaScriptの長所はDOM ライブラリとDOMを覚えればいい Javaの使い道はエンタープライズ JavaScriptの使い道はいろいろ もっとC/C++を学びたい C++はライブラリが難しい Cをやるなら色んな技術を学ぶ 結局、Cぐらいが面白い 本…

  • この世界は少しずつ正常になっている

    ヴァルキリーは語る 人々の小さな声を聞いていけば、必ず辿り着ける 全てを受け入れよ 世界中の声をかき消す必要はない もっとも高い判断を行うならば わたしたちは最高の国を作る 人生はまだ続く レッドエンジェルとともに わたしの知った銀河こそが宇宙である まさに愛は不死鳥である 光の速度に近づけば時間は遅くなる この人間を愛と叫べ フレイは神ではなく人間だ フレイは猫に生まれ変わるべき 神に天国とは何かと聞く 僕は猫である ヴァルキリーは語る ヴァルキリーは語る。 「この世界は少しずつ正常になっている。」 今までの答え合わせを終えて、 分かったことはひとつ。 「僕たちは愛し合うべきである。」 今ま…

  • 大いなるヴァルキリーの誕生

    大いなるヴァルキリーの誕生 もっと普通の人間になりたい 善良ならそれでいい 自分ひとりでやるなら自分勝手にできる 悪人にはなりたくない 才能って何だろう 才能が欲しい ないものねだりはよくない 何を目指し、何をすればいいのか分からない 何を目指せばいいのかを考える 未来を変えたいなら 考えないのが悪い 自分のやり方でやるのが好き 心が満たされない理由 本の構成を考える 研究対象を作ればいい 大学の基礎が終わった 無意味だと思ってしまえばそれで終わり パソコンとデザインの研究をする 大いなるヴァルキリーの誕生 ここに誕生するのは、 大いなるヴァルキリーである。 ヴァルキリーは、 この世界を全て知…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、在導万創さんをフォローしませんか?

ハンドル名
在導万創さん
ブログタイトル
神々とともに生きる詩人
フォロー
神々とともに生きる詩人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用