デジタル、アナログ問わず便利そうなサービスや商品をレビュー 特に、ipadを仕事や趣味で活用できる方法を日々考えたりしています。 人生の限られた時間を有意義に使うため、新しいサービスやガジェットをレビューしています。
主にipadのアプリや便利なネットサービス、エクセルなどを使って仕事の効率を極限にまで高めることを、日々研究しています。 仕事だけではなく、プライベートでも使える便利なサービスや商品を紹介します。
今回は、イケアで購入したデスクを紹介します。 名称はマルム。シンプルでスタイリッシュなデスクです。 イケアデスクで検索しても、私が購入したマルムのデスクはほとんど出てこないので、あまり人気がないのかもしれません。 個人的にはなかなかおしゃれでいいと思うのですが... 今回はイケアのデスク、マルムをレビューしてみたいと思います 購入した経緯 ニトリデスク(Nステイン120BR) イケアのマルムシリーズデスクを購入 デスクサイズ 色で迷う 持ち帰るのにすごく苦労した話 梱包サイズ 組み立てに2時間 想像以上にいい感じに設置完了 マルムデスクレビュー 今回のまとめです 購入した経緯 MacBook …
RAVPower USB 充電器 4ポートを購入しました 複数台を同時に急速充電できる充電器を探していました。MacBookProの充電用RAVPower 61W USB-C 急速充電器を買って良かったので、今回もRAVPowerにしました。 RAVPowerは中国系でカルフォルニアにある会社。新興メーカーかと思っていたのですが、創業から12年くらいと比較的、昔からあるメーカーです。 ちなみにRAVPowerはブランド名です。 RAVPowerは今回で2回目ですが、普通にいいです。 RAVPower USB 充電器 4ポートを購入しました RAVPower USB 充電器 [4ポート/40W/…
ipadのスプリットビュー便利な使い方「Split View」
スプリットビュー便利な使い方 ipadを買ったけど、または会社でipadを支給されているけれど、いまいち使えていない人って多いですよね。私もその中の一人でした。 しかし、Apple Pencilを買ってから、ipad の使い方が激変しました。 今回はApple Pencilを使い、ipad を効率的に仕事に使う方法を紹介します。 スプリットビュー便利な使い方 スプリットビューとはどんな機能 スプリットビューを使えばこんなことが簡単 スプリットビューの設定方法 スプリットビューを使ったイメージ 資料を見ながらメモ ipad でメモをするメリット おすすめのノートアプリ スプリットビューとはどんな…
2019年MacBook Pro 16インチ購入レビューと一アクセサリー
MacBook pro 16インチを購入しました。 以前から、動画編集をしたいと思ってました。なかなか時間がなかったのですが、最近のコロナウィルスの影響で、出勤日数が減り時間ができたので、動画編集用にMacBookpro16 インチを購入しました。 今回は購入経緯やファーストインプレッションと同時に購入したアクセサリーについては書こうと思います MacBook pro 16インチを購入しました。 なぜMacBookpro16インチを購入したのか? 使用用途 使用環境 MacBookpro13インチと迷う Macbookpro 13インチをカスタマイズした時の比較 ファーストインプレッション キ…
ipadの全てのアプリで手書き入力が出来る ipad+Apple Pencil+mazecで入力が超簡単になります。 Apple Pencilはとても書きやすくて便利なツールですが、手書きメモアプリでしか使っていない人も多いと思います。 メモアプリ以外はバーチャルキーボードで入力している方がほとんどでしょう。 MAZECとはこんな人に便利 ・キーボード入力が得意じゃない ・手書きが好き ・手書きがいいけど自分の字でメモしたくない ipadの全てのアプリで手書き入力が出来る MAZECとはこんな人に便利 mazecとは mazecの設定方法 1,mazecをインストールする 2, mazecの設…
「ブログリーダー」を活用して、太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。