chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Amurin2019
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • USA for ビジネス

    今日は短く投稿します。 父親が死んでだいぶたちますが、「遺物」の整理がまだ終わっていません。今年こそと一念発起して、先月から勤しんでいますが、まだ終わりません(笑)。母親もそうでしたが、基本的に物を捨てない人(たち)なので、ある場所に物が増えると場当たり的に別の場所に水平移動をして、山になるとまた別の場所に、というのを繰り返してきたらしく、家を新築してから30数年程の間に積み上がった「品々」があちこちにあって、行き場を失ったあるときに、倉庫にまとめて「突っ込んだ」という趣です。もう使えなくなった仕事の道具や単なるガラクタに混じって、今で言う「個人情報」満載の書類が大量に出てきたりすると、逐一「…

  • 三浦瑠麗氏のインタヴュー記事のこと

    今日は昨日読んだ新聞のインタヴュー記事について書こうと思います。 毎日新聞は今年「デモクラシーズ」という民主主義について考える記事をシリーズで不定期に掲載しています。なかなかいい企画だと思っています。昨日は三浦瑠麗さんの話を載せていました。民主主義について考える以上、周辺事項も含め、様々な意見や考え方を読者に提示すべきとは思いますが、個人的にはもう少し「骨がある人」と申しますか、「最前線」で苦闘・苦悶している人の声を多く聞きたいのです。三浦さんの「ファン」だという方がもしいらっしゃるなら申し訳ありませんけど、端的に言って胡散臭いと感じる部分がいくつかありました(インタヴューを担当した記者さんも…

  • 「103万円の壁」とジェンダー

    来週から確定申告です。源泉徴収ですべて済んでいる人には頭の上を通り過ぎていくような話ですが、昨年はちょっと違っていて、自民党議員の裏金問題の発覚により、ある種の殺伐とした空気が流れていました。「国会議員は(裏金を雑収入として)申告しなくていいのか?」――具体的な場面に出くわしたわけではありませんが、世間の多くはそんな不信感を抱きながら申告に必要な書類を取りそろえていたわけで、税務署の職員には「針のむしろ」だったかも知れません。 今年は国民民主党が主張する「103万円の壁」の引き上げをめぐって、行きつ戻りつの与党協議が続いてきました。国民民主党の支持率の上下動を見ても、世間の税への関心は高いと思…

  • 「不動産に詳しい」が「歴史を知らない」大統領の妄言

    「米国はガザを統治する。ガザを所有し、不発弾などを解体し、敷地を整備し、破壊された建物を撤去し、経済発展によって多くの雇用と住居を提供する。……“中東のリビエラ”と言われるような素晴らしい場所になる可能性を秘めている」――トランプ米国大統領の妄言にいちいちコメントを求められても、識者は困惑するばかりでしょう。しかし、かように「犯罪的なレベル」で無知蒙昧かつ非道な人間が、21世紀の世界の一大国の大統領であるのが現実です。 トランプ氏「誰もが気に入る」、波紋広がる「中東のリビエラ」構想巡り ロイター 石破首相は念願叶って明日トランプ大統領との日米首脳会談に臨むそうですが、共同記者会見をやらない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amurin2019さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amurin2019さん
ブログタイトル
ペンは剣よりも強く
フォロー
ペンは剣よりも強く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用