なんかさ。車のメーターをふと見た際に。キリの良い数字だと、幸せな気持ちになる。なんてことない偶然。捉え方次第。なんだけれども。こういう些細な気持ちの揺れから、風向きが変わることもあるよね。なんか、写真を撮ってしまった。(^^)本当に。だからどうしたって話なんだけれど。身近な幸せ?
「Chunの部屋」もよろしく。http://chuns-room.sakura.ne.jp/
2025年7月
なんかさ。車のメーターをふと見た際に。キリの良い数字だと、幸せな気持ちになる。なんてことない偶然。捉え方次第。なんだけれども。こういう些細な気持ちの揺れから、風向きが変わることもあるよね。なんか、写真を撮ってしまった。(^^)本当に。だからどうしたって話なんだけれど。身近な幸せ?
ミセスグリーンアップルのビジュアルカードが本日朝7時から、ローソンにて対象の菓子三つに一枚付いてくる。ということで。行って来ました朝一番。店に着いたのは6:54すでに5組くらいが、カゴにカードと菓子を入れて佇み、7時になるのを待っています。5分くらいして7時になったアナウンス。皆が一斉にレジに(^^)私は、果汁グミを買いだめすることに。妻のお母さん好きだし。子供たちも好きだから、まあ。12個購入。ついでにコラボ商品を買うかどうか悩み。やめちゃいました。Mrs.greenAppleコラボinローソン
ビジュアルシートGET‼️今日いち-2025年7月1日
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Chunさんをフォローしませんか?
なんかさ。車のメーターをふと見た際に。キリの良い数字だと、幸せな気持ちになる。なんてことない偶然。捉え方次第。なんだけれども。こういう些細な気持ちの揺れから、風向きが変わることもあるよね。なんか、写真を撮ってしまった。(^^)本当に。だからどうしたって話なんだけれど。身近な幸せ?
ミセスグリーンアップルのビジュアルカードが本日朝7時から、ローソンにて対象の菓子三つに一枚付いてくる。ということで。行って来ました朝一番。店に着いたのは6:54すでに5組くらいが、カゴにカードと菓子を入れて佇み、7時になるのを待っています。5分くらいして7時になったアナウンス。皆が一斉にレジに(^^)私は、果汁グミを買いだめすることに。妻のお母さん好きだし。子供たちも好きだから、まあ。12個購入。ついでにコラボ商品を買うかどうか悩み。やめちゃいました。Mrs.greenAppleコラボinローソン
ビジュアルシートGET‼️今日いち-2025年7月1日
庭の薔薇が再び咲いています。なんか、季節がわからなくなっていそう。植物も困惑するよね。今年は、綺麗にたくさん咲いてくれました。毎朝見ると幸せをくれるね。感謝感謝。薔薇が再び
お世話になっている義肢製作所からのFacebook更新にて、なにやら便利そうなツールを発見。lyn-pa0002リンバルブ用治具このバルブ、娘が使っているんだよね。ごく稀に、空気漏れを疑い、外そうとしたことがあるんだけれど、難しくてさ。たぶん治具なしだと無理筋?だからさ。やはり、一つは持っていると安心かな。8月に来社したら、買えないか、聞いてみよう。うん。そうしよう。リンバルブ用治具
下の娘さんやはり疲れていたのか、かなりたくさん睡眠。土曜日は午前中、第一志望の高校見学に。帰って来てからも再び寝ました。夕方起きてからは、エンジン全開。テストに向けて頑張っています。私達は、いろんな科目の問題出しを。特に今回は、副教科をね。家庭科に技術に音楽。内申点がたりないからね。頑張らないと。家族皆で協力体制です。今回の結果次第で、かなり一学期の内申が変わる。それ次第で志望できる高校の幅が変わる。受験生は過酷だなぁ。頑張ってるから、あとは信じよう。テスト勉強
父がもうすぐ85歳になる。今年は何を贈ろうかなと考えていて、桃を送ることにした。山梨の桃美味しそうだしね。いつもながら、デザイン誌と家族のDVD、吟味して選んだ絵葉書にメッセージを添えて。祝わせてもらえる感謝と共に。お盆に会えるかな。父の誕生日
下の娘が無事に修学旅行から帰って来ました。満面の笑みにたくさんのお土産話。たくさんの幸せのお裾分けをもらいました。楽しめたようで何より。本当に良かった。最後の宿泊では、話し込んであまりねむれなかったみたい。一通り話し終わり,ご飯を食べたらリビングで寝落ちしました。22時過ぎに起こして、再び早めに寝るように促して。無事に就寝。笑顔が溢れる思い出ができて良かったな。無事帰還
自宅庭のバラが、再び咲いている。綺麗に。梅雨は、嫌なことが多いけれど、植物にとっては恵みの雨なんだろうなと、こうしたことから思い知らされる。気づきをくれるから、貴重だよね。さてさて。今日は下の娘が修学旅行から帰ってきます。最寄駅に17:30らしい。妻が早退して、重い荷物を肩代わりしてあげようかなと言っていたな。私も、なんなら迎えに行けるように備えていたけれど、仕事に集中するかな。下の娘は、明日やお疲れ休み。来週月曜火曜が一学期末テスト。なかなか酷なスケジュールだなぁ。今日夕方の塾は、無理せずに休むように薦めようかな。本人に任せるけれどもね。笑顔で帰ってきてくれるといい。それだけでいい。祈ります。薔薇が再び
今年度一回目の非常配備当番、二週間待機が終了しました。二日前からのゲリラ豪雨には驚かされ、何度か呼び出しを覚悟しましたが、なんとか回避して、二週間の待機期間が無事に終わりました。良かった。いつもながら、建設部門公務員は、手当もなくこうした当番を当たり前にやらされている。そりゃ人が敬遠しても仕方がない。公務員の採用担当、人事担当の方々は、そろそろこういうところを見直す時期に来ていることを知るべき。いや、働いているし、責任がかかるんだからさ、きちんと業務として手当を払うべきだし。あたりまえだけど、内部からいくら言っても前例踏襲の一言で却下。だからさ、公務員は人気ないんだよ。執務室も建物も古く、打ち合わせ室も足りないのに、改善もしない。財産管理や人事がダメすぎる。それが公務員の残念さ。あまり知られていない闇。残...非常配備当番終了
下の娘が修学旅行に出発しました。初日は早起きして、いつもより1時間以上前に準備が終わり駅前集合なので、時間を調べ、電車の乗る場所を確認して。朝一番のラッシュ時ならではの混み方を加味して。いろいろ勉強。さらに不安なので、少し離れて母が見守ることになったわ。母はたまたま出張だったからついでに。(^^)友達と最寄駅で待ち合わせ。友人と二人とも、待ち合わせの10分前にあつまってしまい。早めだけど出発。先ほど、無事に集合場所に着いたらしい。腕時計の金具が、朝一番に壊れるハプニングはあったらしいけど。うん。楽しんできてねー!修学旅行
少し前に、睡眠不足が続いたせいもあり、腰を痛めまして。カイロプラクティックの先生に直していただいたわけですが。原因の一つに、普段寝ている布団の沈み込みがあるかもしれないなと。妻が何年か前に、同じような理由でマットレスをエアウィーブにしていまして。妻の勧めもあり、今回購入することになりました。少し高い買い物だけれど、腰痛はきついし。シャレにならないからね。選んだのはエアウィーブ02という、腰部分が硬めになっているタイプ。うん。腰痛治りますように。エアウィーブマット購入
玄関に花を飾るこういうの自分には出来ない。だから素直に素晴らしい。さすが。なんだか豊かな気持ちになる。今年は、上の娘が就職活動、下の娘が高校受験。心を豊かに、休みはリラックスして過ごしていけたらいいなぁ。玄関の花
15年くらい、自宅ができてからずっと使用している浴室シャワーヘッドが壊れました。根本からパックリ折れた感じ。完全に寿命かな。使っていたのはクリスタルシャワーヘッドという、水流切り替えと塩素除去機能がついたものだったんだれど。新しく買うごとになり。急いで吟味。結果,新しいものを試してみることに。使ってみた感想としては。水流が弱めの我が家的には、勢いが少し弱いかな。今までとの比較論だけど。ホースも新調して長めにしたから、まあ困らないかな。節水機能がついていないと、水勢は強くならないのかなぁ。水勢を強めるアダプタとかないかしらね。(^^)シャワーヘッドが壊れました
東京土産ベイマックスコラボ東京バナナなんか可愛いよね。上の娘で探していて、可愛かったから購入なかなか美味しかった。いろんなコラボがあるね。ミセスとベイマックス。アトラクションコラボしたから、今にグッズやお菓子のコラボとかも始まるかしら。なんだか楽しみだね。しかし、ベイマックス。アニメや映画を見たこたえないな。ミセス効果で再生数爆上がりしそうだけども。(^^)ベイマックスコラボ東京ばなな
上の娘の普段使い靴、新調踵側が剥がれていたことがわかったんだよね。義足使用者あるあるなんだけれど、靴が痛みやすいたぶん四ヶ月くらいで踵がだめになることもあるかな。義肢装具士さんと歩行状況チェックをする時、耳を澄ませてイオンがないか聞くんだけれど。なんだかぱかぱか音がするなと気づいたら、靴底が1/3くらい剥がれていたと(^^)そんな気づき。その場で、今履いている靴の品番とサイズの同じものを発注。翌日着。また、あたらしいデザインの靴は、ゆっくり探そう。大変だしね。踵が平らで、アライメントを合わせやすいconverseシューズ。少し重いんだよね。うーむ。靴新調
5時起きでタクシー新幹線で東京へ行きます。壊れた膝と足部の交換品、片方の膝と足部のメンテナンス中の予備品を使い、8月に部品が揃うまで保たせるため。今使っている、使用期限が切れている部品は、あまり当てにしては行けない。緊急避難用に、もう一度くらいはお世話になるかもしれないしね。ひるごはんと18:30の帰りの新幹線までは、未定。義足の調整が終わり次第、上の娘が行きたいところに行けたらいいなぁ今日は5時起き
寝ようとしたら枕元に手紙。泣いた。今日いち-2025年6月16日
義理の母の誕生日祝いに、下の娘が描いていた似顔絵水彩所用時間は1時間。すごいなぁ。素晴らしく特徴を掴んでていいなぁ。絵の才能があるって素敵だな。自分にはないだけに。素直に賞賛できる。素晴らしいね。うん。義母のバースデー
私から父へ父の日プレゼントさくらんぼ季節だしね。こんなの食べたことなくて、嬉しいと連絡をもらえた。良かったな。あとは、家族の様子の動画DVDや、私の寄稿雑誌、写真なんかを送る。祝うことが出来るだけでプライスレス。ありがたいことです。追伸我が家では、父の日スルーなんか寂しかった。追伸2上の娘がバイトに遅刻。初らしい。夕方に帰り道に、吐き気がして頭痛。電車を途中下車して休んだらしい。慌てて迎えに。治ったらしいけど心配無理せず早めに寝かせよう。心配だわ。父の日
下の娘が木曜夕方、仕事から帰ると、布団でうずくまっている。どうしたのか聞くと、「気持ち悪い」様子がおかしいので熱を測ると微熱どうやら、脱水トイレに行き、吐いてしまいかなり辛そうこれはいけないと慌てて経口補水液を飲ませて、内科へ救急外来出身の遅めに診てくれる内科へ点滴を1時間打ってもらうことに成功。間一髪で重症化する前に、回復しました。良かった。やばかったな。点滴が終わると、けろっとして元気になった娘さん。良かった。明日はプールがあるけれど、入れるかしら。無理はしない方がいいんだけれどね。しかしまあ。暑いからね。気をつけなきゃね。熱中症
私の父が84歳を迎えました。とにかく、元気でいてくれるだけで、ありがたくて.感謝。免許を返納するから、スーパーまでの買い物をどうやって行くかを考えなきゃねと、話していました。大学時代の後輩に車のケアを頼んでいたので、車の廃車とその後の買い物方法の選択肢について、相談に乗ってもらえるようにお願いしました。私の話だと聞いてくれないからね。なんだか、助かります。本当に。持つべきものは旧友です。デザイン誌「rat」と、日々の家族動画DVD、私が薦める本なんかを送りつつ。シャインマスカットの最高級品を送りました。多分美味しいはず。一房5800円(^^)自分でも食べたことないわ(^^)父84歳
職場の同じグループにいる人が、オーバーフロー気味。仕事が期限に間に合わないと、辛そう。本来は班長さんの役割なんだけれど、流石にヤバそうなので、代わりに対処全力で話を聞いて、解決法を模索。少し皆で話して、先の見通しと分業をすることに。一日かけずりまわり、なんとか周りに作業を分担することにも成功したから、少しは手助けできたかな。明日から毎日出張だから、あまりサポートできないんだよね。精神的に潰れないといいんだけれど。心配だわ。まあ、かく言う私も、超多忙なんだけれど。ブログを書く余裕がなくなるくらいには。(^^)明日は父の誕生日84歳かぁ今回はシャインマスカットを送りました。喜んでくれるといいなぁ。病んでる
今週は多忙仕事がハードスケジュールなんだか偶然にも仕事が立て込み、バタバタくたびれる。上の娘は今週、来週、社会福祉系の実習らしい。毎日ヘトヘトで帰ってくる。駅から実習場所まで450m歩くと汗だくらしい。義足が脱げないように、早くついたらトイレで義足を脱ぎ、汗を拭いて履き直しているそう。大変だね。やはり、汗対策は課題だなぁ。なかなかキツイよね。今週は多忙
これまた、今回訪れたお寺で咲き誇っていた紫陽花。森に群生する紫陽花。これまたすごい迫力で一瞬、声を失うほど妻が気に入ったのは、この紫陽花山紫陽花の水色下の娘はこの水色が好きなんだそう。真ん中がじんわり水色なのがいいんだそう。下の娘は最近、水色が好きなんだそう。私は藍色が好きかなぁと、聞かれたので答えておいた。紫陽花素敵な花だね。よく子供の頃、庭に咲いていて、カタツムリを探したなぁ。(^^)紫陽花の森
風鈴まつりで行った先にて百合が群生している森がありましてとんでもなく幻想的で家族三人、感動。圧倒される美しさでした。赤い百合や真紅の百合、オレンジの百合なんかもあって、下の娘と珍しいねぇと話していました。今の季節ちょうど満開なんだね。なんか、結婚式のブーケを思い出すね。綺麗だったもんね。こうして群生すると圧倒的でブーケとは違う趣きがあるなぁ。百合の丘
遠州三山風鈴まつり下の娘と三人で行ってきました。上の娘は、月曜からの実習と毎土曜日のテストのために、自宅にて準備また終わったら遊ぼう。(^^)綺麗でした。⇧この写真下の娘撮影パノラマ機能を駆使してましたね。いい感じ。(^^)雨模様だったこともあり、人も少なめで綺麗に写真が撮れました。なんだか、前に来た時と比べて変わっているところもあり、風鈴の綺麗な音色に癒されました。お土産にこの風鈴いい音がするので、下の娘の部屋のベランダに吊るします。いい夢みられるといいね。遠州三山風鈴まつり
「泣かないあなたの守り方」下の娘に教わり、ファンになった傘村トータさんの曲。今の私にストライクな曲が見つかった。上の娘に対して、少し前から私が抱いている想いを、そのまま歌にしたらこんな感じだ。聞いてみるとよくわかるけれど、自分ではこんなに上手く言葉にできない。やはり、素晴らしい才能だと思う。上の娘は20歳になり、見違えるように成長した。弱音もあまり吐かなくなり、落ち着いたように振る舞う。でも、そんなわけがないのだ。急にそんなに変わるわけがない。泣けなくなっているんだろう。そして、私たちがそれに気がつかなければ。彼女は孤立してしまうんだろう。そばにいられる間は、彼女が誰かに、涙を見せられるようになるまでの間は、私の心の全部を使い、彼女のために。できることをしなければ。以下、参考に歌詞を掲載させていただく。泣...泣かないあなたの守り方
13年ぶりの講師の仕事70分の割り当てで、参加者110名超の研修で話す。流行りのWEBだから、前にはパソコンだけ。画面にはパワーポイント原稿も作ったけれど、アレンジしながら話すつもりで臨んだ。参加者は40歳くらいまでの若手今私が所管している仕事について、そしてそれに関連して、彼らに求められる仕事について話した。今の33歳以下の人は15年くらい、その前の採用が絞られていたから、近い年の先輩がいない。だから、わからないことがあっても聞きづらいらしい。日頃から、そうした年齢の人の仕事の成果を見る仕事をしているので、すごく解る。ああ、これでら不味いなと。なんとかして、我が組織も、技術の伝承をしなくてはいけないなと。そんな状況自分にできる範囲で、真摯に話をした。少しでも響いているといいんだけれど。どうかなぁ。講師
集計作業年間の作業統計をとりまとめる作業を、このところ担当している。組織の年度ごとにまとめる冊子に掲載して、毎年発行している統計それを地味に精査する。手作業でまとめたリストをもとに、二つのシステムに入っているデータを比較して差が出ている理由を、一つ一つ潰していく。最後には、それを関係者の皆さまに確認して、完了。なかなか、膨大なデータをあつかう作業。集中して取り組まないとキツイ。なんとか今日明日で一旦まとめて、関係者の皆さまへ、確認依頼を出来れば良いのだけれど。できるかな。とりあえず目指してみなきゃね。一日中エクセルは、やはりキツイ。ミスできない作業だから、神経を使います。久々のエクセル
「誰でも初めは力無きもの」ある曲のフレーズ当たり前なんだけれど改めて命を削る経験を経て、悩み苦しんだ過程を経て、いつのまにか強くなる。昨日の自分よりは強くなったように思えるようになる。力は、欲しい時には手に入らなくて力無き自覚の中で足掻いたものが、あとから得ていくものなのかもしれない。そんなことを考えた。五十歳を過ぎて、最近ようやく、自分との折り合いがついてきた。今のままでいいと、心から思えるようになってきた。力を得たわけではないけれど。今の自分を否定しなくても、よくなりつつある。ありがたい。ありがたい。ありがたい。力無きもの
最近、傘村トータさんの曲を気に入って聴いている。今日、ふと初めて「青空トレイン」という曲を聴いた。涙が止まらなかった。うわぁ。これは、わたしの気持ちかもしれない。こんなに、自分の気持ちを代弁する歌ってあるもんなんだ。びっくりした。通勤中だったから、泣いてしまい、不審だわ。ああ。また、傘村トータさんが好きになりそう。青空トレイン
どうも、このところ休みに疲れが出る。慣れない仕事、人を叱らざるを得ない仕事。どうしても、神経をすり減らしながら、言葉を選んで。相手に納得してもらえるように、順を踏んで叱る。そのためには、針に糸を通すような緻密さと、時間が必要で。くたびれる。まあ、それが望まれる場合には仕方がなくて。役割を果たさざるを得ない。本来はね。叱らずに、でもより良さを求めて、改善をする気になりつつ、今もある程度肯定できると、一番いいんだろうな。難しいんだけれども。今週は、土曜日の夜、寝溜めした。寝かせてくれる家族に感謝。体力がなくなったなぁ。下の娘は来週木金、テスト上の娘は7月初めから実習とテストが交互に来るらしく。今は稼ぎどきとバイトを頑張っている。あっという間に過ぎて行く毎日。いつのまにか梅雨入りだ。学校見学偶然、部活の先輩に会...眠い
はぁ。家事終了一人宅飲みnow明日は、下の娘の高校学校見学テスト前だけれど、連れて行くかなぁ。まあ、行ったとしても、帰ってから8時間は勉強するじかんあるしね。人間、それ以上は、時間あっても集中できないだろうから。今日は、役目で人を叱った。嫌な役目。そういう役目を担わないといけない年齢くたびれるな。はぁ。3時には寝なきゃね。明日は9時から下の娘のピアノ8時には起こさなきゃなぁ。一人宅飲み
全国的に雨が続き、梅雨に順番に入る季節になってきました。洗濯物が乾きづらく、嫌な季節。今年は風呂や台所などのカビ対策や、洗濯槽カビ対策なんかを終えているから、いいんだけれど、やはり今ひとつ好きにはなれない季節。雨だから、上の娘の義足には、いいこと一つもないしね。汗をかくと、ライナーの中に汗が溜まり、ライナーが滑り脱げやすくなる。歩行中に脱げると危ないんだよね。汗対策必須なんだけれど、シリコンライナー使用者には、「これっ」ていう対策がなくて。汗対策のライナーも評判がいまひとつ。そもそも、シリコンライナーX5が形そのままで素材変更をしてくれるとかじゃないと、使えない。ライナー種類は生命線そんな簡単に変えられるものじゃない。5本のヒダで吸着しているものを、一本ヒダにするのは、そんなに簡単ではなくて。だからこそ、...雨続き
夏に引き受ける業務の説明を受けた。今までに体験した業務の中でも、振り切って責任の重い役割を担うことになりそうだ。現場の最終判断をして、それが大きな組織に影響を与える。そんな役割。どちらかというと、厳しくあらねばならない業務。ただ、何か指摘があると、さまざまな影響が出てくる。逆に問題を見過ごして、放置することも許されるものではない。そんな業務の取りまとめ責任者。うわぁ。もうそんな年、そんな役職ということか。あらためて、気が引き締まる。というか、すごいストレス。初めてその役割を担う日とか、半端なく緊張しそうだわ。ふぅ。まあ、なるようになるかな。責任重大
昨日、下の娘の学校開放日中学校の様子を見学させていただいた。わたしたちの時とはもちろん、上の娘の時と比べても、授業の様子はかなり違う。六年の歳月は、環境をこんなにも変えるものか。特に英語かな。あの授業。学校以外に英語を学んでいなかったたら、もうついていくの無理だろうな。底上げしようとはいていなくていかに、英語に親しむかに重きを置く感じ。まあ、それはそれなんだけれど。授業とテストの関連性が乏しく、文法面が弱いかな。教育相談があったらしく、娘が「なんか悩んでいることない?」と聞かれ、「ない」と答えたら、三回くらい繰り返し聞かれ、三回とも「ない」と答えて、あとは雑談だったと。まあ、そんな感じかな。悩みを引き出して、この後の三者懇談につなげるんだろうね。学校開放
上の娘さん判定なんかで義足を脱がなきゃいけない場面がある際には、面倒だからと短パンを履いていくんだけれどエアーバルブの跡が、ちょっと目立つ普段はあまり目がいかない場所ではあるんだけれども。短パンだとね。次にソケットを作る際には、義肢装具士さんに、もう少し目立たなくできないか、相談してみることにしようかな。ちなみに、NUソケットです。上の娘の膝付近
娘達から父の日を祝ってもらった。下の娘は二日遅れだけれど。素直に嬉しい。ありがたい。上の娘はアイスコーヒーにクッキー、メッセージ下の娘は絵を描いてくれたメッセージも添えてなによりメッセージが嬉しくて大切に大切にしようと思う。ちなみに、父には高級みかんを贈ってみた。喜んで毎日たべてくれているよう。良かった。父の日
下の娘をついに叱ってしまった。少し前から、目に余るようす。妻と上の娘も怒っていて治すように言い聞かせてきたんだけれど聞く耳をもたず。改善が見られず。テストまで10日となるも、緊張感なくお世話になったおばあちゃんの誕生日にも、なんの行動もせず。自分の趣味に走る。流石にもう、だめかな。きちんと叱ろう。自由を与えすぎた。一度、全てとりあげよう。やってしまった