chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医新伝心 https://ishindenshinishindenshin.hatenablog.com/

医師横山啓太郎個人のブログです。 腎臓・高血圧内科に行動変容外来開設し、 現在は慈恵医大晴海トリトンクリニック所長をしています。

ishindenshin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/24

arrow_drop_down
  • ロシア人の平均寿命

    ロシアによるウクライナ侵攻について毎日報道され、気持ちを重くしている方が多いと推察します。 私もその一人です。皆さんはロシア人の男性の平均寿命をご存知ですか? なんと、68歳だそうだそうです。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/8985.html 主要欧米国の男性の平均寿命は79歳ですので10年短命ということになります。 これは、寒さのせいではありません。アイスランドの男性の平均寿命は80歳を超えています。それでは、プーチン大統領は何歳だかご存知ですか?69歳です。つまり、ロシア人の男性の平均寿命を超えているのです。 次のロシア大統領選は2024年です。彼が平均寿命を…

  • 医師の性差による問題

    現代は性差よって画一的な意見を述べることはリスクがあります。特に性差問題に関する教育を受けていない私が、医師の精査問題を述べることは覚悟がいることです。 数年前に医学部受験で女性に比べて男性が加点されていることが、大きな問題となりました。文科省の指導があり、ほとんどの大学が受験における性差別を排除しています。 しかし、医療ではその仕事の適正によって、性差を考えなくてはならない場面があります。大きな外科手術では筋力・体力が必要ですし、心臓カテーテル検査は、被曝することから女性医師に敬遠されることが多いです。 一方、患者さんの話を聞く能力は女性の方が優れているという印象を持ちます。私が所長を務める…

  • クリニックの実感

    新型コロナ感染者数が、先週を超える日がポツポツあり、第7波の可能性が危惧されています。 東京都の新型コロナ感染者数は8千人前後でこれは第5波のピークの倍以上の数値です。しかし、私が所長を務める慈恵医大晴海トリトンクリニックの発熱外来受診患者数は、現在もそれほど多くありません。むしろお子さんから職員の感染が続いていて医療スタッフに複数名の感染者が出ています。この数は第5波とは比べ物にならないぐらい多い印象です。 80%の高齢者の3回目のワクチン接種が終わり、子供へのワクチンが進まない今、高止まりを抜け出すことは出来そうにありません。 現在、新型コロナ感染症に対する経口薬は2種類あります。国産の経…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ishindenshinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ishindenshinさん
ブログタイトル
医新伝心
フォロー
医新伝心

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用