バンコクに来てすぐに始めたこと。タイ語学校探し。 いくつかのタイ語学校へ見学に行き、早々と通う学校を決めた私。 来タイして3週間でタイ語学校に通い始めていたので、今思えば私にしてはかなり行動が早かったなと。それぐらいタイ語を話したい!という気持ちが強かったというか、周りが何を話しているのか分からない状況からなるべく早く脱出したかった。 通うと決めたタイ語学校、ひとつだけ不安なことがあった。 それは、月~金まで毎日授業が3時間もあるということ。 正直なところ毎日なんて通いたくなかったし、集中力が続くのはせいぜい2時間だろうと思っていた。 果たして続けられるのか、私?? まあでも自分で決めちゃった…
地域タグ:タイ
バンコクのタイ語学校一覧その①。主にタイ語だけを使って教える直接法を採用している学校の情報です。実際の体験レッスンんや見学などをした感想、時間、月謝などを書いています。walen, Rak Thai Languageschool, Piammit Language School.
地域タグ:タイ
バンコクに来てすぐに始めたこと。それはタイ語学校探し。タイ語を学ぼうと思った理由は、前回の記事に書いたとおり。 amo-tomate.hatenablog.com 嬉しいことに、バンコクには数えきれないほどタイ語学校がたくさんある。それぐらい需要があって、外国人が住んでいるということだろう。 タイ語学校を探すにあたって、以下の方法で情報を収集した。 バンコクで発行されている日本語フリーペーパー情報(DACO、ワイズなど) タイ語学校のHP ネット掲示板情報 実際にタイ語学校に通っている方のブログ情報 それと同時に、どういう観点で選べばいいのか、そして自分がどういう「学び方」を希望しているのかを…
地域タグ:タイ
バンコクに来てすぐに始めたこと。それは、タイ語学校を探すことだった。 タイ語はほぼゼロ初級。 日本でも40時間ほどタイ語の個人レッスンを受けたけれど、耳慣れができた程度で、本当に少しの単語しか分からないままタイに来た。それでも全く話せないまま来るのとは、かなり心持ちが違うとは思うけれど。 初めてのバンコクではなかったので、街中で英語が通じるということは知っていた。タイ語を話さずに英語だけで生活することも可能なんだろうな、とは思っていた。でもやっぱり、私はまずはタイ語を話せるようになろう!タイ語学校へ行こう!と思ったのだ。その理由はいくつかある。
地域タグ:タイ
「ブログリーダー」を活用して、amotomateさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。