chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大の日本ファン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/23

arrow_drop_down
  • 日の丸のある風景/祝日は旗日

    昭和30年代は、祝日のことを旗日と言いました。 そして、ほぼす…

  • 傷痍軍人の募金/昔の川崎大師参道

    川崎大師への初詣、参道で必ず見られた光景。母に、「あれはなに?」ってたずねると、「戦争に行ってお国のために戦ってケガをしてしまった人たちが、募金をお願いしてるんだよ」と教えてくれたのを憶えています。

  • 恐怖のミイラ/怖くてトイレに行けなかった

    恐怖のミイラは、昭和30年代に放映された戦後初のホラードラマでした。この番組を観てトイレに行けなくなった少年少女はきっと多かったことでしょう。

  • 昭和30年代にもコレラ騒ぎがあった

    [昭和37年8月] 中日ニュース No.447_1「波打ちぎわで撃退せよ」 現在の新型コロナウイルス感染症の問題のニュースを何度も聴いていて、 私が小学校へ上がるか上がらないかの昭和30年代半ばに、日本にはコレラ騒ぎがあったことを鮮明に憶えています。 当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大の日本ファンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大の日本ファンさん
ブログタイトル
昭和~平成・令和のヒーロー、出来事を探る!!
フォロー
昭和~平成・令和のヒーロー、出来事を探る!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用