こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
こんばんは、桜子先生です。試験直前期、という時期になりました。そうするとやはり、受験生は色々なことが不安になりますね。また、小さなことがひっかかって、それをはっきりするまでは前に進めないかもしれません。その場合質問を、ということになると思います。よく皆さ
こんにちは、桜子先生です。今日は日曜日なので新コンテンツは出しませんが、その代わりアドバイスをお届けいたします。表題の通り、「得点のコツは文章を読む力」について。保育士試験って、国語力を要求される試験だと思うのです。文章を正確に読み取れるかが、合否に大き
おはようございます。過去の解説動画令和5年後期「社会福祉」です。ただし基準日が古いので、データや制度などが古いかもしれません。そこを注意してくださいね。この解説の正答は本番の正答と同じだったはず。
おはようございます、桜子先生です。今日は、先日販売を開始した模擬試験について、学習アドバイスをお届けいたします。9月23日から販売しましたが、すでにのべ500人ものかたがチャレンジしてくださっています。ありがとうございます。もう取り組まれましたか?Twitterのタイ
こんばんは、桜子先生です。今日は造形選択者の皆さんへ、造形ワークブック予約販売のお知らせです。ワークブックについては、これまでに1000人以上のお客様にご購入いただいております。こちらを今季も予約注文で承ります。そもそもワークブックとは何か。「造形の試験に必
「児童養護施設入所児童等調査」パワポをPDFにしました(貴重)
こんにちは、桜子先生です。先ほど公開した動画ですが、もしかしてこの動画のためのパワポこそ、資料としてもっていて貴重なのではと思いつきました。そこでパワポをPDFに変換しましたので、よかったらこちらもダウンロードなさってください。パスワードは先ほどのと同じです
こんにちは、桜子先生です。先日公開した「児童養護施設入所児童等調査」(令和5年2月1日現在)のPDFは、必要なかたに届いていますでしょうか?このPDFについて、さらに知識を整理する動画をご用意いたしました。この動画にはパスワードがついています。パスワードは、お手元
こんばんは、桜子先生です。振り返ってみると、動画を作っているときと作っていないときがあるらしいですね。「社会的養護」発掘したのは、令和5年後期です。ただし動画は当時撮影しているもので、もしかしたら動画でしゃべっている解答と、後日の正答が異なるかもしれません
こんばんは、桜子先生です。私ってYouTube動画が1000本近くあるのですが、あまりに量が多すぎて、埋もれてしまっているものもありますね。そこで私がわかっている範囲で、過去問題を解説している動画を発掘してきました。よろしければ参考になさってください。今日は「教育原
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日から応用編をお届けします。全問オリジナル問題です。まずは「教育原理」です。レベルは「かんたん」だと意識して作りました。つまり桜子メソッド的には本試験レベルということです。ちなみにPDFは、およそ4
こんばんは、桜子先生です。保育士試験の学習をされている、または満開部の皆さんは、「子どもの保健」で予防接種について学びましたね。そのうち、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは、定期接種ではありますが、ある期間(平成25(2013)年6月から)国が勧奨を中止し
こんばんは、桜子先生です。私ってYouTube動画が1000本近くあるのですが、あまりに量が多すぎて、埋もれてしまっているものもありますね。そこで私がわかっている範囲で、過去問題を解説している動画を発掘してきました。よろしければ参考になさってください。今日は「教育原
こんばんは、桜子先生です。私ってYouTube動画が1000本近くあるのですが、あまりに量が多すぎて、埋もれてしまっているものもありますね。そこで私がわかっている範囲で、過去問題を解説している動画を発掘してきました。よろしければ参考になさってください。今日は「社会的
こんばんは、桜子先生です。私ってYouTube動画が1000本近くあるのですが、あまりに量が多すぎて、埋もれてしまっているものもありますね。そこで私がわかっている範囲で、過去問題を解説している動画を発掘してきました。よろしければ参考になさってください。今日は「社会的
こんにちは、桜子先生です。表題の通り、「社会的養護」のみならず、「社会福祉」「子ども家庭福祉」でも出題されがちな、「児童養護施設入所児童等調査」を、一覧に取りまとめました。これはものすごくレアな資料なので、24時間で削除します。必要なかたはすぐにダウンロー
<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「新しい社会的養育ビジョン」
こんばんは、桜子先生です。今日のぷりてぃテストは「社会的養護」です。「新しい社会的養育ビジョン」は、最近またよく出るようになりました。すでにあるぷりてぃテストとは、切り口をかえてみましたので、こちらも取り組んでみてくださいね。10問なので、すぐにぷりてぃゲ
こんにちは、桜子先生です。試験1か月前を切って、皆さんはそれぞれ学習に励んでいらっしゃると思いますが、ここで改めて、「出題基準日」について、確認させてください。皆さんが受験される令和6年後期試験は、「2024年4月1日」が出題基準日です。これはどういうことかと言
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は最終回「子ども家庭福祉」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>⑨「子ども家庭福祉」<ホームページはこちら>https
桜子メソッドの活動について、お知らせいたします。こちらは2024年9月23日現在の情報です。New!<最新情報>2024年9月23日より模擬試験を販売いたします。本試験より手ごたえのある問題です。令和6年後期から始まる新出題方式を採用しています。https://hoikushshisakurako.
こんにちは、桜子先生です。すでにお知らせしている桜子先生模擬試験ですが、準備が整いまして、販売を開始いたしました。内容の詳細については、以下のブログをご参照ください。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/36821963.html以下からいらしてくださいね
こんにちは、桜子先生です。すでにお知らせしている桜子先生模擬試験ですが、準備が整いまして、明日10時より販売いたします。すでに桜子先生ストアには、格納しております。https://hoikushisakurako.stores.jp/ここで模擬試験について、お伝えしておきたいことがあります。
こんにちは、しゃくらこです。ものすごく久しぶりの、休日シリーズです。試験とはまったく関係ありませんので、そんなのはいらないよ、というかたは、どうかそっと画面を閉じてくださいね。さて私は、7月末にこの記事をみて、絶対に行く、と心に決めていたのでした。https://
こんばんは、桜子先生です。昨日からお届けしている、とてもシンプルで簡単な一問一答。今日は、わが国の社会福祉の歴史です。対象者は社会福祉受験者です。48時間後に削除します。それまでにダウンロードしておいてくださいね。それではどうぞ。<基礎確認テスト>わが国の
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「保育の心理学」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>⑧「保育の心理学」<ホームページはこちら>https://www.sak
こんばんは、桜子先生です。そろそろ基礎を固める時期ですね。そこでとてもシンプルで簡単な一問一答をご用意しました。試験に頻出のテーマに沿って作っています。今日は里親・養子縁組制度について。対象は、社会的養護、子ども家庭福祉、社会福祉を受験するかたです。48時
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「保育実習理論」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>⑦「保育実習理論」<ホームページはこちら>https://www.sak
こんばんは、桜子先生です。以前公開していた、「保育の心理学」に特化したハートコースは、情報漏洩のためすべて削除してしまいましたが、専用のぷりてぃテストだけは再度公開いたします。よろしければお使いくださいね。これでもか「心理学の発達」ピアジェエリクソンハヴ
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「子どもの食と栄養」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>⑥「子どもの食と栄養」<ホームページはこちら>https:/
こんばんは、桜子先生です。今日は中秋の名月ですね。現在18:45、うちのバルコニーからはこんな月が見えています。(iPhoneだから限界がありますねー)そこで思いつきました。私たちチームは、全国に支部がありますね。みんなで同じ時間に、同じ月を見上げませんか?そうね
<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「教育原理」教育基本法・学校教育法 どっち?
こんにちは、桜子先生です。今日のぷりてぃテストは「教育原理」です。皆さん、「教育基本法」と「学校教育法」って、区別ついていますか?前者は理念などの壮大な雰囲気、後者は実務的なお堅い感じです。比べて読むことで、区別をつけていくことができるようになりますよ。
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「子どもの保健」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>⑤「子どもの保健」<ホームページはこちら>https://www.sak
こんばんは、桜子先生です。毎回筆記試験の前に、カドカワ様にて模擬試験セミナーを実施していましたが、事務手続き上の関係で、今季はこれが私のところに戻ってきまして、桜子先生ストアにて販売することとなりました。これは何かと言いますと、問題集をご購入くださったか
こんにちは、桜子先生です。昨日から青いアレが届き始めましたね。第11期満開部の皆さん、おめでとうございます!!これで晴れて国家資格保持者です。胸を張って、これからも頑張ってくださいね。保育士資格を取得されても、実際は使わない・・・というかたも結構いらっしゃ
<この記事は予約投稿です>おはようございます、桜子先生です。今日は「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・満開部で、保育士として働くかた、または夢中になっていることがあるかたをご紹介するカテゴリです。第16回の前回は第1期満開部のゆうき@満開部1
こんにちは、桜子先生です。「不適切保育」という言葉をよく目にするようになりました。でも不適切保育ってなんでしょう。児童虐待なのは当然そうだろうな、ってわかりますけれど。ちなみに保育士試験では、令和4年後期「保育原理」にこんな出題がありました。こちらの根拠は
こんばんは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「教育原理」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>④「教育原理」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosen
こんばんは、桜子先生です。このブログの該当者については、私からDMをお送りしていますが、大丈夫でしょうか?もしまったく音沙汰がない、という場合は、漏れてしまっていますので、大変申し訳ありませんがいきなりDMでご連絡ください。すでにやりとりができているかた
こんにちは、桜子先生です。神奈川試験の結果が出て、実技試験には進まず、講習会を選択される予定のかたにお伝えします。またはどうしようかな、と検討されているかたにもこの記事を読んでいただきたいです。ただし講習会の内容に踏み込むことは、守秘義務に抵触してしまう
こんにちは、桜子先生です。昨日公開した、基礎テスト2024の解説編です。基礎テスト2024「教育原理」解説編基礎テスト2024「社会的養護」解説編48時間後に削除します。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instag
こんにちは、桜子先生です。今日は告知があります。この告知の対象は該当のかたのみになりますが、あえてここで書かせていただきます。カドカワ様主催で、冬から半年間、オンラインサロンを実施しておりました。その集大成で、7月20日にパーティーを開催いたしました。実際に
こんにちは、桜子先生です。今日はちょっと多忙で、新しいコンテンツを作る時間がありません。そこで神奈川試験桜組で公開していたPDFを、特別に鍵なしで公開します。48時間で削除しますので、もっていないかたはダウンロードなさってください。基礎テスト2024「教育原理」問
こんばんは、桜子先生です。おわかりの通り、本日20時をもって、後期試験桜組の申請を締め切りました。しかし皆さんは、事前に私が告知した通り、試験の結果がはっきりするまで、後期試験桜組には申請なさっていません。明日から合格者にははがきが届くはずです。それをしっ
<その2>7月20日オンラインサロンシークレットパーティーご出席者へ
こんにちは、桜子先生です。今朝、7月20日オンラインサロンシークレットパーティーご出席者へというタイトルでブログをアップしましたが、その後急速に話が進みましたので、ご連絡いたします。パスワードで次の画面にお進みください。
おはようございます、桜子先生です。先日から募集しております、後期試験桜組第2弾ですが、本日20時が締め切りとなります。ただし神奈川試験桜組さんで、結果が曖昧なかたははっきりするまで待ちます。これは「神奈川試験桜組」さんだけです。初見でいらした神奈川受験者のか
おはようございます、桜子先生です。7月20日、飯田橋のカドカワ様にて実施されたオンラインサロンシークレットパーティーにご参加くださったお客様へ。連絡がありますので、次の画面にお進みください。パスワードはあのときにお伝えしたものです。(もし忘れちゃってたら、私
こんばんは、桜子先生です。この週末は、模擬試験の問題作りで忙殺されておりますが、ひとことお伝えしたいことがあって、ブログを書いています。それは、神奈川試験を不合格になった(だろう)かたへのメッセ―ジです。神奈川試験が初受験のかたはいいとして、この神奈川試
<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「社会的養護」児童相談所
こんばんは、桜子先生です。今日もぷりてぃテスト桜子先生テキスト版をお届けします。今日は「社会的養護」児童相談所です。「子ども家庭福祉」「社会福祉」を受験されるかたも対象です。それではさっそく解いてみてくださいね。<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「社会
こんにちは、桜子先生です。予告通り、本日より、後期試験桜組の再募集をいたします。<期間>①神奈川試験は関係ないかた本日~9月8日(日)20時までこれ以降はお受けいたしません。②神奈川試験を受験されたかた結果がはっきりわかるまで待ちます。現時点でまだはがき等来
引き続き桜子先生です。明日、9月6日は、多分ですが、神奈川試験の結果が出ますね?その場合、受験されたかたは、いくつかの道に分かれます。①筆記試験を全科目合格した→実技講習会に進む(その旨アンケートが届きます)→後期の実技試験に進む(後期試験、申し込んでます
後期試験桜組始動にあたり、2024年4月1日基準日として作成していた、神奈川試験桜組の法改正講義をお届けします。今回で最終回となります。第17回 児童相談所設置市第18回 定期の予防接種の一部変更・特定原材料等の法事推奨品目差し替え動画講義をしたのは当時ここまでで
こんにちは、桜子先生です。今日はコンテンツからちょっと離れて、皆さんの勉強のペースについて、アドバイスをさせてください。この時期、やらなくてはならないのはわかっているけれど、うまく時間を使えず、焦ってしまっているかたが多い印象があります。試験科目が多いと
こんばんは、桜子先生です。今日は全員に注意喚起します。X(Twitter)のアカウントについてです。さきほど第6期満開部のさよちゃんから、怪しいアカウントがチームをフォローしている、と連絡をいただきました。それを受けて私が調べてみたところ、こちらのアカウントが複数
こんにちは、桜子先生です。続々公開する新方式チャレンジPDF、今日は「社会福祉」です。ちなみにPDFは、およそ48時間後には削除してしまいますので、ご注意くださいね。それではどうぞ。<新方式チャレンジ>③「社会福祉」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosen
こんにちは、桜子先生です。今日もぷりてぃテスト桜子先生テキスト版をお届けします。今日は「子どもの保健」感染症です。潜伏期間、感染経路、登園の目安から、どの感染症なのかを特定してください。それではさっそく解いてみてくださいね。<ぷりてぃテスト桜子先生テキス
こんばんは、桜子先生です。先日以下のPDFを公開しましたが、練習問題が間違っていました。正答が4,5といってますが、5も間違っています。(努める、じゃないです!!)したがってこのPDFは捨ててください。大変申し訳ありませんでした。もう解かない↓<新方式チャレン
こんばんは、桜子先生です。私のX(Twitter)をご覧になっているかたは、私が昨日から静かに怒っていることに、気づいていらっしゃるでしょうか。まず前提として、法務の佐藤の事務所は(桜子メソッドとは別会社です)私との契約により、私に関するエゴサーチをしています。
<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「社会福祉」社会福祉の概念
こんにちは、桜子先生です。今日もぷりてぃテスト桜子先生テキスト版をお届けします。今日は「社会福祉」社会福祉の概念です。ここについてはすでにぷりてぃテストにありますが、違う切り口で作問しましたので、まったく別の問題となっています。それではさっそく解いてみて
こんばんは、桜子先生です。このブログは、チーム桜子のかたであり、前期の実技試験が不合格となり、その後継続して私にご相談をくださり、最近私からパスワードを提供されたかた限定の記事になります。このかたは私に指導を求めたかたです。まだパスワードをもらってない該
後期試験桜組始動にあたり、2024年4月1日基準日として作成していた、神奈川試験桜組の法改正講義をお届けします。第16回 「こどもの居場所づくりに関する指針」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.co
こんにちは、桜子先生です。ガイダンスの際にお伝えしていましたが、令和6年後期から、新出題方式が一部取り入れられますね。そちらに慣れるために、不定期にコンテンツを提供していくことにいたします。題して「新出題方式チャレンジ」です。それでは今日のPDFです。必ず48
こんにちは、桜子先生です。今日もぷりてぃテスト桜子先生テキスト版をお届けします。今日は「保育原理」の保育の実践についてです。今回のテキストから新しく加わったところになります。それではさっそく解いてみてくださいね。<ぷりてぃテスト桜子先生テキスト版>「保育
桜子メソッドの活動について、お知らせいたします。こちらは2024年9月1日現在の情報です。まずは新テキストと問題集のご案内です。<新規テキスト・問題集の販売>2024年8月26日(月)に発売となりました。この1冊で合格! 桜子先生の保育士 必修テキスト 上 2025年版 こ
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑥「レヴィンソン
こんにちは、桜子先生です。神奈川で「子どもの食と栄養」を受験されるかたのために、栄養素特訓をバージョンアップいたしました。解説で特に大事なことをお伝えしていますので、神奈川試験以降の受験生は必ずご確認ください。それではどうぞ。「子どもの食と栄養」栄養素特
こんにちは、桜子先生です。昨日から公開しているチャレンジテスト。今日は「社会福祉」の解説編です。どうぞ!<公開期間>「社会福祉」解説編2025年7月20日(日)20時まですぐに取り組まなくても、必ず期限内にダウンロードしておきましょう。なおこのテストにはパスワード
こんにちは、桜子先生です。私の指導を希望されるかたへ、繰り返しお伝えしておりますが、再度確認のため明記します。現在「桜組」と冠がついているクラスは、無償で指導しております。しかし私の桜組は、無償だからこそ、本気で取り組むかたをひっぱっていくクラスです。そ
こんにちは、桜子先生です。このたびは、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにお申し込みくださいまして、どうもありがとうございました。当日は第1部、第2部とも、50名のお客様をお迎えすることになっています。7月17日現在の情報をお伝えいたします。イベント担
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑤「ピアジェ」で
こんにちは、桜子先生です。今日から特定の科目について、チャレンジテストを公開します。全問新規作成で、10問です。作成を予定しているのは、「社会福祉」「子ども家庭福祉」「教育原理」「社会的養護」です。作問のレベルは、私にとっての「普通」です。問題集の模擬試験
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論④「ハヴィガース
こんにちは、桜子先生です。も1こいきます。「子どもの食と栄養」です。3問、色々な切り口の問題を集めました。<問題編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①問題編<解説編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①解説編<公開期間>2025年7月18日20時まで
こんにちは、桜子先生です。まだまだいきます。<古い問題で練習しよう>シリーズ、たっぷり「児童の権利に関する条約」です。この条約は、「子ども家庭福祉」「社会福祉」「社会的養護」「保育原理」で出題される可能性があります。今回は条文をピックアップするような問題
こんにちは、桜子先生です。引き続き<古い問題>シリーズ、次はは「社会的養護」、たっぷり運営指針です。運営指針とは、社会的養護関係施設、そして里親とファミリーホームに用意されている、その施設独自の運営・養育指針のことです。平成24年に公表されていますので、平
こんにちは、桜子先生です。<古い問題>シリーズは、2022年から2024年のあるタイミングで公開していました。それを再掲します。以前から桜組にいらしたかたは、もしかしてお持ちかもしれません。今日は「教育原理」の平成18年、22年からもってきた、教育者についてです。た
こんにちは、桜子先生です。今日は久しぶりに、「子どもの保健」チームのかたへ。生理機能についての出題がありますが、これを過去問からピックアップして、一問一答にしました。これは2023年に1度作ったのですが、最新版にアップデートしました。古いものは平成28年くらいか
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論③「マーシア」で
こんにちは、桜子先生です。今日あたりから、神奈川の受験票が届いているそうですね。今年の受験会場は2か所です。ご自身がどちらなのかを受験票でチェックし、交通手段を確認してくださいね。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/hoiku/shiken/r7.htmlさて今日は動画を
2025年4月1日基準日として更新したものについては、★をつけています。ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」1児童福祉法① ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」2「児童福祉法」②★ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」3「児童福祉法」③ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」4「こ
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第7回は「日本人の食事摂取基準(2025年)」についてです。2問ですが、ポイントをしぼりました。ではどうぞ。テーマ別特訓⑦「日本人の食事摂取基準(2025年)」<掲載期間>2025年7月13日(日)20時まで<ホームページはこちら>h
令和7年4月1日基準日におけるぷりてぃテスト一覧です。令和7年神奈川試験令和7年後期試験令和8年前期試験に対応しています。このブログをブックマークしておきましょう!<保育の心理学>https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/35069362.html<保育原理>
基本問題① 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題①基本問題② 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題②「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ20問ずつシャッフルして出題します。「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ「日本人の食事摂取基準(2025年)」「日本人の食
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ