こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
実技試験桜組さん、今日は🌸が舞いましたね。合格おめでとうございます!!合格は順番です。皆さんの番がやってきましたよ。盛大に喜びましょう!!!思えば今日にいたるまで、たくさんのご努力がありました。保育士試験はとても難しい試験です。さすが国家試験だと思います
桜子先生です。このブログをご覧になっていることを祈ります。今日は桜が舞っていて、そんな中、桜は冬に持ち越したかたへ。もしかして予想はしていたかもしれないけれど、いやでもなんとか、と思っていたはずです。「まあだめだと思ったから」と口には出すものの、絶対に悲
神奈川試験桜組さんへ。今日は実技試験桜組さん対応のため、指導はお休みします。これまで公開したものを復習しておいてくださいね。なお昨日お伝えした、コメントを投稿してくださったかたへのお礼については、明日またブログでお伝えします。本日までに作成している「最後
<この記事は予約投稿です>本日10時より、前期実技試験の結果が公表されます。それに伴い、私にご報告くださる場合は、①このブログに②リプライで③#桜子先生に届け をつけてご報告ください。またご自身のアカウントで合格の通知をアップされる際は、管理番号などの個人
こんばんは、桜子先生です。7月28日に、神奈川試験桜組さんにブログを書き、コメントの投稿をお願いしました。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/36378290.htmlどれだけのかたが桜組で活動し、私のコンテンツを利用して学習されているのか、そしてどの科目
こんばんは、桜子先生です。今日からは3のブロックを再掲します。3-1は、観察・調査・面接について。こちらは令和5年後期に出題されていて、この機会にしっかり学んでおきましょう。さらにいうとこの分野は、じつは「社会福祉」などの福祉系でも出題されることがあります。
<ぷりてぃテストAI版>こども家庭センターと地域子育て相談機関
こんにちは、桜子先生です。今日もぷりてぃテストAI版を提供します。今日のテーマは、「こども家庭センターと地域子育て相談機関」です。神奈川試験でも出題される可能性がありますね。さっそく解いてみてくださいね!!http://sakurakotest.xsrv.jp/ぷりてぃAI/こども家庭セ
こんにちは、桜子先生です。今日の最終特訓は「子どもの食と栄養」②です。必ず出題されるガイドライン系の問題です。<公開期間>本来無償で提供するものではないのですが、パスワードをつけず、およそ24時間限定で公開します。今日これから公開したら、明日の20時に取り下
基礎力コース「保育原理」をお求めのお客様へ。2か所修正がございます。(誤植ではありません)PDFの最後のページのパスワードを使い、次のページにお進みくださいませ。
こんばんは、桜子先生です。昨日コメントを募集しましたが、たくさんのかたがお寄せくださいましたね。そちらを拝見していると、やはり「神奈川は怖い」という印象があるようです。そこで神奈川試験について、私の所感をお話しいたしますね。<最近はそうでもない>神奈川と
こんばんは、桜子先生です。引き続き、こんなのも作ってみました!!<ぷりてぃテストAI版>チーム桜子の豆知識全問正解できるかなー?<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieioよ
こんばんは、桜子先生です。私が普段作成しているぷりてぃテストなどのwebテストは、ある企業様が提供してくださるシステムを有料で購入しているものです。諸経費トータルで年間栄一10人くらいで、それで皆さんが楽しく勉強できるなら、安いものです。こちらに私の声が投稿さ
こんにちは、桜子先生です。今日の最終特訓は「社会福祉」②です。基本的な問題です。<公開期間>本来無償で提供するものではないのですが、パスワードをつけず、およそ24時間限定で公開します。今日これから公開したら、明日の20時に取り下げる、そういうイメージです。で
こんばんは、桜子先生です。今日は7月28日、日曜日です。今は夜20時前くらい。2週間後の今ごろは、神奈川試験もすべて終了していることでしょう。試験2週間前、神奈川試験桜組さんは、どんな感じですか?どうしても前期・後期桜組とくらべ、神奈川試験桜組さんは人数も少なく
特訓コース「社会福祉」ご購入のお客様へ。(2024年7月28日10時以前にご購入のかたが対象です)p70、75に1文字誤植がございます。次のページでご確認ください。パスワードはコース最後のページに掲載しております。このたびはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。心
こんにちは、桜子先生です。2年ほど前でしたか、私がユニクロのオリジナルTシャツのサイト「UT!me」に登録しまして、チーム桜子のオリジナルTシャツを作成しておりました。当時デザインは2つでした。そして満を持して2024年夏、さらに新しいデザインを追加いたしました。ま
こんにちは、桜子先生です。土曜日ですが、神奈川試験も近いので、コンテンツを公開します。今日の最終特訓は「子ども家庭福祉」です。よくある内容にしてみました。<公開期間>本来無償で提供するものではないのですが、パスワードをつけず、およそ24時間限定で公開します
こんばんは、桜子先生です。今日も鍛錬テストをお届けしますよ~。第4回は、タイムアタック問題です。令和2年後期あたりから、問18に、グラフが出てきて、それを計算、見極める問題が出題されています。これは、わけのわからない問題を解いてヘロヘロになった状態で、問題後
こんにちは、桜子先生です。今日から最終特訓②に入ります。②は、もう少し普遍的な感じです。今日は「社会的養護」です。<公開期間>本来無償で提供するものではないのですが、パスワードをつけず、およそ24時間限定で公開します。今日これから公開したら、明日の20時に取
2024年7月25日17:30以前に、特訓コース「子どもの食と栄養」をご購入くださいましたお客様へ。1か所誤植がございます。PDFの最後のページのパスワードを使い、次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。今日も鍛錬テストをお届けしますよ~。第3回はちょっと面白いのを作りました。最近の試験では、過去の問題の焼き直しが出題されます。そこで私も、過去の問題を改変してみました。それでは第3回をどうぞ。http://hoikushshisakurako.livedoor.blo
こんにちは、桜子先生です。今日のブログは、久しぶりに実技試験桜組さんへお届けします。今日は24日、私の健康診断の日、ではなく、実技試験の結果が来るであろう、1週間前です。実技試験が終わってすぐは、解放感でいっぱいで、身軽になったような感じだったかもですが、結
こんにちは、桜子先生です。もうすぐ8月ということで、カドカワ様から発売される、テキストと問題集のお知らせです。現在すでにAmazonでは予約サイトができています。ただーし!今回はまだテキストと問題集の表紙の画像がありません。それはなぜかと言いますと、カドカワ様の
こんばんは、桜子先生です。桜子メソッドを利用する皆さんに、改めてご質問のルールを明文化させていただきます。<お受けできるご質問の種類>いわゆる一般的な学習質問についてになります。たとえば試験の出願に関することなどは、試験センターにお問合せください。基本的
こんばんは、桜子先生です。令和6年前期に公開していたふぁびゅらすテストを再掲します。今日のふぁびゅらすテストは、「こども基本法」です。福祉系3科目、「保育原理」「保育実習理論」を受験されるかたが対象です。「こども基本法」については、令和5年4月1日に施行されま
こんばんは、桜子先生です。このブログは、本日シークレットパーティーにご出席のかた限定の記事となります。本日発行したパスワードで、次の画面にお進みください。
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。今日は福祉系の指導に伴う、トライアングルプラスについてのお話をします。私はもし今後結成するのであれば、後期試験桜組を作るかもしれません。その際の指導について、現在の神奈川試験桜組の指導をご覧になっていればなんとなくおわかりかもで
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑥「レヴィンソン
こんにちは、桜子先生です。神奈川で「子どもの食と栄養」を受験されるかたのために、栄養素特訓をバージョンアップいたしました。解説で特に大事なことをお伝えしていますので、神奈川試験以降の受験生は必ずご確認ください。それではどうぞ。「子どもの食と栄養」栄養素特
こんにちは、桜子先生です。昨日から公開しているチャレンジテスト。今日は「社会福祉」の解説編です。どうぞ!<公開期間>「社会福祉」解説編2025年7月20日(日)20時まですぐに取り組まなくても、必ず期限内にダウンロードしておきましょう。なおこのテストにはパスワード
こんにちは、桜子先生です。私の指導を希望されるかたへ、繰り返しお伝えしておりますが、再度確認のため明記します。現在「桜組」と冠がついているクラスは、無償で指導しております。しかし私の桜組は、無償だからこそ、本気で取り組むかたをひっぱっていくクラスです。そ
こんにちは、桜子先生です。このたびは、満開部交流パーティー、別名すいーつぱーりーにお申し込みくださいまして、どうもありがとうございました。当日は第1部、第2部とも、50名のお客様をお迎えすることになっています。7月17日現在の情報をお伝えいたします。イベント担
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論⑤「ピアジェ」で
こんにちは、桜子先生です。今日から特定の科目について、チャレンジテストを公開します。全問新規作成で、10問です。作成を予定しているのは、「社会福祉」「子ども家庭福祉」「教育原理」「社会的養護」です。作問のレベルは、私にとっての「普通」です。問題集の模擬試験
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論④「ハヴィガース
こんにちは、桜子先生です。も1こいきます。「子どもの食と栄養」です。3問、色々な切り口の問題を集めました。<問題編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①問題編<解説編><古い問題シリーズ>「子どもの食と栄養」①解説編<公開期間>2025年7月18日20時まで
こんにちは、桜子先生です。まだまだいきます。<古い問題で練習しよう>シリーズ、たっぷり「児童の権利に関する条約」です。この条約は、「子ども家庭福祉」「社会福祉」「社会的養護」「保育原理」で出題される可能性があります。今回は条文をピックアップするような問題
こんにちは、桜子先生です。引き続き<古い問題>シリーズ、次はは「社会的養護」、たっぷり運営指針です。運営指針とは、社会的養護関係施設、そして里親とファミリーホームに用意されている、その施設独自の運営・養育指針のことです。平成24年に公表されていますので、平
こんにちは、桜子先生です。<古い問題>シリーズは、2022年から2024年のあるタイミングで公開していました。それを再掲します。以前から桜組にいらしたかたは、もしかしてお持ちかもしれません。今日は「教育原理」の平成18年、22年からもってきた、教育者についてです。た
こんにちは、桜子先生です。今日は久しぶりに、「子どもの保健」チームのかたへ。生理機能についての出題がありますが、これを過去問からピックアップして、一問一答にしました。これは2023年に1度作ったのですが、最新版にアップデートしました。古いものは平成28年くらいか
こんにちは、桜子先生です。これまで鍵つきで無償公開していたハートコースは、2025年から特訓コース「保育の心理学」の特典教材となりました。特訓コースご受講のお客様は、PDFに掲載されたパスワードで、ハートコースをご受講いただけます。今日は発達理論③「マーシア」で
こんにちは、桜子先生です。今日あたりから、神奈川の受験票が届いているそうですね。今年の受験会場は2か所です。ご自身がどちらなのかを受験票でチェックし、交通手段を確認してくださいね。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/hoiku/shiken/r7.htmlさて今日は動画を
2025年4月1日基準日として更新したものについては、★をつけています。ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」1児童福祉法① ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」2「児童福祉法」②★ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」3「児童福祉法」③ぷりてぃテスト「子ども家庭福祉」4「こ
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第7回は「日本人の食事摂取基準(2025年)」についてです。2問ですが、ポイントをしぼりました。ではどうぞ。テーマ別特訓⑦「日本人の食事摂取基準(2025年)」<掲載期間>2025年7月13日(日)20時まで<ホームページはこちら>h
令和7年4月1日基準日におけるぷりてぃテスト一覧です。令和7年神奈川試験令和7年後期試験令和8年前期試験に対応しています。このブログをブックマークしておきましょう!<保育の心理学>https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/35069362.html<保育原理>
基本問題① 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題①基本問題② 気軽な10問「子どもの食と栄養」基本問題②「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ20問ずつシャッフルして出題します。「子どもの食と栄養」100問詰め合わせ「日本人の食事摂取基準(2025年)」「日本人の食
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ