こんにちは、桜子先生です。来週の月曜日、あるお知らせをします。この対象は、令和7年神奈川試験令和7年後期全国試験を受験されるかた全員です。必ずブログをご覧ください。なおそれまでに私のアカウントと相互フォローでない場合は、月曜までに私と相互フォローになってい
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
引き続きお知らせがあります。ニコイチ鍛錬テストをご用意しました。各10問、本番同様のスタイルです。この週末に公開する予定です。<4月1日>午前・・・「教育原理」問題夜・・・「教育原理」解説<4月2日>午前・・・「社会的養護」問題夜・・・「社会的養護」解説問題の
こんばんは、桜子先生です。事務局からブログを返してもらいました。今日20時より、お守りを100個販売いたしましたが、15分で完売となりました。ご購入くださいましたお客様、どうもありがとうございました。次回については、来週を予定しています。もしかしてこの手の、よー
桜子先生事務局の法務担当です。表題について連絡があり、先生からブログをお借りしています。今回は法務的な内容になりますので、僕からとなります。先日先生がブログで書いていましたが、先生の作成物について、齟齬があった場合、ダイレクトメッセージではなく、必ずリプ
昨日公開し、取り下げたコンテンツを再度公開します。PDFも鍵をつけませんので、自由にダウンロードなさってください。ちなみに間違っていたのは問題2の解答です。こちらすでに修正されていますので、昨日ダウンロードされたかたは、念のためご確認ください。ただし解説は正
こんばんは、桜子先生です。昨日ハートコースPART2の6をお届けしたのですが、添付のPDFの問2の正答番号が誤りでした。こちらについては大変申し訳なく思っておりますが、そのことについて、大量にDMやリプライが届き「これはあってるのですか」とのメッセージをいただき
こんにちは、桜子先生です。先日Twitterでお伝えした、チーム桜子のお守りを、このたび頒布することとなりました。1つ1,000円(税込)となります。<おもて><うら>詳細は以下の通りです。チーム桜子のお守り「満開」です。皆さんのことを考えて作りました。受験生のかた
皆さんこんばんは、桜子先生です。大変お待たせしました、第3期の皆さん、いよいよ愛称を決定しましょう!以下のアンケートに、説明に沿ってご回答ください。①おひとり1回のみ②ひやかしはだめよん③第3期満開部以外のかたもどうぞ!この結果において、一番多かった愛称に
「子ども家庭福祉」令和4年後期問16~問20(受験生全員対象)
こんばんは、桜子先生です。今日は、「子ども家庭福祉」です。令和4年後期の問16~問20を解説します。しかしこの動画は、いわゆる「正解はこれで、この選択肢はこうで~」という「解説」ではありません。いまの時期の皆さんに必要なのは「目の前にこの問題がきた、これをどう
こんばんは、桜子先生です。今日もハートコースPART2をお届けします。それではまずは動画をご覧ください。それではさっそく、動画で取り上げたPDFにお取組みください。次の画面からパスワードでどうぞ。今回のパスワードは、「発達理論のまとめ」のときと同じにしました。
こんにちは、桜子先生です。念のためお知らせしておきます。カドカワ様模擬試験セミナーのお申込みは明日、3月27日までです。また、ここまでにお申し込みくださっているかたには、明日、問題と解説、講義動画をお届けいたします。何より力をいれて喋り倒している動画講義をお
こんにちは、桜子先生です。今日は「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・私が仕事上でご縁のある保育園様や、保育士として働くかたをご紹介するカテゴリです。第6回の前回は第6期満開部のはづきちゃんをご紹介しました。さて第7回は、第8期満開部の、モチ
2023年3月25日現在、公開しているwebテスト一覧です。このブログをブックマークしておくと、すぐテストができてよいですよ🌸<全部やるシリーズ><全部やる>子ども家庭福祉の年号(法令編)<全部やる>「児童の権利に関する条約」<全部やる>児童憲章<全部やる>「児童
子ども・子育て支援新制度における地域子ども・子育て支援事業のwebテストがそろいました。以下が一覧です。福祉系の科目を受験されるかたのうち、「子ども家庭福祉」の受験生は全部、「社会福祉」の受験生もできれば全部、「社会的養護」の受験生は③④⑤だけでも、取り組ん
こんばんは、桜子先生です。さきほど、社会福祉受験者に向けて、ちょっとしたものを出しました。こちらには期限がありますので、ご注意くださいね。今後もこのように、しっかりついてきてくださっているかたに見合うよう、パスワードや期限で区切ったものを出していきます。
こんばんは、桜子先生です。今日のwebテストは、久しぶりに「社会福祉」です。今回の<どんとこい>社会福祉援助技術は、直近7回分の出題を遡り、決まった言い回しの社会福祉援助技術用語を取り上げました。これはあれですね、あれから引用されています。(ここには書けない
こんばんは、桜子先生です。今日もハートコースPART2をお届けします。それではまずは動画をご覧ください。それではさっそく、動画で取り上げたPDFにお取組みください。次の画面からパスワードでどうぞ。今回のパスワードは、「発達理論のまとめ」のときと同じにしました。
カドカワ様模擬試験セミナーにチャレンジしよう(試験1か月前)
こんばんは、桜子先生です。今日は3月22日。こういうことはあまり言わない方がいいのかもですが、試験1か月前です。1か月後の皆さんが、笑顔でいますように。さて、1か月前の今は、過去問など、問題に取り組まれているかと思います。過去問の取り扱いについては、鮮度表を以
こんにちは、桜子先生です。子ども・子育て支援新制度における地域・子ども子育て支援事業のwebテストを作成しました。今日は以下の3つの事業です。<どんとこい子ども家庭福祉>子育て短期支援事業<どんとこい子ども家庭福祉>子育て援助活動支援事業<どんとこい子ども家
こんにちは、桜子先生です。今日、第8期満開部、通称はっちの皆様のところに、例の青いアレ(=保育士資格証)が届き始めましたね。保育士試験を合格しただけでは、保育士と名乗ることはできません。「児童福祉法」第18条の18第1項において、保育士登録名簿に登録される必要
2023年3月21日現在、公開しているwebテスト一覧です。このブログをブックマークしておくと、すぐテストができてよいですよ🌸<全部やるシリーズ><全部やる>子ども家庭福祉の年号(法令編)<全部やる>「児童の権利に関する条約」<全部やる>児童憲章<全部やる>「児童
こんにちは、桜子先生です。今日は試合を観ながらwebテストを作って落ち着こうと思ったのですが、全然だめでした!4時間の試合中、2つしか作れませんでした・・・とりいそぎ公開しますね。ずっと<どんとこい子ども家庭福祉>の事業祭りが、中途半端になっているのを気にし
こんばんは、引き続き桜子先生です。先日からハートコースPART2が始まりましたが、心理学に怯えるかたたちに、強いメッセージを届けるためにこのブログを書いています。ここまでついてきてくださった皆さんをお弁当に例えます。これをご覧くださいな。このおいしそうなお弁当
こんばんは、桜子先生です。ハートコースPART2特別編として、令和4年の神奈川「保育の心理学」の解説講義を行いました。今回は後半、問11~問20までです。動画は、ここまで頑張ってきたかたがご覧いただけます。パスワードがかかります。パスワードは、ブリッジスが実験をし
こんばんは、桜子先生です。第3期満開部の皆さん!大変お待たせいたしました。皆さんの愛称を募集いたします!!!!第3期満開部の皆さんは、とてもレアな存在です。なぜなら、第3期の合格に該当する令和2年前期の筆記試験は中止となってしまい、このときは実技試験だけ実施
こんばんは。今夜はwebテストです。<全部やる>「児童厚生施設」を公開します。こちらは数日前に、一問一答のPDFとして、「問題編」「解答編」「正しく覚える編」、全10ページを、特定の動画で学習したかたに、パスワードをつけて公開したものです。PDFの公開は事情により取
よつばのみんな!!!アイコンはこちら。使ってね。<PDF>http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/dai4ki.pdf<jpeg>(右クリックで保存できます)第4期の皆さん、これからどんどん愛称を名乗ってくださいね!!よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。先日アンケートをとりました、第4期満開部の愛称が決定いたしました!!!動画をご覧ください。第4期の皆さん、これからどんどん愛称を名乗ってくださいね!!よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。ハートコースPART2特別編として、令和4年の神奈川「保育の心理学」の解説講義を行いました。令和5年3月のいまの状況、つまりハートコースの1を終了し、復習もして、という状況で、神奈川の問題がどの程度解けるのかを、宿題として取り組んでいた
こんばんは、桜子先生です。今日は、「子ども家庭福祉」です。令和4年後期の問13~問15を解説します。しかしこの動画は、いわゆる「正解はこれで、この選択肢はこうで~」という「解説」ではありません。そういう解説は、試験終了時すぐに行っています。いまの時期の皆さんに
こんばんは。今日のwebテストは、<全部やる>「児童福祉法」の定義 です。「児童福祉法」の定義、その中でも事業の定義や施設の目的条文については、最近よく出題されています。そこでここで、頻出条文についてしっかり確認し、出題されたら必ず正解できるようにしておきま
こんばんは、桜子先生です。今日もハートコースPART2をお届けします。それではまずは動画をご覧ください。それではさっそく、動画で取り上げたPDFにお取組みください。次の画面からパスワードでどうぞ。なお今回のパスワードは、PART2の①と同じです。
こんばんは。今夜は久しぶりのwebテストです。<全部やる>「児童憲章」を公開します。このwebテストは、全文と12条だけでしかない「児童憲章」を、複数の視点で34問ものテストにしました。これを繰り返し解くことで、自然と大事な条文を覚えることができます。選択肢、問題
こんばんは、桜子先生です。ハートコースPART2に参加しているかたに、宿題を出します。神奈川令和4年の「保育の心理学」を、素で解いておいてください。https://www.pref.kanagawa.jp/documents/90529/6hoikunoshinrigakumondai_r4.pdfここまでの学習で、どのように解いてい
こんばんは、桜子先生です。今日もハートコースPART2をお届けします。それではまずは動画をご覧ください。それではさっそく、動画で取り上げたPDFにお取組みください。次の画面からパスワードでどうぞ。なお今回のパスワードは、PART2の①と同じです。*パスワードについての
こんばんは、桜子先生です。今日から不定期にハートコースPART2をお届けします。PART2の目的については、先日の動画でお伝えした通りです。それではまずは動画をご覧ください。それではさっそく、動画で取り上げたPDFにお取組みください。次の画面からパスワードでどうぞ。
過去問を取り組む際の大事なリストです(過去問鮮度確認リストの提供)
おはようございます、桜子先生です。さきほどツイートいたしましたが、夜中に息子に起こされ、「熱があって胸が痛い」と言われた母でございます。「すわ心臓か気胸・・・??」とあわてまして、いやでも冷静になれ、と色々検索し(午前3時に)#7119に電話し相談したうえでか
こんにちは、しゃくらこです。今日は桜子先生ではなくしゃくらこですので、勉強とは関係ありません。必要ない、と言う場合は、お読み飛ばしくださいね。さて私は今日、次男の厄除けに行ってまいりました。数え25歳、本厄なのです。我が家は阿佐ヶ谷神明宮さまに、よく行って
おはようございます、桜子先生です。今日は「保育の窓」をお届けします。「保育の窓」とは・・・私が仕事上でご縁のある保育園様や、保育士として働くかたをご紹介するカテゴリです。第5回の前回は第6期満開部のもたんちゃんをご紹介しました。さて第6回は、第6期満開部
こんばんは、桜子先生です。ハートコース全19回が終了しましたね。でもそれで終わりではないのです。PART2をこれから実施します。詳細については、以下の動画をご覧ください。動画でお話ししましたように、参加されたいかたで要件を満たすかたは、PART2開始までしっかり復習
こんばんは、桜子先生です。今日は、「子ども家庭福祉」です。令和4年後期の問8~問12を、一挙解説します。しかしこの動画は、いわゆる「正解はこれで、この選択肢はこうで~」という「解説」ではありません。そういう解説は、試験終了時すぐに行っています。いまの時期の皆
法律の年号の並び替え問題のポイント(20230308 修正あり)
20230308 21:07文中の「児童虐待防止法」の制定年ですが、「2001年」と書いてしまっていました。正しくは「2000年」です。訂正してお詫び申し上げます。こんばんは、桜子先生です。そろそろ過去問題を解き始めると、避けては通れない、法律の年号の並び替え問題があります
こんばんは、桜子先生です。ハートコース、いよいよ最終回です。最終回は、言葉の発達。ピアジェとヴィゴツキーが論争したところです。ここは、私自身、言語化が難しく、自分の中で整理がつかないと講義ができないということで、最終回まであたためてしまいました。でもちゃ
ファイブのみんな!!!アイコンはこちら。使ってね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/5ki.jpg第5期の皆さん、これからどんどん愛称を名乗ってくださいね!!よろしければクリックをお願いいたします。
こんばんは、桜子先生です。先日アンケートをとりました、第5期満開部の愛称が決定いたしました!!!動画をご覧ください。第5期の皆さん、これからどんどん愛称を名乗ってくださいね!!よろしければクリックをお願いいたします。
皆さんこんばんは、桜子先生です。大変お待たせしました、第4期の皆さん、いよいよ愛称を決定しましょう!以下のアンケートに、説明に沿ってご回答ください。①おひとり1回のみ②ひやかしはだめよん③第4期満開部以外のかたもどうぞ!この結果において、一番多かった愛称に
こんばんは、桜子先生です。久しぶりのハートコース、今回は学習理論についてです。ここは単純に、心理学者と理論がキーワードで結び付けられれば安心なところです。それではまずは動画をどうぞ。PDFはこちら。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%
こんばんは、桜子先生です。そろそろ過去問題に取り組むかたも多いと思いますので、ここで過去問題のレベルについて、お伝えいたします。保育士試験というのは、残念なことに難易度が一定ではありません。また神奈川試験というものもあります。これから新規で取り組まれたと
こんばんは、桜子先生です。本日は、とうとう夢にまでみたすいーつぱーりーの日でした。思えば2020年になってすぐに企画を立て、実行委員まで結成していたのに、コロナのせいでずっと開催できなかったぱーりー。このたびカドカワ様のご厚意で、実現の運びとなりました。この
こんばんは、桜子先生です。いよいよすいーつぱーりーが明日となりました。いらしてくださる皆さんは、きっととても楽しみにしてくださってると思うけれど、一方で、緊張されているのではないかと思います。気持ちわかる。私もドキドキしてる。でもね、大丈夫ですよ。会場に
こんばんは、桜子先生です。いよいよすいーつぱーりーが近づいてまいりました。今日は最後の確認をいたしますね。①開場時間それぞれ30分前からです。でもそんなに早くにお越しいただかなくて大丈夫ですよ!会が始まる前に、簡単なアンケートをご記入いただきます。(ボール
こんばんは、桜子先生です。今日から3月。は、はやいですね。えっと、試験まであと・・・・モゴモゴ皆さん学習の進捗具合はいかがでしょうか。3月の声を聴くと、なんだかんだであっと言う間に4月になります。この3月を大事に過ごしてほしいです。とはいえ、3月は年度末。保育の
こんばんは、桜子先生です。どんとこいシリーズ、今日は栄養です。ちょと間があいてしまって申し訳ありません。第3回はたんぱく質です。それではどうぞ!!!<どんとこい栄養>たんぱく質もし間違いがあったらリプライで教えてくださいね。よろしければクリックをお願いい
皆さんこんばんは、桜子先生です。大変お待たせしました、第5期の皆さん、いよいよ愛称を決定しましょう!以下のアンケートに、説明に沿ってご回答ください。①おひとり1回のみ②ひやかしはだめよん③第5期満開部以外のかたもどうぞ!この結果において、一番多かった愛称に
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。来週の月曜日、あるお知らせをします。この対象は、令和7年神奈川試験令和7年後期全国試験を受験されるかた全員です。必ずブログをご覧ください。なおそれまでに私のアカウントと相互フォローでない場合は、月曜までに私と相互フォローになってい
実技試験桜組の皆さん、こんにちは。さっそく今日から指導を始めます。パスワードで次の画面に進んでください。
こんばんは、桜子先生です。このブログは、昨日から発売した、カドカワ様主催の実技試験対策セミナーにお越しくださるお客様にお伝えする内容になります。まずは、お申し込みいただきまして、どうもありがとうございました!!実技試験の指導は対面に勝るものはなく、ただ東
こんばんは、桜子先生です。これからの学習アドバイス第2弾は、「これから何をやるべきか」です。これについては、あなたがどの回の試験を受験するかで違ってきます。<神奈川試験を受験するかた>今から7月いっぱいまでで、約2ヶ月半です。神奈川から初受験というかたもいる
こんにちは、桜子先生です。このブログでは、神奈川試験、令和7年後期試験、令和8年前期試験に該当する、令和7年4月1日基準日の学習について、お伝えいたします。令和7年前期試験までは、令和6年4月1日基準日の出題で、この基準日だと、なんといっても「児童福祉法」の大きな
こんにちは、桜子先生です。2025年5月7日現在の、私のクラスについて、ご説明いたします。<筆記試験対策>後期試験桜組、前期試験桜組、神奈川試験桜組、というように、そのときの試験の冠をつけたクラスをご用意しています。原則無償ですが、その分お入りになったあとに
こんにちは、桜子先生です。先日ご報告していたXにおける私のなりすましアカウントですが、本日をもって凍結されました。こちらのアカウントです。最初にチームのかたが気づいて教えてくださってから、GWを挟んでX社に申請していたのですが、これが結構大変でした。どのよう
こんにちは、桜子先生です。今日から実技試験桜組が始動します。まずはガイダンスをお届けいたします。ご存知のパスワードで、次の画面にお進みください。
こんにちは、桜子先生です。本日20時より、カドカワ様主催実技試験対策セミナーの販売を開始いたします。スケジュールは、<5月24日(土)>10:30~13:30 音楽 20名14:30~17:30 言語 20名お申し込みはこのURLから。https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/deta
こんばんは、桜子先生です。本日は、私とリアル対面セミナーである、カドカワ様主催の実技試験対策セミナーのお知らせです。2019年から半期に1度実施しているこのセミナーは、おかげ様で毎回たくさんのかたにお越しいただいております。セミナーでは、実技試験に合格するため
こんばんは、桜子先生です。このブログは、実技試験桜組の正式メンバーへのものです。ご購入いただいたPDFに記載されていたパスワードで、次の画面にお進みください。
こんにちは、桜子先生です。このブログは、実技試験桜組のかた限定です。次の画面へ進むパスワードは、限定アカウントに掲載しています。そちらをご確認の上、次の画面にお進みください。その前に、実技試験桜組で行うことをお伝えします。以前のブログにて、「実技試験はき
こんにちは、桜子先生です。今回のエレガント講座、第7回のテーマは、「手土産の選び方」です。相手とシチュエーション別に、さまざまなパターンの手土産を、具体例をあげてエレガントに説明いたしました。それではどうぞ。次回は5月15日(木)の予定です。楽しみにお待ち
こんばんは、しゃくらこです。今日私は本業のあと、悪い友だちと一緒にシルバニア展に行ってまいりました。場所は池袋サンシャインです。展示会に行く前に、まずは予約した58階のクルーズ・クルーズへ。ここではシルバニア展限定のコースをいただけます。ナプキンもうさぎさ
こんにちは、桜子先生です。世間的にはGWらしいですが、私は通常営業しております。ただし今皆さんにはゆっくり休んでいただきたいので、あたらしい指導はいたしません。その代わり、先日の試験でお問い合わせをいただいた問題について、私の見解をお伝えいたします。「子ど
こんにちは、桜子先生です。さきほどフォロワーさんから連絡があり、メルカリにて造形ワークブックが転売されているとのことでした。すぐに事務局法務の佐藤がコメントをいれましたが、それを削除し、さらに桜子メソッド事務局のアカウントをブロックし、その後どんどん値下
こんばんは、桜子先生です。4月29日22:10現在の、実技試験桜組の承認活動の報告です。本日も私のパートナーが承認をし、この時間までに、210名のかたを受け入れています。現在フォロー数とフォロワー数が一致しております。ここまでの段階で、承認されていないのは、あなた
こんばんは、桜子先生です。4月28日21:20現在の、実技試験桜組の承認活動の報告です。本日も私のパートナーが承認をし、この時間までに、195名のかたを受け入れています。この段階で、ほぼすべてのかたがお申し込みいただいたのでは?もしいま、あなたが承認されていないの
引き続きPart4です。こちらで終了です。ご協力くださったサポーターさん、どうもありがとうございました!!<ころねちゃん>下書きは消しゴムで消せるカラー芯シャープ、主な色塗りはユニ アーテレーズカラー、プラスでカリスマカラーのクリームとクラウドブルー、ベージュ
引き続き、Part3です。ご協力くださったサポーターさん、どうもありがとうございました!!<ぎょうざちゃん>「木物語」という色鉛筆の24色のものでした。たまたま家にあったので。<goldbaikinmanちゃん>ファーバーカステル24色入三菱鉛筆消せる色鉛筆(下書き用)<こあら
こんばんは、桜子先生です。皆さんにお伝えしたいことがあります。満開部アカウントに掲載したパスワードを使って、次の画面にお進みください。
こんにちは、しゃくらこです。しゃくらこなので、保育士試験にはまったく関係ない記事です。んなの必要ないよ!というかたは、そっと画面を閉じてくださいね。今日は仕事の合間に、前から楽しみにしていたところに行ってまいりました。こちらです。「ティファニーワンダー」h
こんにちは、桜子先生です。今日は休日シリーズですが、しゃくらこ、ではなく、桜子先生です。そう、桜子先生として、あるイベントにお邪魔させていただいたからです。場所は原宿。こちらです。一生たどり着けないかと思いました・・・・第2期満開部のゆきちゃんは、それこそ
こんにちは、桜子先生です。毎回恒例の、bouquetによる、オンライン模擬試験についてのお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を撮影し、Twitt
こんにちは、桜子先生です。桜子メソッドへようこそ。私は桜子先生という名義で、保育士試験の指導をしています。主な活動は、X(旧Twitter)と、このブログです。またカドカワ様から、テキスト2冊と問題集を出しています。桜子メソッドでは、試験のたびに、桜組というクラス
桜子先生です。はじめましてのかたは、「桜子先生ってだれ?」「桜組ってなに?」と思ってこのブログを開かれたかもしれませんね。この動画では、桜子メソッドである私、桜子先生について、チーム桜子について、桜組についてとそのルール、満開部についてとお願いしたいこと
こんばんは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへお届けします。実技試験桜組さんは、パスワードで次の画面にお入りください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第2回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。実技試験桜組さんは、パスワードで次の画面にお入りください。
こんにちは、桜子先生です。実技試験桜組さんは、パスワードで次の画面にお入りください。
こんばんは、桜子先生です。いよいよ今日から法改正講義をお届けいたします。なおその前に、桜組さんにお伝えしておくことがあります。私は桜組のルールとして、*ブログを毎日みる*先送りしないことを定めていますが、これを守ろうとして、1日に何度もブログを確認されてい
こんにちは、桜子先生です。明日から販売が始まる、カドカワ様主催の実技試験対策セミナーのお申込みURLが公開となりました。<販売>5月9日(木)20時より<URL>1日目https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0131dhcnh0r31.html2日目https://passmarket.yahoo
こんにちは、桜子先生です。これは予約投稿です。実技試験桜組さんは、パスワードで次の画面にお入りください。パスワードは、5月8日12時より、新しいものに変更となりました。事務局アカウントにいき、新しいパスワードをご確認ください。
こんばんは、桜子先生です(おなかこわし中です)。GWが明けて、今日から実技試験桜組と、神奈川試験桜組が始まりました。クラス所属の皆さん、よろしくお願いいたします。さてこのタイミングで、改めてお伝えすることがあります。古くからいてくださるかたは「せんせーまた
こんにちは、桜子先生です。今日の神奈川試験桜組の発足にあたり、ガイダンス動画をご用意いたしました。それではここから一緒にがんばっていきましょうね!今週からコンテンツを公開していきます。楽しみにお待ちください。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosen
こんにちは、桜子先生です。今日から実技試験桜組が始動します。桜子先生事務局に提示されたパスワードを使い、次の画面にお進みください。パスワードは5月8日12時に変更になりました。新パスワードでいらしてください。
こんばんは、桜子先生です。GWもようやく今日で終わり、明日からいよいよ実技試験桜組も始動します。ということでこのタイミングでお知らせがあります。<カドカワ様実技試験セミナー>毎回恒例の、カドカワ様主催の実技試験セミナーを、今季も実施いたします。場所:飯田橋
<カリキュラム表>印刷し、取り組んだ日付を入れて達成度を管理しましょう。ぷりてぃテスト「社会福祉」カリキュラム(令和6年4月1日)ぷりてぃテスト「社会福祉」1社会福祉の概念ぷりてぃテスト「社会福祉」2社会福祉の歴史<日本>①ぷりてぃテスト「社会福祉」3社会福
ぷりてぃテスト 乳幼児の一般的な発達の順序ぷりてぃテスト 乳幼児の一般的な発達の順序<微細運動機能>ぷりてぃテスト「子どもの保健」出席停止期間ぷりてぃテスト「子どもの保健」生理機能以下はwebテスト時代のもの感染症<ホームページはこちら>https://www.sakurako
ぷりてぃテスト「過去問題からやってきた人物」①ぷりてぃテスト過去問題からやってきた人物「保育原理」②以下はwebテスト時代のもの<全部やる>「児童の権利に関する条約」<全部やる>児童憲章これでもか年齢区分「保育所保育指針」第2章・年齢区分を見分けよう<ホーム