こんにちは、桜子先生です。5月から実施していた法改正講義全16回は、先日すべての講義を終了いたしました。そこでまとめテストを実施いたします。ただしこれは、テストのためのパスワードを入手したかたのみが対象です。ご存知のかたは、次のページに進んでください。<掲
長らく保育士試験界で、講師として受験生の皆さんを指導しています。私の指導力をかけて、皆さんに合格メソッドをお届けします。桜子先生についてきてください! https://sakurakosensei.amebaownd.com/
保育士試験は独学だと苦しいですね。そんな皆さんに、PDFや動画講義を提供して、確実な合格に導いていきます。
こんにちは、桜子先生です。いよいよ最後の回となりました。今回は6~8まで細かい内容をまとめてお届けします。ここは「子ども家庭福祉」「社会福祉」「社会的養護」で出題される可能性がありますね。後期試験桜組さん予定のかたも、必ず視聴してくださいね。これで1~8
こんばんは、桜子先生です。今日は6月最後の日ですが、6月の最高気温として、記録を出した支部が多かったようですね。皆さん体調は大丈夫かな?さあ、6月30日の励ましをご用意しました。ご覧くださいね🌸
こんにちは、桜子先生です。コロナの濃厚接触者により自宅待機期間があり、皆さんの合格祈願になかなかいけませんでした。遅くなってごめんなさい。今日、仕事終了後に、カメラマンつきで行ってまいりました。今回の訪問先は、昨年にもお参りした、こちらです。http://www.to
神奈川試験桜組さん、こんばんは。明日で6月も終わりますね。かなり暑くなってきていますが、体調など崩されてはいませんか?ここで学習の進捗状況を確認させてくださいね。まずここまで、いくつか法改正の動画をアップしています。こちらはすべて確認し、知識を定着できてい
こんばんは、桜子先生です。日曜日の実技試験、不測の事態でいらっしゃれなくなったかたたちへ。今の皆さんのお気持ちを思うと、もう何も言えません。せめて寄り添わせてください。そして私は、そういうかたたちのクラスを作ることにしました。winter cherry組です。夏の桜は
こんばんは、桜子先生です。日本はいったいどうなってしまうのでしょう~~これじゃ亜熱帯だよ!!!!皆さん大丈夫かな?さあ、6月29日の励ましをご用意しました。ご覧くださいね🌸
こんばんは、桜子先生です。今日もあつか・・・い、いや、かなりホットでしたね~。さあ、6月28日の励ましをご用意しました。ご覧くださいね🌸
こんばんは、桜子です。どうぞ次の画面からお入りください。
こんにちは、桜子先生です。今日から、実技試験まで可能であれば毎日、動画で励ましをお届けします。それでは6月27日の励ましをご覧ください。
<桜子先生のテキスト確認テスト>「教育原理」わが国の教育制度
こんばんは、桜子先生です。今日からまた新しいwebテストを提供していきますね。今日は<桜子先生のテキスト確認テスト>です。全問正解して、🏺をゲットしてくださいね!!またタイミングで、アーカイブにまとめていきます。<桜子先生のテキスト確認テスト>「教育原理」わ
こんにちは、桜子先生です。試験1週間前ですね。皆さんすでに緊張しているんじゃないかな?ここで動画をご用意しました。リラックスしてご覧くださいね。次の画面でどうぞ!よろしければクリックをお願いいたします。
こんにちは、桜子先生です。実技試験のときに必要な持ち物をリストアップしました。ほかのサイトなどでは提案しないものも書いていますので、必ず確認してください。チェックリストになっていますので、印刷し、よく見るところに貼っておくことをお勧めします!!!それでは
こんにちは、桜子先生です。今日は言語対策⑨です。先日みちよちゃんのお手本の「3びきのやぎのがらがらどん」をお見せしました。今回は同じお話を、また雰囲気を変えて、みちよちゃんが実演しています。次の画面からどうぞ。
本日発売を開始した「子どもの食と栄養」を本日10時までにご購入くださった4名のかたへ。連絡がございます。次の画面から、PDFに記載されたパスワードでお入りください。なお、2022年6月25日10時以降にご購入くださったかたはお読み飛ばしください。
このブログ記事は、桜子先生の特訓コース「保育の心理学」をご購入のかた限定の記事です。本日より、桜子先生の特訓コース「保育の心理学」の販売を開始しました。「保育の心理学」は、試験初日の1科目目ということもあり、なかなか合格しづらい科目となっています。それを克
おはようございます、桜子先生です。本日より、有償教材である特訓コースを販売します。科目は「社会福祉」「社会的養護」「保育の心理学」「子どもの食と栄養」の4科目です。このコースの特長は、「しつこく、細かく訓練する」というものです。確実に得点源となる項目を、
こんにちは、桜子先生です。昨日からツイッターでご質問を募集しましたが、その回答を動画にまとめました。今回は音楽のご質問です。次の画面からご覧くださいね。
こんにちは、桜子先生です。昨日からツイッターでご質問を募集しましたが、その回答を動画にまとめました。次の画面からご覧くださいね。
こんばんは、桜子先生です。今季からまた再開する、「桜子先生のwebテスト」についてお知らせです。私の推奨する学習は、①テキスト②無償PDF③場合によっては有償教材を活用④YouTube講義⑤特別なクラスがある場合はその指導です。私は「暗記させる」ことはしません。学習は
<令和3年後期のときの模擬試験です>こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑨です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
<令和3年後期のときの模擬試験です>おはようございます、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑩です。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/%E5%AE%9F%E6%8A%80/odai_10.pdf描き終わったら、
<令和3年後期のときの模擬試験です>こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑧です。このお題は、③と関連があります。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、そ
<令和3年後期のときの模擬試験です>おはようございます、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑪です。ここまで11のお題を提供してきましたが、これがラストになります。そしてこの⑪は、ラストに
こんばんは、桜子先生です。実技試験まで10日を切った今、造形チームは何をすべきか。きっと手や肩をいため、メンタルもかなり追い詰められていると推察します。そんな造形チームに、アドバイスがありますよ。次の画面からお入りください。今回はアドバイスに加え、平成21年
こんばんは。満開部さんが皆さんのために、頭をひねって考えてくださった模擬試験。それもとうとう最後になりました。今回は⑪を提示します。模擬試験の受講の仕方を説明します。1 解答用紙を用意する。 この枠を印刷してください。http://hoikushshisakurako.livedoor.
こんばんは、桜子先生です。久しぶりの法改正第5回は「新しい法律の制定」です。ここは「子ども家庭福祉」「社会福祉」「教育原理」で出題される可能性がありますね。今回制定の法律は、それほど理解が必要なものではありませんが、たとえば年号の並べ替えなんかに出される
こんばんは、桜子先生です。今日は厳しいことを最初に言います。昨日音楽チームのかたから、ある質問をいただきましたが、それは不正確な情報からのものでした。世の中には、保育士試験について、たとえば保育士試験合格者や、養成校で保育士資格を取った保育士さんや、なん
こんにちは。今日も模擬試験を提供していきますね。それでは⑩を提示します。模擬試験の受講の仕方を説明します。1 解答用紙を用意する。 この枠を印刷してください。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2022%E5%89%8D%E6%9C%9F/zoukei_waku.pdf2 PDFを印刷する
こんばんは、桜子先生です。今日より、令和4年後期試験の受験の手引き取り寄せが開始されました。https://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/eHowto.html受験予定のかたは、忘れずに申請してくださいね。なお実際の受験申請は、2022年7月5日(火)~7月26日(火)となります。
こんばんは。今日も模擬試験を提供していきますね。それでは⑨を提示します。模擬試験の受講の仕方を説明します。1 解答用紙を用意する。 この枠を印刷してください。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2022%E5%89%8D%E6%9C%9F/zoukei_waku.pdf2 PDFを印刷する
こんばんは、桜子先生です。なんとなく当日の服装も決まり、バッグなどの準備もできていますでしょうか。まだ先にはなりますが、どうも7月3日は暑そうな感じしますね。今Twitterで、ゆりパパさん発案の「てるてる大作戦」が展開されています。これは、試験当日の晴れを願って
こんばんは、桜子先生です。神奈川試験桜組さん、今はどんな勉強をしていますか。普段の学習に加え、神奈川の問題に慣れていてほしいです。ということで、今回は「過去問GO」で取り上げた神奈川の問題をとりまとめました。ただしこれらの問題は、当時の基準日で解説していま
こんにちは。今日からは、1日1つずつ模擬試験を提供していきますね。それでは⑧を提示します。模擬試験の受講の仕方を説明します。1 解答用紙を用意する。 この枠を印刷してください。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2022%E5%89%8D%E6%9C%9F/zoukei_waku.pdf
こんばんは、桜子です。今回は、鍵をかけずに、全員のかたに見えるように記事を書いています。この週末、大量に模擬試験をお出ししました。実技試験桜組ではないかたも、問題まではご覧いただけましたね。さて、今回の模擬試験の目的は何でしょうか。私は、この莫大な量の試
こんにちは。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それでは⑦を提示します。模擬試験の受講の仕方を説
こんにちは、桜子先生です。試験当日の流れを、PDFにまとめました。これを理解していると、当日も慌てないですみますよ。次の画面からPDFを入手してくださいね。
こんにちは。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それでは⑥を提示します。模擬試験の受講の仕方を説
こんばんは、桜子先生です。ちょうど1年前の、2021年前期の実技桜子部の皆さんのために、質問を取りまとめた動画を作成しました。この動画は現在公開されていませんが、これを昨年のものだというのをご了承の上公開します。皆さんの疑問がこれで多少解決されるのでは、と思い
こんばんは、桜子先生です。今日は音楽チームのかたへの指導です。次の画面からお入りください。今日のテーマは試験のときの持ち物その他について。なお、すでに実技試験桜組の募集は終了しています。お申し出いただいてもお受けしておりません。ご承知おきくださいませ。
こんばんは、桜子先生です。今日は造形対策、4回目です。注意があります。2022年模擬試験の③と④を取り組んでいないかたは、記事を読まないでください。ネタバレがあります。それでは次の画面へどうぞ。
こんにちは。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それでは⑤を提示します。模擬試験の受講の仕方を説
おはようございます。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それでは④を提示します。この課題は、1つ
おはようございます。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それではまずは③を提示します。この課題は
こんばんは、桜子先生です。神奈川の問題は、実施当初は「まあ素直な問題だね」って印象だったのに、平成31年あたりから「はあ?何考えてんの?」系に変わりました。その理由は、①問題文が難解②そんなとこ問題にします?ということが挙げられます。以下に提示する動画は、2
こんばんは。この週末、一気に造形の模擬試験を出していきます。でもこれはここでやれということではなく、ご自身のよいタイミングで取り組んでくださいね。作業に個人差があるので、とりいそぎ出せるものはお出しします。それでは今夜は②を提示します。模擬試験の受講の仕
こんばんは、桜子です。セミナーのときにお伝えしたパスワードで、次の画面にお入りください。
こんばんは、桜子先生です。今日は音楽チームのかたへの指導です。次の画面からお入りください。今日のテーマは試験のときのトラブル対応について。なお、すでに実技試験桜組の募集は終了しています。お申し出いただいてもお受けしておりません。ご承知おきくださいませ。
6月15日から、実技試験桜組は第2章に入りました。そこに至るまで、パスワードが理解できないかたたちがいらして、その説明に混乱を極めました。でも環境を整えて、新規一転指導を開始しましたが、このタイミングで、パスワードが流出しました。一度すべての限定ブログを閉じ
こんばんは、桜子先生です。今日は音楽チームのかたへの指導です。次の画面からお入りください。なお、すでに実技試験桜組の募集は終了しています。お申し出いただいてもお受けしておりません。ご承知おきくださいませ。
<神奈川試験桜組>「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」 の一部改正
こんばんは、桜子先生です。久しぶりの法改正第4回は「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」の一部改正です。ここは「子ども家庭福祉」「社会福祉」で出題される可能性がありますね。この法律は、これから3段階に分けて改正されていきます
こんばんは。今日から造形チームの皆さんに、模擬試験を提供します。これは、満開部の先輩有志が、テーマを決めて、描いてくださったものです。それでは①を提示します。模擬試験の受講の仕方を説明します。1 解答用紙を用意する。 この枠を印刷してください。http://ho
次は音楽チームのかたへ。以前から「先生の楽譜の演奏を聴きたい」というお声をいただいていましたので、ご用意しました。次の画面からどうぞ。
引き続き、言語対策⑧です。次の画面からどうぞ。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語対策⑦です。パスワードで次の画面にどうぞ。
こんばんは、桜子先生です。今日から新規一転、パスワードが変わりました。実技試験桜組のアカウントで、新パスワードを入手してください。それではどうぞ。
こんばんは、こんな遅い時間ですが、ブログを書いています。実技試験桜組のパスワードについて、混乱しているかたがいらっしゃいますので、再度ここで確認しましょう。次の画面からお入りください。
こんばんは、桜子先生です。今日の言語チームへの指導は、模範演技の披露です。私の指導のもと、あるかたが模範演技をしてくださっています。次の画面に、パスワードを使いお入りください。
こんにちは、桜子先生です。今回は音楽チームのかたへ。セミナーでの情報含め、楽譜の注意があります。音楽チームのかたは、必ず次の画面からのブログをご覧ください。
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑦です。今回の⑦は、前回の⑥とセットになっています。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準
こんにちは、桜子先生です。今日は言語チームのかたへ。この週末セミナーを実施しましたが、その情報を一部共有いたします。次の画面からパスワードでお進みください。
こんばんは、桜子です。今日、カドカワ様セミナーにお越しくださった皆様、お疲れ様でした。どうもありがとうございました!!みんなのお顔を拝見したら、これまでみんながどれだけ努力されてきたのかが胸につまって最後本当に半泣きになってしまいました。(理性で耐えまし
こんばんは、桜子先生です。明日からのカドカワ様セミナーにお越しくださるかたへ、お伝えします。<午前の部はお腹すくよ>午前の部は、11:00~14:00です。これだとお昼をまたぎますが、途中ランチ休憩はありません。なのでできれば、11時の前に軽食なりおやつなりを、召
こんにちは、桜子先生です。本日、私のテキストが発売されました。この1冊で合格! 桜子先生の保育士 必修テキスト 上 2023年前期・2022年後期試験版桜子先生KADOKAWA2022-06-10この1冊で合格! 桜子先生の保育士 必修テキスト 下 2023年前期・2022年後期試験版桜子先生KADOKAW
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑥です。今回の⑥は、次回の⑦とセットになっています。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準
こんばんは、桜子先生です。1つ前の基礎力コースの記事で、webテストについて触れましたので、改めて記事にしますね。私はPDF教材のほかに、webテストを作成しています。学習の基本は、机の上でするものです。これを学習のメインにすることは厳禁です。でもちょっとした隙間
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は⑤です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
こんばんは、桜子先生です。本日より、桜子先生ストアにて、「桜子先生の基礎力コース」の販売を開始しました。<桜子先生ストア>https://hoikushisakurako.stores.jp/<基礎力コースについて>基礎力コースとは、いわゆる科目の基礎部分を網羅するもので、この問題をすべ
<神奈川試験桜組>「⼥性の職業⽣活における活躍の推進に関する法律」の一部改正
こんにちは、桜子先生です。法改正第3回は「⼥性の職業⽣活における活躍の推進に関する法律」の一部改正です。ここは「子ども家庭福祉」「社会福祉」で出題される可能性がありますね。でも大事なことは1点のみです。後期試験桜組さん予定のかたも、必ず視聴してくださいね。
こんにちは、桜子先生です。いよいよこの週末は、カドカワ様セミナーですね!!お越しいただくのべ120名の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。さて、お越しいただくにあたり、以下のブログ記事をご覧ください。こちらは前回のときの記事ですが、今回もまったく同じです。
こんばんは、桜子先生です。今日2つ目のブログです。合格のご報告を、昨日からたくさんいただいております。とても嬉しく拝見しています。ハッシュタグや、リプライで直接私にくださっているものは、お時間がかかっても必ずお返事いたします。ある程度時期が過ぎた段階で、「
こんばんは、桜子先生です。昨日から合格通知が届きまして、皆さんからたくさんのご報告をいただいています。桜が咲いたご報告は、本当に飛び上がるほどうれしいです。でも残念だったお知らせは、やっぱり肩を落とします。今回残念だったお知らせをみると、教育原理で落とし
引き続き桜子先生です。今回筆記試験不合格だったかたは、全員私のところにいらっしゃい。検索して今日私を知ったかたもいらっしゃいますね。#桜子先生に届け というハッシュタグをつけて、私に「相互フォロー希望」「一緒にがんばりたい」とリプライを送ってください。6月1
トライアングル生のみんな、こんにちは。今日、望んだ結果が届いた?トライアングルは、めっちゃハードだったよね。何度もパスワードが変更されて、宿題も出されて、第2章まであったよね。私の作る意地悪問題に泣いたよね。でも最後までそれについてきてくれたから、今日があ
こんにちは、桜子先生です。今日から、前期試験の結果が届きはじめました。前期試験桜組さんは、ドキドキして待ってましたよね。ここからは、今回合格されたかたにお伝えいたします。関係ない内容の場合は、そっと画面を閉じてくださいね。筆記試験、合格おめでとうございま
こんにちは、桜子先生です。今日から、前期試験の結果が届きはじめました。前期試験桜組さんは、ドキドキして待ってましたよね。まずは、今回残念だったかたにお伝えします。すごく悔しいと思います。Twitterのタイムラインで、たくさんの桜が舞っているのをみて、胸を痛めて
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんにちは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は④です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
こんにちは、桜子先生です。法改正第2回は「少年法の一部改正」です。ここは「子ども家庭福祉」「社会福祉」ですぐに出題される予感がします。後期試験桜組さん予定のかたも、必ず視聴してくださいね。それではがんばっていきましょう。えいえいおー🌸よろしければクリックを
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は③です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
こんにちは、桜子先生です。今日はとてもニッチな話題を。言語チームのかたへの指導です。テーマは「座ったときのスカート丈」。次の画面からお入りください。
こんばんは、桜子先生です。もう来週の土曜日から、飯田橋のカドカワ様本社にて、実技試験対策セミナーが実施となります。そこで今回から数回にわたり、セミナーにお越しいただくかたに、いくつかお心の準備についてお伝えしていきます。今回は事前の用意についてです。<服
こんばんは、桜子先生です。今日は久しぶりに、前期試験桜組さんへの記事となります。いよいよ前期筆記試験の結果が、来週6月6日から届きます。毎回いつ届くの?とやきもきしますが、今回月曜指定ということで、月曜には届くのではないかと推察します。思い起こせば令和3年後
こんばんは、桜子先生です。今日は造形対策③です。ちょっと耳が痛い話をしますので、造形チームのかたは必ずご覧ください。パスワードで次の画面にどうぞ。
こんばんは、桜子先生です。さあ、今日からいよいよ神奈川試験桜組さんへの指導を始めます。今日から数回にわたり、2022年4月1日基準日の法改正を講義します。第1回は「民法の改正」です。後期試験桜組さん予定のかたも、必ず視聴してくださいね。それではここからガンガンい
<令和3年後期試験のときの再掲です>こんばんは、桜子先生です。満開部のかたが協力してくださって、造形のお題予想、またその見本絵を提供くださいました。今回は②です。まずお題は以下のPDFをご覧下さい。(試験のような準備をして、それから開いてください)http://hoik
6月1日より、パスワードを変更します。詳しくは、実技試験桜組のアカウントのツイートをご覧ください。パスワードは*ブログ*2022前期実技試験桜組掲示板*2021後期実技試験桜組掲示板 の3種類ありますので、間違えないでくださいね。よろしければクリックをお願いいたしま
こんにちは、桜子先生です。いよいよ今日から神奈川試験桜組を始動します。まずは紹介も兼ねて、動画をご用意いたしました。ご覧くださいね。明日から法改正の講義を始めます。後期試験桜組予定のかたも対象ですので、必ずご覧ください。また指導を始めるのかと思うとわくわ
「ブログリーダー」を活用して、桜子先生さんをフォローしませんか?
こんにちは、桜子先生です。5月から実施していた法改正講義全16回は、先日すべての講義を終了いたしました。そこでまとめテストを実施いたします。ただしこれは、テストのためのパスワードを入手したかたのみが対象です。ご存知のかたは、次のページに進んでください。<掲
こんにちは、桜子先生です。テーマ別特訓、第2回は「年号並び替え」についてです。色々な組み合わせで作ってみました。それではどうぞ。テーマ別特訓②「年号並び替え」<掲載期間>2025年7月5日(土)20時まで<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<
こんにちは、桜子先生です。令和7年後期、そして令和8年以降に受験されるかたに、お伝えしておくことがあります。それは今後の地域限定保育士試験についてです。地域限定保育士試験とは、都道府県独自で実施する試験で、たとえば今進行している神奈川県や、令和7年後期試
昨日から販売を開始したトライアングルプラスは、最初に告知ブログにて、次のように明記してありました。https://hoikushshisakurako.livedoor.blog/archives/38867850.htmlつまり神奈川試験をまずは受験されるかたは対象外です。なぜならトライアングルプラスは、9月末まで
こんにちは、桜子先生です。今日から、令和7年後期試験対応の、トライアングルプラスを販売いたします。ご購入いただける対象者は、「令和7年後期試験受験生」です。<トライアングルプラスとは>トライアングル=社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護の3科目に焦点をあて
こんにちは、桜子先生です。今日からテーマ別特訓を始めます。この趣旨は、皆さんが弱そうであり、かつ出題頻度が高いテーマを取り上げ、新規作問を提供することです。ご自身がそのテーマをしっかり身につけているかこの特訓で確認してください。第1回は「子ども・子育て支
こんにちは、桜子先生です。令和7年前期トライアングル生で、令和7年前後期もトライアングル生になりたいかたへのお知らせです。トライアングルのときのパスワードで、次の画面に進んでください。
こんにちは、桜子先生です。第16回は、「令和5年乳幼児身体発育調査」です。この約10年で子どもの発達はどのように変わったか。そこを説明しています。ぜひ全員ご覧ください。今回が最終回になります。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページは
こんにちは、桜子先生です。昨日の暑い1日、実技試験が実施されました。ここに向けての繰り返しの練習。本番では何をしたかを覚えていれらないほどの、筆記試験とは違う独特の緊張感。本当に大変だったと思います。私達国家試験組は、資格取得していざ現場に出てみたら「へ
こんにちは、桜子先生です。今日の基礎確認テストは「児童福祉法」です。今回が最終回です。掲載期間は~2025年7月2日(水)20時です。それではどうぞ。基礎確認テスト⑩「児童福祉法」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>
こんにちは、桜子先生です。もうおうちに帰られましたか?今日は朝から暑かったですね。緊張もして、かなりおつかれだと思います。ゆっくりされてくださいね。Xでも言いましたが、実技試験というのは、終わってすぐは気持ちが高揚しているのだけれど、時間がたつとどんどん「
実技試験桜組の皆さん、おはようございます。ここまで一緒に学んできたことは、全部皆さんのちからになっています。皆さんは、筆記試験のときの知識の鎧と、いまは保育士としてのスキルのエプロンをつけています。自信をもって、いってらっしゃい!!
こんばんは、桜子先生です。いよいよ明日が実技試験ですね。ここまで練習がんばっていらっしゃったことと思います。明日どのような1日になるのかを、いま皆さんと共有しておきましょう。まず明日の集合時間は9時です。これはガイダンスの開始時間です。当然その前に皆さんは
こんにちは、桜子先生です。今日も励まし動画をお届けいたします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。この記事では、私が作るオリジナルの筆記試験対策有償教材についてご説明いたします。すべて「令和7年4月1日」基準日となっており、令和7年神奈川、令和7年後期、令和8年前期の試験に対応しています。私にはカドカワ様から出版している、テキスト
こんにちは、桜子先生です。本日より、特訓コース「社会福祉」を販売します。このコースの特長は、「しつこく、細かく訓練する」というものです。特訓コースは、これまでものべ2,000人以上のかたにご購入いただきました。ご購入当初はあまりのしつこさと細かさに「こんなので
こんにちは、桜子先生です。第13回は、「日本人の食事摂取基準2025年版」の改定です。講義にはパスワードがかかっています。それではどうぞ。<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.instagram.com/sakurakosensei.e
こんにちは、桜子先生です。今日も励まし動画をお届けいたします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日の基礎確認テストは「保育の心理学」です。掲載期間は~2025年6月29日(日)20時です。それではどうぞ。基礎確認テスト⑨「保育の心理学」<ホームページはこちら>https://www.sakurakosensei.com/<インスタグラムはこちら>https://www.ins
本日より、特訓コース「保育の心理学」を販売いたします。「保育の心理学」は近年の出題傾向として知識力だけではなく読解力を問う問題が含まれ点数が得にくくなってきています。そこでこの特訓コースでは、読解のテクニックを身につける解き方を身につけ、さらに頻出語句の
こんばんは。この記事は音楽チームでギターのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日は造形チームのかたへ。どうぞ。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第9回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。カドカワ様は、私とともに、満開部のオンラインサロンを実施されています。半年間、月に1回私の生ラジオ(のようなもの)を聴きつつ、メンバーからの発信もある楽しい1時間を過ごし、その集大成として、7月にカドカワ様本社にて、しーくれっとぱー
こんにちは、桜子先生です。今回は言語チームのかた専用です。次のページにお進みください。
8「遺伝と発達」をお届けいたしましたが、ここは試験にも頻出ですので、再度知識が定着しているか確認してみましょう。一問一答のPDFをご用意しました。この一問一答は試験に直結する、なかなかナイスなPDFです。心理受験生は必ず手にいれてほしいです。次の画面に、今回の
こんばんは、桜子先生です。今回のテーマは、「ブロンフェンブレンナー」です。生態学的システム論を提唱した人物ですね。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。 http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%
こんばんは、桜子先生です。今日から新しいタームにはいります。今回のテーマは、「遺伝と発達」です。まずは動画をどうぞ。PDFはこちら。印刷してね。http://hoikushshisakurako.livedoor.blog/2023%E5%89%8D%E6%9C%9F/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82
こんばんは、桜子先生です。こども家庭庁から、令和7年度の保育士試験日程が公表されました。いまこのブログを読んでいらっしゃるかたはだれひとり該当しないと強く強く思っておりますが、念のため共有いたします。(1)前期試験筆記試験実施日 令和 7 年4月 19 日(土
こんにちは、桜子先生です。今回は造形チームのかた専用です。次のページにお進みください。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第8回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんばんは、桜子先生です。先日完売した、bouquetによる、オンライン模擬試験についての追加販売のお知らせです。まずはストアの説明をご覧ください。造形のプロ集団である、「bouquet」によるオンライン模擬試験です。ご自宅で、本番同様に絵を描いていただき、その課題を
こんばんは、桜子先生です。今日は皆さんに格言をお届けいたします。「パスワードと合格は自分で掴むもの」です。私の桜組は、現在ギリギリのところで保っています。それはいつもついてまわる、パスワードわからない問題です。かつ、鍵のかかった内容を、うっかり流出させて
こんばんは。この記事は音楽チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。今日はワークブックのご提供です。法改正講義第3回に対応しています。このワークブックは印刷して使ってください。使い方としては、①まずはカッコ部分に書いてみる②正解を確認する③赤シートを使い、知識を定着させるの流れです。これで混乱し
こんばんは、桜子先生です。ギター受験者にお知らせです。パスワードで次の画面にお進みください。
こんばんは、桜子先生です。今日は言語チームさんへ。次の画面からお入りくださいね。
こんにちは、桜子先生です。法改正講義第7回です。パスワードで次の画面に進んでください。ニックネームは、お好きなお名前で大丈夫です。どうぞ。
こんにちは。この記事は造形チームのかたへお届けします。パスワードで次の画面へどうぞ。
こんにちは、桜子先生です。発達理論の人物について、ここまで学習してきましたね。しっかり知識を定着できましたか。それではまとめのPDFを提供します。これはがんばったご褒美です。一問一答になります。次の画面から、お好きなお名前と、指定されたパスワードでお進みくだ