chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 東武バスウエスト 5254

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5254 登録ナンバー-大宮200 か2896 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2019年 備考-上尾らぁめん本店 車体広告 大宮営業事務所に所属する日野KV290だ。 2023年9月より車体広告車となったが、大宮所属の日野KV290に車体広告が付くのは初めてだ。 近年はコロナ禍でバス車体広告が減少していたこともあり、日野KV290の導入開始から約7年で大宮では初登場の形態となった。 (2023.11.30 Thu) #2221

  • 茨城交通 1170

    所属-茨城交通 太田営業所 登録ナンバー-水戸200 か1170 型式-三菱ふそう AERO ACE LKG-MS96VP 年式-2011年 太田営業所に所属する[LKG-MS]だ。 以前は那珂市の車体広告が付いていたが、2023年現在は茨城交通カラーで走っている。 (2023.11.29 Wed) #2220

  • 千葉シーサイドバス 2031

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か2031 型式-三菱ふそう AERO STAR PKG-MP35UP 年式-2008年 備考-貸切登録車 千葉シーサイドバスの独自塗色を纏う大型車4台は、2006年に開業した幕張本郷線で使用されていた車両だ。 2011年に幕張本郷線が免許維持路線と化して以降は、主に企業送迎の貸切,特定バスに活躍の場を移した。 2020年の全国交通系ICカード導入後も、2031はIC対応化が施されており、臨時で一般路線に入ることが可能な仕様となっている。 (2023.11.28 Tue) #2220

  • 京成バス 1285

    所属-京成バス 奥戸営業所 東雲車庫 社番-1285 登録ナンバー-足立230 い1285 型式-いすゞ GALA 2TG-RU1ASDJ 年式-2018年 東雲車庫に所属する[2TG-RU]だ。 東雲は東京発着の京成高速バスが長時間休憩を行う操車場の扱いが大きいが、高速路線車,特定用途車,貸切登録車がそれぞれ数台ずつ配置されている。 また、東京BRTの京成バス運行便で使用する連節バスとその予備車も東雲の所属である。 (2023.11.27 Mon) #2219

  • 東武バスセントラル 6126

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-6126 登録ナンバー-春日部200 か1102 型式-いすゞ ERGA 2TG-LV290N3 年式-2023年 2023年(2022年度)に新製導入された[2TG-LV]だ。 社6126,6127の2台が三郷営業所に配置され、古参の社2695[KL-LV],社9890[PJ-KV]を代替した。 東武バスでは2022年度新車から行先表示機が白色LED標準搭載となり、三郷ではこの2台が初めてとなった。 (2023.11.26 Sun) #2218

  • ジェイアールバス関東 H657-17409

    所属-ジェイアールバス関東 いわき支店 社番- H657-17409 登録ナンバー-いわき200 か・706 型式-日野 SELEGA 2RG-RU1ESDA 年式-2018年 JRBKいわき支店に所属する[2RG-RU]だ。 いわきは高速路線バス,貸切バスを運行する支店で、2023年現在は一般路線バスの所管は無い。 『いわき号』,『ひたち号』を主に運行しているが、成田空港へのLCCバス『エアポートバスTYO-NRT』の運行にも充てられている。 この他に、いわき号の派生系統として1日3往復がJRバス単独で設定されている『新宿いわき号』は昨今の社会情勢から運休中だが、いわき支店の所管路線である。…

  • 西武バス A1-572

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A1-572 登録ナンバー-大宮200 か2039 型式-三菱ふそう AERO STAR LKG-MP35FM 年式-2011年 大宮営業所に所属する[LKG-MP35FM]だ。 本型式は2011年式が当車1台、2012年式が2台の計3台が大宮の所属である。 個人的には運用路線に偏りがある気がするが、気のせいかもしれない。 (2023.11.24 Fri) #2216

  • 日東交通 1405

    所属-日東交通 館山運輸営業所 登録ナンバー-袖ヶ浦200 か1405 型式-いすゞ GALA 2TG-RU1ASDJ 年式-2019年 備考-富津市 車体広告 2019年8月に新製導入された高速路線車だ。 当時のTwitterで、日東交通公式アカウントから新車納車のツイートが行われた。 同時期に、袖ヶ浦200 か1403~1407の5台が新製導入され、1403,1404,1407が木更津運輸営業所に、1405,1406が館山に配置されている。 (2023.11.23 Thu) #2215

  • 京成バス 4404

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4404 登録ナンバー-習志野230 あ4404 型式-日野 Poncho 2DG-HX9JLCE 年式-2018年 備考-習志野市コミュニティバス『ハッピーバス』 習志野市コミュニティバスの車両は、運行開始当初から使用していた車両が2017~19年にかけて新車に代替された。 このうち2017年導入車は登録ナンバーが払い出しナンバーで、2018,19年導入車は社番と合わせた希望ナンバーで登録されている。 他に2007年導入の旧型車も1台(4477)のみ予備車として残っている。 (2023.11.22 Wed) #2214

  • 茨城交通 556

    所属-茨城交通 浜田営業所 登録ナンバー-水戸200 か・556 型式-日産ディーゼル SPACE ARROW KL-RA552RBN [西日本車体工業 02MC C-Ⅰ型] 年式-2004年 水戸オフィス浜田営業所に所属する高速路線車だ。 新製から約20年が経ち、東京近郊では本型式の車両を見かける機会も少なくなった。 主に『みと号(東京駅~水戸駅)』で使用されており、趣味者から見れば当たり車両かもしれないが、共同運行先の車両と比べると利用者目線では見劣りするのもまた事実だ。 (2023.11.21 Tue) #2213

  • 関東鉄道 2097YT

    所属-関東鉄道 自動車部 つくば中央営業所 社番-2097YT 登録ナンバー-つくば200 か・614 型式-いすゞ ERGA mio SKG-LR290J1 年式-2015年 つくば中央営業所に所属する[SKG-LR]だ。 つくば中央の車両は、取手駅,土浦駅,つくばセンターなど広範囲を所管しており、目的の車両を見つけるのはかなり難しい。 (2023.11.20 Mon) #2212

  • 平和交通 530-420157HT

    所属-平和交通 本社営業所 社番- 530-420157HT 登録ナンバー-千葉200 か2716 型式-日野 SELEGA QTG-RU1ASCA 年式-2015年 備考-銀座エルディアクリニック 車体広告 稲毛区宮野木の本社営業所に所属する[QTG-RU]だ。 ビィー・トランセ,JRバス関東,京成グループと共同運行する成田空港へのLCCバス『エアポートバスTYO-NRT』で主に使用されている。 (2023.11.19 Sun) #2211

  • 東武バスウエスト 9883

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-9883 登録ナンバー-大宮200 か1594 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2007年 上尾営業所に所属する日野PJ-KVだ。 2023年9月時点で、上尾の最古参車は社番上では社9881だが、型式,年式,導入時期もほぼ同じの社9883も実質的には最古参車とも言えよう。 (2023.11.18 Sat) #2210

  • ジェイアールバス関東 H657-14405

    所属-ジェイアールバス関東 館山支店 社番-H657-14405 登録ナンバー-袖ヶ浦200 か1106 型式-日野 SELEGA QPG-RU1ESBA 年式-2014年 館山支店に所属する[QPG-RU]だ。 館山が運行する高速路線は3路線で、最も代表的なものが『なのはな号』である。 館山地区と東京方面を結ぶ路線で、東京駅発着が『房総なのはな号』、バスタ新宿発着が『新宿なのはな号』を名乗っている。 JRバス関東(館山,東京支店)と日東交通(館山)による共同運行の体制で運行中だ。 基本的には館山駅始終であるが、JRバス運行便の一部で南房州本線,洲の崎線への直通運転が行われており、安房白浜,休…

  • 関東鉄道 9504TC

    所属-関東鉄道 自動車部 土浦営業所 社番-9504TC 登録ナンバー-土浦200 か1674 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234N1 年式-2005年 備考-東京ベイシティ交通 1055→3055(習志野200 か・613) 東京ベイシティ交通での除籍後、2019年に関東鉄道へ移籍した。 土浦営業所管内の各路線で走っている。 (2023.11.16 Thu) #2208

  • ジェイアール東海バス 744-13954

    所属-ジェイアール東海バス 静岡支店 社番- 744-13954 登録ナンバー-静岡200 か1036 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2013年 備考-名古屋(名古屋200 か3303) 新製配置は名古屋支店で、2021年に静岡支店へ転入した。 東名ハイウェイバスなど、各路線で使用されている。 (2023.11.15 Wed) #2207

  • 西武バス A6-971

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A6-971 登録ナンバー-大宮200 か3073 型式-いすゞ ERGA QDG-LV290N1 年式-2016年 備考-滝山(多摩200 か3065) 新製配置は滝山営業所で、2022年9月に大宮営業所へ転入した。 転入から暫くして車体更生が施されたが、その数ヶ月後に車体広告車となっている。 近年の大宮は多摩地区の営業所からの転入車が多い印象だ。 広告主の青葉園は大25系統[大宮駅西口~佐知川原]の沿線にあるが、運用路線は固定されておらず、他の系統でも運行されているようである。 (2023.11.14 Tue) #2206

  • 成田空港交通 343

    所属-成田空港交通 本社営業所 社番-343 登録ナンバー-成田230 あ・343 型式-三菱ふそう AERO BUS PJ-MS86JP 年式-2007年 備考-京成バス 5358(千葉/千葉200 か1831) 京成バスでの除籍後、2022年に成田空港交通へ移籍した。 京成グループ共通塗装を纏った高速路線車で、外観は側面の社名ロゴが変更された程度の変化だ。 移籍前も移籍後も、成田空港を発着する高速路線バスで使用されている。 東京駅~成田空港を結ぶLCC高速バス『エアポートバスTYO-NRT』で、東京駅JR高速バスターミナルに乗り入れる日もある。 都心部では見かけることの少なくなった三菱ふそ…

  • 京成バス 4567

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4567 登録ナンバー-習志野230 あ4567 型式-日野 Blue Ribbon 2PG-KV290Q3 年式-2019年 新都心営業所に所属する[2PG-KV]だ。 海浜幕張地区の大量輸送に対応するため、新都心に配置される新車は長尺(Q尺)が選択されている。 幕張本郷01系統の他、津田沼駅を発着する系統でも使用される。 (2023.11.12 Sun) #2204

  • ジェイアールバステック BT1802

    所属-ジェイアールバステック 東京高速バス管理所 社番-BT1802 登録ナンバー-足立230 う1802 型式-日野 SELEGA 2RG-RU1ESDA 年式-2018年 JRバステック(JRBT)に所属する[2RG-RU]だ。 JRバス関東(JRBK)の完全子会社で、東名ハイウェイバス,かしま号,御殿場PO線の3路線を運行している。全路線がJRBKなど他社との共同運行路線となっている。 JRBKなど全国のJRバス各社とは塗装が大きく異なるのがJRBTの特徴である。 (2023.11.11 Sat) #2203

  • 東武バスウエスト 9881

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-9881 登録ナンバー-大宮200 か1592 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2007年 上尾営業所に所属する社9881[PJ-KV]だ。 2023年9月時点で、上尾の最古参車となっている。 (2023.11.10 Fri) #2201

  • 関鉄グリーンバス G5030

    所属-関鉄グリーンバス 鉾田営業所 社番-G5030 登録ナンバー-水戸200 か・855 型式-いすゞ GALA PKG-RU1ESAJ 年式-2008年 備考-関鉄グリーンバス G030 鉾田営業所に所属する高速路線車だ。 関鉄グリーンバスの高速路線バスは鉾田が所管する『あそう号 鉾田・麻生・潮来・佐原~東京線』の1路線のみ運行している。 G5030は新製時はG030という社番だったが、後年に関鉄グリーンバスの社番法則が変わった際に改番された。 (2023.11.09 Thu) #2201

  • 朝日自動車 2407

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2407 登録ナンバー-越谷200 か・・89 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J3 年式-2019年 越谷営業所に所属する[2KG-LR]だ。 越谷の中型車は越谷市内路線での運行がメインだが、北限は春日部駅西口[春日部市]、南限は新田駅東口[草加市]となっている。 以前はイオンモール春日部、関宿中央ターミナル[千葉県野田市]まで走るダイヤもあったが、2022年に共管解消により撤退した。 (2023.11.08 Wed) #2200

  • ジェイアールバス関東 H657-12412

    所属-ジェイアールバス関東 東京支店 社番- H657-12412 登録ナンバー-江東200 か・・90 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ESBA 年式-2013年 備考-八日市場(千葉200 か2491)→東関東(成田200 か・916) 新製配置は当時の八日市場支店だ。 2015年に八日市場(匝瑳市)が多古町に移転、東関東支店に改称された。 多古町は成田ナンバーの地域であり、登録ナンバーが変わっている。 その後、2022年に東京支店へ転入した。 東京(江東区)は2020年よりご当地ナンバー”江東"地域で、まだまだ見慣れない目新しいナンバーを付けている。 (2023.11.07 Tu…

  • 京成バス 3347

    所属-京成バス 松戸営業所 社番-3347 登録ナンバー-野田230 あ3347 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FK 年式-2019年 千葉県誕生150周年を記念して、千葉県内を走る路線バスの一部に記念バスマスクが装着されている。 (2023.11.06 Mon) #2198

  • 東北急行バス 914

    所属-東北急行バス 東京営業所 登録ナンバー-足立230 あ・914 型式-いすゞ GALA 2RG-RU1ESDJ 年式-2018年 東北急行バスに所属する[2RG-RU]だ。 仙台~東京を結ぶ『ニュースター号』で使用されている。 2023年現在は運休中だが、過去には鬼怒川・日光~東京を結ぶ『日光線』にも充てられていた。 (2023.11.05 Sun) #2197

  • 西武バス A0-217

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A0-217 登録ナンバー-大宮200 か2957 型式-いすゞ ERGA 2RG-LV290N3 年式-2020年 2020年11月に大宮営業所としては、初めて新塗装"S-tory"で導入された車両だ。 新塗装車の導入が始まり約3年が経ち、東京都内の営業所ではかなりの台数が配置されているが、埼玉県内の営業所ではまだまだ旧塗装の笹カラーが主力である。 2023年10月時点で大宮には当車を含めて5台の新塗装車が所属している。 (2023.11.04 Sat) #2196

  • 茨城交通 2086

    所属-茨城交通 大子営業所 登録ナンバー-水戸200 か2086 型式-三菱ふそう AERO ACE 2TG-MS06GP 年式-2019年 大子営業所に所属する[2TG-MS]だ。 大子が所管する高速路線は『大子~東京線』の1路線のみであり、必然的に同路線への充当となる。 (2023.11.03 Fri) #2195

  • 東武バスセントラル 5105

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-5105 登録ナンバー-春日部200 か・767 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2014年 新製配置は草加営業事務所で、2020年2月に三郷営業所へ転入した。 同時期に同じく草加から社9890[PJ-KV/ワンステ]も三郷へ転入している。(社9890は2023年2月に除籍された) 三郷からは中型車の社2881,2887[SKG-LR]が草加に転出しており、大型2台と中型2台のトレードだったようだ。 それぞれの営業所での路線,車両事情を考慮しての車両やり取りだが、日野車メインの草加とは違い、三郷は…

  • ジェイアール東海バス 744-12952

    所属-ジェイアール東海バス 名古屋支店 社番- 744-12955 登録ナンバー-名古屋200 か3139 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2012年 名古屋支店に所属する[QRG-MS96VP]だ。 本型式は2012~2016年に新製導入されたが、2012,2013年式の車両のみ塗装デザインが、ルーフ前頭部が青色、通称『青屋根』となっており他車とは異なる。 しかしながら、更新により通常の塗装デザインに塗り直された車両が多く、2023年現在も青屋根を維持している車両は数少ない。 塗装は異なるが、もちろん運用は共通なので、青屋根を目にする機会は滅多にない。 (20…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用