イギリス在住の夫婦のブログ ★カナダ|オーストラリア|ニュージーランドワーホリ ★2回の世界一周 ★海外就職 ロンドンで現地採用として働いています! 海外生活、ワーホリ、海外就職、海外旅行に関するお得・便利な情報を発信!
【TOM夫婦歴史】 カナダワーホリ、バンクーバーで出会う ”世界中遠距離”の末、4年後にカナダで入籍❤ 2人で大手日系企業を退職 2人でニュージーランドワーホリ 2人で世界一周旅行 現在、ロンドン移住生活
【大学生 遠距離】大学生✖社会人の遠距離で気を付けたこと8つ(嫁編・前編)
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! ふと写真を見返してて、 付き合っていた当時を思い出したので、 今日は私が大学生の時の遠距離で気を付けてたことをお話ししようかと。 旦那と私は大学は同じだったのですが、 学年は彼の方が1つ上で、かつ、私は休学してたので、2年も先に社会人に。 そして、大阪と東京で遠距離することになってしまったのです。 そんな私が当時気を付けてたことをまとめたので、 もし同じ境遇で悩んでる方のお役に立てたら嬉しいです! 海外遠距離中に気を付けたことはこちら↓ www.tomfamilyworld.com 1.基本的に自分が会いに行く 2.しっかりお金のルールを決める 3.…
【オンライン英会話 レビュー】エイゴックスで無料体験してみた!
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日は昨日受けたばっかのエイゴックスというオンライン英会話がどんなだったのかお話していきたいなと思います! というのも、私…ここ数日話したの、旦那だけなんですよ(笑) こっち来てから友達もいないし、 日本語ばっかりで英語が一向に成長しない… やばい!!!! というわけで一念発起して急遽無料体験を申し込みました!!! なぜオンライン英会話? なぜエイゴックス? 無料体験申し込み 無料体験の内容・感想 継続する?! エイゴックスに向いている人 最後に なぜオンライン英会話? まず私がオンライン英会話を始めようと思ったきっかけは、 イギリス英語に触れたかっ…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今住んでる家に引っ越してきて、 早1ヶ月!(私は2週間(笑)) ロンドンの家探しは結構すんなり決まりました! 今住んでる家はシェアハウスじゃないのでかもしれないですが… 今日はロンドンの家探し事情についてお話しします! ロンドンの家賃相場 ロンドン家探しツール 実際に家を探してみた 結果 契約するための必要なもの 最後に ロンドンの家賃相場 家賃がかなり高いことで有名なロンドン。 私も友人に来る前かなり家賃の高さを心配されました(笑) シェアハウスで郊外だと500ポンドくらい 都心だと700-800ポンドくらいが多いように見えました。 スタジオ等シェ…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日は私たちが実際にやったワーホリの家探し方法を紹介します! 場所はニュージーランドのウェリントンです! ※都市によって使っているツールは違うかもしれないです! ニュージーランドの家賃事情 ニュージーランドで家探し始めてみた!! Facebookで家探しグループがめっちゃ便利 気に入った物件に連絡してみる いざ内見! 家探しの結果 まとめ ニュージーランドの家賃事情 私たちは行く前、ニュージーランドというと田舎のイメージがあって、 家賃も安いだろうと思っていたんです! いざ実際行ってみると、、、 普通に高い! 多分オーストラリアの都心と変わらないし、…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日は私たちが実際にやったワーホリの家探し方法を紹介します! 場所はニュージーランドのウェリントンです! ※都市によって使っているツールは違うかもしれないです! ニュージーランドの家賃事情 ニュージーランドで家探し始めてみた!! Facebookで家探しグループがめっちゃ便利 気に入った物件に連絡してみる いざ内見! 家探しの結果 まとめ ニュージーランドの家賃事情 私たちは行く前、ニュージーランドというと田舎のイメージがあって、 家賃も安いだろうと思っていたんです! いざ実際行ってみると、、、 普通に高い! 多分オーストラリアの都心と変わらないし、…
t どうも、Tom夫婦の旦那です! 今以前の記事で紹介しましたLinkedInへの登録方法(PC/スマホ)をご説明します! 私が今イギリスで働けているのは、このLinkedInのおかげです。 まずはアカウントを作成するところから始めてみてください! LinkedInの概要とメリットについては下記の記事をご確認ください。 www.tomfamilyworld.com 1.アカウント作成 2.基本設定 3.最後に 1.アカウント作成 LinkedInホームページにアクセスします。 www.linkedin.com ・メールアドレス ・パスワード を入力し、「メンバー登録」をクリック。 ・性/名 ・…
どうも、Tom夫婦の旦那💻です! 今私は海外転職をし、イギリスで働いていますが、その仕事はLinkedInを通じていただきました。 今回は私が、イギリスで働くキッカケとなったLinkedInの概要・使い方等について説明していきます! 今後、海外就職や外資系キャリアを積みたいと考えている方は登録必須です!!! 1. そもそもLinkedIn(リンクトイン)とは? 2.LinkedInには何を書くの? 3. 履歴書と何が違うの?LinkedInのメリット 人、企業、情報とつながれる コメント・推薦機能で信頼性が増す スカウトがくる?仕事探し機能 有料プランのメリット2選 自分がその求人にどれだけマ…
どうも、Tom夫婦の旦那💻です! 今私は海外転職をし、イギリスで働いていますが、その仕事はLinkedInを通じていただきました。 今回は私が、イギリスで働くキッカケとなったLinkedInの概要・使い方等について説明していきます! 今後、海外就職や外資系キャリアを積みたいと考えている方は登録必須です!!! 1. そもそもLinkedIn(リンクトイン)とは? 2.LinkedInには何を書くの? 3. 履歴書と何が違うの?LinkedInのメリット 人、企業、情報とつながれる コメント・推薦機能で信頼性が増す スカウトがくる?仕事探し機能 有料プランのメリット2選 自分がその求人にどれだけマ…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日はコロナ渦中のロンドンの現状・BRPカード取得についてお話していこうと思います! BRPカードとは? BRPカード取得に必要なもの BRPカード受け取り期間 BRPカード受け取りに行ってみた ロンドンの街中 郵便局に到着 受け取り手順 最後に BRPカードとは? イギリスに滞在するための在留許可カードのことです。 アメリカとかはパスポートにステッカーが貼ってあって、 そこに滞在許可期間が定められていますが、イギリスは異なります。 6か月以上滞在予定の人は必ずもらいます。 入国許可の記載されたステッカーがパスポートに貼られ、それとは別にBRPカード…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! タックスリターンも終わり、 しっかり口座に振り込まれていたので、 3ヶ月半で私たちがニュージーランドで貯めた金額をご紹介したいと思います! あくまで参考程度にお願いします(笑) ニュージーランドでの1ヶ月の給料は・生活費は? 肝心の貯金はいくらできたのか! 内訳をみてみよう 実はもっとありました… 貯金するためにやっていたこと Notice Saverとは 最後に ニュージーランドでの1ヶ月の給料は・生活費は? 1ヶ月の2人の給料は合計4144ドル(税引後) そして、1ヶ月の生活費は、1340ドル 詳しい内訳はこのブログでお知らせしています! tom…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 前の記事でもお話ししたんですが、 付き合って1ヶ月、19歳で今の旦那との結婚を決めました。 実際に結婚したのは、23歳の時です。 そんな私が、なぜ付き合ってすぐ、 若くして結婚を決めたのかお話していこうと思います。 最初に言っとくと、旦那の顔はタイプじゃなかったし、 貯金も全然ありませんでした(笑) ①運命的なものを感じた ②「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人だった ③ちゃんと夢を持っていた ④同じ方向性を向いていた ⑤一緒に寝れた 最後に ①運命的なものを感じた 私が旦那と出会ったのは、 カナダの語学学校です。 大学2年の夏にカナダのバンク…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 実は私たち、4年交際し、結婚したのですが、 その間2年間遠距離をしていました。 そのうち1年は日本と海外で遠距離。 時差もあるし、距離もものすごいあるし、 相手のことが見えないし。 正直楽しいものではありませんでしたが、 今思い返すとどれもいい思い出です(笑) そんな私たちが当時気をつけていたことをお話しします ①終わりを決めていた ②毎日を触れ合う ③未来の話をたくさんする ④些細なことでもちゃんと気持ちを言葉にする 最後に ①終わりを決めていた 私たちはいつまでに結婚するという終わりを決めていました。 結婚するんだろうなと思ったのは、付き合って1…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日はバンクーバー入籍に関連して、 海外での前撮りについてお話していこうと思います! もし今後、海外で前撮りしてみたい!!!って方の参考になればうれしいです! 出発前に申し込み! 撮影までの流れ 当日の流れ 写真データの受け取り イラスト依頼 最後に 出発前に申し込み! 日本を出発前に色々探してたんですが、 私たちはラブグラフさんにお願いしました。 これからいろいろ書きますが、 決してラブグラフさんの回し者ではありません!!! lovegraph.me 理由は3つ! ①写真のイメージがつかみやすい ②安い ③人気イラストレーターの方にイラストにしても…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 今日久しぶりにニュージーランドワーホリ時代の銀行口座の履歴を見返して、 備忘録にと思い、発表することにしました! 参考にしていただけると嬉しいです! 都市は、ウェリントンです。 ワーホリの1ヶ月の収入 家賃 生活費 交際費 交通費 合計すると… 最後に ワーホリの1ヶ月の収入 まずは2人の収入から。 ニュージーランドは基本1週間払いなので、 4週間分を1ヶ月分として計算しますね。 旦那(バリスタ):2056ドル 嫁(寿司テイクアウト):2088ドル 2人で合計4144ドル 最低時給の17.7ドルで週35時間前後働いて、税を引かれてこんな感じです。 家…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! この前記念日で、結婚した時のことを思い出しました! 実は私たち、出会った場所であるカナダで入籍しました! (もちろんお互い純日本人です笑) 今日はその入籍方法と海外で入籍するメリット・デメリットをご紹介します! なぜ海外でわざわざ入籍したのか 海外で入籍できるのか、外務省に聞いてみた 必要書類を準備して、いざカナダへ! 新たな問題発生!!! 再提出へ 海外入籍の最大のメリット まとめ なぜ海外でわざわざ入籍したのか せっかくなら、出会った場所で新しいスタートを切りたい! 結婚したい!!!! カナダでカップルとしての生活が始まりました! が、 私たちは…
どうも、初めまして!Tom夫婦の旦那です💻 私がロンドンに来て、働き始めてから早くも1ヶ月半が経過しました! そこでお仕事関連第1弾! ※ロックダウンの影響で最初の2週間しかオフィスには行けておらず、ほとんど自宅勤務ですが。。。🏠 そんな働き始めてまだまだ間もない私ですが、この1カ月半で日本で働いていた時とここが違う!と感じたことを紹介させていただこうと思います! ロンドンの企業は○○が違った!! 最後に ロンドンの企業は○○が違った!! システムエンジニア(SE)として働いているわけなんですけども、日本との1番違いを感じたのは"ドキュメンテーション文化"📃です。 エンジニアとして中途で入社す…
皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! 実は、私たち夫婦はイギリスに来る前に、 ニュージーランドでワーホリをしてました! そのときにかかった費用を大公開します! 項目は大きく分けて6つ ①ビザ代 ②健康診断代 ③航空券代 ④ホテル代 ⑤パスポート代 ⑥保険代 に分けてご紹介していきます! 項目は大きく分けて6つ ①ビザ代 ②健康診断代 ③航空券代 ④ホテル代 ⑤パスポート代 ⑥保険代 合計金額は? ①ビザ代 …こちらは無料でした!(2019年5月申請時) しかし、2019年7月から観光税(IVL)35NZDを支払わないといけなくなってしまったので、これから申請される方は、ご注意ください!!…
皆さん、こんにちは! ロンドン在住、TOM夫婦の嫁です! #おうち時間 が長くなって、 夫婦の時間がありがたいことに今までよりかなり増えました。 が、時間に余裕がある分、余計なことが目につくことも増えました(笑) そこで、この「おうち時間」を夫婦で有意義に過ごすために気を付けている、 4つのことをご紹介します。 ※うちは、「テレワーク旦那 ✖ 専業主婦嫁」夫婦です。 ①気持ちを言葉にする ②将来の話をする ③掃除をめちゃくちゃ頑張る ④旦那の仕事の話を聞いて、褒めまくる 最後に ①気持ちを言葉にする 私たちは思ったことをほぼほぼ言葉にしています。 (だるい、やめたいなどネガティブな言葉にして終…
コロナで外出できなくなって 皆さんこんにちは! TOM夫婦の嫁です! 昨今コロナのせいで、家にいる時間がかなり増えました。 今週の外出は、スーパーに3回買い物に行ったことくらい。 もともとインドアな方なので、そこまでしんどくはないのですが、 一番しんどいのは、、、 仕事がないこと! 夫婦生活1年半以上、同棲も含めたら、3年近く一緒に生活していますが、私だけ仕事しないで家にいるのは初めて! つまり、人生初の専業主婦なのです! コロナで外出できなくなって 専業主婦を始めてみて感じること おうち時間が増えてさらに気付いたこと コロナで大変だけど 専業主婦を始めてみて感じること …大変すぎる!!! 毎…
皆さん、こんにちは! ロンドン在住TOM夫婦の嫁です! 今回旦那に合流するため、 コロナの中、空港に行き、飛行機に乗って、ロンドンに。 なぜ今なのか そして空港へ… いざ搭乗✈ やっぱりJALはすごすぎた!! 私のアレルギー情報を全CAさんが知っててくれた! 色々な話をしてくれた! 最後に なぜ今なのか 主人の転職の都合で、ロンドンに移住することに。 しかし、今は外務省が渡航中止勧告をするほどコロナ真っ盛り… できれば落ち着いてから行きたかったのですが… イギリスのビザは決められた一か月間の間に入国しないとビザが無効になってしまうのです。 そして再申請には、また多額の費用が… さらにビザセンタ…
「ブログリーダー」を活用して、TOM夫婦さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。