chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JR2VKBのアマチュア無線日記 https://jr2vkb.blog.jp

アマチュア無線局JR2VKBの移動運用状況や、自作アンテナ、発電機のメンテナンス、免許の電子申請方法などを紹介しています。

アマチュア無線局JR2VKBが、移動運用地の紹介や運用状況を主に、自作のアンテナ紹介、発電機やアンテナのメンテナンス、取得した各アワードの紹介等を投稿しています。

hamken
フォロー
住所
羽島市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/18

arrow_drop_down
  • 岐阜県羽島郡岐南町 湯けむりアワード YU-2111『湯処美濃里』

    移動日時:2021年7月27日(火)15:30~17:30移動場所:岐阜県羽島郡岐南町下印食地内  JCG#19011C GL:PM85JJ対象アワード ・湯けむりアワード YU-2911 湯処美濃里 ・ZAアワード ZA-0975 以前より自作しました【電源システム】をエアコンを使用しながら運

    地域タグ:岐南町

  • アマチュア無線移動情報『J-CLUSTER』が復旧しました。

    アマチュア無線家の移動情報をリアルタイムで公開しています『J-CLUSTER』が7月16日(金)の午後から突然見られなくなっていました。色々と公開されなくなった情報をWebで探してみますと、【hamlife.jp】に詳しくけいさいされていました。管理者の7M1FCC局のコメントでは7

  • FT8は 固定運用が主体では

    時折、「J-CLUSTERを見ているとFT8の運用をされている局は少ないのでは?」と聞く事があります。今日10時頃のJ-CLUSTERの状況を見てみますと、確かに下図のように10時台の書き込みがされていません。7MHzの状況をみてみますと移動局が2局掲載されているのみ。同じ時点のFT8の

  • 藩アワード『400藩主賞』の表彰状が届きました。

    今年1月から始まりました「藩アワード」の内、『藩主400賞』の表彰状が本日届きました。この「藩400賞」は当初ありませんでしたが、「藩200賞」から「藩480賞」へ一気に行くにはハードルが厳しいことから、”止まり木”的な意味合いで5月1日に追加されました。当局は追加さ

  • Digital通信 FT8運用でのデコードエラーが改善しました

    「新型コロナ感染拡大」が始まった頃からアマチュア無線の運用が、それまでのSSB運用からFT8運用が主になりましたが、運用中に時折下記画像のようなエラーが発生していました。このエラーの大半は無線機とパソコンとの接続に問題があり発生するようです。発生の都度パソコン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamkenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamkenさん
ブログタイトル
JR2VKBのアマチュア無線日記
フォロー
JR2VKBのアマチュア無線日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用