体外受精などいろんな不妊治療を経て2018年に待望の男の子を出産。 二人目は無理だったので、一人息子を大事に育てていきます。
めばえ教室やコアラ教室の空きを待ちながらコペルプラス千里丘教室に通う という形で通所受給者証を申請することを決めました! 通所受給者証を申請するにあたって、利用計画書というのを書かなければいけません。 これを最初は相談支援専門員という専門家に相談して、専門家に利用計画書を書いてもらって、ずっと相談していけた方が確かで安心かなと思ったのですが、相談支援専門員に利用計画書を書いてもらうにはまず相談支援事務所と契約して、それから面接して子供の様子を見てもらって、相談しながら利用計画書を書いていく・・・という流れになるみたいで、 コアラ教室で面談したときに話を聞いたのですが、この相談支援事務所と契約し…
市がやっている2歳児対象の発達支援グループのめばえ教室の面接、待ち登録に行ってきた。 めばえ教室がある障害者福祉センターはめちゃ近所。うちは城跡公園のすぐ近くなので・・・ ここに通えたらいいのになぁ 面接中コアラ教室のように遊具はなかったけど、ここでもK式発達テストが行われた。 最近やったばかりなのでもう結果は詳しく聞かなかったけど その間親は指定の用紙に記入してお話。 発達テストが終わって時間があまったら、丸とか書かされた紙にもう一人の先生が車の絵など色々書いてくれてボンは喜んでいた。 コアラ教室やめばえ教室はコペルプラスのような幼児教室がやっているところと違って、臨床心理士さん・言語聴覚士…
コペルプラスの体験レッスンに行ってきました。 コロナだからあまり人数増やしてはいけないそうでしたが、土曜日の人数の少ない枠にしたら夫同伴OKでした。 千里丘教室まで電車で通えるかどうか JR高槻駅までは自転車で10分ちょいで行けます。 (徒歩だと25分くらいかかってしまうので、雨の日でもレインコートで自転車で行こうと思う。) 駅前の駐輪場は3時間まで無料。レッスンは1時間だから寄り道せず帰ってきたら3時間以内無料で済む。 乗り物大好きなので電車に乗ると大喜び! 普通電車で10分くらいなのでちょうどいい。 (通い始めてからも明治のチョコレートを見ては、「(チョ)コレートあったね」とか「はし(橋)…
「ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。