こんにちは。桜パパです。30代既婚、1児のパパです。 最近、娘が2歳になりました。魔の2歳児とは聞いていましたが、2歳になる前日から突然イヤイヤ期に突入です。ご飯たべないし、おむつ換えさせてくれないし・・・。 保育園で、2歳になったらイヤイヤするんだよ。と教育されているかのようです。保育園の先生は、こんなのが何十人もいると思うと、つくづく感謝です。 家では、エンドレスで「いないないばー」「おかあさんといっしょ」が放映されています。1つ良いことと言えば、歌とダンス一緒に踊らされるので、運動不足の解消にはなります。 さて、本題ですが、コロナショック大変ですね。日に日に緊迫している感じです。僕は、東…
こんにちは。桜パパです。30代既婚、1児のパパです。 原油価格が爆下げしてます。現在、24ドル/1バレルくらいです。何日か前は、20ドルくらいでした。 これって、かなり安いです。 こんな金額じゃ、産油国どこも儲からないみたいですよ。 でも、原油って現社会では絶対必要です。 車だって、工場だってなんだって原油でしょ!! ってことはー・・・・ 絶対上がるじゃん!!儲からない金額で売り続けるわけないじゃん!!ボランティアですか? よし、買おう! 絶対上がるんだから、1000万くらい買っちゃおー。 それで、倍になったら売っちゃおー。時間かかってもいつかは、絶対倍になる。 めっちゃテンション上がります。…
おはようございます。桜パパです。30代既婚、一児パパです。 さて、僕の資産運用の方法ですが、米国ETFへの長期積み立て投資です。 ドルコスト平均法のインデックス投資ってやつだと思います。1ヵ月勉強して、投資初心者にはこれが一番だと知りました。 投資を始めて、まだ2カ月もたってないのでこれから考えも変わるかもしれませんが、一応イメージしている投資の方法を書きたいと思います。 まず、投資対象ですが、メインは米国株です。 理由は アメリカは世界の金融の中心であること 先進国の中では珍しく、今後も人口が増えていくらしいこと 過去30年を見てみるとS&P500は、年利10%近いリターンを出していること …
こんにちは。桜パパです。30代、既婚、1児のパパです。 僕は、2020年2月から投資を始めました。 コロナウイルスが騒がれはじめていましたが、特に株価に影響はありませんでした。 1か月間、投資について勉強してきて初めての米国ETFの購入です。 ワクワク(*^_^*) 2月に購入したETFがこちら ↓ VTI (米国株の全部 詰め合わせ) 75,000円HDV (米国の高配当株 詰め合わせ)102,000円SPYD (S&P500の高配当株 詰め合わせ)81,000円VIG (米国の10年以上連続増配株 詰め合わせ) 42,000円VEA (世界中の先進国株(米国除く)の詰め合わせ)50,000…
何に投資するか? こんにちは、桜パパです。30代半ば、既婚、1児のパパです。 さて、どうやって資産運用するかですが・・・ ずばり、米国ETF積み立て投資です。 僕は、今まで適当にやってました。話題の日本個別株買ったり、FXやってみたり、カンで投資信託とかビットコインとか買ってみたり・・・。 結果、5年くらいやってたぶんトントンか、ちょい勝ちかちょい負けか?はっきりわからないけど、まあ意味ありませんでした。 そこで、2020年から新規一転、本気で投資に取り組む決意をしたのです。 いろいろ勉強した結果・・・。 米国ETF積み立て投資 これにたどり着きました。 なんかこれが一番しっくりきました。可能…
はじめまして。桜パパです。 30代半ば、既婚、1児(女の子)のパパです。 経済的自由を手に入れ、1日でも早いアーリーリタイヤを目指しています。 そのために 2020年2月から本気で資産運用始めました! そして、ブログも始めました! これから、投資などお金に関すること書いていこうと思いますので。 よろしくお願いします!
「ブログリーダー」を活用して、桜パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。